自界隈大手と新規がネタパク騒動で大荒れしてます。 二次創作...
自界隈大手と新規がネタパク騒動で大荒れしてます。
二次創作をしてます。
先日、自界隈大手の絵描きさん(フォロワー万人単位)が、最近参入してきた新規の絵描きさんにネタパクされたと大騒ぎしました。
裏アカで悪口言いたい放題、かなり荒れてて、それに賛同したフォロワーが新規さんに突撃。新規さんも激昂して言い返す、泥試合になりました。
正直これネタパクじゃないよね?という程度の似具合でしたが、大手には許せなかったようで。
界隈の空気が最悪です。
ネタパクってどこがどこまでをネタパクって言うんですかね
?
なんかもうよくわかりません。
みんなのコメント
個人的にはネタパクなんて言って騒ぐ大手がどうかしてると思う。そのネタ盗られたら何も魅力ありません!って宣伝してるようなもんじゃん。同ネタでも力量で雲泥の差が出るのにまさかそんなのもわからないの?そんな力無いの?って思っちゃうわ
ですよね?
私も大手が大人げないなーと感じました。新規の方の作品が万単位でいいね!をもらってたから(それもパクリだと騒いでましたが)嫉妬もあるのかもしれません。
どんなに作品が素敵でも、最後は人間性だよなーと感じましたね…
ちょっと下のコメントもざっと見たけど
「激昂して」はダメなのかな?私ならいきなり知らん人にいちゃもんつけられたら「はー?まず誰お前」ってなるよ。丁寧にやり取りなんか絶対しない。しかも自分が潔白なら激昂するね。あんたいきなり何言ってんのふざけんなってなる。ましてや相手大手と取り巻きなら尚更暴れるわ。絶対黙らない。多人数で囲いこんで潰しに来たのかよ!って凄い怒るわ。スクショも全部晒す。コイツらマジでふざけんなって言葉つけながら晒すなー
冷静だから良しって、冤罪吹っ掛けられたら無理でしょ
あなたはそうかもしれないけど、怒鳴る怒るをやらないと増長するウマシカはいるんですよね。年齢重ねただけの老害は特に。そうやって「子供」と見下すのは結構ですけど、私は怒ります。めちゃくちゃ怒ります。絶対黙りません
ネタパクでしょ?正直個人の匙加減なことあるし、そもそも二次創作で時間たってる作品なんて作品数ジャンルだけで何万もある方が多いからトレパクならまだしもネタパクで文句言ってる大手がおかしいと思う
変な大手だね
ネタパクだと思ったのが大手の主観なら、「正直これネタパクじゃないよね?」って思うのもトピ主の主観。
トピとトピ主のレス読んだら、新規もヤバそう。
5的には新規さんはどう対応するのが正解だと思う?
凸られて言い返したってことは(新規さんの主観では)ネタパクしてないっぽいけど
昔似たような凸があって相手知らん人だから「すいませんが知りません」って返したらちょっと燃えたんだよね
横
私も新規で言い返さなかったら最悪潰されてると思うから炎上しても言い返すしかなかったのかな、ておもう
実際大手の信者に凸されてたわけだし
似たような事案が自ジャンル別カプで起きたけど新規の人可哀想だった
5です。
トピ文にあるように新規は「激昂して」言い返したのがマズかったと思います。
潔白なら反論するのはむしろ当然だと思います。
疑いをかけられてももし潔白なら、激昂せず理性的に否定して創作の経緯を説明する。
あくまで個人的な意見だけど、疑いをかけられた時点で大なり小なり炎上するのは避けられないから、何が正解というより、どういう行動をしたら自分が納得するか後悔が少ないかで決める。
ネタパクは「こういう話かきたいんです」って相手に伝えて
「いいですね!」って話してたらそのネタを相手が描いてたみたいな感じだと思ってる
相手に伝えたかどうかが大きい
でも相手は「そんなこと話した覚えない、これば自分のネタ」って主張するから泣き寝入りになる
みなさん、コメントありがとうございます!
一括のお返事になってしまいすみません。様々な意見を聞けて、参考になりました!
二次創作なんて原作者と原作の人気に乗っかった模倣だし、グレーな趣味だしコソコソ楽しむべきものなのに、フォロワー万単位の大手になると「これは自分の作品なんだ!」ってなってしまうのかもしれません。大手ほど活躍が数年経ってネタギレになって焦ってきた頃に、力のある新規が華々しく登場したら、嫉妬するのかもしれないですね。
界隈の空気はめちゃくちゃ悪化しましたが、こっそりこれからも創作を楽しんでこうと思います!
ありがとうございました!
パクの見極めの問題というより
>正直これネタパクじゃないよね?という程度の似具合でしたが、大手には許せなかったようで。
その大手の中で「新規がパクを認めて謝る」の一択しかないことが問題
疑惑とか話し合いを求めるとかじゃなくて自分が不快にさせられたってことがその人にとって被害事実なんだよね
そういう大手の取り巻きも同類で共依存なところも問題
現状、パクの見極めとかより、どれだけ多く味方につけるかが争点になってるよね
だから初動対応が何より大事になるのはわかるけどね
凸られて怒りが湧くのは当然なんだけど、激昂したのが悪いというか、相手のペースに合わせたらダメってことだよね
...続きを見る
大手のマウント。新規に頭下げさせたくてパクリって難癖つけてるだけじゃない
ブチ切れ対応でいいんじゃない?お互いにブロックして知らんぷりする
そこに最大の悪がきて「大手さんこんな事言ってました」「新規さんあんなこと言ってました」を、大手と新規の周囲でやり始めると思う。大変だね
力のある新規が華々しく登場して大手が嫉妬...?
第三者の割にわざとらしく新規持ち上げるね
トピ主、大手叩きたい新規本人なのでは
横
私もそうかな、て思った
けど自カプで実際に大手が後から入った絵馬にそれとなく匂わせ牽制してたことあるから嫉妬というか今までチヤホヤされてたのに対象が移ると焦る大手はいる
結局これって本人達しかどうかわからないんだよね
その上で、私は二次創作はなんなら例えネタがパクリだったとしても「黒に近いグレー、または白」で黒ではないと思う。というか二次創作の時点で誰も断罪できる権利がない。(トレパクは別)
だってその大手だって原作者に目を瞑ってもらって勝手に乗っかって好きに作品描いてるんだから
法的には22の言っていることは正しいと思う
原作好きなのをを隠さず作品作るのと元ネタ隠して自分が思いついたかのように発表するのとでは心象はかなり違うけどね
ここからはよく言われるお気持ちベースの話だから法的にアウトでなければ何やってもOKってことならまあ...
多分同じ界隈だけどその新規の人騒いでた大手以外にも複数人の絵描きネタパク構図パク疑惑が噂されてたんだよね。バズってたやつとか万フォロワーが上げたやつまんまだし。鍵垢とはいえ大手もそんなキレるなよ…と思ってたんだけど余罪がポロポロ出てきて騒ぎになるのも時間の問題だったかも
トピ主です。コメントを下さったみなさん、ありがとうございます!
あれから更に、大手と新規の対立は泥沼化しました。今回の件で、界隈からは多くの人が去ると思います。それくらい、ひどい言葉のやり取りが行われてます…
どうしてこうなってしまったのか、残念でたまりませんが、当人二人にしかわからないものもあるんだと思います。だから尚更、周りに言いふらさないで、当人同士だけで喧嘩してくれよという気持ちもありますが。
大好きなCPだったのでつらいですが、もうこれ以上醜いやり取りも見たくないし、この界隈にもいたくないので、去ろうと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。
コメントをする