創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DC6up9hb約2ヶ月前

アンソロに誘うのをやめるか悩んでいる人がいます。 斜陽ジャンル...

アンソロに誘うのをやめるか悩んでいる人がいます。
斜陽ジャンルのマイナーカプ界隈です。近々界隈を離れるので最後に花火を上げようとアンソロを企画しており、依頼する人も決めていました。ですがそのうちの一人を除外したくなる情報を知ってしまいかなり悩んでいます。
端的に言うと、自カプsageが激しかった嫌いな人に「自カプ本の監督をしてもらっている」ということを言っていたんです。
以下、アンソロ依頼を悩んでいる人をA、嫌いな人をBとします。

Aは神というわけでもなく、馬でもないです。同人も先月一冊目を初めて出された初心者の方です。しかし独自の世界線から描き出されるストーリーが魅力的で自カプと相性が良く、自カプへの愛も確かでしたので是非ともお誘いしたいと思っていました。(先日までは、ですが…)

Bは私の元相互で、Aと仲が良いようです。作品のクオリティの割にエタりが多く、自カプや原作者を地雷と頻りに主張したり貶したり、原作も大して読んでいないことが丸わかりな発言も多かったため私は付き合いきれず縁を切りました。
正直どうしてAがBと繋がり続けているのかわからないのですが、私と繋がったばかりの頃は自カプを普通に好いている発言も多かったため、sage発言の数々を本気にしていないのかもしれません。
というか、そう考えでもしないと何故自カプ地雷の人に自カプの監修を頼むの!?という点に説明がつかない気がします。

最後のお祭りのような気持ちでアンソロジーを出すので執筆者陣やページは可能な限り増やしたいですし、妥協もしたくありません。
しかし大好きを詰め込むアンソロジーに異物を入れたくもありません。
私の出せる最善策は何でしょうか?アドバイス頂けますとうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t7OIEJW3 約2ヶ月前

自分で決めるしかなくない?
Bが嫌いすぎるからAを誘うの辞めた方が自分が楽なのか、あるいはAの作品は確かに素晴らしいからBとの関係は見なかったことにするのか。最終的にはAの作品の良さ次第かな。

3 ID: 6Bhg8ZlP 約2ヶ月前

アンソロって言っても結局自分のための本だから
本が出来上がって数カ月後読み返した時にどっちのほうが後悔しないかで考えたら?
文章読んだ限りでは誘わないほうに傾いてるように見える

4 ID: oOyqE3AZ 約2ヶ月前

>大好きを詰め込むアンソロジーに異物を入れたくもありません。
いやもうトピ文見る限りは誘いたくない感満載に感じるけど……
やめとけって背中を押してほしいだけな感じ?
作品と作者を切り離して考えられない、数合わせや数増やし的な意味合いも強いならなら誘わない方がいい気がする
作品単体で見て物凄く好きでたまらないなら連絡時以外はAのアカウント一切見ないようにして誘うか

5 ID: ntAgsfJZ 約2ヶ月前

自分なら誘わない
昔と違って今はキャラsageしながらキャラアンソロ出すようなヘタレ主催もいるしアンソロ関連はいい話聞かないわ

6 ID: uOWT1B67 約2ヶ月前

「向こうが参加してきて悩んでる」なら分かるけど、「誘うのやめたい」なら誘わないのがいいよ
Aは同人誌初心者なら原稿方面でも不安あるし、Bはトピ主が嫌いなら誘いたくないな…

7 ID: egz2OYCN 約2ヶ月前

誘わない

8 ID: rnuTALhS 約2ヶ月前

Bは誘わなくて良いと思うけど
AはBと繋がってるから誘いたくないって感じに思えます
これでBと繋がってなければA誘ってるでしょ?
トピ主がAの作品を見たいなら誘う
Aの作品を見たくないなら誘わないで良いと思うよ
AだってB切るの面倒だからそのままにしてる人かもしれんし

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

>Bと繋がってなければA誘ってるでしょ?
もちろんです。
Bと繋がっている人だから嫌とまでは行きませんが、作品にBが関わってるかもと思うと途端にうっ…となります。

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

皆さんありがとうございます。
一括返信で申し訳ございませんが、ひとまず誘わない方向で企画を進めようと思います。

もう一つ気がかりなことがあり、以前SNSで少し自カプアンソロの話題が出て少し盛り上がりました。
その時Aに「アンソロ作るにしてもトピ主さんと自分とBさんだけだと人数足りませんよね?」みたいな話の振られ方をしました。
AはともかくBは絶対誘いたくなかったのでその時は適当にぼかしましたが、これAは参加する気満々誘われる気満々ってことなんでしょうか…?
誘わなかった時に変なこと思われないかちょっと心配になってきてます。

12 ID: egz2OYCN 約2ヶ月前

変な事は思われると思った方がいい。誘わない時点でもう敵に回すんだから心配するぐらいならやらないほうがいい。

11 ID: MmcIZEaF 約2ヶ月前

カプsageするような奴と繋がってる時点で同類だと思ってるので自分だったら誘わない
Aとの縁も切りたいくらいだ

27 ID: トピ主 約2ヶ月前

それはそうなんですよね
Aはいい人だし作品にもキャラにも愛がある素晴らしい創作者なのにBと繋がっていることだけが嫌で嫌でたまりません

13 ID: qlP39kdY 約2ヶ月前

Aからの心象を下げたくないってこと?
それは諦めたほうが良いのでは…

14 ID: PJy9GxwQ 約2ヶ月前

最後の花火にするならAや界隈のみんなにどう思われるか気にしなくてもいいんじゃないの?

15 ID: MDwQmyKJ 約2ヶ月前

当然トピ主の気分で決めていいと思うけど、
後から見返したとき"嫌いなやつとつながってたから誘わなかった"って理由でいそうな人がいないのは結構後悔しそうな気がする

29 ID: トピ主 約2ヶ月前

嫌いな人と繋がっているだけなら別に無理できる範疇です。
その人に本の監督をしてもらっていると話していたから抵抗があるんです…

16 ID: nWS4hag0 約2ヶ月前

最後なんだから好きにすればいいはほんと同意
界隈からしたら、結局ジャンルを去る人間にはなんだかんだ言ってもマイナス印象抱くだろうし、そんなとこでいい人ぶってもしょうがないと割り切った方がいいのでは
誘ってしまって嫌な気持ちになるか、誘わなくて嫌な気持ちになるか、どっちが嫌かで決めるしか無いような……

18 ID: F7cNLIXP 約2ヶ月前

本当それ
そもそも「最後にアンソロ出してからジャンルやめる」ってムーブをよく思わない人は一定数いる(自分もあんまり好きじゃない)
別にトピ主にやめろなんて言うつもりはないんだけどそういう一部に嫌がられそうな企画やる代わりに
周りに嫌われたくない!ってめちゃくちゃ気にしてるの不思議だなと思った
最後なんだから自分のやりたいようにやればいいのに

17 ID: t7OIEJW3 約2ヶ月前

>これAは参加する気満々誘われる気満々ってことなんでしょうか…?
いや知らん。お前がソイツとどういう話をしたのか次第でしょ。具体的に言うと、自カプアンソロを作ろうと思ってて〜という話の後にトピ主がAを誘いたいみたいな雰囲気を出してたか否かによる
トピ主のAへの心象下がっててアンソロメンツから外すのに、Aからの心象は下げたくないは相当うまくやらないとだよ。まあがんばって

19 ID: sN5K30Ep 約2ヶ月前

先日までは「自カプへの愛も確かでしたので是非ともお誘いしたい」だったんだから雰囲気出してただろうね

20 ID: KBEvAN1p 約2ヶ月前

アンソロって執筆者含めて不備があっても全部自分が責任、フォローする覚悟、執筆者に不満があったとしても絶対本人の目に触れない、耳に入れない、ていう気持ちじゃないとトラブルになるよ。そこまでじゃなさそうだから誘わない方がいいんじゃないか、とは思う。
Aからの好感度は諦めな。全員に好かれるなんて無理だよ。アンソロ発行はそういうの込みなんだよ。

21 ID: jspz7RuS 約2ヶ月前

悩んだ末、揉めるのが嫌で異物を入れたけど結局揉めたので今ではせっかく作ったアンソロはもう読み返せない。
どっちみち揉めることになるか、自分がモヤモヤするのは確定だから、せめて異物を入れずに気持ち良く読み返せるアンソロにしたらいいと思う。

36 ID: トピ主 約2ヶ月前

貴重な経験談をありがとうございます
自分の好きを詰め込むのですから気持ちよく読み返せるアンソロにするのも大事ですよね

22 ID: I6BpMfzH 約2ヶ月前

どうせ界隈あがるのに気にしてどうすんの?誘わなくていいじゃん答え決まってると思う。

23 ID: CRvVet1u 約2ヶ月前

好きにしたらいい
というか飽きてるのにアンソロ作らんでいいよ

24 ID: N0uQKIim 約2ヶ月前

最低最悪の主催なので全員から断られてほしい

26 ID: トピ主 約2ヶ月前

もう二十名弱の方からOKをいただいております。

25 ID: BqRwrgbL 約2ヶ月前

いまいちわからんのだけどBはトピ主の自カプを嫌いっぽい?のに何でトピ主はBと繋がってたんだ?AがBと仲良いのも謎。
9でアンソロの話の時にAのB誘う前提みたいな発言出てきてるしBも一応同カプだけど自カプをsageまくってるってことなの?
誘うどうこうについてはもう言われてるけど界隈去る時点で今後のAやBとの関係性とか気にする必要ないし好きにすればいいと思うよ

30 ID: トピ主 約2ヶ月前

繋がっていた理由ですが、Bからフォローしてきた当初はBも普通に自カプが好きそうな雰囲気だったからです。それが突然無理地雷主張が強くなり、sageが激しくなり、縁切りをしました。
AがBと仲のいい理由は私もわかりません。

31 ID: 2SJ1yHRa 約2ヶ月前

自分で好きに作れるものなのに嫌悪感を持ってる人を誘うか迷う意味がわからない
というか移動決めてるくらい飽きてるなら作らなくてよくね?

33 ID: wY9AFtJd 約2ヶ月前

「個人誌では売れないからアンソロでウレウレ経験が欲しい」

32 ID: wY9AFtJd 約2ヶ月前

マイナー界隈って普段は依頼断る馬でも引き受けるだけなのに「あたくしの実力と人格が認められたから引き受けてくれた」と自惚れてる主催が多いけど、トピ主もまさにそのタイプだな

35 ID: トピ主 約2ヶ月前

>マイナー界隈って普段は依頼断る馬でも引き受けるだけなのに
この部分がよくわからなかったのですが、普通はマイナー界隈だったら余計に断りませんかね?

34 ID: PSTvpQCc 約2ヶ月前

誘わないにしても、あとの懸念は誘われなかった事でAがお気持ちツイートで暴れて巻き込まれたくない人達が辞退しないかって事かなぁ

37 ID: sBfSaYR3 約2ヶ月前

いいこと思いついた
Aの過去の発言を逆手にとって、「トピ主と20数名のアンソロ」と「トピ主とAとBのアンソロ」は別物というテイで誘わなくて大丈夫説ない?
前者は発行しつつ後者は発行する機会なかったね〜で終わり

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...

🐯のあなさんに委託して紹介文書いてもらったことがある方に質問です 実際どのように委託したら書いてもらったのかが知...

Xで投稿した数日後から伸びることってありますか? 漫画を投稿した直後に公式で大きな発表があって完全に流れてしまい...