下手すぎてグループから合同誌にハブられるくらいのヘタレでしたが(...
下手すぎてグループから合同誌にハブられるくらいのヘタレでしたが(自分だけ誘われなかったのはショックでしたが実際下手なので仕方ないと納得し、関係はずっと良好です)努力して壁常連やスカウトがくるくらいまで上達しました。
でもある程度描けるようになった弊害なのか、創作に対しての情熱が失せてしまい、創作から数日離れるともう面倒くさくて描きたくなくなってしまいます。
せっかく描けば称賛もお金も手に入るのに、ジャンルもカプも変わらず大好きなのに創作意欲がわかず…描けば楽しいのですが、描く前がとにかく面倒だったり描き終わった後に虚無を感じます。
なにか他に趣味を持とうとあれこれ手を出したのですが、漫画を描くことより面白いものを見つけられず、創作をやめたらやめたで退屈で、停滞感がつらいです。
皆さんならこういうときどうしますか。
みんなのコメント
描く前に作業時間を決める
その時間に合わせてタイマーをかける
描くのは楽しいならそういうきっかけ作って無理やり自分に描き始めさせるかな
>壁常連やスカウトがくるくらいまで上達しました
すごい!と同時に、描き続けないのもったいないよ~
毎日Xや支部で推しカプ名で検索かけて、精力的に描いてる人たちを見ると「描こう」と思えるかも
私は自分が低浮上の間にパクラーにネタ使われたりトレスされたりして腹が立ったことで創作意欲が戻ってきたよ
>ジャンルもカプも変わらず大好きなのに創作意欲がわかず…
こういうこと言ってる人って、ジャンルorカプに冷めてることに自分で気づいてないだけって偏見がある(自分の実体験も込みで)
新しいジャンルにハマればめちゃくちゃ描く気出ると思う
>せっかく描けば称賛もお金も手に入るのに、
この時点でもうジャンルにもカプにも愛を感じないなって思っちゃった。
オリジナルで自分の描きたい物でも探してみるのはどうでしょうか?
スカウトされたり賞取ったり急にバズったるするとフッと冷めるのはある
そういうのを求めて描いてたわけじゃないんだなって自分で気づく日が来たらまた楽しく描けるし創作意欲が戻ってくるよ
その時まで焦らずなんか適当に描いて遊んでるつもりでやり過ごそう
普通にジャンルに飽きてきただけなように感じる。
私なら過去にハマったジャンルを見返したり、新しい面白そうなジャンルに手を伸ばしたりしてみるかなあ。
自分では描きたいものが思い浮かばないけど何かは描きたい!って時期はskebでリクエストもらって他人のオリキャラとか個人VTuberとかを描いてたりもしたよ。
あとはアニメーションやぬい作りみたいなちょっと違うことに挑戦してみると新鮮で楽しめるかも。やっぱ漫画の方が楽しいわ!って漫画を描く楽しさを再認識できるかもしれないし。
コメントをする