創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sLpzm4dr9ヶ月前

商業レベルの神絵師なのに中堅の同人誌を買っている人は、どういう理...

商業レベルの神絵師なのに中堅の同人誌を買っている人は、どういう理由で買ってくださるんですか?

相互の中に商業をやっている方が2人います
2人ともめちゃめちゃ人柄も良く好きな方ですが、互助…という感じではない方です(とても穏やかで社交的ではいらっしゃいます)
※この2人はジャンルは同じですが繋がりはない方です

そんなお2人は必ず私の本を買ってくださいます
私は中堅で同人歴もたいしたことないですし、ジャンルには後期参入です
島中〜たまに誕生日席程度で、オフイベだと午前中は人が途切れない程度に来てくれるものの列整理するレベルではない…という感じです
巨大ジャンルですが旬はとっくに終わってるので、この程度でも中堅ポジかな…と思われますが、一生大手と言われる存在にはなれないだろうと思います

卑屈になっているわけでなく、自分の作品(漫画)はとても拙いです
自分なりに努力や拘りや勉強もしておりますが、神絵師などとは程遠い実力です

しかしそれでも件のおふたりは毎回必ず全ての本を購入してくれます
義理買いだと申し訳ないと思い、何度も「お気遣いなく」と丁寧に笑顔でお伝えしているのですが、「相互になる前は実は通販で買っていた」とか、別ジャンルでサークル参加されてる日もかならず買いに来てくださいます(買いに来られて初めて別ジャンルでも活動してることを知りました)

前提が長くなって申し訳ありません
とにかく神絵師(壁になることもある方達)が中堅程度の本を欠かさず購入してくださることが不思議でしかたなく、毎回心の底から「どうかお気遣いなく…!」と恐縮してしまいます

ストレートな言い方をすると、ロム専どころか自分が神なのに、未熟な作品を繰り返し買った経験がある方の本音をお聞きしたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

7 ID: A9ikSa8G 9ヶ月前

よく恐縮される側ですが同人って本当に作品の巧拙ではなくて解釈が好みとか自分にとっての萌えポイントがあるとか、あとはなんとなくお話しの雰囲気が好きとか絵柄が好みとかそんな感じでずっと買わせていただいてるので、そんなに気にしないでほしい…というのが本音です
技術の優れた、いわゆるトピ主さんが言うような神の作品は比較的容易に見つけることが出来ますが自分にとって萌える本って本当になかなか出会えないので買い続ける理由としては充分なんですよね

8 ID: dJM8l4Yj 9ヶ月前

好きなもののためなら金に糸目つけない人、オタクには多いと思うよ

9 ID: FLBQ6Gq7 9ヶ月前

自虐風自慢お疲れ

11 ID: ajVkUXn2 9ヶ月前

卑屈だねー草生える

10 ID: WIiQo4Eq 9ヶ月前

恐縮しすぎるのは逆に相手からも周りからも顰蹙買っちゃうから毎回買ってくれてるんなら素直にどこかしら気に入ってくれてるんだなと思って受け止めよう
自分では心底そんなつもりないんだとは思うけど、トピ文だけでもなんかいやらしさ出ちゃってるよ

逆にトピ主も自分より下手だなって思う人の本買うことはないの?
私も二次創作は絵のうまさ漫画のうまさじゃなくて萌えるかどうか、刺さるかどうかが判断基準

12 ID: 9uCnE2fP 9ヶ月前

絵がそんなに上手く無くても内容が萌えるし漫画面白くて好きと思える人の本は買うよ
漫画って絵の巧さで萌える部分もあるけど内容が良かったら絵とかよほどのhtrじゃなければ気にならないし
作風にマッチしてるとその絵柄が好きになるし
大手さんはトピ主の作品が純粋に好きなんだと思うよ
神絵師レベルの人から言わせると、絵が上手いのは技術を知ってるだけだったり長年描いてるだけだから(それも凄い事なんだけど)
技術云々関係なく自分には無い発想とか勢いのある作品とか萌える本とかいいな〜と思う作品を大手さんは買うんじゃないかな

13 ID: z2yGUXo8 9ヶ月前

素直に中身が読みたいから、あと界隈である程度売れてる人の本は市場調査として読みたいってのもある
トピ主がdpkの本なんか買わないってタイプなら理解できないかもしれないけど、みんな欲しい本買ってるだけだからそんな卑屈にならなくてもいいんだよ

15 ID: QFDRAzSI 9ヶ月前

いわゆるジャンル内で大手側と言われるものです
例え自分がどんなにハイレベルなものを描いていようが、自分のものは自分のものなので、他人の創作からしか得られない栄養が必ずあります

16 ID: nI1RlPme 9ヶ月前

自慢乙

17 ID: トピ主 9ヶ月前

ご丁寧に回答くださった方、ありがとうございます

自慢だとかいやらしいと言われると思いませんでした
悲しいです…
締めさせていただきます

ご親切に回答くださった方、参考になりました
今後は「お気遣いなく」は言わないように気をつけます
ありがとうございます
かばってくださった方もありがとうございました

18 ID: ysPU3Opt 9ヶ月前

好きだから以外に無いよ
トピ主はそのまま自分の感性を大事にして創作してね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...