創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ahFOrRBn2021/05/28

ちょっとした反省と質問です。絵・小説どちらもかくけど絵がメインの...

ちょっとした反省と質問です。絵・小説どちらもかくけど絵がメインの人です。
初めて小説本を作りました。イベントではなく通販目的だったためのんびりでしたがなんとか完成しました。推敲も何回か行い入稿しました。その本が先日届いて、読んでみたのですが誤字脱字が結構見つかり落ち込んでいます。確認できただけでも100ページ弱(とはいっても文庫本サイズのため3万文字弱でした)の中に6箇所ほどありました(余計な字が入ってたり濁音になっていなかったり)。私が考えた話だから私は多少の誤字があっても内容を把握できますが、「私以外の人が読んでちゃんと物語理解できるのか?」と不安と恥ずかしさとショックで、予告していた価格より数百円低い値段で頒布することにしました(理由は流石に言ってませんが…)。
今までは印刷所のスタンダードな設定で作っていたのですが(小説ではなく漫画です)、今回は見栄張ってオシャレな紙で作ったので本文がこんなことになってしまいショックが大きいです。読んで3日ほど経ちましたがまだ立ち直れてません。
そこで質問なのですが、小説読んでるときに誤字ってどれくらい気になりますか?誤字が原因でそれ以降の文を読むのが嫌になったことはありますか?
また、小説を書く方に質問なのですが、誤字ってどれくらいの頻度でありますか?誤字しないために何かおすすめの方法やツールはありますか?
私は誤字があっても一通り読みますが「これ誤字だな」と気になりはします。他の方の意見も聞きたいのでよければお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rhej9KBS 2021/05/28

読む専なので読む側からの話だけ書き込みますね。

誤字脱字はあまり気にしません。
前後の文を読んでも誤字脱字の部分がどうなっているか分からない系の、なんというか、運が悪すぎる誤字脱字以外なら前後から何となく察します。
私のフォロワーさんになんかもう全部のページにどこかしら誤字脱字があるんじゃないかレベルの本を出す方がいるのですが、内容は普通に面白いので気にしていません(さすがに多すぎる気はしますが…笑)。

よほどここを間違えたら読み手に伝わらない!レベルの致命的な誤字脱字じゃなければ大丈夫じゃないでしょうか。
数もそこまで多いとは感じません。あくまで個人的にの話ですが…

ID: mG3Pt8OQ 2021/05/28

小説は読み専です。
まずは、本の完成おめでとうございます、そしてお疲れさまです。

小説本で誤字脱字は、正直結構見ます。
友達も小説本を出していて、たまにチェックを頼まれて2〜3人とかでチェックしたりもしますが、それでも本になってから変な記号が入り込んでたことがあります(文末だったのでシールを貼って対応したみたいです)。
誤字脱字が気にならないか、と聞かれると気にはなります。
でも、前後の文章を読んでも正しい内容が推測できないレベルとかで無い限りスルーします(幸い、そのレベルには遭遇したことがありません)。
友人のケースのように頒布前に気が付いてなんらかの対応が取れることもあれば...続きを見る

ID: 3NGoLnP8 2021/05/28

同じく、オン専ですが絵メインで字も書く者です。
自分の書いたものは気になりますが人の書いたものはよほどの誤字脱字じゃない限り気になりません。
一字一字かみしめて読むわけでもないですし、流れでちょっと抜けてたり逆に多かったり漢字が違っても脳みそが補完するので特に気になる!とはなりませんね。

短い漫画でもわりとなんでこんなに誤字脱字多いんだ?レベルのものもありますし、
ツイログなのにそれ直されてなかったりします。
でも別に気になりません。

「〜てゆう」とか「いがい(以外、意外)」だけはちょっと気になります。
「独擅場→独壇場」などの誤認識による誤字も多いと気にな...続きを見る

ID: TAoz8ViS 2021/05/28

本の完成おめでとうございます!

読み手としては誤字は気にならないかと言われれば気になります。でも、それが本の瑕疵とは思えません。気になるけど流せます。
明らかな変換ミス「そんな資格ない」→「そんな視覚ない」、話し言葉が唐突に地の文に登場、原作で使用されている固有名詞を間違っている、なんと攻の名前が間違ってるぞ、などなど色々な誤字を見かけましたが、全てそんなものだよねと流せます。文字を見ているのではなく、文を読んでいるので。

そして、字書きとしては
……めっちゃ苦しいですよね、誤字判明。
お気持ちわかります。先月出した10万文字小説本に一箇所誤字があって凹みました。泣きながらヤ...続きを見る

ID: Cs69oVlP 2021/05/28

読み手かつ書き手です。
まず、読む側からの意見ですが、誤字脱字は少し「ん?」と思うだけでそこまで気になりません。
ただ、あまりにも多いと「そんなに推敲・校正をしてないのかな…」と思ってしまいますね…
もちろん作品自体がおもしろければ全然問題にしませんが、退屈に感じていると余計にそういったミスが気になってしまうかもしれません…

次に書き手側として誤字脱字を見逃さない方法ですが、私は読み上げソフトを使っています。
これはおすすめです!目では見逃してしまう誤字脱字も声に出して読んでもらえればすぐに把握できます!
読み上げソフトはちょっと…ということでしたら、自分で音読するのも良いと思...続きを見る

ID: cw92PxEI 2021/05/28

読み手としては、誤字脱字自体は大して気になりませんよ。商業誌でも普通にあることですし。単語の用法誤りがあったりすると、作者様にお伝えすべきか悩むこともありますが…。

ID: NMUPZAoR 2021/05/28

読み手かつ描き手です。
誤字脱字はあまり気にならないし、それで頒布価格を下げる必要はないんじゃないかと思います。

気になってしまうケースは、ベッドをずっとベットと書いているような、明らかな覚え間違いが繰り返し出てくる時でしょうか。
1回間違っている程度なら読み流せても、度々同じ間違いが出てくると「あああ、また……」って気づいてしまって没入感が損なわれてしまうかもしれません。

ID: XgJ8nF7B 2021/05/28

気になると言えば気にはなりますけど、だから読むの辞めるとかもう買わないとかにはならないです。
すごく感動的なシーンやシリアスなシーンだと(書き手さん悔しいだろうなあ)とは思いますが台無しだとは思いません。
完璧な字面ではなく素敵なお話や書き手さんの熱意に触れたくて買っているので!

ID: aozvFKUq 2021/05/28

誤字脱字はプロが出版社経由で出版する本でもゼロにはできません
校正・校閲という専門の部署が出版社にはあってチェックされています
トピ主さんが完ぺきな文章を作れるならプロになった方が良いです
最低限チェックされていれば作品が面白ければ気になりません

ID: UboipwvO 2021/05/28

そんなに気にしなくて大丈夫ですよ! 元気出してください。
私は相当誤字脱字が気になる方だと自覚していますが、それでも3万字に6か所程度であれば「もう読むのやめる!」なんて思いません。

>小説読んでるときに誤字ってどれくらい気になりますか?誤字が原因でそれ以降の文を読むのが嫌になったことはありますか?
素人が作るものなので、そこはご愛敬だと思っています。さすがに2~3ページに1か所とかだとちょっと……となりますが、主さんの場合はごく一般的な範囲だと思います。
上にもいらっしゃいましたが、私も単なるミスはそんなに気にしません。ただ「そうゆう」とか「こんにちわ」「こんばんわ」みたいな「こ...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/28

トピ主です。アドバイスやありがたいお言葉ありがとうございます。まとめての返信となりすみません。
偶然かもしれませんが、購入させていただく小説はどれも誤字がなく、あっても一箇所くらいだったので、余計にショックを感じていたようです(冷静に考えたら何度も小説本を出してる方達だったので初心者の自分と比べる事自体おかしかったのかもしれませんが…)
同人誌での誤字は珍しいことではないと分かり心が軽くなりました。今回は耐えられず値段を下げてしまいましたが次回からは、誤字があってもややこしいことはしないようにします。
また、誤字しないための方法も共有してくださりありがとうございます。特に、読み上げ機能は...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...