1 ID: mlxPWKa511ヶ月前
よく見かける誤用について教えてください。 誤用って知らずに...
よく見かける誤用について教えてください。
誤用って知らずに使ってて、赤っ恥、とか、特に字書きの方はご経験あるかと思います。正しいと思っているから、辞書を引きもしない……そして何年後かに気付いて愕然とする……怖いです。
別トピであったので、興味が湧いて立てました。
よく見かけるのは、別トピの、苦笑、や、役不足ですが、いかがでしょうか。字書きの方も、勿論絵描きの方も、教えてください。
因みにトピ主は字書きですが、やってしまった誤用があまりに恥ずかしくて、そこそこあった在庫を書店で破棄して、刷り直したことがあります。
2ページ目(2ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
84 ID: ZLlzRyBa
4日前
誤用というかもう二次創作界では定着してるけど、オリキャラをモブということ
モブ=群衆(その他大勢)なので、「名前のあるモブキャラ」という言い回しがひっかかる
前もクレムでそう書いたら推しカプ以外はどうでもいいからモブで良いって言われたけど、字書きとしては言葉は丁寧に扱いたい
86 ID: EnM61YU0
4日前
訊く・聞く・聴く の区別ついてない文章はSNSは誤変換含めて日常茶飯事だけど、漫画のセリフや小説でもアマだと見かける。
あまりにもなんでも「聞」で済ます人居すぎで全部「聞く」でも正しいってことにそのうち統一化されちゃう未来もあるのかもなあ
2ページ目(2ページ中)
コメントをする
