創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: mlxPWKa54ヶ月前

よく見かける誤用について教えてください。 誤用って知らずに...

よく見かける誤用について教えてください。

誤用って知らずに使ってて、赤っ恥、とか、特に字書きの方はご経験あるかと思います。正しいと思っているから、辞書を引きもしない……そして何年後かに気付いて愕然とする……怖いです。

別トピであったので、興味が湧いて立てました。
よく見かけるのは、別トピの、苦笑、や、役不足ですが、いかがでしょうか。字書きの方も、勿論絵描きの方も、教えてください。

因みにトピ主は字書きですが、やってしまった誤用があまりに恥ずかしくて、そこそこあった在庫を書店で破棄して、刷り直したことがあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IRZEwJO8 4ヶ月前

優性遺伝を優れた遺伝子だと誤用してるの見るけど
そもそも顕性遺伝に変更された時点で優性遺伝はそのまま優れた遺伝子ってことなのか?

7 ID: Ie487Kkj 4ヶ月前

え、優れた遺伝子って誤解されるから顕性(現れやすい)に変更したんだよね
現れやすい形質=優れた形質ではないから

14 ID: aUyRCWpG 4ヶ月前

早速赤っ恥をかくというのはどういうことか実践してくれる2好きだよ。

16 ID: IRZEwJO8 4ヶ月前

ちがうちがう 
顕性遺伝ってわかりやすい単語に修正された時点で、元から誤用されてた優性遺伝って単語そのものは、遺伝子的に超優秀!的な表現をしたい人たちのものになっちゃったのかな?ってこと

31 ID: BYbXjktT 4ヶ月前

ものになるって言い方がよくないのか
優秀な遺伝子という意味で優性遺伝が定着しちゃうのかなってこと
完全に令和に用いるにやばい表現なのでそもそも論あるけど・・・

51 ID: lfqIkH3D 18日前

そもそも優秀なものが遺伝するとか優秀な遺伝子っていう現象がないので、優性遺伝という言葉は誰のものにもならない

54 ID: efuDPHLB 18日前

ところがどっこいガチでいるんだよな…優れた性質が遺伝している=優性遺伝勢が…

3 ID: Fk02C6xe 4ヶ月前

満天の星空はテレビでも言っちゃってるぐらい誤用されてる

48 ID: o4NVWlcg 18日前

十二国記の天には凍える満天の星…で覚えてたから間違ったことない

4 ID: tgBsixWj 4ヶ月前

誤用というか
苦痛を味わわせてやる!が正しいのに味合わせてやる!になってるやつ
字面や耳には後者の方が綺麗に見えるけど後者は間違ってるの
結構商業作品でもやらかしてるの見かける

蛇足だけどすごく難しいのは苦笑や役不足系の誤用の方が広まっちゃってるやつ…
広がりすぎるともうそっちの方が伝わるから、で実は辞書に追加されたりすることもあるんだよねぇ
結果として正しくなってたり…
某有名なゲームライターと某声優のラジオで聞いたのは
現場によって伝わりやすさや読み馴染みと耳馴染みのいい使い方最優先でそのまま誤用を使ってくださいって言われるとのこと…
でも職業柄この人間違ってる浅い人...続きを見る

5 ID: 0xRnCeKU 4ヶ月前

確信犯
憮然

正直商業でも誤用されてること多いからあんまり気にしてないや
特に確信犯

55 ID: mWxE4gH5 18日前

「最近は女言葉を使うの好かれないって言うけど、キャラ付けのひとつとして好きだから敢えて使った」このレベルでは確信犯とは言えない。
「言葉遣いで性別を見分けられるのは日本ならではの文化であり、その便利さのために女言葉を使うことはある」ここまで来ると確信犯。

6 ID: zk1AsKtR 4ヶ月前

敷居が高いとか穿った見方とか?
本来の意味で使ってる人見たことないレベル

9 ID: cjio9eL2 4ヶ月前

破天荒
煮詰まる

ふと気を抜くと、自分も誤用しそうになる

10 ID: hOVPuk2d 4ヶ月前

うっそり笑う
結構シリアスめのシーンでよく出てくるけど急にぼんやりしだすのおもろい

11 ID: dwADaG8s 4ヶ月前

穿つ
クレムでもめっちゃ見る

12 ID: FiSOo1R6 4ヶ月前

すべからく、は何度正しい意味調べても全く覚えられなくて「一つの例外もなく"すべて"」みたいな感じの意味で読んでしまう……
いつかカッコつけたシーンでうっかりキャラに誤った方の意味で言わせちゃいそうで怖い

13 ID: nKhqIuHv 4ヶ月前

おもむろに
さわり
すべからく

あとよく見かけるかわからないけど 〜にもかかわらず をずっと 〜にも関わらず だと思ってた

17 ID: uirjg5Mo 4ヶ月前

関わらず、にも拘らず
ひとつ頭良くなった

15 ID: ILEaBwcq 4ヶ月前

「とおり」を「とうり」と書いてるやつ

「彼が言ったとうり」とか

18 ID: PoqlcZrw 4ヶ月前

「ぞっとしない」とかね

19 ID: ARxO8DCz 4ヶ月前

間違う人あんまりいないと思うけど、小春日和かな
二次じゃなくて公式アニメで間違ってたのずっと印象に残ってて

20 ID: ml0z5g3w 4ヶ月前

感じ入る
なぜ腐女子御用達のR18用語になってしまったのか……

21 ID: F2gnbUvW 4ヶ月前

でももう商業でも見かけるから
まっいっかーと使っています
腐女子の共通言語なら使わないのは勿体無い

22 ID: hQ1jzAsy 4ヶ月前

浮足立つとか
語感がいいから分からなくも無いけど

24 ID: BmSlxFTY 4ヶ月前

「性癖」はもう専ら「性に関する趣味」みたいな意味になっててそれ以外では使えないなと思う

38 ID: cPW1d9q5 4ヶ月前

今月NHKのバラエティで性的趣向を性癖って言ってるのを観測したので、もう意味が変わったと思った方が良いなと思ったよ

25 ID: N8kQTSpE 4ヶ月前

ズボンを履く

26 ID: ZW76kEGs 4ヶ月前

検討と見当
いいかげんにしろよってくらい検討がつけられてる
これ辞書に誤用から現代語になってっちゃうのかな
キモいんだけど

27 ID: 1kQFv4cO 4ヶ月前

無碍
役不足
鉄面皮

特に無碍はやたら漢字使いたがる人ほど間違えるのなんなんだろね
難読漢字調べる前に辞書引けや

28 ID: JKI95SRN 4ヶ月前

こういう話題で頻出だろうに「煮詰まる」を勘違いしててこの間読んだ方に教えてもらって直した
自分は違ってるなと思っても思うだけで終わらせてしまうので、教えてくれるのありがたいなーと思う

30 ID: hTaMAcWE 4ヶ月前

同内容の現行トピあるよ
https://cremu.jp/topics/39804

35 ID: PJqWcDB7 4ヶ月前

大昔のじゃん
検索に引っ掛からなかったのかな
読んどくわさんきゅー

32 ID: 9kj5fMEh 4ヶ月前

琴線に触れる
ムカついた、怒らせてしまったみたいな場面で使われてるのよく見る

(話の)触り
「話の最初の部分」の意味で使われてるのよく見る

あとは姑息とか破天荒とか

知識の穴って誰にでもあるし、知るまでは知らないんだから仕方ないけどね

34 ID: RZ5OG8Wo 4ヶ月前

知るまでは知らないって確かにな〜
知らないことは意識できないもんな

58 ID: mWxE4gH5 18日前

「破天荒」ねぇ。だけど変人じゃなければ新しい事に挑戦できないので、ある意味正しいんだよね。

33 ID: Mfr6pwJj 4ヶ月前

トピズレかもだけど、誤用の方がメジャーになってるなって思ったらその言葉を使うのは避けたりする?
違和感あっても文脈でわかるだろと思って使ってしまうんだけど、言い換えられるならそうした方がいいのかなと悩むことがある
たまに作中でそれは誤用で〜みたいに説明させてるのあるけどなんか野暮ったいし…

36 ID: lkSq9I10 4ヶ月前

文脈でわかりそうなら使っちゃう
自分が読むときも、自分が勘違いしてる場合でも作者が誤用してる場合でも前後の文脈で「ああこういう意味で使ったのか」ってなること多いし
作中で説明させるの野暮ったいのめちゃくちゃわかるよ〜

37 ID: MNcVTHC1 4ヶ月前

まさに今日「浮き足立つ」を言い換えた
でも読者をバカにしてるみたいでちょっと申し訳なくなる

45 ID: Ie487Kkj 4ヶ月前

自分が元の意味の使い方に完全に馴染んでて、いわゆる誤用の方がメジャーになってる語だと避けちゃう
昨日も「流れに棹さす」(物事に勢いをつける)って書いたけど今はどっちかというと逆に取られること多いしなと思って別の言い方にした、筋に関係ない説明も入れたくはないし
ただ、これは元々誤用だという後付けの知識があっても、自分に馴染んでるならメジャーな意味のほうで使うこともある(と思う、パッと思いつかんけど)
自分の違和感・知識・流布加減をなんとなく総合して選んでるのかも
39の考えに近いかな

39 ID: cPW1d9q5 4ヶ月前

言語学の人が言語の意味は時代における人間の多数決って言ってたよ
だから、誤用も過半数を超えると正しいのかも。柔軟に思った方が良いと思ってるよ。

44 ID: MsbtiGTm 4ヶ月前

そういう考え方いいね
人が変わっていくんだから言葉も当然変わっていくよね

40 ID: zLqF0GWo 4ヶ月前

少なくとも誤用を見下したりしないようにしたい
自分も多分知らんことあるし

41 ID: YvKC6usX 4ヶ月前

役不足。
謙遜の意味で使いたいけど、力不足と間違えちゃってるんだろうけど、結果的に不遜な意味の言葉を言ってるって構図になるのであああ……って気持ちになる。
アンソロ執筆者公開時の挨拶とかですごいよく見る。

42 ID: MsbtiGTm 4ヶ月前

もう確信犯は誤用の方が正解でよくないか?
正しい方で使われてるの見たことないし、正しい方は現代なら思想犯って呼ばれてるケースのが多い気がする

43 ID: 5HQkc6Xw 4ヶ月前

正しい意味を知っている間は正しく使いたい
大勢が使っているからという言い訳で言葉をごまかすのはいつでもできる

46 ID: 26Ie7mHp 18日前

妙齢
中年って意味で使ってる人よく見かける……

47 ID: AFnyfxlJ 18日前

ここで琴線に触れる、を逆鱗と間違えて使う人はよく見るよね

49 ID: rgINJ8xU 18日前

浮足立つ

めちゃくちゃ最近見かける

50 ID: GnazL4eg 18日前

嗚咽
えずくことを指す言葉として使われ過ぎ

52 ID: yzp96ebB 18日前

「的を射る」と「的を得る」
後者は元々誤用だったけど最近は間違いじゃないとする見方も増えてきてるらしい
でも「的」は「射る」もんでしょーってツッコミたくなる…

53 ID: 6kb5pZf8 18日前

二次小説を読んでいたら「(受けが)身も背もなくあえいで」と書かれていて宇宙猫になりました。透明人間か何か…?

63 ID: o4NVWlcg 17日前

見も背もなくってめちゃくちゃ取り乱したり狂ったように、みたいな意味だよ

69 ID: lLNhGOvC 16日前

身も背もなくってググったけどこの表現使ってる小説はいくつかヒットしたものの辞書には載ってないみたいなんだけどなんなんだこの言葉

70 ID: 8fNtbv1g 16日前

身も世もなく、を「みもせもなく」と読んで、身も背もなくになったのかな?
でも身も世もなくってめっちゃ悲しんでる状態を表してるからどのみち誤用な気が…

57 ID: mWxE4gH5 18日前

意味を深く考えず何となくで使ってしまいがちな言葉も気をつけないとね。
「固定ファン」の「固定」ってわざわざ言う必要ありますか?
「牽制する」を「けちをつける」と同じ意味で使ってないか?

59 ID: mWxE4gH5 18日前

「クライマックス」や「潮時」も、最後って意味ではなくて絶好調な時を言う。
しかし、そういうのって普通は一番最後に来るもんだから、ある意味まちがってはいない…。

60 ID: EWHy7Xgd 17日前

「進捗」を「進歩」
「再掲」を「再喝」
「撤収」を「撤退」っていうフォロワーが10年前から永遠に耐えない。なんで?いい加減わかれよと思う
撤退に関しては文字書きが「スペース撤退しましたー」って使ってるけど、戦に行ってきたん?まあある意味同人即売会は戦という意味では間違ってない

62 ID: o4NVWlcg 17日前

再喝は何回も喝入れられてるのかな…

67 ID: 0xSAM2vN 16日前

「永遠に耐えない」もどうかと思うよ…

71 ID: 5kcG0mg4 16日前

スペース撤退って間違ってるのか
同人誌は戦利品だし苦手は地雷って呼ばれてるし
オタク特有語録というか
そういう文化だと思ってた

61 ID: hdcVa6xH 17日前

既に出てるけどズボンを「履く」
他には役不足、憮然とする、浮き足立つ

64 ID: qQwsR2ni 17日前

極めつけ ×
極めつき ◯

65 ID: S5KyxUMO 16日前

これは浮足立つ
好きな字書きも春コミの新刊で間違えてたんだけどとても誤用だとは言えない

66 ID: GxbrlUej 16日前

「爆笑」って大人数が笑うことなんだけど、一人が笑うシチュに使われすぎてる。自分も気を抜くと忘れる。

68 ID: 05bcCT6Q 16日前

ここまで「号泣」無し? 当たり前すぎて指摘が恥ずかしい? テレビ新聞って号泣一択ですよね

72 ID: C4JbU6Tq 16日前

すでに誤用が定着してるのは正すのは難しいけど
「琴線に触れる」が「逆鱗に触れる」と同じ意味して世間の誤用になりかけてるのを
文字書きたちでなんとかして防いでほしい、頼む

73 ID: VQYcNk6X 14日前

耳障り(耳触り)がいい

74 ID: cQrlSo8g 14日前

「少しずつ」とかの「ずつ」を「づつ」って書かれてるの5億回見た。

あと、誤用だと分かってるのに正しいほうの言い回しが口頭ですぐには出てこないことがあるな
「名誉挽回」と「汚名返上」を混同して誤用の方が出てしまって「あっ…」ってなるとか。
上の二つについてはとっさに正しいほう出ないことあるから口頭で言うのは控えてる。文章なら普通に書く。

75 ID: lo2vd6hs 8日前

「〇〇のかがみ」って言葉に鏡と書いてあるとモヤる

76 ID: CVARkX54 8日前

蛙化現象が、「ふとしたきっかけで(恋愛的な)熱が冷めること」と誤用されてるの何回見てももやもやする
正しくは「相手のことを好ましく思ってたのに自分のこと好きになられた瞬間に気持ち悪くなること」だからな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...