ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動し...
ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。
なぜこんなに嫌われてしまうんでしょう?
実生活では友達も彼氏もいるのに、ネットで友好的にすると、なぜかみんな離れて行くんです。
自カプのフォロワーたちからは「合わない」と言われ、別カプの大手は2回話しただけでブロックしてきました。
ダメ元で理由を聞いたら「承認欲求が強くて、責任取れません」と言われました。
多分、仲間内でいいねリポストし合ってるのに、私は一部からしかいいねもリポストもしてもらえない悩みをしたのが原因かもしれません。
フォロバした以上、いいねして欲しいと思うのは当たり前の感情だと思うのですがそんなに変でしょうか?
アカウントを変えて鍵垢でひっそりやってるのに、どこからか漏れて匿名で攻撃されます。
居場所がないです。仲良く話してくれるフォロワーも2、3人しかいません。
あちこちで嫌われてしまったせいで、毎年界隈の大きいイベントがあるのに、怖くてとうとう参加できなくなりました。
私はもうジャンルに20年近くいるのに、新規にすら煙たがられています。とても惨めです。
でも父と姉と長年ハマった作品なので、この界隈に誰よりもしがみつきたいです。フラッと入ってきた人より、私が一番この作品に思い入れがあると思っています。
承認欲求は今後隠して行くとして、どうしたら人に好かれるようになれるでしょうか?
ご教示願います。
みんなのコメント
承認欲求隠すの無理だと思う。
この短いトピ文だけでも、へ〜〜ジャンル長く活動してる人なんだ〜えっ父と姉?なんでいま家族の話…?それってジャンル関係ないしトピ主自身の話だから界隈の人にもこの話題的にも関係ないよね?て思って???だもん。
正直言ってこのトピ文だけでなんとなく「ジャンル=自分」的な重くて厄介な印象で、自界隈にいたらあんまり近寄りたくないなと思ってしまいました。
長年好きなものだから執着する気持ちはわかるけど、そのことと他人があなたの作品をどう評価して反応するかは繋がらないと思います。
トピ主は自分の作品を評価してほしいんですか?そうであれば作品に集中して良いものを作るしかな...続きを見る
質問とコメント見て思ったのが、話の流れ的に家族の話は全然違和感なく、へ〜思入れのあるジャンルなんだな!と思ったので、ちょい意地悪コメントだとわたくしは思いました。
本題ですが、承認欲求が強いと言われ離れてしまうなら承認欲求がかなりお強いんだと思います。
ただ承認欲求が強い🟰悪ではありません。
承認欲求が強いのであれば、頑張って抑えましょう。
マイナス発言をしない、構ってツイートをしないなど。
アカウントを変えてもバレるなら、プロフや普段のツイートか何かでバレてしまうのでしょうか。
フォロワーさん経由で特定されている可能性もあります。
界隈に居たいのであれば、まっさらな状態で仲...続きを見る
釣りかもしれないけど一応マジレス
あの、この短いトピ文の中に「彼氏」「父」「姉」と
3つも「いや、知らんがな」という気持ちにさせるようなワードが登場しているあたり
非常に女性向け界隈では嫌われがちな人っぽっさ満載です……
しかもジャンルに20年以上ってことは結構な年齢…?
女性向け界隈ではそういう恋人ネタや家族ネタなどは非常にセンシティブな問題で
出し方にはかなり工夫が必要になりますし
トピ主さんの出し方だと「え?」と違和感を抱かれることはかなり多いと思います
別に悪いことじゃないし女性向け界隈が特殊というだけなので
必要以上に気を病む必要はまったくありません(む...続きを見る
横だけど、4のコメントに同意する。
話の内容に常に「私のハナシ」が滲み出てるのは聞いててきつい。
プライベートの人間関係はむしろそういう話を主体に関係が築かれるものだと思うけど
二次創作みたいな「好きなキャラや作品の話をしたい」を目的にしてる人とは合わない可能性がある。
「実生活では友達も彼氏もいるのに、」って突然リアルの交友関係のこと持ち出してきたり、「私はもうジャンルに20年近くいる」「私が一番この作品に思い入れがあると思っています。」とか自分はジャンル内での立場(?)が高い、みたいな考えを突然言いだしたり、トピ文読んだだけで隙あらばマウントとろうとするトピ主の承認欲求をひしひしと感じる。
トピ文読んだだけの私ですらちょっと関わるの嫌だなって思うくらいだから察するものがあるなぁ。
全然そんなつもりなく無意識でやってるんだとしたら隠すのは無理だよ。
交流するの諦めて自我を出さずに黙々と作品作りに集中する方が向いてると思う。
いいねRPして貰えないって話した?ってこれだけで趣味の二次垢なら普通の人はだいたい引くような…
20年近くいてそれってことは大手や馬でもないよね
リアルでは上手くいってるのに同人では、って比べて自分で理由が思い当たらないなら多分何アドバイスしても改善できないと思う
なので好かれるのは諦めて作品だけ作ったらいいよ
でかいジャンルの絵馬なら黙ってても適当にいいねRPしてるだけで好かれるよ
どうしたら人に好かれるかは簡単。毎日楽しそうなポストしてればOK。そのポジティブポストに勝手に人は集まってくるし共感貰えるし誰かの神なら「〇〇さんのポストを見ると元気でます!いつもありがとうございます!」とか言って貰える
彼氏や友達ならまだしも、それだけ思い入れがあるという意味で父や姉を出したのですが、まさかそこを叩かれるとは思いませんでした…。
確かに私はすごく上手い人に比べたら下手かもしれませんが、毎日絵を上げて年に5冊新刊出すくらいには描いてますし、お絵描き講座も開いてるので描かない人よりは上手いと思います。
技術面はともかく、界隈は上手い下手関係なくみんなRPし合ってるので、私だけハブられてるように感じて相互の大手に相談した次第です。
確かに界隈に長くいるってだけで偉そうにするべきではありませんが、新規に簡単に追いやられてしまうのはあっけないし悲しいです。
本を売るとバレそうなので、今は地方の小...続きを見る
叩くって言うか、「私のことを知ってほしい!」が前面に出過ぎてる人ってあんまり好かれないんだよね 思い入れがあるジャンルだと言うことを知ってほしいから書いたと言うけど、トピ主がこのジャンルにどれだけ思い入れがあるかないかも別に本題と関係ないし なんか何かにつけて自語りが多いタイプで、それに無自覚なのかなと思った 一度自我無しで活動してみたら
トピ主が近寄りがたいと感じる人はどんな人かな? 想像してみよう!
悲しいと思ってるみたいだけど、自分の意図とは関係なく、トピ主は人にとっての「近寄りがたい人」になっているみたいだね!
客観視するのも、変えるのも難しいと思うから、これからも地方の小さいイベントで活動していくのがいいんじゃないかな!
そこを活動拠点に選んだのも、トピ主の選択したことだからね!そこでやっていくのも、一つの手だと思うよ!
「彼氏がいるかどうか」が一定以上の社会性を備えているアピールになるのは20代半ばくらいまで
なぜならそれ以降は人生において恋愛や結婚を最重視する人たちは彼氏じゃなくて夫を得てるし、恋愛や結婚に軸を置いていない生き方をする人たちにとっては特に意味のない指標になるからです
30代半ば以上だろうにそういう感覚が持てなくて彼氏いるし私まともとか思ってる時点でもうまともな社会性ないよ
コメントをする