創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qWfepHFc約11時間前

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分からないです。そのアカウント自体は雑多垢と表記しているのですが、それと同時に主人公受けが好きとも表記しているのです。垢を分けるのも考えましたが、雑多垢なのに分ける必要もあるのかなと考えてしまい…
今までABで書いていた人がCAになったら地雷とかにひっかかる方いますかね?参考までにみなさんの意見を知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 28lJqE0w 約10時間前

引っかかる人はいるだろうけど雑多垢って言ってるならいいんじゃない?
嫌な人は離れるだけだよ
今までもAB好きだけどこのネタは嫌とかそれは解釈違いみたいな人もいたかもしれない。それと同じ

気遣いたいならCAにもハマったので〜って何度かアナウンスして固定にもしておけばよし

4 ID: トピ主 約10時間前

確かに本当に色んな方がいますからね、アナウンスしてみたいと思います。ありがとうございます!

3 ID: 06UyE3mt 約10時間前

>今までABで書いていた人がCAになったら地雷とかにひっかかる方いますかね?
そういう人がいるかいないか、って話なら間違いなくいるだろうけど、もともと雑多垢なんだし気にしなくていいんじゃないかなー
それで離れる人がいたとしても、CA描けばまた増える人もいるだろうし
ただAB界隈で交流していて、仲良しで嫌われたくない固定がいて、とかいう具体的な話になるとまた変わってくるけど

5 ID: トピ主 約10時間前

交流はないので問題無いですね、雑多垢と表記しといてよかったです。心が軽くなりましたありがとうございます!

6 ID: pUD3wWte 約10時間前

雑多垢なら良いと思う。
最近CAにも目覚めてきたので無理な人は自衛お願いします。リムーブ、ブロックしてくれて大丈夫です!みたいなポストしておくとか。

7 ID: トピ主 約10時間前

具体的な例ありがたいです、是非参考にさせていただきます!

8 ID: tYiseq4Q 約4時間前

AB描いてた人がCAを好きになってもそこまでインパクトなさそうだけど「主人公受け」と普段から書いてたならその層は抵抗あるんじゃないかなぁ
でも自分のアカウントだから自由にしていいと思うし、嫌な人は離れるだけはその通りだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...

【下ネタ専用トピ】 井戸端やひとりごと、寄り添いで憚られるような下ネタはこちらで話しませんか?というトピです

肩にふんわりとかかるブルーグレーのショートヘアは、冷たい色調のハイライトがさりげなく混じり、静かな中にもどこか遊び...

人の二次創作BLを見るのが辛くなりました。 ドマイナー二次BLカプジャンルにいましたがアニメ化で自ジャンルがバズ...

同人誌の表紙にオークション禁止を書いてる方いますか? その際実際に効果はあったでしょうか? 表紙には書きたくな...

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...