創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: snM1mEVF約21時間前

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? ...

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか?

二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私の同人アカウント名や活動内容を晒され、開示請求を検討しています(投稿の魚拓・スクショは保存済みです)
法テラスの利用や弁護士費用の面が不安なのですが、過去に実際に開示請求したことがある方、差支えのない範囲・ざっくりで構いませんので教えていただけないでしょうか

・どのくらい費用がかかったか
・弁護士を通したか
・通った投稿の内容(匿名で書ける範囲で)/通らなかった場合もあれば知りたい
・その後、慰謝料請求などに進んだかどうか

特定されないよう詳しい内容はここでは控えますが、明確に個人が特定できる内容と中傷が含まれており、かなり落ち込んで創作の手がすすみません
初動のタイミングを逃したくないため、情報をいただけると大変助かります

どうぞよろしくお願いいたします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7iCJ0gQF 約21時間前

150万
あと匿名アカウントや本人を特定出来ないアカウントや内容では弁が動く可能性は低いため晒されてる個人を特定出来るとかいう内容をまず弁に動いてもらえるかどうか相談すべき

4 ID: トピ主 約20時間前

回答ありがとうございます
150万は複数人開示された経費でしょうか?弁護士さんへの相談ありき、おっしゃる通りで。まずは相談してみようと思っています

6 ID: 3NycXwqr 約20時間前

1件につき150万だよ

7 ID: トピ主 約20時間前

ID変わってるようですがご本人様でしょうか?相場20万前後という案内が多かったので三桁費用がかかることもあるのかと驚いております

9 ID: QK1r5YhS 約19時間前

IDコロコロですみません全て本人です
20万前後の案内はどこまでやるか必要かによりますし最低価格を信じすぎない方がいいです
何にせよまずは弁に相談をネットに強く実績のある人をそしてセカンドオピニオンというか複数当たった方がいいです

13 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ID変わっているかもしれませんがトピ主です
色々教えていただきありがとうございます。必要そうであれば複数見積もりしてみたいと思います!もし、可能でしたら教えていただきたいのですが、開示してお気持ちは晴れましたか?

23 ID: 3dPIwcuZ 約16時間前

晴れたからやれそれとも虚しいからやめろどっちの言葉をお望み?金銭的に苦しいみたいだからやってプラスにならなそうならやめた方がいいんじゃないかな
3桁用意出来ないと中途半端にやって終わるよ

24 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ご気分害してしまったのでしたら申し訳ありません。二桁まででしたら相手からの謝罪求めるために出せますが、三桁は躊躇するのが正直なところです。見積もり出していただいて判断したいと思います

3 ID: ZWQAvosg 約20時間前

そういう内容のブログって結構あるよね。まずそれ見てみたら?
ここに書き込みがあっても真実なのかわからないよね~

5 ID: トピ主 約20時間前

ご意見ありがとうございます
色々な場所を見てはいるのですが、内容が古めのものが多かったためこちらにお尋ねしました
おっしゃる通り、真偽はこちらで判断が必要になるかと思います

8 ID: 1YL6CJEo 約19時間前

普通に無料相談の弁護士に聞いた方が早いし確実なんじゃないかな

14 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ID変わっていますがトピ主です。ご意見ありがとうございます。無料相談、見積もり依頼してみます

10 ID: 7JmouOqg 約18時間前

実体験じゃなくてごめんだけど、しょせん他人事ですからって漫画に開示請求の話あったからそれも参考になるかも
一応弁護士が監修してるから完全なでたらめは言ってないんじゃないかなとは思ってるよ

15 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ID変わっていますがトピ主です。ご紹介ありがとうございます。そちらの本は過去に読んでおり、その本が取り扱っている事案ほどの誹謗中傷ではないため悩んでおりました。相談、見積もり等相談してみるつもりです

20 ID: vxuyeoY0 約16時間前

ID変わってるけど10
それなら多分トピ主の希望通りにはならないんじゃない?
何がしたいかにもよるけど(謝罪だけでも聞きたい、制裁を受けさせたい、最低限費用を回収したい等)

25 ID: gpSU8wCl 約16時間前

第一希望は謝罪、可能なら費用回収したい、です。ただ、そこの判断が素人ではつかないため、相談してみようと準備している段階でした。ご意見ありがとうございました

11 ID: 50NwEGmq 約18時間前

弁に相談してまず開示請求するか、開示請求して慰謝料請求まで踏み込める内容か見てもらった方がいいと思います。相談して、お金と労力かけて結果が出るor出ないか知って、その上で主さんがどうしたいかじゃないかな。

16 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ID変わっていますがトピ主です。ご意見ありがとうございます。ネットに強い、相談可能な事務所検討中です。まずは請求が可能かを聞いてみようと思います

12 ID: 1vIbKtpN 約17時間前

5ちゃんねる 開示請求 で検索すると掲示板とプロバイダの対応それぞれのおおよその金額を載せているページが出てきますが着手金20万、報奨金20万など書かれていたので訴訟まで依頼すると3桁になることもありそう

18 ID: gpSU8wCl 約16時間前

ID変わっていますがトピ主です。ご意見ありがとうございます。開示請求関係で検索はしているのですが、最終的な金額の実例が見つけられずトピをたててみました。3桁は厳しいので見積もり依頼しつつ検討したいと思います

17 ID: NR8c9zeH 約16時間前

100万以上かかるのはXの開示請求の話だよ。
Xだと最悪の場合裁判を3回する必要があるから、弁護士費用がとってもかかる。
匿名掲示板だと2回の裁判で終わるから100万もかからないと思う。

Xは開示するにあたってまずX相手に裁判を起こす必要があって、開示の有無は裁判官が決定するから開示できない可能性もある。
でも匿名掲示板は、弁護士を通して匿名掲示板の管理人に該当レスのIP情報を要求したらすぐ入手できる。はず。

応援してる、頑張って!

19 ID: NR8c9zeH 約16時間前

開示して個人情報を入手したあと、相手方と裁判せず示談で終わるなら、Xなら2回の裁判、匿名掲示板なら一回で終わるから、費用は↑に書いた見込みより安くなると思う

26 ID: gpSU8wCl 約15時間前

お優しいお言葉ありがとうございます。公に人に相談できることではなかったため、一人で滅入っていたため大変ありがたいです。謝罪していただけるなら示談も考えてはおります。泣き寝入りにならないよう頑張ります

21 ID: evPTlb7M 約16時間前

横だけどwaveboxの場合の費用分かる方いないかな?

22 ID: NR8c9zeH 約16時間前

メッセージボックスの開示も、17で書いてる匿名掲示板の場合と同じだよ

27 ID: 1UWOFwMS 約15時間前

法テラス使うのは確定?直で法テラス経由で紹介してもらうと相性悪い人に当たったりするから気を付けて
それよりもココ●ラとか紹介サイトでネット関係も取り扱ってて法テラスも使えるところに相談した方が早いよ
法テラスの範疇じゃないって断られることもあるけど頑張って 話聞いてくれる人が見つかるといいね

28 ID: gpSU8wCl 約14時間前

ID変わってますがトピ主です。具体的なご提案ありがとうございます。ココ◯ラは未確認でしたので見てみたいと思います
相談することで、かえって辛くならないよう慎重にいきたいです。ありがとうございました

29 ID: 1UWOFwMS 約13時間前

サイト経由だと何日も返信放置されるから電話するの推奨
高圧的だったり逆に異様に自信満々で乗り気なところはおすすめしないです

30 ID: gpSU8wCl 約13時間前

自信満々のところも難しいのですね。気をつけて見比べていきたいと思います。ありがとうございます

31 ID: K4Df9Bvl 約12時間前

私も考えたことあるけど、ぶっちゃけ大手中堅ならとっとと同カプの上澄み味方につけてスルーする方がコスパいいよ

42 ID: トピ主 約2時間前

ID変わってますがトピ主です。ご意見ありがとうございます。以前までそうしていたのですが、今回の書き込みは創作行為そのものの否定であったためどうしても我慢できませんでした

32 ID: AQUhiz6c 約12時間前

50万
2件とも民事せずに示談で済んだから開示費用だけだった
民事までいったら+100万ぐらいって言われてた

誹謗中傷に強いのを謳ってる大手弁護士事務所でも、同人関係となるとこっちに金がないと思われるから相手にされないケース多いので注意
自分の場合は勤め先伝えたらようやく話聞いてくれる感じだった
法テラスとなるともっと対応酷いと思うよ

自分の場合はどちらも開示できたからいいけど、開示請求かけて開示になるケースは7割ぐらいらしい
弁護士がいけると思った内容でこれだから、多分開示できなかった3割のうちの半分ぐらいはログ保存期間切れor特定できなかったものになるんじゃないかな
...続きを見る

36 ID: DSd4tCgZ 約3時間前

なるほど創作で食べてる人は生活かかってるから法的に通りやすいんだ
前にやろうと思ったことあるけど、無駄金払わずに済んでよかったな

43 ID: トピ主 約2時間前

回答ありがとうございます。ご経験者の方のご意見大変参考になりました
プロの方のトレパク呼ばわりは営業妨害ですよね。同人の売上は多くない為、誹謗中傷きびしいかもしれませんが
ライン相談してみたいと思います。今回はありがとうございました

33 ID: LfhcJ87j 約3時間前

32が言ってるけど開示が通る条件は信用が傷つけられたり個人特定できる書き込みが確認された時だから下手とかその程度の悪口内容ならまず開示は通らないよ
その辺もまずは何件か当たって弁護士に聞いた方がいいと思う
同人なら余計微妙な判断され易そうだし

44 ID: トピ主 約2時間前

回答ありがとうございます
技術的なことは書き込みされておらず、人格否定でした
何件か相談してみて、検討してみたいと思います

34 ID: 0qWKycsg 約3時間前

32が言ってくれてるけどログの保存期間って本当に短いから本気で開示請求するつもりなら早く相談行ってね
メッセージ系は分からないけど、Xはログ3ヶ月しか残らない割に返信くるのに1〜2ヶ月待つよ

35 ID: DSd4tCgZ 約3時間前

X無理ゲーじゃん…

38 ID: 0qWKycsg 約2時間前

調べ直したよー
匿名箱によるとしか言えなかった
ログインしないと送れないように設定されている匿名箱ならアクセスプロバイダ(ログ)が残るのは3ヶ月って感じ、だからXも3ヶ月しか残らない
どっちにしろ今すぐにでも相談した方がいい。やるなら名誉毀損になる程度の発言をちゃんと確保してからすぐ動くのがいいと思う

40 ID: 0qWKycsg 約2時間前

ちなみに犯人を知って晒すだけでトピ主の感情が収まるのならラブレター(匿名箱)はどうかな?
誹謗中傷を送られた場合のみ送ってきた相手のアカウントがわかるよ。

46 ID: トピ主 約2時間前

回答ありがとうございます
掲示板のため、Xよりは期間がありそうと思っておりますが、1か月以内に動き始めたいと思っています
色々と調べていただき、参考になります。ありがとうございました
犯人を晒すつもりはなく、謝罪していただきたいと思っています

47 ID: XwV0LvPG 約2時間前

40
めっちゃいいね
自分もラブレター置こう

49 ID: 0qWKycsg 約2時間前

46
そっか!頑張ってね、本当に応援してるよ!
開示請求ってする側がかなり精神的にくるものだから口外しないって信頼できる人にちゃんと相談するんだよ。

37 ID: 7F96OejK 約2時間前

弁護士事務所によっても値段が違うと思う…。あと、案件によっても。無料相談とかしてると思うから、まず問い合わせてみるのが良いと思う。
他の方も書かれているけど、ブログにされている人もいるから参考にしたらいい。
あと、自分が聞いた話では、相手が明らかに悪い場合は、弁護士費用も請求できる?みたいに聞いたことがあると思う。だから費用も相手方に請求して払ってもらうようにしたら結構元が取れるかもしれない…。弁護士に聞いてみて。

48 ID: トピ主 約2時間前

回答ありがとうございます
無料相談のところに何件かあたってみたいと思います
可能な場合は費用回収だけはできたらと思っていますが、開示ができるかどかから相談してみようと思います

41 ID: gUqXZlV0 約2時間前

コロナ前
開示請求 20×8件 結果全部1人の仕業
損害賠償請求 着手50 報酬10%
費用回収済み

自分の場合、イベントでご尊顔を見に行く的な書き込みは通った
トピ主も通るといいね

51 ID: トピ主 約2時間前

回答ありがとうございます
一人でそんなに…すごい人ですね
費用回収できたとのこと、おめでとうございます
お優しいお言葉ありがとうございます。頑張ります

45 ID: LfhcJ87j 約2時間前

弁護士に相談してからどのくらいの期間で解決までするの?
この手のって弁護士に相談した!と言ったあとパタリと続報が途絶えるよね
箝口令が出るからだろうけど

54 ID: AQUhiz6c 約1時間前

開示まで早くて3ヶ月、下位プロバイダがいたりして時間かかると半年〜1年
そこから裁判すっぞ!のお手紙送ってやりとりするからスムーズに示談になったら5ヶ月後ぐらいかな
1年以上かかるのもザラ

50 ID: VAeQPOEv 約2時間前

過去に見積もりとったら70万円って言われた
5ちゃんねるの匿名掲示板で書き込まれたやつね

52 ID: トピ主 約1時間前

回答ありがとうございます
見積でその額になるんですね。参考になります
ありがとうございました

53 ID: トピ主 約1時間前

たくさんのご回答、ご意見ありがとうございました
ここで私からの返信はしめさせていただきますが、今後私以外にもこちらが参考になる方もいらっしゃるかと思いますので、何かありましたら書き込んでください
私はこれから何社か見積依頼をしてみようと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...

【下ネタ専用トピ】 井戸端やひとりごと、寄り添いで憚られるような下ネタはこちらで話しませんか?というトピです

人の二次創作BLを見るのが辛くなりました。 ドマイナー二次BLカプジャンルにいましたがアニメ化で自ジャンルがバズ...

同人誌の表紙にオークション禁止を書いてる方いますか? その際実際に効果はあったでしょうか? 表紙には書きたくな...