夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? ...
夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか?
病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違いがあると(普通の日本のテレビドラマレベルのファンタジーでも)いちいち匿名で指摘してきてうざいなーと思っていたのですが、ふと、夜職の人ってそういう怠いことしてくる人全然いないなと・・
最初から飲み物が注いであるシャンパンタワーとか、5万のシャンパンでオールコールとか、社会保険料が天引きされた給与明細とか、振り返ってみると結構あり得ない描写を平気でしまくっていたんですけど、夜職の方から指摘をいただいたことは一回もありません。
実際は、シャンパンタワーは空のグラスでタワーを立てた後にシャンパンを注ぐものですし、キャスト全員集合でシャンパンコールしてもらうには最低でも30万ぐらいはかかるし、夜職は個人事業主なので給与から社会保険料は引かれません。
でも、別にそういうのを間違ってても、夜職の人は指摘してこないです。
逆に昼職?の人ってなんで職業パロに指摘してくるんだろう?
ファンタジーだと割り切れないのかな?
みんなのコメント
夜職の経験って世の中の大半の人にとっては胸を張るようなものではないから、堂々と指摘するなんて普通の人はしないんだよ
ファンタジーとして割り切りたくても、間違った知識のせいで仕事上不利益を被ることもあるから、できるだけ誤解は解きたいパターンがあることを言っておく
周りバレしたくないって意見があるけど匿名でも指摘がこないところあるよね
もうファンタジーの世界になってるんじゃないかな?
そもそも夜職がゴロゴロいるのは金がかかる芸能ジャンルで、
二次創作バリバリやるような二次元ジャンルには少ない
夜職オタクにももちろん二次創作嗜むやつもいるけど、それより本人に認知されて同担中で抜きん出るのに必死
二次創作オタクは現場全通とかしないし金も使わない茶の間率高いから、そもそもコミュニケーションとるべき同類オタクして見られてないと思う
創作してる女にご意見するよりはキモ客の愚痴に余暇を当ててる
指摘していいこと一つもないからね
警察とか医者だったら社会的地位あるからドヤれるけど
夜職なんて知らんくて当たり前だし
釣られクマー
夜職の描写が間違ってたところで生活に影響はないけど、病院の描写で間違った治療法や患者が不安になるような情報を誇張してたりしたら、素人がそういうことしないでって思われるに決まってるしなあ
警察や弁護士の話をリアルっぽく書いといて部分的にしか調べなかった法の解釈が完全に間違ってるとかだったら万が一にも犯罪を助長しちゃまずいと思われたりするかもしれない
研究者パロも、ちょっと前に生成AIで作られたキノコ辞典が間違いだらけで毒キノコの誤食を誘発しかねないから信じないでって騒ぎがあったけど、ああいう間違いしてたら専門家は見過ごせないでしょ
そういう生活直結の昼職はやっぱ正しい情報を...続きを見る
コメントをする