どうしても『一言物申す』トピ《211》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《211》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《12月08日22:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
本当に好きな性癖...誰にも理解されずとも己の道を突っ走る...
もっと狂わねば...私はまだ狂い切れてないのよ...
受のオンナ扱いトピ、めっちゃわかるし共感できるんだけど、突っ込まれる側を受と呼んでる時点でオンナ扱いにはならんの?ってどうしても思ってしまう
いや分かるんだよ、やたらナヨっとさせたり受だからの理由で女装させたりする作風を嫌がってるのは
どっちかが突っ込まれる側に回る必要があるってだけで別にオンナ扱いしてる訳ではないってことも
でもカプ思想の無いそのキャラ単体ファンから見たら同類じゃない?って…
男女の性関係で女性を受けとは言わないし、前提として二人の男を恋人同士と捉えてるんだから「カプ思想の無いそのキャラ単体ファンから見たら」は考慮の外でいいのでは(一般ファンから見たら〜って視点を入れたら捏造二次創作なんて女扱いどうこう以前に全部キモ妄想だと思う)
こういう場でのセの時の役割が決まってるcpの片割れの便宜上の呼び方ってだけで、全員がてんでバラバラに自cpについて語るときに片割れの固有名とか他の言い方しても通じないし…
正直自分でも書き込んだ後にキャラ崩壊二次創作が嫌だって話題に対して「二次創作なんて全部キャラ崩壊」って極論言う人と同類だなって思ったわ…
突っ込まれる側にしてますが自分はオンナ扱いしてません!みたいな棚上げを勝手に感じてしまったからモヤったのかなー上手く言えないけど
でもカプ思想なしキャラ単体ファンは考慮外、で良さそうだね 受ってだけで妙に女々しくされてんのヤダ〜で軽く考えるわ ありがとね
エロにならないカプトピ、ずれてるからこっちで吐き出し
原作王道タッグの自カプはラブラブエロしか見られないし、界隈もみんな相思相愛でラブ度高い。そういうものしかなかったし見なかったから、SNSで相手違い顔カプがSMグロ無理矢理快楽墜ち系を垂れ流したのを見て、色んな意味でありえないなと納得した。お互い大事で大好きだからあれはないわ。
フォロワーに配慮してるの偉いけど他人に配慮を求める自衛出来ない人種引き寄せてしまうので最初から自分の性癖に正直にしかやらないスタンスの方が楽なのかもって最近思う
描くのも見るのも雑食な自分としては
良かったシーンやセリフを事細かに書き記した感想を送ったばっかりだからあのトピにドキドキしている
感想書くのって難しいね……
副業禁止だから無配にするってやつ見て思ったんだけど、同人誌頒布してる人たちってみんな副業OKの会社勤めなの?
自分自営業だからそういうの気にしたことなくて…今時は副業OKの会社多いのかな。
うちもOKだけど申告はしていない
内容申告しなきゃいけないから。
確定申告してるし住民税から突っ込まれないかぎりこのままいく。基本副業禁止できない方向にいってるので。
一応禁止だけど、他の仕事と掛け持たれて勤務時間に影響出るのがNGなだけで、書籍の出版とか不動産収入とか、他所から収入があるのは問題ないことが多いなーうちの業界は。
ふと思ったけど、以前クレムで見かけた「脳死」とか「人権」とかのスラングに苦言呈してた人たちってやっぱり「爆死」も同じように感じているのかな?
以前の話題を知らないけど「脳死」とか「人権」は元が安々とスラングになっていいような意味の言葉じゃない不謹慎だという主張が多そうだから「爆死じゃなくて凍死だろ」みたいなツッコミ?入れてる人とは全然違う意識だと思う
苦言ってほどじゃないけど、人権と脳死はちょっとな…と使い控えてるけど爆死はなんか許せてるな。(シーンは選ぶけど)
古いオタクなので、(爆笑)(爆)みたいな語尾の時代の印象が強くて爆の字に「ぶっちゃけ」みたいなギャグっぽいニュアンスを感じてるのかも。「全然だめだよ笑い飛ばしてくれー!」って温度に感じる。
まぁ今は社会情勢がアレしちゃったからその感覚も薄れてはいるけど……しんどい…
たまたまミスある人が書き込んでるだけで全体で見て多いかどうかはわからないよ
事実私はミスされたことないし
かなりの件数受けてるだろうから、絶賛もミスも両方多いんじゃないかな?
印刷物のサンプル画像がCMYKなのってサンプルなんだから当然では…?と思ってしまうんだけど…
RGBとそんなに差があるなら実際の本とは色味が違いますって書いた方が良いのでは…と思ってしまうし色ヤバいなら印刷物の色もヤバいってことじゃないの…???
その辺も調整してデータ渡すべきだと思ってたんだけど今って違うのか
CMYKはWEBに上げると勝手に変色するんだよ。かなり黄味や緑が強く出る
印刷する分にはいいけどWEBに上げるならRGBが適正
別に発達や特性持ちになりたいとかじゃないけど、特にクリエイター界隈では社不とか過集中とかの特性エピソードあってなんぼみたいなノリ楽しそうだし、実際集中力あるのはうらやましい
あんまり集中力なくて、集中してもせいぜい2時間程度で普通にお腹すくし眠くなるしそっちの本能を優先しちゃう平凡人だ
まわりの絵描きはみんな社不や過集中エピを嬉々として話すから微妙に疎外感だ…
特に優秀でもないけど普通に会社で働けてたし、早寝早起きできて遅刻とかほぼしないし、約束や締め切りは守れるしコミュ力も普通だと思う
凡人すぎてクリエイター向きじゃないのかな~と思ったりしたけど、長期的に健康的な生活を送りつつ、ほぼ...続きを見る
コンスタントに健康に創作できるのはなによりも強みだよ。過集中なんて、期待するものに集中できるわけじゃないし、体も心も壊すし、人間関係も自分も壊さずに楽しく続けられるほうが絶対創作の総量が多くなるよ。
いやいやいやいや482こそが最高だよ本当に一番プロのクリエイター向きの人だよそのまま健康でいてくれ羨ましい!!!!!
482が思うクリエイター界隈はクリエイターにしかなれなかった人たちで482はクリエイターの才能もあった人って感じなのでどっちの方が良いかって言うと…
自分も過集中の気がある(診断無し)けどコントロールできるものじゃないのに成功体験になっちゃっていいことなんかないよ
まさにクリエイター向きの不社知ってるけど、不社ゆえに同人界隈でも微妙に浮いてるし(なんだかんだ同人は一般人率高いから)、若いのに入退院繰り返しててやばいから絶対普通の人のがいいと思う
社不とか過集中で迷惑かけられた側としては482みたいな堅実なクリエイターが一番いいよ…
私が性格悪いのとその手の人に酷い迷惑かけられたことがあるのが前提なんだけど、嬉々として話してるその裏側で迷惑かけられた人のことはこいつのウケ狙いエピソードの歯車扱いでしかないんだろうな…って思うことあるし
遅刻しないでほしいし、遅刻の言い訳自分ADHDあんんで~って言う前に一言謝ってほしいし、約束や締め切りは守ってほしいし、コミュ力も普通のクリエイターと長く付き合いたいし仕事回したいよ
長期的に健康的な生活を送るのが何より一番じゃない?
社不アピール過集中アピールなんてしてイキるクリエイターのほうが絶対ヤバイから482は染まらないで…
ネットだときちんと仕事するクリエイターはシゴデキな自分アピールなんて表でしないからイキりが目立つだけだよ
正直なところ60P超えの本を無配にするならオン専やっててほしい…
送料だけ負担してもらうみたいな自家通販なら分かるんだけど、イベントで挟まれたら心理的にキツすぎる
同意
身勝手な言い分てのも分かってるけど
そんなの隣にいたら30Pの本値段付けて売る自分がいたたまれない
どう思われるかとかじゃなく単純に居心地悪い
自分の疎い創作でお金もらうのは…!って気持ちもわかるんだけど、頒布物には相場というものがあって、そこから外れた値段を付けると周りも巻き込んで均衡を乱す場合があるというのを理解してほしい
それでも値段を付けることに対して気持ちの折り合いが付かない人は、オフじゃなくてオンにしてほしいね
平和でいいよね
相変わらず参考として過去トピ貼ってくれて助かってるし、過去トピ上がってきて再盛り上がりしたりしてるけど
「過去トピ上げるな!」って騒ぐ人が居なくなった?から、めちゃくちゃ空気がいい
504
なんで嫌なのか分からんけど騒がないならええんやで
自分も釣りトピとか、いつもの短文トピ立て奴(男女対立煽りとかクロスオーバーの人とか)が嫌だけど、粛々と通報して黙ってるよ
499だけど、507の意味であってます。
以前は過去トピあげる時に空上げだったり、暴言吐きながらリンク貼ったり、独自ルールを強制してた人がいたけど、最近はそんなことがなくなって嬉しい。
参考として過去トピのリンクを貼るの、すごく親切だと思う。
以前は独りよがりでお節介だったのが、良心的な親切に変わってきたようでありがたいと感じる
創作者の容姿とか年齢とか見て勝手にうらやんだ挙げ句「そういう人は実は苦労してると思うようにしてる」とか脳内でネガティブ要素を付加されるの、迷惑すぎるやろ
>539
負の感情が充満するのわかってるから、見るも見ないも自由な匿名掲示板で愚痴ってお焚き上げしてるよ。
継続的な繋がりを持つ人に愚痴でコミュニケーション取りたいとは思わないけど、誰にも言わずに溜め込んでるとイライラするし。
同人の悩みなんて特殊過ぎてリア友にも通じないしな。
ホロみたいな女配信者はおじさんリスナー多いイメージだけどにじさんじの男Vとかは基本10~20代のオタクが付いてない?
周りにいる若いオタク大体ソシャゲかVに流れてるわ
🌈のリアイベとか即売会行くと規模でかい上に男も女もマジで若者しかいないよ
上でも言われてるけど高齢者が付いてるのはホロとかアイドル売りしてる女Vだけだよ
平成以降の男性ドルパロって考えると割と難しい
80年代なら少年○かチェッ○ーズだけど90年代あたりからアイドルならこれって記号がなくなって身近さが売りになってって今も変わらない流れ
90年代後半~00年代はとくに音楽バブルもあってミュージシャンのキャラが濃すぎてTM○とかビジュアル系とかそっちでパロる方がリバイバルネタとしては分かりやすいし
盗作されたから慰めてほしいトピ主と言い大人子供トピ主と言い自演っぽいムーブしてたトピ主全員自分のトピへの執着やばいな
ずっと自分のトピの話題が物申すで挙がるか監視して否定的なコメに反論して回ってるんだろうな
匿名掲示板に命かけ過ぎてて怖いわ
短歌トピ見て、「受けちゃんは 笑顔がとっても かわいいね」の短歌を思い出してしまった
(「本当に上手い小説はどんどん短くなっていくものだ、だから長編よりも自分が書く1000字以下のSSの方が素晴らしい」とマウントしてくる友人に辟易しているトピの友人作短歌)
短歌もSSも短い中で物語を凝縮させられる字馬のものは心から感動するんだけど、そうでない場合の分量的に短すぎる作品は本当に反応に困るんだよね……
「受けちゃんは 笑顔がとっても かわいいね」
これ、クソダサくて大好き
短歌って難しいものだと思ってたけど、なんでもいいんだ〜ってなったし
「梅の花 一輪咲いても梅は梅」みたいに、詠んだその人が長じて高名となれば「受けちゃんは」も意外な一面ほっこりヘタクソ句集の一つとして世に知られるようになるかもしれない…
自カプに幼稚園児がパパとママ描いたみたいな深淵絵師19歳降臨して毎日幼稚園児の絵でタグ埋め尽くして戦々恐々してたんだけど1ヶ月もしたら飽きてやめてくれてよかった
飽きたなら深淵絵20枚消して欲しい でも飽きてくれてよかった
反対意見やアドバイスがいらない…とか、掲示板で無茶なこと言うよね……
みんなが思ったことを好きなように書くよ
それが掲示板なんだから
567の言ってること、前は「せやな〜」って思ってたんだけど、難しい問題なんだよね
例えば「絵を描くのにオススメのツールありますか?」ってトピに「絵を描いたことのない字書きですが、紙とペンがいいですよ」ってコメされたら「絵描きが回答ください、字書きは回答しないで」ってなると思うんだよね(わかりやすいように極端な例にしてます)
なので、どんな内容のコメがほしいかって指定するのはおかしくないんだよな
追記
匿名掲示板だし、みんな好きに書き込むものだと思うし、書き込んでいいと思う
でも、トピ主の指定と違うことを書き込んでもいいけど、違うことを書き込んだのならトピ主や他のコメから指摘されたり辛辣な返信されるのも当たり前では?と思うわ
とは言え、「自分ルール勝手に作らないで」とは思っちゃう
570さんのあげた例は単に「空気の読めない人」で、そんなのはどこにでもいるし、無視しておけばいいだけじゃない?
枯れ木も山の賑わい、ってやつ
うちのジャンルにも定期更新してる壁打ちのこと「先生」呼びしてる人いるわ
プロ漫画家なら分かるけどただ絵が上手いだけのオタクに先生呼びって何なんだよ…と思いながら見てる
これが好きな人とは気が合わないトピ見てると気が合わないというよりも単にそれそのものが嫌いなだけで挙げてる人も多いのでは?と思ってしまった。どうなんだろう
自分はコスプレ好きではないけど、優しくしてくれたり行動力ある人にレイヤー多いからジレンマ。嫌いとまでは行かないけど2.5次元含めて興味持てないし二次元は断然二次元がいいって思う。でも消極的な自分にも声掛けてくれたり、行動力ある人多くて良くしてくれた事多いから人自体は好きなんだよな
個人的に、好きなゲームや音楽被ってる人で嫌なことする人の方が悪印象になりやすい分多く感じる……
嫌いなものを語るトピばかりでゲンナリするが
じゃあ自分が楽しい話題を提供できるのかといえば何も思いつかないので
誰か楽しそうな過去トピでも掘り起こしてくれないかな(他力本願)
絵が上手くて、センスがよくて…みたいなトピの13
汚点だと思ってるなら辞めろって感想しか出てこないんだけど…好きでやめられないならオン専になればいいのに
そういうキラキラした人が同人活動にかまけすぎて婚期を逃したの知ってるからそういう意味で言ってるんだと思う
結婚は遅くてもしなくてもいいと思うけどキラキラ側の人は子供が産めるうちにしたいって願望ある人多いじゃん
同じレベルの人と話したいからああいうトピいいなー
でも何て呼びかければ自分と同じレベルの人が集まるのかわからない。中堅だと幅広いし
絶対数ではなく、相対数であらわせば、近い人が集まると思う
たとえば、天井100のジャンルで、ボリュームゾーンは50〜60ぐらい、自分は40ぐらいの立ち位置
みたいなこと書いてくれれば、小手ではないけど中堅の下のほうなのかな、とか分かるし
短歌とかいっさい知らんけど思い込みであそこまで他人にイラつけるのすごいな
無からヘイトを生んで自分の中で育てて、申し訳ないけどすごい生きづらそう
短歌は短い言葉で上手いこと言ったれ感が鼻について好きじゃなかったけど、ある二次創作者さんが詠んだ短歌を読んでからグッと引き込まれて、ネガティブだったイメージが完全に覆された
しかもその方普段小説じゃなくて漫画描く方だったから尚更衝撃だったな〜
他人の嗜好に影響を与えるほどの創作できるのかっこいい
「自己開示をしすぎるツイート」って何だろう?たまにこの表現見るけど…
日記的にSNSを使ってる壁打ちアカとかだったら必然的に自己開示っぽくならないか?
交流してるのに自分の日常や考えを喋りすぎる「自我ツイ」と同じようなもののことなのかな…
一般に合ったばかりの人に話さない内容を頻繁に呟く人をイメージしてた。虐待経験とか、身内の犯罪とか、病歴、性経験とか。面と向かって話されても親しくないと反応に困るやつ。
ネットだからこそ言えるって側面を否定はしないけど、同じ趣味の人で作ってるコミュニティの中でアカウント分けずに出したらそりゃ浮くよなぁみたいな感じ。
ツイートの内容的には610みたいな感じだと思う。
プライベートのセンシティブな話題とか「同じようなことを自分まで詮索されてたら嫌だな」と思うような人は自己開示しすぎな人とイコールだと思うくらいでいいと思うよ。
あとは見てる人が聞いてもいないし求めてもないようなことを一方的にしゃべってるとか。bioにはジャンル垢でAB愛なんて書いてるのに、ツイートが同人と何の関係もないような自分のプライベートや、界隈の馬さんとこんなに仲良しな自分アピールばかりとか、話題のニーズが読めてないようなのもそういう意味で浮くと思う。
私の地雷、と言うより、誰かには地雷だなって思ってるのが、その漫画とか小説の原作後設定の話。
原作終わったあともCP続いてて欲しいなって気持ちで書いてるけど、捏造する部分が多いし、嫌いな人は嫌いだろうな。注意書きは入れてる。
元々、漫画の最終話で、数年後が書いてあるのが凄く好きなのもある。
いやいや、垢増やして両方継続するなら「好きが増えた」だけど、「ジャンル移動」したら、前のジャンルは冷めてますやん
いいように言うのにやめてもろて
どうなんだろう、「両方継続して二次創作を描き続ける熱(もしくは時間)は無い」でも「作品やキャラとかはずっと好き」って状態って同時に存在できると思うんだけど
637の中では継続して描けなくなったら「好き」が減る・無くなったんだなって判定なん?
640
いや、自分の中では「好きが増えた」んだろうけど(そしてその気持ちも分かるけど)、「ジャンル移動」したら次のジャンルのほうが前ジャンルより好きになったんだなって周りに思われても仕方なくない?
だって前ジャンルは継続しないんでしょ?
次ジャンルは創作できるのに、前ジャンルは創作しないなら、前ジャンルは冷めてんじゃん
637
一生同じジャンルでやれって?
じゃあまあトピのみなさんと637はご自由に一生同じジャンルで活動したらいいんじゃないですかね…
645 は多分、別のジャンルの創作しかしなくなったら冷めた(もしくは好きじゃなくなった)と周りに思われても仕方ないよねって言いたいんだろうけど、
自分は創作の熱のピークを過ぎて創作の更新が無くなっても、やっぱり好きな作品は好きと言っていいし、好きが増えると言ってもいいと言いたかったんだよね
645の理論だと、創作できているジャンルしか好き判定にはならないみたいにも読めるし
「冷めた」と「好き」をごっちゃにしてこの話をしても平行線のままにしかならん気が…
nmmnに移動したら冷めるって書いてる人多いけど、nmmnに移動しましたなんて告知しないからよくわからないけど消えたにならないか?
それともそんな実例は知らないけど想像したら萎えるわーってのを書いてるのか?
半ナマから本尊所属グループとか俳優カプに移動が兼任とか死ぬほどあるあるだからその辺では
半ナマの半分近くは本人がその周辺の人に移動する印象
何年も続く古の洋ドラでもない限り半ナマそのものはそんなに燃料あるわけじゃないから1、2年で界隈の空気そうなりがち
仲良いと日常垢でも繋がってたりするから、このグループの誰かのカプ描いてんだな、くらいは分かるよ。鍵なら「推しカプが凄い写真あげてくるー!」みたいにインスタ貼ってたり、nm文化はこういうとこ違うんだね〜みたいな雑談してたりするし。
608
半ナマ推してる人が、ナマは萎えるわーって言ってるの違和感あるんだが……半ナマはセーフでナマはアウトって人いるの?
個人的には限りなく近いものだと思ってるけど
609
仲良くて身内垢で繋がってたら確かにわかりそう
623 半ナマやってる人もアニメで声優には興味ない人がいるみたいに俳優自体には興味ないしむしろ全面に出されたくないって人が一定数いるからそういう人だと萎えるんじゃない?想像だけど
やっと生成AIトピが消えたと思ったのにchatgtp感想トピいい加減にしろよ
しかもイメソン探しとか創作無関係だろ
出入り口でユーザーと創作者分けてくんないかな運営
興味無いだろトピ
別に本人に無関心なことが伝わってもいいんだよね、界隈狭くて義理でとりあえず、とか
フォロワー数増やし要員で枯れ木も山の賑わいだから適当に反応してるだけなんで
創作者としてなにも感じない又は作品つまらないからいいねしたくない、ただのXユーザーとして見てるから日常ポストにばかり反応することになる
この手のトピに、反応しないのに何故フォローした?ってよく書かれるけど、数増やしまたは同ジャンルの義理だからだよ
気に食わないなら離れてくれて構わない
かわいいとフォローしたくなるの全然わからない むしろきもい
というかネイル載せただけでいい女アピールになるのかよ
かわいい人とブ…しかこの世にいないような極端な人多すぎでしょ
ブス無理、可愛い子好きって人って良い人なんだろうなと思う
私だったら臭いがきついとか声がでかいみたいな実害さえなければ自分よりブスな人の方が好きだ
自分が上の方が気分良いに決まってる。その分私が褒められるんだから
時と場合による
職場で若い子が仕事できなくても可愛かったらまぁしょうがないかって甘く見てしまうんだけどブスで仕事出来ないとお前何しにこの職場来てんの?ウザって思うから
ちなみにどっちもいるしブスの方が仕事出来ない上に自分は天然不思議ちゃんだと思ってる
なんか親に可愛いって言ってもらったことが一切なかったせいか、男兄弟に囲まれて育ってせいなのか、「可愛い」は全く他人事だと言う感覚がある。
自分はそこに辿り着けないから別カテゴリーというか。
だから可愛い子とか美人が好き。
逆にイケメンが苦手。特に中性的な綺麗な顔。
男のくせに私より綺麗な顔してるんじゃねえよって思う。
ただしゲ イは別。顔の綺麗なゲ イは好ましい。
底辺で話し合おうねの底辺トピのぞいて底辺に説教たれて気持ちよくなっちゃってるヤツ空気読ないタイプのオタクかな
キャバクラきて嬢に説教するの好きそう
キャバクラじゃないけど