どうしても『一言物申す』トピ《211》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《211》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《12月08日22:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
困るか困らないか、みたいだよ
本人が困るほど没頭しちゃうことを総称してるだけで医療的な定義とかは無いっぽい
まあ創作してたらあるあるだと思う
過集中の特徴は、特定の活動に対して異常なほどの集中力を発揮し、他の事柄に注意を向けられなくなることです。ADHDやASDの人々は特にこの状態に陥りやすく、興味のある活動に対して何時間も集中し続けることがあります。例えば、ゲームや勉強、特定の趣味や仕事に対して異常なほど没頭し、食事や睡眠、休憩を忘れてしまうことが頻繁に起こります。このような集中力の偏りは、周囲の状況や時間の経過を全く意識できなくなるため、重要なタスクや義務が後回しになり、結果とし...続きを見る
過集中とは、物事に過剰に集中してしまうことです。「集中力があるのは良いことでは?」と思われるかもしれませんが、過集中は日常生活に支障が出るほど集中してしまう状態を指します。「十分な食事や睡眠時間がとれず体調を崩す」「ルールや優先順位を守れず人間関係が悪化する」といったデメリットもあるため対策が必要です。発達障害の特徴の中には、過集中との関連性がみられるものがあります。
集中とは、ひとつの物事に没頭し、外から受ける刺激を無視してしまう精神状態のことです。この状態に入るには、他の多くのことを無視しなければなりません。
簡潔に言えば日常生活に支障が出るか出ないかの違いなのかな
病的かそうでないか、自分か周囲が困ってるか困ってないか。
ADHDだから集中できないのと過集中と両方あるんだけど、意思では抜けられないし、スマホ見るのやめたいのに手を離せなくて、気持ち悪くなってきちゃってものすごい苦痛があったりする。
無理矢理やめても頭が集中したままだからまったく寝られなかったり。それで体調崩す。
創作に過集中しちゃった時はもう完全にエネルギー切れで数日寝込む。結構つらい。集中してる時はまだいいんだけどね。切れるとご飯も食べられてないから低血糖も同時に来てガタガタ震えるみたいになる。
薬飲んで、過集中起こさないようにめちゃくちゃコントロールしてるよ。
漫画描いてる時は起こらないんだけど、カラー絵描いてる時に過集中が起きやすくて、気づけば10時間ぶっ続けで飲み物も食べ物も摂らずにやっちゃう時があってさ…我に返った時に当然だけど具合悪くなってんのよ。ひどい時は片耳が一時的に難聴になったりする。
中断して食べて飲んでぐっすり寝ると回復するけど、気をつけなきゃと思いながらたまにやらかす。
解釈の解像度って作品にするまでのことも入ってたのか!
なんかバズまでとは言わなくても時々流れてくる同意されてる本誌感想みたいなやつだと思ってた
表垢で誰もが同意しそうな感想言ってる人も、裏ではりょな、びっち化しまくってたりするから作品まで絡んでくるとなんとも言えんなー
オタクスゴイみたいなノリが好きだった人がよく過集中アピしてるわ
価格の締切破った言い訳に過集中で…とか言ってて引いた
自分の場合「うまく出来た!!」と意気揚々と投稿しても大体今一つで、
古いTV番組だけど「どっちの料理ショー」で、ラストに負けた料理側のシェフが
「美味しいんだけどなぁ…」って呟きながら電気の消えたスタジオで作った料理食べてるシーン
あれを思い出しながら自分の作品を見直してるので、「負けてらんねぇ」と筆を執って実際天井取れるのって凄いと思う
どっちの料理ショーの喩えめっちゃわかるw
なつかしい〜!!
たしかに、ドマイナーカプ本出して一人で味わってる時とかそんな気分かも…美味しいんだよなぁ…
デザイン依頼でそのデザイナーさんのポートフォリオの作例挙げて「これと似た雰囲気で」みたいなお願いするのって失礼だったり困らせたりしてしまうのかな
自分も依頼する時 毎回やってるわ…
ありがたいです!って言ってくださるデザイナーさんも中にはいらっしゃるけど内心はどう思ってるんだろ
分かりやすいし齟齬も生まれにくいしいいと思うんだけどな
絵描きに「これと似た雰囲気で!」って数年前の絵を指定したら「その頃と絵柄が変わっちゃったのですが大丈夫そうですか?」って聞かれたことならある
普通にデザインだけならイメージ掴みやすくて良いと思うけどなぁ…私はそれやりがち
デザインじゃなくて絵師への表紙依頼の時だけど、イメージしている雰囲気の過去作品を教えてくれって言われたから多分普通だよ
その絵師はデザインも強くてロゴ含め表紙周り全部やってくれたし仕上がった作品も素晴らしかった
上手くて誠実な人は認識に齟齬が起きないようしっかり例を求めたりヒアリングしてくれる
過集中をスーパーサイヤ人みたいに考えてね?
人間的な営みを一切挟まず、一つの作業だけに傾倒するような状態だよ
出来は関係ない
解釈ツイについての話題になるとクレムで前に見た「飲んだくれキャラがゴミ捨て場で寝落ちしてるシーンはキリストの生誕のオマージュで…」みたいなこと言ってる人いてハァ?と思った、みたいな書き込みを思い出す
依頼して出来上がったデザインがどうしても嫌だったら受け取ってお金払って表紙には使わない…ってアリなんだろうか
デザイナーさんサンプルなんか見ないか
いつもそれを考えてしまってデザイン頼めない
デザイナー同士って繋がってるらしいから、もし別のデザイナーにもう一回頼もう、と思ってるなら態度悪い客にならない方がいいかもね
私が使わなかったときは相手に使わないこと伝えて、手間暇かけてもらった御礼は添えて終えたよ
同ジャンルでそれぞれ違う人の出した同じテクスチャの色違いの本持ってるよ
自分も字書きだし被ったんだなあぐらいにしか思わないけどいざ自分が誰かと被っちゃったらすごい気にしてしまいそう
めちゃめちゃ好みのデザインでいつか頼みたいと思ってたデザイナーさんが裏垢晒されて、依頼者の絵に対して「どんなデザインでもこの絵じゃどうしようもないww」って画像付きでボロクソ言ったり相談のやりとりのスクショ上げたりしてるの見てしまってから怖くなった
その人がおかしいだけで他はまともなんだろうけどさ
鉛筆描きデッサン崩壊ドhtrみたいな本当にどうしようもないのもいるかもだけどさ、お金貰ってビジネスでやってんだから裏垢で晒すとか有り得ないよね
受けの女扱いが嫌トピ共感できるコメがほとんどですごい
つい最近も受けの方が鍛えててムキムキなのにジャムの蓋開けられなくて攻めに開けてもらってキュン…とか攻めだけずっとボート漕いでるみたいなのの見てバカなのかと思ったところだったから
おばあちゃんの巾着袋の人は、視覚的デザインセンスは壊滅的かもしれないけど、文章のセンスはすごいと思う
言葉の選び方、好きだなー
解釈ポストにとどまらず解釈本出しちゃう人はキャラへの執着が強くて合わない人にとことん攻撃的な人多いから避けてる
漫画や小説どっちか普段書いてるならそれで表現すればいいのに解釈本て……
わかるな…その解釈を物語で表せよって思う
拘りとか己の言いたいことをお手軽に吐き出すのは楽しいし簡単だろうねって相容れない
んー表紙デザイン頼もうと思ってたけどまずはて⚫︎⚫︎⚫︎さんからやってみるかそこそこの金額払ってハズレはメンタルにくるしあの手のレビューって絶賛以外は悪風潮あるし本当に博打すぎる
イメージと違っても諦められる値段、やり直せる期間の余裕をもって一回まずやってみるのとてもいいと思うよ。
最初から高額かけるとショックが大きいから
国内BLで先生×生徒が萌え対象なの夏目漱石のこころの先生の「異性と恋する前に練習で同性に恋してもいいよ」(要約)が刷り込まれてるからだと思ってる
あ〜 あったな、そういうセリフ
すげえこと言うな先生って思ったわ
なんか「君は僕が好きなんでしょう(意訳)」みたいなこと言ってたよね、先生。
このコメ読んで、先生×生徒好きだけどこころ読んだことない!!どんなBLなんだろ!?って読み始めた(まだ途中)
序盤からなんかもう現代で言うところの癖(へき)がこれでもかと詰め込まれててすんごいね…
動機は不純だけど名作に触れる機会くれてありがとう
ごめん、あれは厳密にはBLと言って良いのかわからない…
だって先生はあくまでも奥さんラブだから…
ただ主人公は先生になかなかの感情を抱いてるのはガチ
イイネ見られてがっかりとかこんなことイイネしてるとか憤慨するの勝手に見に来といてなんなんだって思ってたから見えなくなって嬉しいよ
イイネしてたあれなんですけど〜ってお前私ののイイネ全部把握してるのかよまじかよ気持ち悪い…ぐらいレベルの粘着された期間あったからだけど
1年在庫を保たせて命がたすかるのは大手や絵馬に限った話なのでhtrdpkが真に受けちゃいけないんだよなあ…
htrdpkは少部数完売はわわくらいで丁度いいのだ
あとはハチャメチャな話馬かな
凡百の島中は少部数1時間完売でもジャンルにとって痛手はないマジで
いてもいなくてもいい存在だからな島中htrdpkは
いやこれはほんとそう
「後からハマった人のために多めに刷る」とか言う人いるけど後からハマった人は中古で大手や絵馬の過去の本を読むから現行のhtrの本に興味はない…
自分はhtr側だからいつもイベントでは1時間で完売させてる
無理して刷るよりは1年経ったらweb再録とかのがいいよね
斜陽ジャンルでこの間再録したら「最近ハマったから嬉しい」って人に長文感想もらえて嬉しかった
347
わかる
「自分ってジャンルに需要ないんだな〜」と理解してからは「半年在庫持たせよう」という気概?みたいなのがなくなった
少部数で完売させるようになったけど文句言われたこともない
まあ「その程度」のサークルだからね
356
普通に過去作に感想来るくらい馬じゃなくてもあるだろ
自分もマイナーカプでブクマ20とかだったhtrだけど数年越しに感想来たりするよ
遅れてハマった人からしたら支部が初出の作品も再録も同じだし
356
馬じゃないけど昔の作品に反応来ることあるよ
少しでも読んでもらえて1通でも感想もらえたら嬉しいから自分は再録する意味あると思うけどな
356だってたまに過去作のブクマ増えてたりしない?
自分はブクマ1増えただけで需要あったって思うけどなあ
というか無理に部数増やしても仕方ない、再録でいいよねってコメントに「馬以外にそんな需要はない」って返すの意味わからん
370
馬でもなければ長文感想なんて来ないと思うけどなあ
354が馬だから「最近ハマった人が掘り起こしてる絵馬の本」に該当しただけって感じする
394
印刷所としては300部以下の発注だと儲けなんて本当に微々たるものだから刷ろうが刷らなかろうがどうでもいいんだよね
一番助かるのは1000部以上の4桁ドカッと刷って一括納品か廃棄してくれるって感じかなあ
409
300部以下専門の印刷所とか沢山あるけど、それらは全部微々たる儲けでボランティアでやってるってこと!?
すごいね
同人垢と繋げてたり匂わせてる表紙デザイナーは嫌だな〜
デザイナーまとめから探していいなと思って頼もうとした人が実は同ジャンルの相手違いカプで、直前で気づかなかったらどうなってたんだろとヒヤヒヤした
旬ジャンルの人気カプだから175が多いのかもしれないけど、大手の作品あんまり刺さらなくて中堅以下ばっかり読んでるし反応してるわ
なんでもかんでもじゃないけど
物申すってほどじゃないけど去年イブの予定トピで有馬記念書いてくれた人に同意コメした記憶がある
リア充自慢トピになっちゃうんかな…と眺めてたので有馬記念コメに嬉しくなったんだよね 今年はイブより早いけど皆絶対勝とうなー!!!!!
ドウ○ュースのラストラン目に焼き付けるよ!
松○オーナーの脳を焼かれた姿もユ○カさんとのハグも一旦見納めなのかと思うと寂しいね……
クリスマストピ、自分は普通に親がプレゼント買ってくれててサンタさんを信じるみたいな概念なかったからなんか微笑ましい
どのトピかわからんけど、好きなのと自分の作品と合うかどうかは別だからな〜
あと絵表紙だと漫画と間違えられてがっかりされることがあるので避ける人もいるよ
可愛い絵柄の絵師・シリアス字書き(逆でも可)とかだと作風イメージが違うから表紙にはしたくないってなるよ
ゲスト原稿とかみたいな完全に自分の小説とは「別作品」の絵と思えば楽しめるけど、表紙や挿絵みたいな「同作品」となるとイメージと違う…ってなる
毒マロの犯人って大体身近な人か熱心なROMだと思うけどな
壁打ちなんて人と関わらないためにやってるんだから
でも壁打ちしながら他人に執着してる人もいるっちゃいるのか?
表向き反応はしてないけど、実はめっちゃ周りを見てるタイプの壁打ちもいるからなあ
壁打ちだから毒マロしないって訳では決してないと思う
キャラ解釈ツイしてるのを見てたら途中から急に固定夢主を混ぜ出した人いて冷めたなぁ…自分も夢好きだけど誰よその女!状態になった。
> api制限のないブルスカは開発者が学習に使えるぞとデータ公開したり三億ポスト分の学習用データ流出してるニュースとかまったく知らない
全く移動してないけどええ…
移動した神絵師とか相互のみんな…
ええ…
英文ニュース読まない人が多いからね…開発者は警告目的もあったのかすぐ消したけどスクレイピング可能なのはそのままだよ
API制限を各種外部サービス潰したケチなイーロンの改悪みたいに取ってる人多いけどあれ外部AIにXの知財データを勝手に学習されたくない対策なんだよね
まあでも個人狙い撃ちされたらアナログすら吸われてオンオフ問わず防げないから…
自分で追わずにTLへ流れてきたざっくり情報だけ見て行っちゃった人たちほんと多い
ただまあ一応規約がXとは反対で、青空自身が学習をすることはないよってことになってるから、X居残り→学習許容、青空→学習許容はしてない(拒否とは言ってない)、みたいなポーズ表示なんだろうと思う
自分は当時Xforioしか行くとこねーなと引き上げたけど、青空より先にCaraがあれば皆よかったのにって心底思ってる
>X居残り→学習許容、青空→学習許容はしてない
これがもう情報の表面上しか認識してないよね
Xは自社開発のAIがあって、EUの法律でオプトアウト不可にすることは違法だから「Grokのチェックを外す」ことで学習拒否できる
青空は自社開発AIがないから「学習に使いません」というだけ
青空運営自体はAI関与しません
ただしユーザーが挙げられてる画像を学習等使う分は知らないって感じだっけか
フォロワーにも青空に移動した人いたけどどっちかっていうとイーロンにキレてた感じ
民度は字書き自体がド底辺だが?
そもそも絵よりやばいじゃん
他だって大問題だけど、そこらへんのブログや呟きを合成してフェイクニュース垂れ流して検索汚染してるの字の生成だよ
世界中のニュースサイトが生成AI企業を訴えまくってるのも調べてみるといい
小説は既に中国が大変なことになってたしな
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/351823
chatGTPに感想言わせて喜んだり自ら作品差し出して校正させたり字書きはほんと危機感ないなと思って何度かここでも言ったけど
低みの見物決め込める余裕ぶっこけて羨ましいわ
399
そうだよ。文は吸われるだけ吸われ切ってもう諦めるしかないんだ。対策もしようもないし
文庫ページメーカーでウォーターマークつけるの最高に意味ない。どうしろっての?
て○○○、ここでもSNSでも絶賛しか聞かないけど自分は「納品物に向こう原因のミス→ミス指摘→再納品」を何回もやられたからもう使わない…
納品物のクオリティはすごく高かったから良い本にはなったんだけどね…
どんなに評判良くても結局は運と相性なんだなと学んだよ
何度も使ってるけど何度もあるよそれ
字が抜けてるとか、違うデータが混じってきたとか、データが揃ってないとか
それも含めての値段だな!ってもう思ってる
たまに考察厨って純粋にストーリー楽しめてんのかな?って疑問に思う。
そういうタイプの配信をこの間ちらっと見てたんだけど、すごい些細なセリフや描写を見逃すまいと目をギラギラさせて、いちいち立ち止まってあーだこーだ言ってた割に、「で今何の話だっけ?」ってなってるの本末転倒すぎて笑っちゃったんだよな。考察前にちゃんと一通り初見のストーリー楽しめよ!!ってなっちゃった。
まあ極端な例かもしれないけど
これ分かるんだよね、402とは少しズレるかもだけど
自ジャンルソシャゲで、まあ過去の矛盾あるっちゃあるからそれはツッコミ入れるものとして
新しく発表されたことに対してあーだーこーだ考察したり初出?!って騒いだり文句言う人多いんだけど
だいたい過去の既出情報拾えば書いてあることだったりする、過去のイベスト順次開放してくれてるんだから一度考察抜きに読んでまとめてからお好きな考察しろよって思う
402の例だと410のいうこと分かるよ
調べ物や考えるのは楽しいけど、408みたいに一通り読んだら分かることを、それも途中で切ったり過去の話確認してないのは自分なのに、好き勝手あーだこーだ言うのはな…ってのはある
コメ主です。
408
私もソシャゲジャンルにいるからそのパターンの気持ちもめちゃわかるよ〜せめて読んでからやってくれよ〜っていつも思う
410 415
周回するならなおさら初回くらいは考察抜きに純粋にストーリー楽しめばいいのにと個人的には思う。考察は後でもできるじゃない?もったいない
自分の判断でXに残った人や青空に移った人には何も思わんけど、もう絵上げません!移動します!って堂々宣言しといて掌クルーした奴と、自分が使ってない方のSNSに対して砂かけしたりユーザー貶めたりする奴が本当に鬱陶しいな
みんなそんなにデザイン外注してるのか
壁にずっといるけど大手って元々本人がセンスいい人多くてデザインできる人ばかりだからみんな自分でやってるのかと思ってオシャレだなー自分もがんばろうとしか思ってなかったわ
でもおしゃれデザインも実際自分でやってる人も多いと思うな
頼むとどうしてもイメージ通りに行かないこと多いし
プチとかアンソロで島中がロゴを発注してるのはさすがに外注だなってわかるけど
お願いしてる人達が集まって書き込んでるからみんなって感じるだけじゃないか
自分は色覚異常だからそういうのの調整とかも含めて依頼してるし人それぞれよ
花をプレゼントされて喜ぶの、「知らんキャラみたい」じゃなく「知らん女子みたい」なんだ…
トピ文のウエディングドレスなら明確に女の役割だけど、花を喜ぶかはあんま男女関係なくない?
花で喜ぶ男もいることにはいるけど、絶対数でいうと花好きは圧倒的に女性が多いよ
男は花に興味ない、要らないって人結構多い
もはや何の話って感じなんだけど、友達(女性)が花は匂いがまじで嫌いだから嫌いって言っててそういうこともあるんか…と思ったのを思い出した
マーベルとかの海外ジャンルだと男同士で花あげてるのよく見るよ
受けか攻めが花束持って立ってる絵なんて死ぬほど見る
ロマンチックな意味合いで男女関係ないと思う
みんなどこかでは比較対象とかはあって
でもその中で各々の「唯一無二の一番好き!」を持ってちゃいけないものなのかしらね...
ID変わっちゃったと思うけどコメ主の追記
でも競技系の漫画とかで常に高みや限界を目指す姿は綺麗だなとは思うから
それを自分の中でとどめておかずにわざわざ言うか言わないかはもう人それぞれなんだろうなとは思うかな...
自分の場合、好きなのは「自分にとっての唯一無二」ではなく「世界にとっての唯一無二」なんだよな…別にキャラが人類全員に愛されてるべきとか思ってる訳じゃなくて、能力や素質、特性的な話。好かれてなくてもいい。
比較発言を嫌う人の考え方自体も分からなくはないので、もう不謹慎性癖の類と割り切って日陰で自分の萌えを練った方がいいのかもしれない……
コメ主は各々の中で比較はしてるよねって歩み寄ってくれたけど、やっぱり「他と比較しない」ってことが、性癖の一番核の部分を損なう行為だって理解してもらうのは難しいんだなって感じたので……
個人的には、NTR好きな人と嫌いな人みたいに「分かり合えないけど存在するもの」として扱って貰えたら嬉しいけど、どうしても性癖じゃなくて民度として扱われてしまう感覚がある……。
439 「推しが世界にとって特別」は「推しが世界に好かれてるべき」ではない、って文脈のつもりで書いた。「誰かにとって一番好きな大切な人」じゃなくて「事実として人類で一番強い人」みたいな感じ。自分(書き手)の話ではない。
あと、書き手側の話にしても「嗜好を好かれない」のと「嗜好の存在を認知して貰えない」のは別物だよ。
そういえば単語をひらがなにして、最初と最後の文字さえ合ってれば中を入れ替えてもだいたい読めるって見たんだけど、意識的にこういうのをちょっと小説に入れ込めばAI学習対策にならないのかな?
おいじさんは やまへ しかばりに おあばさんは かわへ せたんくに いきしまた
みたいな。
同人小説の表紙
表紙メーカー?テンプレ?そんな便利なものがあったのか
講座やデザインの本見たりして自分で考えて話に合うように毎回やってたけど買ってくれた人たちはダッサwって思ってたかもしれない
いろいろためになった
痛い、寒い絵描き・字書きのトピ、読んでるとぞわぞわしてきて楽しいw
もう十年近く同人やってるけど、せいぜい読書量自慢の高尚様とOD匂わせメンヘラくらいしか自分の界隈では見たことないな〜
好きあらばマウント/自語りしちゃう人ってどういう心理なんだろ?
SNSは完全に自我消して萌え語りしかしないからわかんねー
いつも思うけど創作者にフォローされたとかされてないとか、いちいち気にしてトピ立てする壁打ちはなんなんだ
そういう人間関係の煩わしさから解放されたくて壁打ちやってるんじゃないの?
わざわざチェックして気にしてたら壁打ちの意味ないじゃん
本当は書きたいけど書けないとかってなんでだろ?ってずっと不思議だったんだけど
交流重視で同人やってるから相互とか周り気にしてるんだなってやっとわかった
他人を考えて創作するかしないかを判断してなかったもんな…考えてあげるのえらすぎるじゃん
今後も気にかけず描いてくけど