創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3FRqapmf8ヶ月前

他人が褒められていると自分には価値がないと思ってしまいます 特...

他人が褒められていると自分には価値がないと思ってしまいます
特にジャンル内でめちゃくちゃ人気の方は複数名から憧れられたり、大好きと言われていたり、その人が褒められるのを目にするたびに苦しくなります
同じような方はいますか。また、この状態から抜け出した方はどんな方法を取りましたか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xfWEXqHi 8ヶ月前

褒められてる人への羨望が憎しみに変わらないうちに、AIにでも作品褒めてもらったほうがいいよ
「良いところだけ伝えて」って指示したら言うこと聞いてくれるから

23 ID: QmiVcT1S 8ヶ月前

今やってみましたがめちゃくちゃ褒めてくれて最高です! 日本語版チャットGPT?はオタク用語を普通に使ってくるのでそこもジワジワきます(文字で描いてなくても何のキャラか当ててくる上に解釈とか尊いとか言ってくる) チャットGPTに褒めてもらうのマジでおすすめです! 教えてくれてありがとうございます

3 ID: LhyDolrq 8ヶ月前

それは幼稚な態度だ、2歳児か、って自分にツッコミ入れまくった。
いつでも自分に注目してほしい!を許されるのは2歳の反抗期まで!もう大人だからやめよーね、書いた時に反応してくれるくらいが当たり前で、そこで喜んで終わるのが健全な精神!って。
だいぶマシになった……本当幼いもんね……。まだ完全にはやめられてないけど、ほんっっとやめたい……。

20 ID: DN6JhXIM 8ヶ月前

私もこれやった。精神年齢が低い自分に落ち込むけど、まず自分が幼いことを自覚して、自分に言い聞かせるしか無いんだよね。

21 ID: DApmMBFo 8ヶ月前

これいいわ。ほんとこれ。言い聞かせると変わるよ。

4 ID: IasjuUif 8ヶ月前

子供時代に先生に注目されたくてやたら手をあげる子いなかった?それ思い浮かべるといいよ。自分は小学生メンタルかよ…。って冷静になれる

5 ID: aCQMPmqt 8ヶ月前

私は創作に打ち込む。SNS見ない。

6 ID: dH9hzbP2 8ヶ月前

わかるわかる。

7 ID: vzKuFY5E 8ヶ月前

自分も同じタイプだから気持ちわかります。他の人が褒められてるの見ると落ち込む。対策は見ないに尽きます。ミュートとか壁打ちとかXしないとか。後、褒められてる人は知らないところで努力して結果出してる人だって他人を認めるのも大事だと思う。受け入れると意外に自分の気持ちが楽になりました。

8 ID: O5rQiIA8 8ヶ月前

つまりチヤホヤされなくて拗ねてるってことだから、それは子供な感情だと自覚することかな
自分には価値がないという言葉で、間接的に他人をコントロールしようとしたがっていることに気づけるといいのかなと思う
自分に価値がないなんて思わせるなんてひどいです、かわいそうですよね、だからそうならないように私にも注目して褒めてください、みたいな無意識の感情を俯瞰するというか

9 ID: nxgjLD6K 8ヶ月前

どれかひとつでも参考になりますように

病んでしまった時のモチベーションの保ち方、自分のご機嫌の取り方を教えて
https://cremu.jp/topics/64104

10 ID: hBH48ubS 8ヶ月前

創作以外のことでも、意識して他人を褒めてみるといいかもね
人を褒めると意外といい気分になるし、相手が喜んでくれるのも嬉しいんだよね
自分もそうだったけど、おばあちゃんみたいな気持ちというか
褒められてる人を見てもたくさん褒めてもらって良かったねみ〜たいなマインドになれる
かも
歳とって考え方変わっただけかも…

13 ID: QvuWsTcO 8ヶ月前

つい先日、自分もそんな状態でした…

他の人はすごいな、自分には価値がないってモヤモヤが『嫉妬』だと気づいてからは楽になりました
いいなーこれになりたい!→羨ましいな→どうして私はこんなものしか書けないんだ…って自分を攻撃していました
羨ましいな→妬ましい!あいつを攻撃してやる!ってならなかっただけ不幸中の幸いです
違うタイプだったら本当に申し訳ないんですが、トピ主さんもそのタイプかなぁ…って(本当に違ったらごめんなさい)

まだ私も完全に脱却できていないんですが、まず人に攻撃しなかった事だけは胸を張っています
また他にも今までいただいた感想や手紙とか思い返してなんとか耐えてい...続きを見る

14 ID: dhT9pRyD 8ヶ月前

QvuWsTcO
ひとりで何回コメ消しとんねん

15 ID: QvuWsTcO 8ヶ月前

ごめん誤字がエグいのと、まとまらなさすぎて書いては消してをしてた

16 ID: aEnBj9HS 8ヶ月前

わかる〜
結局暇だからそういう意見見ちゃうし考えちゃうんだよね
自分はSNSみない、とにかく描くようにしてる

17 ID: トピ主 8ヶ月前

たくさんのご意見ありがとうございました
自分がいかに精神的に未熟なのかと考えるに至りました
きっとまだまだこの未熟なまま生きていくことになるんだろうと思いますが、せめて誰かに攻撃するようにはなりたくないと思いました

かと言って、自分は価値がないと自分で思ってしまうのも自分への攻撃だなと思いました
ここから抜け出すために、まず自分のことに集中したいと思います
たくさんのご意見ありがとうございました

18 ID: l1Pu9ZeQ 8ヶ月前

めちゃくちゃ悔しい時は一旦飲み込んで逆に本人に直接めちゃくちゃ褒めるようにしてる
相手も喜んでくれるから自分の中の嫌な負の感情が消えやすくなるし、相手からも好かれて逆に褒めてもらえるようになるのでwinwin
まあ相手の性格がある程度好きじゃないとできないので、上手いけど性格嫌いな相手ならもうミュート駆使で被弾しないようにする

19 ID: gCARUNWZ 8ヶ月前

さ○とうな○きの嫉妬についての回観たら?
私もそうなんだけど、自分には価値がないとまで思うのはまだまだ心が幼い証拠
とはいえ自然な感情の流れと成長の道のりでもあるからあまり自分を責めすぎずに、育った環境にもよるし
ちなみに自分は嫉妬対象になるような人は一時的にミュートしたりSNS見ないようにしてる
世界的にも人と比べて落ち込む人が多くてSNSが悪い方で話題になるくらいなんだから大丈夫大丈夫

24 ID: CTYPlir0 8ヶ月前

なんらかのパーソナリティ障害の可能性もある(ソースは同じような悩みを長年抱えていた私)
幼稚性の範疇に収まらないようだったらお医者さんとかメンクリにかかるのも手

25 ID: js0XtpKQ 8ヶ月前

めちゃくちゃわかる〜〜だから壁打ってるまである
多分インナーチャイルド的なアレだと思うよ
幼少期に満足するほど褒めてもらえなかったみたいやつ
だとして過去には戻れないんだから仕方ないよね
とにかく周りを見ない、自分を自分で褒めまくる、自分を褒めてくれる人と適性な距離を保つように心がける

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...