創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QjldNLcO4ヶ月前

BOOTHの自家通販の送料について。 最近好きな作家さん...

BOOTHの自家通販の送料について。

最近好きな作家さんの新刊をBOOTHで購入しました。
通常配送の自宅発送で先日届いたのですが、支払い時に払った送料の半額ぐらいの郵送で発送されていました。

梱包は一般的な茶封筒、本はopp袋入りで特に厳重な梱包というわけではないです。
匿名配送だと値段が高いので通常配送にするのは分かりますが、設定されていた送料は匿名のネ○ポスより高いです。
本は2、30ページぐらいでネ○ポスで送れるサイズだと思います。

支払って本は届いているのであまり本人には言いたくありませんが、マロ等で直接言った方がいいでしょうか?
出品側はしたことがないので皆さんの意見を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bVhE4JRP 4ヶ月前

梱包して送る手間賃含めてんじゃない

9 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。トピ主です。
手間賃…にしては十数円どころの値段ではないので、自分的には高いかな?と思いました…

3 ID: 6toRNswK 4ヶ月前

サービス利用料かかるしなぁ
マロ送られても相手は改めないと思うよ

10 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
会場頒布価格に+100円ほど上乗せされてました。
上乗せでは足りない分を送料から取ってるということでしょうか…?
マロは後々トラブルになりそうなのでやめておきます…

14 ID: 8amr4V0i 4ヶ月前

横だけど100円程度で気になるなら会場以外で買わないほうがいいよ

15 ID: KBf3YxEs 4ヶ月前

BOOTH販売価格が+100円されてて
送料はさらに販売価格+100円って意味じゃないよね?

本400円+送料400円+100円ってことじゃないよね?

21 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。
仮に会場価格の本が400円、送料400円だとすると、
本400円+送料400円+BOOTH手数料分100円
でした。

4 ID: xHvsSQf6 4ヶ月前

具体的にいくらなのかわからないけど、サービス手数料と梱包資材と手間賃ということで何卒…

5 ID: aQ8yzlB4 4ヶ月前

私は商品価格の方に梱包代やBOOTH手数料を含めているけど、その人は送料の方に含めて計算してる可能性はあるかもね。

17 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
考えたらそれもあるかもしれませんね。
100円の上乗せは普通だと思いますが、送料が匿名より高いのが気になってしまって…

6 ID: KBf3YxEs 4ヶ月前

他におそろしく分厚い本やかさばるアクセとか出品してて、送料を一律そっちに合わせてるとか…?

19 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
その方は他にも本やグッズ等出品されていたので、その可能性はありそうですね。

7 ID: rvEt4XWS 4ヶ月前

私も送料に梱包代含めます。
oppも封筒も無料ではありません。
もちろん、高額ではありません。一枚当たりを計算して計上します。数十円の上乗せが嫌なレベルなら買わなくてもいいのでは?

8 ID: 8amr4V0i 4ヶ月前

どうしても気になるならマロ送ればいいと思うけど、返事がなさそうか吉牛ネタに使われそう

11 ID: hgLFmx6l 4ヶ月前

普通郵便かな
かかる送料の平均額くらいの値段にざっくりしてるのかも…不足する人、払い過ぎになる人が絶対出るから
レターパック系にしてる人がほとんどだと思うし今時珍しいなって印象

蛇足で出品側の話にはなるけどレターパック系の使ってる理由はネコポスは商品梱包材に加えて箱や外袋買わなきゃいけないし近くにヤマトの営業所ないし(今コンビニでできるかもしれないけど)ラベル印刷必要とかでちょっと手間がだるくて…

話戻すけど上でもあるようにBOOTH手数料や梱包代含めてる可能性もあるね
問い合わせされると金銭事情や計算の説明しないといけなくて正直困るな…あんまり細かく言いたくないところ
後...続きを見る

22 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
匿名配送は手間がかかるんですね。出品側からの意見参考になります。
今はレターパックが主流なんですね。

25 ID: hgLFmx6l 4ヶ月前

22
匿名配送のプライバシー保護のメリットを取る人の方が多いから総合的な意味では主流ではないと思うけど匿名以外を使う人だとレターパック、スマートレターの使用率は高いと思う
郵便局(通販もできる)で封筒買うだけ、それに宛名書いて商品入れてポストインで終わりだからね〜
切手貼ってとか窓口で計算してもらっては送料が中に入ってるものの合計数や形によって都度変わるから最近はあまり見ない。レターパック系統がない昔はあったよってことです〜。

12 ID: h0PxIS95 4ヶ月前

自分は会場頒布価格+150円で通販してたよ
3枚で110円のクッション封筒+OPP袋+システムサービス料で10円くらいは利益になってたかな?
+100円くらいなら許してあげなよ……システムサービス料で販売価格の10%くらい取られてるから

16 ID: ykPxbsL4 4ヶ月前

私もこれ。
会場価格の時点でちょい赤字設定にしてるから通販は+150円でいいかって考え
今自宅発送の早見表見てきたけど500円だと受取額430円だった
そこにクッション封筒+OPP袋代金考えたらそんなものだよね

24 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
梱包に使われたのはクッション封筒ではなく普通の茶封筒なのでそこまで高くはないはずです…
実際の値段は分かりませんが…
100円の上乗せは気にしてないです。

13 ID: Pedfv6R9 4ヶ月前

トピ文の条件(匿名ネコポスより高い、実際の送料は払った送料の半額以下)から考えると、送料430円で設定して定形外180円かスマートレター210円で発送してるとかそんな感じかな?
2,30ページの本なら手数料+梱包代って100円で十分足りるから、手数料にしてはちょっと高めだね。
6コメさんが言うように送料高い側に一律で合わせてるのかも。どっかに注意書きとかなかった?
注意書きとかないのなら、差額に関して問い合わせてもいいんじゃない?って思う。boostしたと思って忘れるのもアリだと思うけど。

自分はなんか色々とあって購入者さんの払った送料が実際の送料より高くなっちゃった時は謝罪と確認...続きを見る

26 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
さっき注意書きがないか確認しましたが特になかったです。
その分boostしたと思っておきます…好きな作家さんなので

20 ID: hEPogskl 4ヶ月前

私も13さんと一緒でBOOTHの手数料と梱包代を含めてたとしても差額の約200円は高いって思っちゃった
2000円の本でもboothの手数料は150円くらいしかかからないはずだし

送料は純粋に送料だけにしたほうが買う方が疑問に思わなくていいのかも
買い手側からは送料はわかるしね
不明金みたいに見えるのが嫌に感じるのかも
それならいっそ本代に入れてもらった方がいいまである

トピ主は売り側の事情はわからないからモヤっちゃうんだろうけど
そういうことってフリマもそうだし通販とかしてたらあるよね

それとは別にだけど、自分は梱包代は自腹切ってた…
含めてもいい感じなのかな
...続きを見る

29 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
私の思ってること代弁してくれてます。トピ主は本代に手数料を含めて欲しい派です。

32 ID: y3kE8rQ7 4ヶ月前

梱包代きちんと含めていいと思うよ。自分も自家通販の時は30〜50円上乗せしてる

23 ID: IvMycOZL 4ヶ月前

私だったら
その作家さんに今後も通販してほしいなら言わない
もう買えなくてもいいなら言う

個人的には通販の出品って面倒だと思うから、いくらか上乗せされても別段気にしてなかったわ
イベント行く交通費考えると安いし

34 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
確かに交通費考えたら安いし、通販してくれるだけでもありがたいです。
通販は今後もしてほしいので、あまり余計なことは言わないようにします…

27 ID: jcFp9sPy 4ヶ月前

通販やるだけありがたいわ
交通費とか考えたら安い安い

28 ID: wNxKGlXI 4ヶ月前

まじそれな。
地方民からしたら通販してくれるだけで超ありがたいよ…

30 ID: DaCI1ujH 4ヶ月前

仮に会場価格の本が400円、送料400円だとして、
本400円+送料400円+BOOTH手数料分100円

ごめん、煽りじゃなくて本当に何がいけないのか分からない…私はネコポスの箱で梱包+匿名発送だけど値段はこのくらい上がる
トピ主は茶封筒が嫌だったってこと? 150円くらいで送れるのに400円も取りやがって…!ってこと?

31 ID: y3kE8rQ7 4ヶ月前

> 150円くらいで送れるのに400円も取りやがって…!ってこと?
そうだと思うよ。今回は匿名じゃないらしいから仮にクリックポスト(¥185)だとすると200円上乗せしてて、梱包材代としてもちょっと高いよねという話

100円余分に取ってね?って感覚はあるけど、好き作家さんだしboostしたと思おうって考えは落とし所として丸いんじゃないかな

37 ID: DaCI1ujH 4ヶ月前

なるほどな〜……
私は箔とかの装丁が崩れるのが心配で箱を使ってるけど、茶封筒でも中身に問題なく届いたならまいっか、現地に行く交通費より安いしと思ってしまう…(ごめん)

33 ID: raJxhilH 4ヶ月前

送料400円と書いてあったらそれなりの梱包で来ることを期待するかも
トピ主もちょろまかされてるって思ってるんじゃなくて、送料の金額から想像した発送方法とギャップがあるってことじゃないのかな

35 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
まさにそんな感じで、届くまで宅急便の発送かなと思ってました。

38 ID: lNuqQDzC 4ヶ月前

梱包、発送の手間考えると400円ってかなり安いと思うよ
田舎だと近くに発送する場所も梱包材買う場所もないからわざわざ車出さないといけないし
Boothの売り上げもらうのに振り込み手数料もとられる
ぶっちゃけ私はイベント頒布でトントン、BOOTHはやや赤字でやってるから問い合わせきたら次回以降イベント頒布のみですになっちゃうな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作で数字を取るコツ、ポイント 自カプ自ジャンルはこれやろ。というものがあれば書いて欲しい ジャンル移...

背景イラストについて イラストを描いていて、最近は特に背景イラストに力を入れようと頑張っているのですが、どうして...

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少ないです。100人フォロワーがいたら、半分見ている...

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄...

同人イベントにサークル初参加します。 同人誌自体も初めてなので一人参加は不安なのですが、売り子もしくは同行者って...

スパコミで二冊しか売れなかったし、通りすがりの人にヤバー、え、キモ、下手すぎあっち行こ、等言われてしまいました。つ...