今までずっと日本のジャンルで活動して来た私に注意喚起をして欲しい...
今までずっと日本のジャンルで活動して来た私に注意喚起をして欲しい。「海外ジャンルで活動するにあたって」
韓国や中国ではなく欧米発祥のジャンルです。
BL・HL・GL全部好きなので楽しくやっていきたいと思っています。
ですが噂にしか聞いた事のない(意味は調べました)shipperから攻撃されたりしないか心配です。
海外ジャンル経験の豊富な創作者様に無知な私へ注意喚起をして欲しいです。
みんなのコメント
そんなShipperに攻撃されないよ笑 少なくとも自分も周りも見たことがない
そもそも、その名前も皆が使ってる訳じゃないからね。
考えつくのは
・ナチネタ(それ風の制服を含め)には手を出さないし反応しない。
・画像は勝手に転載されたり、グッズにされるからユーザー名を入れる。
・海外勢の方が著作権とか肖像権についての意識が甘いけど、それにこっちもつられると、日本の掲示板でヲチられる。
とかじゃない?
コメントありがとうございます。
そ、そうなんですか…良かった…!クレムでも時々shipperが話題に出たりするので一人で怯えていました。
三つ大事な事を挙げて下さり感謝です。全部気を付けますね。
近親相姦や未成年受はガチで攻撃されるよ
日本では鉄板ネタの教師×生徒も怒られる
最近は肌の色を少しでも薄く塗ると目つけられて炎上させられる人増えてるね
コメントありがとうございます。
未成年受はいないのですが近親相姦で好きなカプがいるのでドキッとしました。
教師×生徒駄目なんですね。気を付けます。
肌の色はこちらのジャンルにいる人でも国際派?的な人がいてよく話題に出して怒っています。
こちらも気を付けます。濃く塗ると喜ばれますかね…?
基本的に気のいい兄弟達がほとんどなんだけど、上でも書かれてるように未成年関係と肌の色は絡まれる
些細な事で討論したがる、そしてその割に公式のルールは守らなかったりする無法地帯
あとはリバとかゴロゴロ出てくるのでその辺が大丈夫かどうか、こちら側の適正も求められたりする
絵描きだと依頼や作品トレードとか頻繁に持ち掛けられるから応じるならあらかじめ定型文とか対応方法考えておいた方がいいかな
肌の色は時々意味わからないことになってるね。
表現しやすさからか、日本だとコナンの関西弁の人くらいの肌色で留めることが多いけど、本当の黒人はもっと黒いのに!と塗り直されてアップされてたり。
コナンなんてほぼみんなただの色黒日本人キャラで別に黒人設定じゃないのに…的なことも多い。
他のコメントにもあるけど、ポリコレ関連は攻撃受けやすい
肌の色や性別など、自分たちのポリシーへの情熱は、巷で見かけるようなお気持ち表明の比ではない
あと、公式がポリコレ関連の炎上をしたときは、鍵垢にして、一旦界隈から離れた方が良い
前にいたジャンルは、公式のポリコレ関連の炎上をきっかけに、日本ユーザーvs日本国外ユーザーで意見が対立して、日本ユーザーを魔女狩りするような活動が始まって、結局公式も巻き込まれる結果となって、界隈が衰退したことがある
コメントをする