創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: bx3Gn9hN4日前

絵描きの方のこだわりポイントを見極めたいです。 字書きです...

絵描きの方のこだわりポイントを見極めたいです。

字書きです。
圧倒的に絵が強いジャンルにいて、毎日のように新しい絵や漫画が回ってきます。
自然に絵描きの方々とも交流するようになりました。
創作に使える時間を割いて私の小説を読み、長文で感想をくれる良い人達がたくさんいます。

なので、私も彼女達の絵や漫画に熱い感想を送りたいのですが、
どこを褒めたら喜ばれるのかが分からないんです。
正直なところ、絵を描けるだけで凄いと思うのですが、それは私に置き換えたら「日本語書けるなんて凄いね」って言われてるようなもので嬉しくはないだろうな、と思います。
漫画を読む時も台詞とストーリーばかり見ていて、キャラの表情や背景とかほとんど意識していませんでした。
小説ならストーリーだけ褒められても嬉しいですが、漫画という形態を選ぶなら、絵にも言及される方が良いに決まってますよね。

これじゃダメだと思い、数週間前から絵の勉強を始めました。
人体デッサンとか構図とか視線誘導とか配色とか、漫画どころか一枚の絵にすらあらゆる技術が用いられていて、今まで自分がいかに雑な見方をしていたかを知って愕然としました。原作が漫画のジャンルにいるのに。

本題に戻ります。
絵描きの方々に感想を送りたいのですが、作品のどこを褒められたら嬉しいか、つまり作者がこだわってるポイントを見極める方法はありますか?
絵の技術を学び始めたことで一つの漫画から色々な要素が見えるようになったのですが、逆に何を見せたいと思っているのかが分からなくなってきました。

つい先日、背景がめちゃくちゃ綺麗な漫画を見て、「背景の描き込みに時間をかけているんだろうな」と思いそこを褒めたら、「ああ、ブラシと素材使ってるので」と返信がきて撃沈しました…ブラシがなんなのか分からなかったのもショックでした。

絵や漫画は、どこに作者のこだわりが表れるものなんでしょうか?
大雑把な質問で申し訳ありませんが、教えてもらえたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u1TIDp7F 4日前

あくまで漫画描きとして
画力全般、ストーリー褒められたら間違いなく嬉しい
イラストの人はカラーとか構図とかだと思う
もらった感想でイマイチ刺さらないのは「顔が良い」ていう感想

3 ID: Ik293wrd 4日前

たいていの漫画描きは、キャラの表情や仕草の描写を褒められるとすごく嬉しいと思う
手の表情とかも、こだわってる人は指の形や仕草含めてキャラを表現するために心を砕いてる
トピ文にもあるけど、小物や背景なんかは素材をそのまま使ってる人も結構多いので、見極めが難しいようならあまり触れない方が無難かも
自分の観測範囲でも、「自転車の描き込みすごいですね!」と褒められた人が「素材なんですよ…でもそれくらいしか褒める箇所ないですよねスイマセン」とあからさまにへそ曲げてるのを見たことがある

4 ID: V7Ld8hst 4日前

良トピ!

5 ID: C019aYb2 4日前

二次創作ならキャラクターにまつわる褒め方の方が良いと思う
せめて背景じゃなくて描き込みが凄い!みたく褒めの対象を広げるとか

6 ID: WuSAUosK 4日前

表情が一番拘っているし描くのが好きな部分だから『3P目4コマ目の〇〇の顔が好き』
って言われたらめっちゃ嬉しくなる。頑張って描いてよかったー!私も気に入ってる!って思う。

9 ID: lV96cn4O 4日前

表情は褒められて嬉しいね
まずこだわりポイントだもんね

7 ID: fR8uUFXe 4日前

絵描き、字書き、漫画描き、どこに対してどんな感想が嬉しいですか?
https://cremu.jp/topics/42803

漫画を描いている方に質問です。 漫画の内容や言葉選びなどを褒め...
https://cremu.jp/topics/59870

絵描き(一枚絵描き)の方、どんな感想が理想ですか?
https://cremu.jp/topics/36849

似たようなことでよく悩むのでブクマしてるトピ貼る

8 ID: giL8jyWD 4日前

元も子もないことを言うんだけど、二次創作漫画描きが漫画の勉強をしてるとは限らないから技術を褒めても空振りになる可能性があると思う
背景素材はフリー素材たくさんあるし、人体や頭も3Dモデルトレスしてる人だっている
それよりかは字書き目線で素直に良いと思ったストーリーやセリフを感想に書いてくれたほうが嬉しい
絵描きとはいえ漫画描いてる以上魅せたいストーリーがあると思うので

10 ID: aDYc6hwP 4日前

背景や小物を一から描いてる人多くはないと思うからそこだけを褒めるのはやめた方がいいと思う…高確率で地雷踏む
絵の技法に無理に触れるよりキャラの描き方とかストーリとか作風褒められた方が嬉しいです

11 ID: lV96cn4O 4日前

塗り方が好きなんて言われたら嬉しい
けど、今までに言われたことはない

12 ID: uoRfaXPA 4日前

技術的な所はふんわりとしか触れない方が良いともう…。
絵描き同士でもあまりそこは触れないし。

「Aくんの〇〇を思う気持ちが凄く伝わってきていい」のようなどういう感情を受けたかの感想が良いと思うけどな。
あとちょっと主のキャラと違うかもしれないけど、文章表現が美味いなら、その絵を見た時にどういう衝撃だったかを言えばいいと思う。
大袈裟だとオタク構文になっちゃうけど「この漫画、最後のコマが雷が落ちるくらい衝撃的でしばらく動けなくなりました!」的な。

13 ID: KUH6nCm8 4日前

小説で表現できる心理描写なんかは漫画だと表情だったり構成を工夫して伝えられるように頑張ってるからそこかな
エ口だったらめちゃくちゃエ口いですとか言われることが何より嬉しい

14 ID: QaWNXU3g 4日前

手や目や表情なんかはこだわりが出やすい部分だと思うので、そのへんを褒めれば的外れになりにくいかも。
あとカプなら体格の違い(手足の大きさ、肩幅、筋肉量)なんかも意識して描き分けてる人は褒められたら嬉しいと思う。

16 ID: 4OAdDyMN 4日前

絵描き側だけど表情見るの好きだから
コマ指定で表情褒めるよ、大体喜んでくれるし
自分も表情は悩むから褒められたら嬉しい
漫画で感情伝えるのに表情は大事だし

17 ID: QZVEz5sx 4日前

ガチで絵が上手い人は絵の技術が無い人にも良さが伝わるようにいろんな技術を使って絵を描くので
正直あまり知識を入れないで褒めるのが一番効く気がする…けど
個人的には漫画なら夢中で読んじゃいました!とか、1枚絵なら何回も見たくなりました!とか
作品のネタ褒めて貰えるのが嬉しい
できるだけ画面が破綻しないよう、違和感潰して良いとこに集中して見て貰えるように気を払ってるので
その努力が報われてるのかなと思う

21 ID: utHLhdQM 4日前

漫画描きです。こちらに同意です。
技巧などを知らない読み手の方にも違和感なく楽しんでもらえるように苦心してるので、細かいテクニックを褒められるよりは、シンプルに「このコマの顔大好きです!長い時間見入ってしまいました!」とかのほうが嬉しいです

19 ID: QpMeEGXm 4日前

行動力がすごい。トピ主みたいな人が増えればいいのにと思ってしまった

作者がこだわってるポイントを見極める方法はありますか?
→作品だけで見極めるのは難しい気がする
 なので日頃のポストから連想するといいかもしれない
 例えば原稿中に表情難しい、髪型どうなってるか分からない、ツヤベタ悩む…みたいな投稿をしてたらそれらを重点的に見てみるとか

背景や小物は素材で解決できるとは言え、原作にしか登場しない架空のものは描くしかないのでそういったところを褒めるといいかも

20 ID: i0ESCJxN 4日前

漫画の場合キメゴマ(ページの中で最も面積が大きいコマ)はこだわって描くことが多い
キャラの顔や表情が印象的であればそれを褒める
背景があって書き込みがすごくてよいと思ったら、没入感・迫力等を褒める
背景は素材使っている人も多いので、書き込みが多い(多く見えた結果)どう感じたかを褒めた方が無難

22 ID: 1zxa8uND 4日前

背景やエフェクトに関しては、触れたいときは描いてる場合と素材だった場合のどっちでも大丈夫なような感想にした方がいいかなと
「背景すごい! もし素材だったとしたらそれはそれで馴染ませ方上手いのでは!?」みたいな

キャラ部分の中で特に描き込み多い箇所はこだわってることが比較的多いかも

27 ID: ebxYhw0f 4日前

ごめん通りすがりの漫画描きだけど、その気遣いはもやもやする

23 ID: 58mNs2So 4日前

「いっぱいデッサンしてきた人の絵」は言われて嬉しかったです ずっと心に残ってます
あとはシンプルに 圧倒的解釈一致〜〜〜〜!!!とか絵が上手いって言われるのが好きです
長文が苦手なので細かく褒められるのがあんまり刺さらない。こっちも同じ文字数で返さないといけないからヤッター😆ってなると同時にめんどくせぇー😃ってなる

まあ 相手が自信もってる所褒めてやったら、円満よな

24 ID: aOpJSQj5 4日前

ストーリーや構成褒められるのうれしいですよ!
特に字書きさんに言われるとほんとに刺さったんだなって感じます。
あと誰に言われても個人的にうれしいのが、受けの顔がかわいいとか攻めがかっこいい、このシーンのここがたまらなかった!みたいななのとか、単純に絵が上手い!絵柄が好み、絵が好き!とかもうれしいです。
ちなみに漫画描きの人に言われて嬉しいのは「漫画が上手い、コマ割りが上手い」です。

25 ID: c5pR0ZkH 4日前

漫画描きです
絵を褒められるのももちろん嬉しいですが、自分は描きたかったことが伝わるのが一番嬉しいです(セリフがなくてもAくんの切ない気持ちが伝わってきたなど)
あとは「Bくんが言いそう!」など解釈を褒められるとよし...!と思います
絵柄が好き、雰囲気が好きとかも嬉しいです
同じ漫画描きの方に言われて嬉しいのは「テンポがいい」「コマ運びが上手い」です

26 ID: Im5gEtDj 4日前

コマ割り上手い→パロです
デッサン凄い→練習したこと無い、トレス
塗り→自動塗り、スポイトバケツ
エロい→健全のつもりです
〇〇って技巧→何それ美味しいの?

全て野生の勘でやってる絵馬も居るので地雷は沢山あるんだよね

28 ID: 0oHK6AMa 4日前

個人的には必ずしも具体的な絵の良いところを入れてくれなくてもいいけどな
品評会に出してる訳じゃないし
ストーリー頑張ってる方だからセリフとか褒められるのも凄く嬉しい
という一意見はおいといて、大きいコマとか大きい吹き出しとセットの場合は盛り上げ用の絵だろうから、そこの表情に惹き込まれた〜とか最高です!とか言っておけば外す可能性は低いと思う

29 ID: wpmNbtCZ 4日前

描き手としては素直に感じたことを書いてくれたら嬉しい。でも感想書く側になったら少しでも相手に響く感想を書きたいって思うのも事実……だけどやっぱその作品を読んでここがよかった!ってところの方が饒舌に感想書けるから無理に全方位褒めたりとかしなくてもいいと思う。この人無理に感想書いてるんだろうな……みたいに伝わっちゃうかもしれないし

30 ID: QaKlFmw1 3日前

ミニキャラやデフォルメ絵描きだけど「かわいい」が一番嬉しい
シンプルでかわいい系の絵柄ほど微妙な頭身バランス、パーツや配置の僅かな誤差とかで一気にキモくて可愛くない絵になる
納得できる可愛さに仕上がるまで鬼ほど微調整や修正しまくってるから、「かわいい絵」って思って貰えるだけで本当に嬉しい
どんなに長い感想も「かわいい」のたった4文字の嬉しさに及ばない
それ位には可愛さだけに拘っている

31 ID: トピ主 3日前

皆様、本当にありがとうございます。
全てのレスをじっくり読ませていただきました。

私なりにまとめてみたのですが絵や漫画への感想を送るときは、

・とにかく表情に触れる。ただし顔がいいはNG
・手、仕草、キャラらしさの描写
・体格差にも注目
・塗りや構図など、絵の見せ方に特色が出る
・小物や背景は素材の可能性が…架空の物なら安全
・描き込みの多さはこだわりの表れ
・コマ指定だと感動ポイントが伝わりやすい
・技術面には触れるな。上手い描き手は理屈を突き抜ける。
・第一印象を大切に
・日常のポストも見よう
・だらだら長文より、的確な短文で
・全てを勘でこなす天才もい...続きを見る

32 ID: n6khJxlB 3日前

トピ主が新たに気づいたところ、感想で言ってもらえたらすごく嬉しいだろうなって思ったよ
作者の人達に伝わるといいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...

ネタパクラーの対処ってどうされてます? 黙ってブロックしますか?