創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AhDJjQ182024/05/27

漫画を描いている方に質問です。 漫画の内容や言葉選びなどを褒め...

漫画を描いている方に質問です。
漫画の内容や言葉選びなどを褒められるのと
漫画の構図や絵作り、表情などを褒められるのではどちらが嬉しいのでしょうか?
両方が一番だと思いますが、私は下に寄りがちな感想を書いてしまいます。
どちらなど関係なくいい感想でしたら嬉しいものだと思いますが、どうでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cdjr5KXF 2024/05/27

同じ漫画描きとしての友達からの感想だと後者は嬉しいけど、知らん人から後者の感想貰っても正直嬉しくないかな…。
物語描いてるんだから、内容に言及してほしいよ。出張編集部じゃないんだから。

17 ID: トピ主 2024/05/28

友達にが2次描いてて感想を言ったりするのですがそっちに寄りがちです。

3 ID: NLHep8bF 2024/05/27

どっちも嬉しいけど、言葉選びにこだわってるから着目してもらえたらめちゃよろこぶ
ちゃんと読んでもらえてるって思えるし

4 ID: jehMfXgw 2024/05/27

どこを重視してるかは人によって違っていて、その重視してるところを褒められると嬉しいものだと思う
絵を描くことより話を作ることが好きであれば前者を嬉しく感じるだろうし、話よりも絵に気合いを入れてるなら後者を嬉しく感じると思う
気合を入れてるところや、その人の得意なところって自然と特徴に出ると思うから、素直に感じたままの感想を書けばいいと思うよ

19 ID: トピ主 2024/05/28

素直に伝える!そうですよね!2次をやってる友達がいてその子に感想を送ったりします。
その子は絵作りも言葉選びもすごくこだわっているように感じます。
新作がバトルシーンのあるもので今回はそこにこだわりを感じました。
ただ後者に寄りすぎるとストリートをしっかり読んでくれていないんじゃないかと思うかと心配になります。

5 ID: C7RQos6c 2024/05/27

普段から表情とか構図を褒められることが多いからむしろそこ一切褒められてないと不安になる
漫画は紙芝居と同じで絵だけでも何してるか伝わらないと漫画とは言えないと思ってるし
内容や言葉選びの感想はそもそも読者側が持ってる解釈が関わってくるから共感してもらえないと元々貰いにくい方面じゃないかなと思ってる

6 ID: CWQBo5KE 2024/05/27

推しの顔を可愛く描く事に命をかけてるから、後者が嬉しいなーキャラの表情を褒められるのは嬉しい

7 ID: dbqkJt6L 2024/05/28

物語を描いてるので(絵はあくまでもその手段)、やっぱり内容に言及してほしいし、構図とか絵の感想は正直どうでもいいかな…。

8 ID: tA2XMRTU 2024/05/28

どちらも嬉しいけど、セリフや起承転結にこだわってるつもりなのでどちらかというと前者
なんとなくROMは内容、創作者からは表情など絵の方に言及されることが多い気がする

9 ID: mNU8zhvV 2024/05/28

絵や構図褒められると嬉しいかな。漫画は絵で見せるものって習って自分もそう思ってるから、ストーリーや台詞回しも大事だけど、どれだけ絵で伝えられるかを重視してる。

18 ID: トピ主 2024/05/28

友達の2次に感想送ったりします。
友達は絵作りもそうですが、登場人物や言葉選びもすごくこだわっているのも伝わってきますが
私自身は絵しか描かないためか内容より絵が入ってきてしまいます。

10 ID: 19xOpT6Z 2024/05/28

どっちも貰うけど話をほめられる方が嬉しいかな
もちろん絵や表情ほめられるのも嬉しい。でも自分はあまり絵が上手いと思ってないから、ほめられるとビックリする。ぜんぜん上手くないよー!?ってなる

11 ID: ed1tqwlU 2024/05/28

どっちも良いよ、どっちでも嬉しい
なんでも良いよ、もっと褒めよう
いつも感想ありがとう

13 ID: aselmtJV 2024/05/28

個人的には絵や構図を褒められると嬉しい
二次創作だからか話の内容やセリフについては「まあ、原作からこういう事言いそうって想像しただけだし誰でも思いつけるし」みたいな感覚になるというか
もちろん絵もデザインは借り物だけどそれなりにオリジナリティ出して頑張ってるから褒められたい…!

14 ID: CwqUZbG8 2024/05/28

どっちも同じくらい嬉しい
「構図が良い」みたいにテクニック面だけ褒められたとしても、「そこに言及したくなるほど感心してくれたんだなー」とニコニコする
自分の場合、表情とセリフ回しはよく褒めてもらえるけどストーリーに触れられることは少ないから、ストーリーを褒めてもらえたらめちゃくちゃ喜ぶかもしれない

15 ID: 4spgVRtK 2024/05/28

どちらの感想も嬉しいけど
内容を褒めてくれた方が嬉しさ↑↑↑かな
キャラクターの関係性や性格を大事にしながら時間をかけてストーリーを修正したり練ったりしてるので……
一次創作か二次創作かで意見が変わってきそう

16 ID: NXJOkLTt 2024/05/28

内容。
同じ解釈だってわかる感想で話の内容に触れられるのが「同じ気持ちの人に届いた、描いて良かった」って一番嬉しく思える。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この商業BLは素晴らしかった!! というものはありますか? 自分はあまり商業BLをたくさん読む方ではなく、 ...

複数アカウントで別人を装っているとき、同じ相手との交流ってどうしてますか? 片方のアカウントAで感想を送るなどし...

海外の腐女子を見て「日本と感覚が違うなー」と感じたエピソードを教えて下さい! トピ主は海外ジャンル二次創作B...

短い巻数でも面白い少年漫画があれば教えて下さい 少年漫画はどれも巻数が多いのばかりなので…… 20巻以下の作品...

合同誌での立ち回りを教えてください。 今度二次創作BLカプで合同誌を作成することになりました。 (違いがよ...

同人サイトにサイバー攻撃を仕掛けるのってマナー違反というか非常識ではないのでしょうか。 プチオンリーの企画サ...

最近誰かと誰かの会話(リプの応酬)がオススメ欄やフォロー欄にも流れてきて、TLが本当にごちゃごちゃしています…。 ...

塗り足し3mmって言いますけど、実際3mmもズレることってあるんですか? 疑似小口とかの本を見ると、まあ1ミリ未...

自分の作風が漫画家や小説家の人の影響を受けていると感じるときはありますか? 友達に言われて気づいたのですが私...

歳とともに好みの絵柄が変わってくる事があると思います。 世の腐女子が何歳くらいで絵柄の好みが変わるのか知りたいで...