創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XpPy2a9l約5時間前

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めで...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです

※フェイク多めです
自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に送る、広く浅く交流も結構する方です。
そして、界隈に益がありそうな取りまとめ、たとえば新刊カード集め、オンリー内企画などを進んでしてしまうタイプです。クレムでいう村長的ムーブかと思います。
オン専の方のはじめての原稿入稿のお手伝い等もよくしています。(とにかく同人イベントで推しの本を買うのが一番幸せなので自分にできることがあるならなんでもやりたい!というモチベーションです)
その結果、書き手の方にもROMの方にも感謝や労いの言葉をいただくことが多いのですが、自分は書くものに限ると完全にリョナラーです。
完全にワンクッションやパス付きでしか上げたことはありませんが、ごく稀に新衣装や季節ネタの落書きなど除いて書くものは9割がたR18Gです。
そのため、企画などに感想をいただく際に自作にもあわせて感想をいただいてしまうと主催のものだから無理して見たのではないかと疑心暗鬼と同時にすごく申し訳ない気持ちになってしまいます。
実務的な部分はすべて自分がやるから、できれば無害そうな作風の人に影武者になってほしいと半ば本気で思っていました。

そういった状況ですが書くのも読むのも好きで楽しんでいたのですが、先日同じ界隈のあまり交流のないあまりオタクらしくない(おそらく主婦さん)書き手の方に、自分が書いている内容を指して「同じ推しが好きなのにこんなものを書くのはありえない」「〇〇推しがこんな人たちだと思われたらどうしよう」といったような内容をつぶやかれていたのを見てしまいました。言及されていた内容は同人誌にしかしておらず、オン専のその方に実際に目に入ったとは思えませんが、要は自分の趣向が存在しているだけで不快だということを突きつけられました。

もともと上記のように感想をいただいていたことに関して罪悪感があったため、完全に心が折れてしまいました。
だからやりたいけど自分としてはやりたくなかったんだよとか、できるゾーニングを全部していても意味ないのかとか、まあでも描いてる内容は犯罪行為だしなとか、結局のところ自分で自分に推しの二次創作界隈のためにやれることをやってきたという恥ずかしい自負があったため、推しの界隈にとって自分が邪魔な存在と言われたことに情けなくもしっかりダメージを受けています。

全部やめて自分の好きなものを描くのみにし鍵垢に引き篭もろうとは思うものの、今現在進行形で進んでいて原稿を預かっている企画もありまだそれもできずモヤモヤしたまま虚無な期間をすごしています。終わった時にさっぱり手を引けるのかもわかりません。

ほとんど吐き出しに近い形になってしまいましたが、界隈にこういう存在がいたらどう思うか、似た経験はあるかなど聞けたら気持ちの整理のためにありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XTeVJ07i 約4時間前

個人的には普段描かれている作品がセンシティブなものが多くてもきちんとゾーニングされているのであれば何とも思いません。苦手ならミュートなりで自衛すればいいだけなので。
当て擦りされてショックを受けられたと思いますが、あまり気にされなくても良いのではと思います。
普通に相手が大人げないというか、当たり屋気質だなと思いました。
自分は界隈の人間だったら企画やカード集めを進んでやって下さる方は有り難いです。

3 ID: y3S8HGe6 約4時間前

仮に同じ界隈の人間がリョナラー村長トピ主のことをすごく嫌いだったとしてもオープンに口に出したその主婦の方にドン引きしてると思うよ
自分だったらそう

4 ID: egCUHGdN 約4時間前

ジャンルの益になる事せずに口だけはご立派な書き手の言うことなんて無視でいいよ
口悪くなるけど文句あるならお前がやれやと思っちゃう

5 ID: AS4ekGJz 約4時間前

ちょっと難しいですけど村長がリョナラーってキツいですね。
リョナについて当てこすりはダメだと思いますが実際互助会に入るのにリョナ絵に良いねしないとダメってきつすぎると思います。
創作してるなら恩を返すのって感想や反応しかないと思うときつすぎると思います。

自分は凄く好きな絵柄の方と小さい頃から好きなジャンルが被って2人だけで描いてた方に創作の悩みとか聞いてもらってたりしたのですが、ある日突然実はリョナラーでとリョナ垢でフォローされて困った事があります。
嫌いじゃないいけどリョナはめちゃくちゃ苦手でした。

6 ID: nMmRJbFt 約4時間前

ちゃんと配慮してゾーニングしてるなら全然良いと思うけどな
うちなんかオンリーとアンソロゴロが受けを達磨化してギャグですとか言って売ってて地獄よ

7 ID: 2mdYBKZ8 約3時間前

トピ主は悪くないよ……クッションも制限もかけて表に直接触れないようにしてはいるじゃないか
自分からゾーニングを破っておいて被害者ぶってる非常識な奴に振り回されたら勿体ないよ
もし界隈の人を傷つけたとか自分の創作が人を不愉快にさせたんだとか思ってるんだったら気にしないでほしい絶対に
万人に受ける作品はないけど、万人が拒絶する作品もないんやで……きっとトピ主の作品に救われてる人もいるよ

8 ID: tgY2Ij6T 約3時間前

うーん…気の毒に…元気出して

9 ID: AS4ekGJz 約3時間前

5です。途中送信してしまいました。
その方は嫌いじゃないけどリョナは苦手でフォロバはしたけど反応出来ませんでした。
親切にしてもらった分返さないとっていうプレッシャーがあったんですがムリでした…。本当にごめんなさいって思いました

10 ID: zP5eKsSk 約3時間前

好き嫌いがある嗜好だと思いますので反応は本当にお構いなく…!みたいな感じで言っちゃってもいいと思う
ゾーニングしてあれば見ないだけだし界隈にいいことばっかりしてくれるトピ主みたいな人にぜひ自界隈に来てほしい

11 ID: knU0Br8T 約3時間前

リョナラーの友達いるけどどこの界隈でもそんな感じの扱いだからしゃあないと思う
あるあるだと思えばいいのでは

12 ID: トピ主 約3時間前

トピ主です。
5さんの仰るように「創作してるなら恩を返すのって感想や反応しかない」という意識は特に二次創作にはうっすらあるものかと思いますしそう思う方にとっては自分のような存在はかなりプレッシャーで嫌なものだろうとは心中察するに余りあります。

もちろんオタク的感覚としては、皆さんが言ってくださったようにゾーニングしているものにわざわざオープンに晒し上げるように言及されたことに怒りはありつつ、オタク仕草としてゾーニングしているならばセーフと思いすぎていたというか、一般寄りの感覚の人には存在しているだけで許せないといったものを書いている認識が薄くなっていた部分もあり自分と世間一般的な感覚が...続きを見る

13 ID: NhRCuZmn 約2時間前

トピ主おつかれさま
警告してるなら自衛してね!でいいと思うよ

ここがフェイクなのかも知れないけど、おそらく主婦という部分はボカしたほうがいいと思いました

14 ID: 7iftLbXe 約2時間前

作品でも同じようなリョナラーを救ってるかもしれないよ。ニッチな趣向はそういうことがある。

15 ID: VRwnWjo0 約1時間前

トピ主は悪くないんだけど、自界隈のまとめ役がリョナラーだったらと思うとキツいのは分かる。見えるところで呟いたりはしないけど、その主婦と同じようなこと思うかも…
そこでやってくならゾーニングあっても一度は目を通しておかないとと思ってしまうし

16 ID: tXcBHdOW 29分前

趣味嗜好を否定する意味はないからそれはわかってほしいんだけど、村長がリョナラーだったら自分なら壁打ちになるかも

17 ID: PKZRU6dz 15分前

界隈にトピ主のような人がいたら…
私は見るのが苦痛すぎるので避けてしまいそうです。けど、そういう趣味を否定するのは違うと思うので表立ってそこに言及することはなく徹底して避けるのみ。村長と関わらないと居にくくなるのなら去るかもしれません。村長をしているが故にゾーニングが機能しにくい状態だったというんでなければあまり気にすることないと思います。村長としてその界隈で好かれてるなら気を遣ってやめることないと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...