創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aei7oy4L約1ヶ月前

同人誌の中身の当たり外れを見分ける方法が知りたいです。 先日同...

同人誌の中身の当たり外れを見分ける方法が知りたいです。
先日同人誌を購入したのですが、サンプルのみましなページを載せており中身は落書きのような走り描きばかり、サンプル部分では想像できない明らかに狂ったデッサンなど手抜き同人誌でショックを受けました。値段もそれなりのものだったので余計に‥
個人的に今回の本は、締め切りギリギリアピール、まだ描いてないで遊んでますアピールが凄かったのでそこなのかなとも感じています。他にもしこれは危ない傾向、などの経験談があればお教え頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 07BtHOhk 約1ヶ月前

>締め切りギリギリアピール、まだ描いてないで遊んでますアピール
これは確かに雑本サインの一つ
神絵師、プロ、慣れてる人はこれ言っててもそれなりのクオリティのものが完成することも多いけどこのタイプでめちゃくちゃ丁寧はまずない。

トピ文の例はただ雑ってだけじゃなくて詐欺くさいから、そういう本は普段のツイート見ててある程度常識あるかとかちゃんとチェックしてたら避けられるかもね
これは悪意ないパターンだけどイラスト描きが出した漫画は中身と表紙のクオリティの差がすごくないか念入りに見てる(イラスト上手いのに漫画下手な人は結構いる)

あとはもう1回地雷ひかされたら買わないようにするくらい...続きを見る

3 ID: トピ主 約1ヶ月前

コメントありがとうございます。
やっぱり締め切り系ツイートは避けるべき文言なんですね…今原稿頑張ってますアピなのか違うのか正直分かってなかったので知れてよかったです。
普段のツイートはあまり変なところがなかったので油断していました!漫画が下手というより本当にただ手を抜いている、という感じだったので今後は表紙絵などもしっかり確認します!

4 ID: TfN5LHqD 約1ヶ月前

原稿中ゲームやってる人とかの本は中身薄いサインだね
エロ特化とかなら描けるけどシリアスとかでそういう傾向だったら相応のものなので買い控えるなー
自分もイラスト描きの漫画最近描き始めた人間ですが、それが嫌なのでサンプル出すならしっかりと・あるいは全文公開して紙で欲しい人システムにしてます

5 ID: eimDKNUH 約1ヶ月前

新刊の見分け方ではないけど…同じくらいの厚みならまん○らけの販売価格がわりと参考になると思う
買った感じ中身チェックしてんのかなと感じたので
ただ女性向け絵柄や人気作家で値段がプラスされたりはしてるけど

月に2~3回浮上してつぶやきたいだけつぶやくくらいの人や、逆に過去に新刊落とした報告してる人のほうが信用できる
そういう人のほうがクオリティに妥協せず落としたと素直に謝罪して時間かけて作ってくる、もしくは準備号だけ出すなどするから
過去のWEB再録でしっかり作ってる人だったらまず間違いないけどまあ難しいよね

6 ID: BE5SAHWz 約1ヶ月前

サンプルで丸ごと数ページ載せるんじゃなくて、数コマを切り抜いて1ページに貼り合わせてるのは雑本率が体感高い

もちろんそれでも全ページ絵馬話馬丁寧なパターンもあるけど

7 ID: mDU4JsTh 約1ヶ月前

トピ文の逆をいって承認欲求低めでSnsにあまり興味ないとか?
原稿に意識が向かってるからストーリーも絵も丁寧に描いてそう
こだわり強そうな人の方が解釈が合えば神本作ってくれそう?

8 ID: LrtNgiPn 約1ヶ月前

ギリギリですって言ってる人は確かに背景すかすか影一切ついてない線画のみとかざらにある
早めに入稿している人は話のクオリティや絵の上手さはともかくちゃんと時間かけて描いたんだなという仕上がりにはなっている
商業やってない素人の漫画の締切ギリギリですは危険サイン
逆に商業やっているレベルの人は修羅場でもそれなりに見られるものを出してくれている印象

9 ID: pgmXBF8s 約1ヶ月前

原稿中遊んでるとか締め切りギリギリアピールを「毎回」してると危険だと思う
大抵の人は仕事や家事をこなしたうえの限られた時間で原稿を進めてるから自然と低浮上気味になる、たまに進捗画像上げる程度
締め切りに間に合わせようと思ったら単純にSNSやってる暇が無い

個人の経験則だけど、漫画馬ほど(失礼だけど)そこまで映えない表紙絵が多い
簡単なアニメ塗りとか、キャラとタイトルだけのシンプルな構図とか、モノクロ漫画と同じ要領で描いてる感じっていうか
最近は表紙をデザイナーに外注するの多いけど、このタイプの馬で外注する人あまり見ない…私の好みがそういう傾向なだけの可能性はある
上で出てるイラ...続きを見る

10 ID: UGFKaZ4t 約1ヶ月前

・原稿ヤバいアピ頻繁
・加えて「明日から頑張る!」みたいな文言&食事写真やお出かけ写真発信
上記コンボはだいたいスカスカ&雑&二度と買わないと思うレベルのhtr。経験上9割htr

サンプルを委託サイト以外にpixivに長めに上げてますって人はだいたい当たり。買って後悔した事は経験上ほぼない。ギリギリ過ぎる極道入稿する人はその限りではない

13 ID: LAIjPVFQ 約1ヶ月前

>pixivに長めに上げてますって人はだいたい当たり
これわかる
おおよそクオリティも話も分かった上で買うから満足度高い

11 ID: iATrS3eb 約1ヶ月前

うちのジャンルは馬もマイ神も〆切ギリギリ勢が多いからここ見てびっくりした。htrほど部数出ないから早割にする為に無理矢理切り上げてるイメージあった。
元も子もない意見だけど結局サンプル沢山出してる人が信頼できるんだよね。会場なら買う前に見本誌パラパラっと見せてもらうか

12 ID: e64PfT5H 約1ヶ月前

横だけど、「ギリギリアピ」のツイートが多いのがヤバ原稿のサインな気がする
知り合いの大手は、早割してると思われたくないから結構遅いタイミングで脱稿ツイートする(実際は早割でとっくに入稿済)って言ってた
ヤバイ間に合わない!みたいなツイートはない
大手は利益出てるとか勘繰られるの気にして脱稿ツイートを遅めにしてる人もいるかもしれない

14 ID: XGMZmCJL 約1ヶ月前

htrと雑本はカテゴリー違うんじゃない?

15 ID: oF1R5JCy 約1ヶ月前

上にも書いてあるけど、締切ギリギリアピールで友達に手伝ってもらったってよく言う人の本、背景なくて真っ白だった
あと、普段の落書きが,白黒ガサガサ系の絵柄の人は当たり外れ激しいイメージ(落書きばかりできちんと漫画一本描いたことなさそうな人

16 ID: KaT2BWuq 約1ヶ月前

別にギリギリでもいいんだけど、わざわざそれをアピールする人や脱稿報告最後列です!とかいちいち呟きに浮上する人とか中身雑そうと思って買わない
中身しっかりやってくる人ってある程度終わってから告知しに浮上してくるから普段低浮上になる人が自分の買ってるサークルに多い
サンプル多い少ないはあんま関係ないけどツイ廃の本は信用ならない個人的に

17 ID: NpcbCFy2 約1ヶ月前

漫画馬って言われやすいので私のパターンだけど
表紙微妙。精一杯考えるんだけど中身に時間かけたいし、表紙を後回しにしたりするのでデザイン外注できなかったりする
あまり遊ばずに毎日コツコツ進めてる。こだわりすぎて割増もありえるので、コツコツやるタイプの割増者もいるってわかってほしい…
Xにあげる小ネタの漫画が本と同じ仕上げ。とにかく手を抜けないタイプだから本でも発揮されてると思う。
長めのサンプル。これだけ手を掛けたからには見てほしい!ってつい多めにあげてしまう。本全体の3~4分の1はあげてると思う
例外もいたりするので参考程度に。

21 ID: 1gN9Qi4E 約1ヶ月前

何度か言われてるけど割り増しが悪いんじゃなくて遅れてるにもかからず「間に合わない~!」ってギャーギャー騒いだりギリギリアピ激しいサークルが地雷雑本の印象
こだわっててぎりぎりになるサークルがいるのはなんとなくわかる

18 ID: pa67AHtw 約1ヶ月前

漫画馬は表紙微妙わかる
自分の持ってる神本ほとんどそれ
もちろん下手とかじゃなくて中身より凝ってないだけ、上のコメにある通りまず何よりも本文に時間と手間をかけてる感じがする

19 ID: VRcfBIAD 約1ヶ月前

あくまで個人的な経験ですが
カラーイラストがめちゃくちゃ上手(特に線画が弱めで厚塗りっぽい絵柄)でXでバズってるタイプの人の漫画本はイマイチなことが多いです
雑なのか、そもそも漫画が描けないのかはわからないんですが、とにかく表紙のイラスト以外見れたものではない本が多い…
イラストが人気でフォロワー多いので、イベントの配置がよかったり書店でプッシュされてることがあるので気をつけてください(私は昔これで期待して買ってしまいました…)
特に、支部とかに過去一作も漫画をあげてない人のは要注意
フルカラーイラスト本なら買ってもいいと思いますが!

20 ID: ubvi2rSE 約1ヶ月前

交流ばっかりで毎夜ディスコードで話しながらイカゲームやってる人達はお察しクオリティだった。
正直、話が意味わからなくても絵が最高なら下描きでもそこらへんのhtrより上手いのでまあいいかとなる。表紙だけでも最高なら表紙を買ったんよ、ってなれるし

22 ID: ATb1uGYz 約1ヶ月前

ページと価格を前日まで明かさない&サンプル無し(表紙だけ)&説明がえちな本です!だけの人は雑で買ってガッカリした
ただその行為がえんえん描かれてるだけで、女性向けでも男性向けでもない虚無の本だった
壁なのに割り増し価格で高かったし
もう飽きてるけど稼げるから居座ってるのが見え見え

23 ID: la3LPzyG 約1ヶ月前

一枚絵は上手いけど漫画は描き慣れてないって人多いから、過去作載せてたらそれ見て判断するかな。部分的に絵だけかっこいいけどコマ割り複雑で読みにくいっていうのもあるし。サンプルなんて上手くかけたところ集めるもんだと思ってるから買うかどうかの参考にはしてない。

24 ID: トピ主 約1ヶ月前

沢山のコメントありがとうございます!まとめてのお返事ご容赦ください。
漫画馬はサンプルが多いなど言われてみて確かに…!と思うものや表紙はあっさりとしているなど意外性のあるコメントも頂けて今後にすごく活かせそうです!皆さんが書かれている通りで私が買った本が締め切りアピあり(脱稿が締切の1時間前)や説明がエッな本!とだけであまりにも当たってて笑ってしまいました。このトピで知った知識でこれからはハズレを引く確率が減らせそうです…
引き続き経験談などを書いていっていただけたらすごく嬉しいです。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...