とある企画のロゴのシールを作っているのですが、センスがなく、なん...
みんなのコメント
中の文字にグラデーションかけてみるとか一文字づつずらしてみるとか色々あるけどスキマとかでVの名前のデザインやロゴデザインの依頼受けてる人のサンプル見たりするのがいいかも
今ならchatGPTにこれを◯◯っぽいデザインにしてっていえば作ってくれそう
え、これ、ネタだよね…?
と思いつつマジレスすると、文字の色の組み合わせが壊滅的なのでは…?
「配色パターン 無難」とかでググったほうがいい
よほどのセンスがない限り配色は1色か2色にまとめてそれっぽいフォント探して文字サイズ変えてみたり一文字ごとに配置変えしてみた方がそれっぽくなると思う
2や3が言ってるように実際に商用で使われてるロゴデザインをまず調べた方がいい
ピンタレストで山ほど出てくるからそれ見な
自分も文字のデザインかなり苦手なんだけど、
①最初に目標にするデザインを持ってきて丸パクリで作ってみる
②パクリに見えなくなるまで変更を加える
これでなんとなく乗り切ってるんだけど、これってデザインに慣れてる人からするとバレるんだろうか
デザイン素人からすると素敵なロゴデザインもみんな〇〇っぽさみたいなのがある気がするから…
どういうイベント企画かにもよるとおもうなぁ。おしり自体はフェイク文字だとしてもギャグとかネタ系のイベントなら全然ありなのでは?
文字自体は特に見づらくは感じない
ギャグとかネタ系の企画でスタイリッシュなおしりの方が違和感ある
いや一周回ってシリアスな笑いもあるか
企画タイトルがちょっとゆる系だったりほのぼの系ならロゴと合ってればそれでいいんじゃないかなあ
パープルとピンク二色使いがちょっとダサめだけどおしゃれに寄せるなら少し彩度落として薄めパステルにするといいかも
でもたぶん今の濃い方が目立つし、企画の内容に合ってればいいと思います
https://fasme.asia/lifestyle/culture/pukkurimoji-5566/
うちわっぽいのを生かすならまだ背景消して文字これにしたほうが幾分かマシ
正直オシャレではないけど結構好きですよ
Vとかの小洒落たロゴ鼻についてきらいだからなー
でも文字の色はもう少し淡くしてもいいかも
文字ベタ打ちなせいでコレジャナイ感&うちわっぽさが出てるんじゃ?
文字の配置場所を上下左右にずらして配置したり、あとは文字詰めしたり離したりして調整するだけでも結構変わってくるんじゃないかなあ
このままでも味があっていいと思います!ただ確かに小児科とか児童向けっぽい気はしますね…!
目指してる雰囲気はどんな感じでしょうか?まず目指したいイメージのロゴを探してみて、分析してみてください
他の方が言ってるように、文字に角度をつけたり上下に少しずつズラす、一色だけじゃなくてグラデーションをかける…は有効だと思います
あと色数が多いかな…?背景の色に対して急に赤と紫はあまり良くないかも
24.25みたら、トピ主のは背景の白地も含めて全体的にくすんでいて、わら半紙に刷った駄菓子屋のシールのようなチープ感が出てる
サーモンピンクをピンクと言ったり赤と言ったりする人がこのトピにコメしてることに驚いている…色彩わかってなさそう
私は正確な色の名前が必須でない場面ならサーモンピンクでもピンクとか赤って表現することもあるよ
これだけで色彩わかってないと判断はできないと思う
48
さすがにその言い訳は苦しいな〜
赤ではないし、背景の星にピンクがあるから明らかに違う文字色を同じピンクって言葉で示すのは不適切(不親切)だと思うわ
55
なんか因果関係が逆って感じのコメだな
サーモンピンクの色味が赤〜ピンクなのはあるけど、サーモンピンクを赤とは言わないって話かと
企画のテーマや雰囲気に寄るという言葉に尽きる
チープなアホエロがテーマならサーモンピンクをもっとマゼンタ強めのきついピンクにして、フチの紫をぼやかしてネオン風にして背景を暗くするとかあるし
今のちゃおとかりぼんみたいな女児風ポップがテーマなら今のものをあまり変えずにブラッシュアップするとか言えるんだけど
全然フェイクありでいいからせめてどういう雰囲気の企画なのか教えてくれたら、多分スレ主の求めるアドバイスが集まると思うんだ
一覧のサムネ見ただけでも元気でたありがとう
本職だけど>11の方法が一番無難でわかりやすいとおもう
まずは目指してるところのロゴをまるごと真似してみてそこからアレンジしていこう
これは外しちゃいけない要素なんだな、って引き算していくとわかることもある
サーモンピンクというよりコーラルに見える
色って面白いよね
トピ主のも子供が喜ぶお菓子の箱みたいでかわいいよ
自分はパッと見て、背景がゆるかわなのにフォントがゴシック体でカタイのが気になった。角丸ではあるけど。
企画名全部ひらがななら、丸っこい可愛いフリーフォントとかにしたらどうかな。
個人的には「ふんわりラウンド」がおすすめ。
最近のシリーズはわからんけど携帯獣の初代〜5世代あたりのモンスターの配色は参考になるかも
基本3色縛りで配色してるから
奇抜ごちゃ配色なら最近のシリーズで人物の配色が参考になりそう
トピ主の元ロゴを全部無視して「星・おしり」だけ残してそれっぽいエモにするとこうなる
企画のテーマによるけど、ポップで可愛い元ロゴの良さが全部消えたのでこれは本当にダメ
フリー素材背景:AIPICT(https://aipict.com/)
たくさんご意見ありがとうございます!!
添削までしていただいて本当に参考にさせていただきます。親切にありがとうございます。
後ほどしっかりお返事させて下さい
企画のテーマの雰囲気なのですが、少しぼかしますが方向性は浮かれたバカップルみたいな感じです
バナー デザイン 参考で出てくるデザイン参考サイトでカラフルを指定して検索、そこに出てくるバナー(商業広告用)で色配色、配置それぞれで参考になりそうなのを見てみるとヒントあるかも
個人的には縁どりは細いグレー1色で丸文字じゃなくてゴシックで、大きさで強弱つけてみるといいかな
浮かれてる感じなら文字の位置を1字ずつ変えるのがいいかも
あと背景色が薄いからもうちょーい濃くするかな
いじったの載せたいけど今手元にAdobeないので口頭でごめんなさい 伝わるといいな
うかれたバカップルなら29コメさんが案出してるけどネオンサイン風相性良いんじゃないかな
https://goodfreefonts.com/2996/
ここでまんま使えそうなフリーフォント紹介してるから参考にしてみたらどうだろう
浮かれたバカップルノリならうちわデザイン方面で詰めたほうが良さそう
ネームボード で調べるといっぱい出てくる
フォントをもっと太字のものにする、文字の中にツヤ線を入れる、おしりのおの点を上のレイヤーに独立させて別に縁取る、文字の一部をキャラモチーフにする、外側の縁をさらに太く、色を薄めにする あたりを考えてみたけどどうだろう
コメントをする