創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gSfjhyi62021/06/09

Twitterのスペース早くブームが去るかなくなってくれないかな...

Twitterのスペース早くブームが去るかなくなってくれないかな!
面倒くさい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SzqZks4U 2021/06/09

逆に自界隈では誰も使ってないので試しに誰か使ってくれないかなーと思ってます
隣の芝は青いですね…

ID: TKyWDioF 2021/06/09

早くこっち側に来てほしいです

ID: UecAqy2a 2021/06/09

あれなんのためにあるん…?

ID: YNVzGxtJ 2021/06/09

ブームは去らないし、なくなりもしないですよ。
今後のSNSは文字や画像だけでなく、通話や声も主役になる。

新聞がラジオに、手紙が電話になったのと同じ。
これまではSkypeやDiscordなどの閉じられた個別通話だけだった。
それが、個人が情報を発信するSNSでもとうとう使われる時代が来てる。
文字だけでは伝わらない、抑揚や感情が乗せられる声の方が情報量は上だから。

当然、文字の文化はそのまま残るけど、それと同じくらいSNSで声発信、通話交流が増えてくる。
ラジオを買わず新聞を読めばいいし、電話を使わず手紙を使えばいい。

ID: YNVzGxtJ 2021/06/09

あ、ただ文字の文化にもメリットというか、通話などにはないものがあります。

「相手の時間を拘束しない」
「好きな時に読める」

電話やビデオチャットがあっても、メールや手紙がなくならない理由です。
ただ「じゃあ夜はみんなでワイワイTwitterスペースで作業やお話しよう」みたいな文化もそれと同じくらいで台頭してくるから、なくならないよって話です。

ID: xpowUIy3 2021/06/09

え、すごく楽しいしもっと開催されてほしいんだけど……

ID: U5k0L7xB 2021/06/09

声出して人と話せない女チー牛なんだよ、察してあげな

ID: j2AI56JM 2021/06/09

そのうちティクトックみたいにショート動画配信がメインになりそ
音がきたら次は動画や

ID: q9v6diKF 2021/06/09

フォロワー数が少ないのでそもそも実装されてないですね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...

社会人で絵の専門学校やデッサン教室に通っている方はいますか? 社会人絵描きです。今までずっと独学でやっていた...

CREMU三大キッズ絵 CREMUのキッズ絵・htr絵の基準を知りたい時は以下のアカウントを参考にしましょう ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《259》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

気持ちよくSNSを楽しむ為に実践してる事ありますか? 今推しジャンルの展開が激熱なので久しぶりにオープンで新垢を...

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...