とらのあなって誰にでも声かけますか? こんにちは。 これ...
とらのあなって誰にでも声かけますか?
こんにちは。
これまで小説を8本、漫画を7本同人誌出してきました。
初めて漫画を出したときからフロマージュからは毎回お誘いを受けており、これは誰にでも話しかけてるな、と判断したためずっも無視しています。
今度とあるオンリーイベントに参加するのですが、初めてとらからTwitterのDMで委託のお誘いがありました。
一応毎回通販をBoothで出していますが、毎回数冊、最近は2冊くらいしか捌けず、いつも忘れたころに振り込まれます。
とはいえ、確かに今度のジャンルはとらで通販出している人が多く、ついでに買ってもらえるのでは?という期待もしてしまいます。
しかし、そもそもの発行部数が少ないのもあり、悩んでいます。
お知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
みんなのコメント
🐯わりと誰にでも声かけるかもしれないけど「ついで買い」のおこぼれはあるし
「🐯でしか買わない」層にもリーチできるから悪くないと思ってるよ
早速のコメントありがとうございます。
確かに、今までのジャンルは読み手=書き手でしたが、今度のジャンルは海鮮も多そうなんですよね。
私自身、とらで買い物をしたことがほとんどないので、どういう読者層が多いのかよく分かりませんが、今現在在庫委託している人が多いので、やはり一考の価値はあるかもしれません。
よくリサーチしてから検討してみます。
通販オンリーで10〜20冊ぐらいしか刷ってないけど、とらとbooth両方に出してややとらの方が多く出る
少部数でも受けてくれるので販売窓口が増えたよ〜ぐらいの気軽な気持ちで挑戦してみては
トピズレかもしれないけどフロマは対応すごくいいよ
出る数はとらの半分以下だけど女性向け少ないから営業頑張ってるんだと思う
とらより柔軟だし会場からの書店送り空いてるし振込が早いから助かる、機会があればフロマも考えてあげて欲しい
風呂から誘いあったけど「別の通販委託使ってるから」と名刺だけ貰った
BOOTHはあんしんパックでも個人情報(身寄り店とか)漏れやすいから通販委託してる
コメントをする