一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 ...
一次創作のDL販売と紙同人紙について。
はじめまして。
成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でDL同人を始めようと思っているんですが、紙の本に馴染みがあるのもあり、そっちも作りたくなってきました。
DLSiteで購入したいくつかの作品は紙の本も出してる感じだったので、オンオフ併売は割とあることなのかなぁと認識していますが…
今まで読む専だったので、同人活動する側としての知識はまだ浅いです。
そこでいくつか質問させていただきたいのですが、
①電子版と紙版を併売する場合、どちらを先に発行しますか?それとも同時ですか?
②紙版の頒布方法はリアルイベントですか?オンラインイベントですか?
③無名の状態から一次創作を始めるので初動はなかなか難しいと思います。なにかやっておいた方がいい事はありますか?
④少部数・オンデマンドでおすすめの印刷所さんがあれば教えていただきたいです。
ネットで色々検索してみたんですが、検索の仕方が下手なのかオンオフ併売の情報(経験談やメリット・デメリット等)が出てこなかったので、今回ここで質問させていただきました。
もちろん全部ではなくても構いません、またこれ以外でもなにかアドバイスがありましたら、ぜひご教授いただけますと幸いです。
初心者すぎてめちゃくちゃ初歩的な事ばかりの質問となってしまったかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ちなみに…
DL販売はDLSiteとFANZAを考えています。
紙版の印刷所さんは、最初おたクラブさんに惹かれていましたが、ネットでの評判などを見て今はBRO'Sさんかプリントキングさんを候補にしています。
みんなのコメント
一次創作やってる
①どっちもやってるけど、紙は時間的にちょっと早め
②オフイベ、通販両方やってる
③一次創作ならコミティアに出るのおすすめ、あとSNSの漫画読めるタグ参加
④ポプルス使ってるけど、ねこのしっぽやしまや出版も人気あるよ
トピ主です。
コミティアはめちゃくちゃ憧れのイベントで、出てみたいなと思っています。
しまや印刷さんもよくオススメされているので気になってます。資料取り寄せてみようかな。
ご回答ありがとうございました!
①どっちが先でもいいが、コミケなどの大型イベントだと電子書籍が大手の発売日と被って初動が大きく落ちるから周りは電子書籍先行してた
②どっちも リアルイベント先行→事後通販が多いかな
③界隈の人をフォローしていいねしたりRTして交流を深める 特にXは購入意欲の高いROM専がそこそこいるのでそこに知ってもらえば全く売れなかったなんてことは免れる
DLsiteやFANZAで予告作品登録とその後の作品登録は必ずやっておくこと
発売日までにどれだけ知られてるかで売上が大きく変わる
発売日は金土日は避けたほうがいい 大手に埋もれて初動が伸びにくくなる
④何を重視するかによる
挙げられてる...続きを見る
追記
①電子書籍先行だと現地で買わなくなる!と思われがちですが、現地に来るあなたのファンや気になった方は意外と買ってくれるので心配しなくていいです
ただしコミケでオリジナルはニッチなジャンルじゃない限り捌くのは厳しいので、ニッチなジャンルで描くか、2さんのようにコミティアの方がいいかもしれません
他注意点
FANZAやDLsiteで売る場合、作品の発売日は絶対に最短日にしないこと!これやると初動めっっっちゃ悪くなります(経験者)
デジタル販売は初動が全てです
無論売れなくてもいいかもしれませんが、折角苦労して制作したものが誰の目にも留まらず埋もれるのは勿体無いです
残念ながら...続きを見る
とてもご丁寧な回答ありがとうございます!
特に電子販売についての経験談は説得力があって大変参考になります。
せっかく描いた漫画が目に止まりすらしないのはかなり悲しいことなので、予告登録と発売日の設定には十分注意したいと思います。
印刷所については安いに越したことはありませんが、それでも下手に値段に飛びついて失敗はしたくないので、経験豊富な所にお願いしたいなとは思っています。
かつ、オンデマの評判がいいところだと嬉しいので、2コメさんも上げてくださったポプルスさんとしまや印刷さんも候補に入れて考えてみますね!
ちなみに、表紙にクラフト系か和風の紙が使えて、本文にコミック紙等ラフな質...続きを見る
①前は紙先行だったけど消費層がハッキリ分かれてるので電子出して紙はイベント合わせで出してる
②リアイベ+通販一択。オンイベはDL販売の方が強いと思う
③SNSじゃないかな?あとコミティアはあまりにもhtrじゃなければ継続すれば客がつくから継続おすすめ
④ラック出版、丸正インキ。特にラックはオンデマって言ってて中身はオフセットなので使いやすい
オフは商業作家じゃないと売れ行きなんてどこも似たようなもんで
同人誌もやるなら紙は趣味って思って印刷費をDLで稼ぐ感じで良いんじゃないかと思う
同人誌ライフ楽しんでね
トピ主です。
私も電子先行→紙イベント合わせっていうのが良さそうかなと思っていたので、実際に経験談を聞けて良かったです。
やっぱりSNSはやっておいた方がいいですよね。色んなSNSが増えてきてますが、なんだかんだでXが強いんでしょうか。
オフはもう完全に私の趣味です。
なのでこっちはイベントの雰囲気楽しみに行ったり、紙の本が好きって気持ちだけですね。
オンオフどちらにしても作品ありきの話だと思いますので、楽しみながら頑張って作品作りしていきたいです。
参考になりました、ご回答ありがとうございます!
コメントをする