創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jwxTCNOL約4時間前

交流を断った、孤独になったほうが創作にいい影響があったという方い...

交流を断った、孤独になったほうが創作にいい影響があったという方いらっしゃいますか?

自身の軸が固まるまで創作関係の交友を断ちたいという気持ちが生まれ、衝動に身を任せてしまっていいものか悩んでおります。
オンオフ問わず経験がある方がいらっしゃいましたらお話をお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5ZfXExS0 約4時間前

孤独とまではいかないけど、交流やめて気が楽になったよ。創作に集中できるようになった。

グループで仲良くしてたんだけど、だんだん同人無関係の家庭、仕事の愚痴が多くなってしんどかった。
いい影響というよりは、悪い影響を断てた感じだね。

3 ID: 52jyRapc 約4時間前

気楽だよ

4 ID: 52jyRapc 約4時間前

交流が楽しいことも知っているんだけど場合によっちゃデメリットの方が大きくなることもあるからデメリットの方が大きくてストレスになるなと思ったら交流はほどほどか全くしない方が気楽でいられると思います。

5 ID: JkPmrnMX 約4時間前

わかる。気楽。誰がこういう系統好きとか好きじゃないとか気にしなくていい。
あと、相互だからって好みじゃない話に反応しなくて済む。
創作に全集中できるのありがたい。
交流できたら嬉しいけど、創作メインで運用したい。
全部断ったらすっきりした。
それでも感想は、したい人からもらえる。それにいいねしたり、返信したり。それで十分。

6 ID: lM5GzENO 約4時間前

他人を気にせず自分のやりたい事を自分のペースで出来るから気楽だよ

交流がんばろうと思った時期もあったけど
私生活多忙で結局は周りの人達と同じペースで交流するのは無理だった(毎日のように通話するとか)
締め切りのないオン専を選んだのでより孤独になったけど、私生活とのバランスを考えるとオンでゆるくやるのが合ってるみたい
いいね、RP、リプだけの軽い交流はしてる

7 ID: lM5GzENO 約4時間前

あと通販で本買ったらFFにはDMで感想送ったりしてるのと、オンでやる企画はなるべく参加するようにしてるからか?
アンソロ等の企画に誘ってもらうこともあります

8 ID: bky2HW8l 約4時間前

一時期たまたまハマっているジャンルがなかったために、一人でずっと一次創作をしていましたが、箱庭をちょっとずつ作っているようで楽しかったですよ。

ただ完全に一人の世界だと、大好きなキャラなのに誰も知らないんだよなぁという共有できない寂しさも有りましたが、二次創作で一時的ならむしろ集中できるだけだから、良いのではないでしょうか。

SNSに戻った時も元々仲の良かった方とは、数年更新していなくても普通に、久しぶり〜今度は同じキャラハマったね〜という感じで、また仲良くしているのでむしろ良い相手とはちゃんと続くので問題有りませんでした。

ただ、大げさにいなくなる宣言をすると変に気を回され...続きを見る

9 ID: xU6unNzD 約4時間前

>自身の軸が固まるまで創作関係の交友を断ちたいという気持ちが生まれ
自分は参入時がこれで壁打ちしてたけど、交友関係作りたくなってその後厳選になった。最初はスタンスがおぼつかずに周りを警戒させた気がする。自分が参入される側になって思ったけど、慎重に様子伺われるより即フォローしてくれる人の方が後腐れなさそうで好感が待てます。
ちなみにその後仲のいい人ができたので厳選運用でうまくいってます。自身の軸がふらつくときは相互をミュートしてるので、自分の解釈を維持しつつ交流もできるベストな状態です。

10 ID: qvUKunt0 約4時間前

通話2回目でリアル話ばかりで誰もカプ話や創作話しないのが嫌になって切ったよ
リアルの友達に話せばいいじゃん…
オタ話より自分の話したがる人種ってオタク界のキョロ充だと思うんだけど、あれで一丁前に人様の作品に嫉妬するんだからタチ悪い
ろくに練習もしないくせになにがフォロワーいいね欲しいだよ

11 ID: nYqlEdHp 約4時間前

交流してたけど一人どうしても合わない相互がいて耐えられずブロ解、でも他の相互がまだその人と繋がって絡んでるの見るのがストレスだから結局全部ミュートして気の合う厳選フォローとだけたまに絡んでるよ。
自分にとってストレスない環境を作るのが大事だなって思った。

12 ID: fQLwS29M 約4時間前

自分は交流やめた途端バズったよ
交流しないと評価もらえないと思ってて慣れない交流頑張ってたけど、自分には合わなかった。し、1人で黙々と描き続けられるなら交流しない方が明らかに創作に時間充てられる。当て擦りや嫉妬に悩まなくて済む。
こう言う例もあるってことで参考になれば

13 ID: EarMBJpR 約3時間前

交流やめた方が集中できるし作業時間増える
いいねとかリプとかDMとかしてる時間って全部無駄だからね
互助会の一人にトレパクされたのが一人になったきっかけだけどそいつら憎しとトレパクされた絵を変えて過去のものにしようと負の感情で頑張れた

14 ID: xlKRD9rc 約3時間前

マイペースで自由にできる気楽さはある
反応とか感想も期待しなくなった
自分の場合、また元に戻ろう交流しようと思ってないから言えることかも
ちなみにオフは通販のみ
孤独が合うか合わないかは人によって違うからおすすめとまでは言えない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、美咲です🌸 台湾から来て、今は新宿に住んでいます。 おしゃべりが大好きで、日本の友達を探しています...

眠れない夜、誰かの声が恋しくなるよね… 東京在住|甘い声の通話彼女📞 今夜だけ、あなたのそばにいたい。 ...

会場に来てくれる人と通販してくれる人、どっちを優先(?)しますか? いつも会場で売り切れない数を刷って余った...

壁打ちが匿名で絵チャに来たらどう思いますか? 自カプの絵チャが今度あるみたいで、どなたでも〜とのことだったの...

@TRPG‗TL のようなTL整理のための類似アカウントってどのようなものがありますか? アカ分けが苦手でできれ...

イベントかいじょうにおいくさい

AIトレスした漫画で担当が複数つきました。本業は別なのでこれ以上進むつもりはないのですが、趣味で描いたAIトレスし...

オフイベに合わせてワンドロライ企画をしたいと思っています。 ご意見いただけたらと思いトピ立てします。 オフ...

次の物申すトピのフォーマットどうするか会議する用のトピ 物申すトピ250で出てたトピ文どうするかの相談について改...

ガチガチ左右相手絶対固定強固解釈厨を卒業するか悩んでます きっかけは、自分の解釈と公式の供給内容に相違があったこ...