投稿頻度とフォロワー数について。 二次創作をしてる者です。自カ...
投稿頻度とフォロワー数について。
二次創作をしてる者です。自カプの中では上位3人に入るくらいのフォロワー数(数万)がいます。
しかし、私だけ投稿頻度が多く、毎日漫画や絵を上げています。
他2人はたまに浮上して絵を上げている程度です。
もしかしたら、私もたまに上げるくらいだったらこんなにフォロワー数がいないのかもしれない……と思うと、なんだか惨めな気持ちになり、またこれからもずっと頻繁に絵を上げないとどんどん切られてしまうのではないかと言う焦りがあります。
実際、どうなのでしょう?
やはり漫画がつまらなくても投稿頻度さえ多ければフォロワー数は伸びるものですか?
2人より実力が伴ってないのかなって常々思ってしまいます。
みんなのコメント
実際劣ってるかは見てみないと分からないけどXのフォロワー数は投稿頻度が8割くらいだと思う
ちなみに自ジャンルは数か月に1回だけ神絵上げるプロ絵馬がフォロワー4桁だけど毎日ネタ絵や落書き投稿してるhtrやキッズはフォロワー5桁行ってる
更新頻度が多いほうが伸びやすいのはXのアルゴリズム的にも有利だしその通りだろうけど
手早く作品仕上げて投稿できるのも実力のうちだからねぇ
特にSNSの漫画なんて見る方は基本的にちょろっと数秒流し見するくらいだからそこまでの質を求めてる人は少ないし
やっぱXは投稿頻度が正義だよ
フォロワー増やすにはまず投稿頻度増やせって言われるくらいだし
1Pとかの勢いと演出力で押すネタ漫画なんか見る方も見やすいしそれ期待されてると思う
ただ疲れてるならおやすみしてもいいと思うし評価やフォロワー減るの怖いなら数字消しちゃえ
絵の実力は知らないけどその通りだよ
Xは投稿頻度命で、youtubeで同じようにネタ絵ばかり上げていた絵描きさんもそれでフォロワー増えたけど、上達のために絵の練習して投稿頻度が遅れたら切られまくったって話してた。URLは思出せなくてごめんなんだけど
低浮上遅筆絵馬と中堅で投稿頻度高いネタ絵や漫画描きいたら後者のが圧倒的に伸びるよ。でもトピ主も下手ではないんじゃない?
オフが売れるとかガチのファンがついてるとか、本気で求めてる人がいるのは低浮上でも絵馬のほうだと思うけどそういうの目指してるわけじゃないんだろうし
自分でも薄々答えはわかってるんじゃないかな
実力を認められたいならもっと納得できる作品にしてから投稿した方がいいよ
早さばかり気にして雑な作品上げてるといつか必ず病む時がくる
そんな人ごまんと見てきた
それでいいなら気にしなくていいけど
なに勘違いしてるのか知らないけど実力云々ってことなら一次創作から始めたら?
二次創作なんて原作キャラ人気とスタダの世界だよ
トピ主がコミティアでオリジナル本出したところで100部も売れないと思うわ
以前のジャンルで学生でプリントの裏やルーズリーフにシャーペン一発書きを毎日3回くらい上げてROMフォロワー沢山付いて界隈上位なアカウントあったよ
オフが強いジャンルだったので上位はオフメイン更新頻度控えめなのもあり目立っていた
雑だしネタどんどん食い散らかすからかぶり嫌う書き手からは好かれていなかったけど、信者っぽいROMも居たしそういうのもありなんじゃない
コメントをする