創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9qVOSwGH2021/06/13

トラブルを起こした人をばかにする人は嫌だなと思います。 自分は...

トラブルを起こした人をばかにする人は嫌だなと思います。
自分は何も失敗したことがないんでしょうか。
故意に人を傷つける、叩く、そういうことでなければ、
人は失敗する、していい生き物です。人間関係でもそうです。
失敗した方、気を落とさずに。厳しい言葉だけを浴びせかける人の言葉にだけ耳をかさなくてもいいんです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nE2kFx75 2021/06/14

他人に迷惑を掛けるようは人はNGです。

ID: トピ主 2021/06/14

自分は他人に迷惑をかけてないんですかね。
と言いますか、他人に迷惑をかけないで生きられる人間は存在しないです。
それともご自分もNGってことでしょうか。生きづらそうです。

ID: iO6m3fjZ 2021/06/14

それは、失敗して落ち込んでる人がいたらその人にその場でそう言ってあげてください。

ID: トピ主 2021/06/14

そうですね。この場でも交流について行き詰まってるトピが多いので投稿しました。

ID: WALcNHFs 2021/06/14

どんなトラブルであれ、反省している人を嘲笑しておもちゃにするような人に対しては品性を疑いますが、自らトラブルを起こした人間が「誰だって失敗するんだから」と開き直っていたら白い目で見られても不思議ではないと思います。

ID: トピ主 2021/06/14

確かに白い目で見られても不思議ではないです。
他人に対して厳しい人が圧倒的に多いので。

しかし脳は主語を認識できません。ということは他人にかける厳しい言葉は自分に言ってることと同じです。
結局自分の首を絞めることになります。なのでお勧めはしません。

こういう考えもある、こういう考えの人もいるということの提示です。

それと、トラブルがあっても結局しぶとくその場に居座れる人は、開き直られる人なんだなというのが自分の実感です。

ID: WALcNHFs 2021/06/16

トピ主さんとは考え方が根本的に違うんだなと思ってたのですが…他の方への返信を読んでるともしかして私のコメントの意図を読み違えてませんか?

ID: 7EitpbSM 2021/06/15

今の同人界というよりはネット界隈は少しでもやらかすと徹底的に追い詰める傾向がありますね。正義でもなんでもなくてちょうどいい叩き棒見つけた感覚で。逆にやりすぎてあなたのほうが法的にまずいことしてない?って人も多いです。人間はおろか、そういうこと

ID: トピ主 2021/06/16

これすごくわかります。
正義というか「自分の癪にさわるから」棒で叩くんですよね。
人間は愚か。

ID: LPXaGeYI 2021/06/15

問題を起こした上で周りが悪いと責任転嫁する人や開き直る人は関わりたくないし滑稽だな、と思います。
問題を起こしても反省して改善したいと発信している人は寄り添いたいし応援したいです。
白い目で見られたり嘲笑されるのは大抵前者です。

ID: トピ主 2021/06/16

私もそういう考えです。
でもおそらくLPXaGeYIさんや私のような考えの人は少ないと思います。
開き直って自分が何をしたと、やっていける人が残っていく気がしています。

ID: JWDGpedz 2021/06/15

自分のジャンルにも、自分から挑発するようなことを公言して人を怒らせておいて被害者ぶるというムーブを繰り返してる人がいるので「うーん……」と思います。
自分がやってしまったことを反省して行動を改めている人ならともかく、何度も同じことを繰り返しては「攻撃された!」と被害者のように振舞う人は、正直愚かだなと思ってしまいます……まして、若い方ならともかく、お子さんもいるような年齢と社会的属性の方であればなおさら。
このサイトでも、界隈から攻撃されたというトピをよく見かけますが、何割かは本人に問題があるケースもあるんだろうなと思って見ています。

ID: トピ主 2021/06/16

人間同士のトラブルって大体はどちらかが絶対的に悪いってあまりありませんからね。
お互いが被害者で加害者だというケースは多いと思います。

ID: P467rayR 2021/06/16

以前はトピ主さんと似たような考えを持っていました。なので親しくしていた方が問題を起こしてしまったときDMで慰めの言葉をかけました。その後そのことを後悔してしまったので、優しい言葉をかけるだけが優しさではないのかなぁと今は思います。
問題を起こした人は叩かれて嘲笑されても仕方ないとは今でも思ってはいませんが、慰められて被害者ぶったり開き直るような人にろくな人はいないです。

ID: トピ主 2021/06/16

慰められて被害者ぶったり開き直るような人にろくな人はいないです。
これはよく分かります。でもろくな人でない人がのさばるのが世の中、憎まれっ子世に憚るですね…

ID: x1uaVHLY 2021/06/16

人間、失敗をする生き物だとは思います。
なので、失敗しても最初なら責めることはありません。
ただ、失敗から学ばない人、同じ過ちを繰り返す人には正直同情の余地はないと思ってます。
そういう人なんだ、という前提でしか付き合えませんし、それが許せないなら縁を切ります。

優しさと甘さは違うと思っています。
友人であるならですが、優しいけど厳しいことでもしっかり指摘できる間柄になりたいな、と思いますね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...