内心自界隈創作者に順位や格付けしてる人って多いんでしょうか? ...
内心自界隈創作者に順位や格付けしてる人って多いんでしょうか?
最近仲良くなったある創作者の方と時々作業通話しているのですが、会話の中で「あの一番○○が上手い人」「中堅くらいの人」「下の方の人」というように界隈の創作者に順位を付けて表す事が多く、「自分もこの人視点だと界隈で◯番目みたいに順位付けられてるのかな…」と思うと微妙な気持ちになります。
本人は悪口を言うでもなく本当に自然にそういう表現をしているので悪意はないんだと思います。
トピ主は好きな人かそれ以外の人かという感じで並べて順位付けする視点で他創作者を見た事がないので、初めて聞いた時はかなり驚きました。
分かりやすく口に出さなくても内心「この人は界隈で一番○○が上手いな」「この人は◯番目くらいの書き手だな」とか考えてる人って多いんでしょうか?
みんなのコメント
フォロワー数や部数の多さと、好きで積極的に見たいかどうかって自分的にはそこまで相関ないからなあ
見たい順しかないかも 見たい度が高いとフォローする
内心思ってても口に出すことは絶対にない
「神」「一枚絵上手い人」「話作りがピカイチな人」「交流厨」「パクラー」
くらいのざっとした感覚がある
上下では考えてない、ほとんど口に出さないけどタグみたいな感じで思ってる
「攻めが上手い人」「受けが上手い人」「ストーリーが面白い人」「表情が魅力的な人」「女体化好きな人」みたいな感じ
67さんと似てるかも
界隈の馬は誰か聞かれたら少し考えて3人くらい名前出るけど、でもいちいち他人をランク付け話す奴ってヘタレやROMじゃない?
そこそこ描ける作家は界隈のトップを目指すとかしないで「理想の絵と画力」を求めるから正直界隈の作家にそこまで興味持てないよ…
明確に○番手というわけじゃないけど
ざっくり大手、中堅、とか思ってるよ~
だってXでも支部でもいいねやブクマ数でどれくらい支持されてるか目に見えるし
もちろん人前では言わないけど数字ではっきり見えるからね
オフイベなら人がスペースに集まる様子でわかる
はっきりとした格付けはないけど、絵が上手かったり漫画面白い人を見るとやっぱりフォロワー数多くて「さすがだわ~」って目で見る。
逆に、絵が下手で解釈すら終わってる人見ると嫌すぎて忘れられなくて名前見るたび「ああ、いらんな(笑)」ってなる。それを脳内グループである程度分けてる。
もちろん自分からは上手い方としか交流しない。下手な方はこっちから来なくてもすり寄ってくるから。
コメントをする