社会に馴染んでるオタクの皆さん、配偶者とはどこで出会いましたか?...
みんなのコメント
趣味のコミュニティで出来たオタク仲間
みんなで旅行行ったり遊んだり通話してるうちに何となくルームシェアする流れになって何となく付き合って気づいたら結婚してた
バイト先で一目ぼれしてアタックしてきた元客
ちなみにそのバイト先では月平均10件は客から連絡先渡されたり待ち伏せされたり告白されたりしてた
たくさんありがとうございます。
職場が多いのはビックリです。デスクで雑談ですら苦痛の私は絶対に無理ですが皆さん社会に馴染んでいるのですね。素敵です。
まだまだいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
アプリ、街コン、結婚相談所などいいですね。
結果はともかく土俵にだけなら立てそうです。オタク活動との両立が難しそうなイメージがあるのですが、どうなんでしょうね。
まだまだ馴れ初めなどお待ちしてます。
結婚相談所
24と同じく、婚活でペ◯ーズとかやってたけどなんかもうやり取りがしゃらくせえ!ってなって乗り換えた、正解だった。
大学のバイトの先輩。
友達は会社の同僚でお互い勤続年数長め同士
どこで出会うかより自分はモテるとか恋愛対象とか思い込んだ方がいいかも
高飛車なぐらいがちょうどいいよ
どこが同人活動と創作に関係あるトピなんだ…?
ガルちゃんとか行けば?
クレムはオタク女なんでも雑談掲示板じゃないよ?
畑違いすみません。創作活動をしてるオタク達の出会いを知りたかった次第です。
イベントに出るのは楽しいですが、原稿が終わると3〜4ヶ月経ってる浦島太郎なのでサクッと伴侶を見つけられないものかと考えております。
イベントで出会いってのはマジで聞いたことない
一応男性で漫画アシスタントと結婚したとか
コスプレイヤーの売り子と結婚したとかはあるけどそれは相当売れっ子だったりプロだったり
それ以外でオタク同士のサークルの集まりとかで結婚付き合いってあんまり聞かない
別の社会人として働いてそっちで関係持つことが多いかなあ話聞く限り
自分は結婚してからオタクにはまったけど回りの既婚者でも、そんなに聞かない
一応オフ会とか、漫画研究部とかの繋がりもあるけど最初から出会い目的で来たら低し結婚したいなら
結婚相談所かマッチングアプリか会社の同僚に紹介してもらうとかの方がいいと思うよ
職場の先輩。飲み会でサブカル好きと知ったのでこちらからアプローチした
周り見てるとガッツリオタクよりもアニメ漫画に理解ある普通の人と出会って結婚してる子多いしその方が上手くいってる気がする
婚活パーティー。
回転寿司式?のこじんまりしたやつで彼氏できて、でも別れて、次にもっと大人数のイベントパーティー(スイーツ食べ放題マッチング制度無し連絡先自由交換とか)で出会った人と結婚したよ。
出会いは高校。それから20歳くらいで付き合って1年で結婚したよ。子供産むなら絶対20代前半、40代は仕事に遊びに一直線にしたかったから。今現実そうなってるアラフォー。子育て終わってめちゃくちゃ毎日充実してる
新卒で入った会社の先輩
ブラック企業だったけど良い人と出会わせてくれたことには感謝してる(今は2人とも転職済み)
新卒同期
同人から足洗ってる時期に恋愛関連やってたからキャパ狭くて体力ない自分には両立は無理だったかも…と思う
街コン
職場だと探り入れたりするのが面倒くさいし噂も嫌。同じ職場の人とは付き合いたくない。
街コンは恋愛したい人しかいないから楽
コメントをする