オンリー開催について 界隈が湧き立っているのですが同人初心者の...
オンリー開催について
界隈が湧き立っているのですが同人初心者のため何がどうすごいのか分かっていません。もし良ければオンリーがなぜ嬉しいのかを教えていただけないでしょうか
オンリーの有無でサークル参加者の顔ぶれが変わるわけではないので通常イベと同じでは?と思ってしまいます
みんなのコメント
自カプはカプオンリー頻繁にあるけど、投票の時の方が盛り上がるかな。通常イベよりも投票カプオンリーの方がサークル数も増えるしみんな気合いが入る気がする。ご新規さんも増えるからオンリーあると嬉しいよ
自界隈はカプオンリーが定期的に開催される為か
オンリーしか出ないサークルが多い
オンリー初開催なら初サークル参加に挑戦する人が増えると思うよ
書き忘れてしまいましたがオンリーに特別感を覚える理由も良ければ教えていただきたいです
会場貸切という訳でもなくオンリーの有無に関わらずジャンルスペースは存在するという認識なのですがそうなるとオンリーだからこそというものはなんなのでしょうか
投票オンリーの前提で話すけど、そもそも投票で開かないとカププチオンリーすら開かれないカプだから。
無いとプチオンリーとかオンリーあるなら参加しようかな、っていう層が参加してくれないから明確に顔ぶれもサークル数も変わるよ
トピ主のジャンルやカプの規模にもよるんじゃないかな
新興ジャンルや急に旬になったとかでオンリー待たずに参加する人が多いようなジャンルやカプだとただの実績トロフィーみたいになるのかもね。
会場全部貸切でオンリーではなかったとしても「オンリー」というだけでお祭り感出るんだけどトピ主はわからないかな?
別々のイベントに分散して参加するサークルが「オンリーがあるならこの日にしよう」と同じ日に集まるし買い物も別の日に分散せず買いやすい
カプオンリーは特にみんなここぞと参加したくなるんだよ
カプオンリーがあるとサークル参加したことない人も「じゃあ初めてだけどサークル参加してみようかな」と本を出すきっかけにもなる
実際ただの「同人誌即売会」よりもジャンルでくくったりカプでくくったほうが参加サークル数も多いし買い手の賑わいも出る
あともともとは赤ブーってカプオンリーあんまりやっ...続きを見る
本来ならジャンルオンリーで同じ日に集まって参加してたはずのサークルが
カプオンリー乱発によりそれぞれ別の日に分散することになりカプをまたいで買いにくい
というのが実情になってない?
根っこの部分では自分の描いた本を多く頒布したいだよね
同カプのサークルが多ければ買う人が多い(もちろんサークル参加者も含め)一般客がたくさん来るかもしれない
でも同じカプ同士でもいつのイベントに出るかは決めれない(いちいち話し合えない)それを赤ブーが定めてくれる事によってその日に出ようと決断できるのでありがたいんだと思うよ
あとはオンリーが開かれるほど人気や人口多いって事だし、同じカプの人が集まるってことが嬉しい
でも自カプはマイナーなので投票オンリーが開かれてもうちだけ目当ての一般客が多いとは思えないしジャンルオンリーの方が良い
スパコミやスパークなどの大きなイベントのジャンルオン...続きを見る
正直、個人主催だった頃のプチやオンリーと比べたらお祭り感は激減してる
有志が開催したプチやオンリーは告知イラスト、告知サイト、記念アンソロ、記念グッズに記念企画と華やかだった。この頃の名残で「オンリー」って言葉に湧きたつ人も多いんじゃないかなと思ってる
赤ブーのプチも最初は告知絵をカプ者に依頼してその告知絵をポスカにするとかしてくれてたんだけど、新刊カードオンリーが激増した辺りからそういうのが一切なくなった。代わりにひらいてタグで開催されるプチも今までならスルーされてたような規模のカプまでプチ開催されるようになって、ありがたみがさらに減った
今はもう名ばかりになってるし、斜陽自カプで...続きを見る
今の赤豚オンリーって、結局「ごった煮イベントの中で、オンリーという名前だけがついている(他にオンリーらしい要素は何もない)」という状態だもんねぇ…
年に何度も開かれている側からすると乱発に疲弊しちゃうばかりでなんの新鮮さもないけど、
初めてのカプオンリーorジャンルオンリーなら盛り上がるかもね
逆カプとか対抗カプに対抗心メラメラの人だと、推しカプでオンリー開きたい!(あのカプは開けてないのに)推しカプでオンリー開かれたすっごく嬉しい!って意識が強いと思う。
別に喜んでる人全員がそうってわけではないだろうけど、今の投票システムがカプ同士の対立をあおるような部分はあるしね。
え?どうでもよくね?って思うってことはトピ主はそういう対抗心が希薄とか、雑食なのかなーって感じはした。たくさん買いたいカプがある人からすると、カプオンリーってそこまでありがたくないし。
赤ブーのオンリーのことならここでも話されてるけど、表では喜んでても内心疲れてる人もいると思う
昔の赤ブーはオールジャンルイベントが主流で、ジャンルオンリーすら一握りの人気ジャンルで貴重だった時代を生きてる人からすればCPオンリーがどんなにすごい事だったかわかるだろうけど、今の赤ブーオンリー乱立時代に新規参入してきたら何が変わるの?って思うのもわかるわ。
赤ブーのCPオンリーって新刊カードじゃない限りジャンルオンリーと同時開催だし、人気ジャンルだと新刊カードでも同ジャンルのオンリー乱立してて実質ジャンルオンリーみたいになっちゃってるしね。
オンリーといえばスタジオYOUだった頃はCPオンリーとジャンルオンリーは基本別開催だったから、(会場内で別ジャンルオンリーもやってるとはい...続きを見る
わかる
前者だし、ジャンルオンリーすらなかった身で赤ブー主催プチがあるジャンルに移った時の感動すごかった
カププチ、ましてやオンリーなんてそこそこ人数集まるジャンルで企画力のある主催いないと開催されなかったし…
「貴重なものだ」って意識があるから開催ハードル低くなった今でもありがたさ感じるし、ハードル低くなったことが嬉しく感じる…
そうそうオンリーになるとじゃあ出てみようかってオンメインの人とか、いつも別カプだけどお祭りなのでと参加する人も増える印象
ねー。うちはジャンルオンリーだと自CPオンリーワンだったりするけどCPオンリーってだけで2桁になるし。
ジャンルオンリーとCPオンリーで顔ブレ変わらないトピ主のところはだいぶ恵まれてる気がする。
自分は最近参入したジャンルが今度オンリー開催されるから遠方だけど初めて本出してみようかなと思ってる
ジャンル斜陽だし今更新規サークルあっても目に入らないだろうけど、新刊カード集めて投票したサークルさんは企画も考えてるみたいだしお祭りみたいな楽しさがある
正直昔のジャンルオンリーイベントからすると大規模イベントの隅で纏まってるだけでオンリー?と思うけど、オンリーがあるなら、で集客や参加率は結構変わるだろうなと思うし、ジャンルが賑わうと嬉しい人達は沸くよね
コメントをする