0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見てい...
0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか?
やっぱり見下したりしているんですか?関わりたくなくて壁打ちにしています?
壁打ちだけどROM垢で自カプ見たり読んだりしているよって方も中にはいるんでしょうか?
自カプ、なぜか新規で来る方の壁打ち率が高くて寂しいです。特段、クレムで言われているような入りにくい雰囲気や村の雰囲気などはない、いたって普通の界隈なのですが。
自作以外の自カプ作品に興味がない・見たくない・悪感情がある方が壁打ちのスタンスをとっているのだと認識しているので、わずかでも目に入ってしまう可能性があったらと怯えてしまって反応ができません。
みんなのコメント
・0フォローでも別垢で界隈を見る時は見る
・どんな目線で見てる?→交流して仲良くしてるのは羨ましいと思う
(でもコミュ障でまめじゃないから交流は諦めてる)
・0フォロー無交流の壁打ちの理由
→左右相手固定の地雷いっぱいあるので自衛の為
→創作に集中したい
界隈の本買ったり支部で非公開フォローはしてますよ
なんでトピ主さんが壁打ちにそんな悪いイメージを持ってるのか分かりませんけど…、界隈が嫌で壁打ちというわけではないので、リプ頂いたらテンション高めにリプ返はしたりしてますね
交流してる人のほうがよっぽど見下してない?この人はRPする、この人はしないとか相互でも特定の人は無視とか嫉妬で反応しないとか裏でも繋がって表の悪口言ったり
こういうの見てきたから誰もフォローせずにたんたんと作品上げてんだよ
これはあるある
交流してるからって皆そうではないのも知ってるし壁打ちが皆達観してるわけでもないのも知ってるけど
トピ主みたいに他人のフォロワー数見て勝手に見下してるかどうか気にしてるのも交流してる側の人達だし
打算的っていう表現がわりと合ってる
他人に影響されまくる性格なので、無条件で目に入ってくるのを避けるため、フォローゼロで壁打ちしてる
見たい時に自分から見に行ってる めっちゃありがてえと思ってるし普通にいいねする
自分の絵と発言に反応してくれる人にもめっちゃありがてえと思ってる
ネットでは交流厨でよく喋るのに実際会うとカオナシになる人過去にいっぱい見てきてネットでの出会いを重視しなくなったな~
そんな人ばっかりじゃないのは分かってるけどオタクの受け身率高すぎて交流するの疲れるから壁打ち
リアルが楽しい
リア友にオタク話聞いてもらえるから満足してるので壁打ちしてる
交流しなくても評価はそこそこもらえるし
同カプ解釈違いや苦手なノリが多くて、TLに自動的に流れてくる形だと結構疲れるからフォローしてない
支部では好きな作品見つけて読んでるし本も買うし匿名で感想も送ってるよー
解釈も合致してて呟き見たら楽しいんだろうなって人もいるし、Xにしか上がってない好みの作品とかあるんだろうけど、それよりは不快にならなさを優先させてる感じ
作品に興味はあっても作ってる人には興味無いからね
フォローしたところで、流れてくるのは作品よりどうでもいい語りの方が多いし、見るだけなら支部覗くだけで充分
自カプ界隈めっちゃ好きだよ!好きな書(描)き手がTLに居ると緊張して作品投稿とか萌え語りできなくなるから壁打ちしてるよ
新規の人が壁打ちで入っていきやすいってことは壁打ちでも評価されやすいフラットな界隈ってことで良いんじゃないの
悪感情あったら壁打ち側がブロミュすればいいだけの話だから気にしなくていいよ
他人の描く推しに興味がないし、見たら影響される可能性あるから外を全く見ない壁打ち。自萌えしてる。
同じ界隈の人たちのことに対して特に何も思ってない。いいねRPしてくれたら普通にうれしいありがとうって思ってる。
人に気を遣いすぎる性格故に交流がしんどいんだよね……
特定の相互さんばっかりリポストすると他の人に悪いかなとか、こっちのツイートリポストしてくれたから私もお返しリポストしなきゃダメかなとか……それら全てがしんどい面倒。そもそもXもたまにしか見ないし。
今は本当に自分が好きなやつだけいいねリポストしてる。よって見下しなどは一切ない。
同じカプやジャンルを好きだというだけの他人
見下すという感情以前に公式以外興味ないから壁打ちしてるよ
リアルの友人に二次創作してるのに見ないの?読まないの?何で二次創作してるの?と畳み掛けられたことがあるけど、書きたい欲求と読みたい欲求は完全に別だからとしか答えられない
だって自分が書きたいだけで書いてるからね
読んでもらうことや感想もらうことは嬉しいけど、数字を気にしたことは一度もないかな
そもそも他人の二次創作を読まないから多いのか少ないのかすら判別できないし
まあ完全に自己満足で完結してるってだけだよー
自分は壁打ちだけど界隈の人を見下してるからかと聞かれるとむしろ逆で、好きな二次創作者さんは皆さん大人で人格者で努力家なのに比べて自分は創作のムラが激しくて挙動不審で萌え語りポストの内容もキモいキモオタだからこんなキモいオタクが推してるカプだと思われないようにする為に交流はせずなるべく自我出さず絵だけ投げてる
ボロを出したくない
自カプ壁打ちの馬かなり居るけど作品RPしたりオフの写真上がってたり合同誌も出してるみたいだから裏では繋がりあるみたいな人もいるんじゃない?
一応カプで創作するけど、ジャンル固定が出来ず好きなジャンルが多くでも創作はしたくて
カプ目的でフォローや相互になっても他のジャンルもガンガン流すよごめんって感じにフォローもフォロー解除もしやすいように壁打ち
あとこの返信大丈夫かな?これは馴れ馴れしいかな人の気持ちとかすぐ考えたり普通に交流下手なのもある
誰かの創作を見るのは好きなのでめちゃくちゃ見ます
自カプから去っていく人を見るのが辛すぎるので壁打ちになった。ドドドマイナーカプなので、一瞬生産してくれても、反応少なすぎてすぐ去っていく人しかおらず、しんどくなったのでフォロバはしないと誓った。
自分と少し似てる。
どんなにカプ趣向が合致して仲良くなれてもジャンルが変わると縁が切れるの辛いからもういっその事誰とも仲良くならない、交流しない、フォロバしないと心に決めた。
交流すごく疲れる。疲れる上にこっちが上手くなったら当て擦りされて、なんだよ優しくしてやったのに!っていじけちゃったから壁打ち
悪口なんて言われたら最悪。交流してる人たちの悪いところばっかり見えて、興味ないふりして少し見下してる。
フォローした後に相手が実はリバいけるとか苦手なシチュが好きだとわかって壁打ちになったな、少しでも自分がモヤモヤするものTLに流したくないし
界隈見てないし興味も無い
同人歴ROMが10年くらいで毎年イベントには参加しまくってたけど、若干出戻り気味で描き始めたら見ることには興味なくなってしまった…TL見る時間も無いし
悪感情とか見たくない気持ちは無いのでリプとか来たら普通に返してる
コメントをする