どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《269》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
三次創作嫌なタイプで、プライドとか勝手にやられるのが~とかじゃなく自分を本来公式が立つ位置に置いてほしくないしそういう風に扱われるのがキモいって感じなんだけど…これも変なのかな…
二次創作は自分の作品だから、とかじゃなく公式に寄生してる側の自分にぶら下がって欲しくない…偽物のさらに偽物って意味わかんないじゃん…
ものまね芸人のものまね同じ気持ちでもわけわからんなと思いながら見てる
三次創作されるのって、パロとか特殊設定とか原作軸じゃないとか、アレンジの度合いが強いものだからモノマネ芸人と並べるのは違うように感じるな〜
二次創作って「これは商業作品で公式たるものだから二次創作したい」って思うわけじゃなくて、衝動的に「好き!もっと見たい自分でも作りたい!!」って思うものだから、その対象が二次創作なのは普通にあると思うな。
されるのが嫌って感情も、個人の感情だから普通にある人はあるとは思うけど。
モノマネ芸人とのモノマネいうより、素人が趣味で勝手にリミックスした曲を持ち込み音源でカラオケで歌ってる感覚に近いかも。
>素人が趣味で勝手にリミックスした曲を持ち込み音源でカラオケで歌ってる感覚
あ~これならやりたくなる感覚はわかるかも
素人が趣味で勝手にリミックスした曲を大元としてさらにリミックスするのが三次創作だと思ってた
ちょっと違うからトピには書かなかったけど、対抗カプ者CAに燃料が来た時「AB(自カプ)とかいう捏造カプ創作してるやつらざまあ、CAこそ真実」みたいに口汚く呟いてる対抗カプ大手がXのおすすめに出てきて、こんなのが自カプにいたら嫌だなと思ったのと、本当にこういう人いるんだなと思ったことを思い出した。
その数か月後に自カプABにそれを上回る超特大燃料が来たんだけど、因果応報だな~と思ったのと、どういう反応したのかだけは気になってる。ブロックしてるし自分からは見に行かないけど、捨て台詞吐いたりしたんだろうか。
わかる
原作読んでたらわかるけど公式カプだよね!?!って言ってた声でかCBカプ大手が、公式燃料来た時にCが登場すらしてなくて暴れてた
公式カプなんかどのキャラにも無いのにば、かだなと思ってる
そうそう公式で明確にくっついてない限りは公式カプなんてないのにね
それにしてもなんでわざわざ公に言っちゃうんだろう
内心で思ってても言いさえしなければ後から逆燃料来ても惨めにならないだろうにって余計なお世話だけど思っちゃう
SS添削トピ、先週くらいは賑わってた気がするんだけど、もう一週間くらい止まってるのか
自分はキツい荒らしがいたから一週間くらい離れてたけど、あそこにいた人も同じように離れちゃったのかな
SS投稿しようっていう字書きはもう大体投稿し終わったんじゃないかな
何度も投稿しようって猛者はあまりいないだろうし
盛り上がってほしいけどずっとは難しいかもね
3次創作が嫌な理由、二次創作だからこそ、人間関係が絡みがちでめんどくさいっていうのもあるな。
〇〇さんのFA描かせてくださいー!って募集もしてないし親しくもないのに言ってくる人は距離なしの変な人が多いから、OKにして絡まれたくない。
元々親しくて言い出しても変じゃない仲の人なら嬉しいし、そういうタグで募集してる時はありがたいけど、困った人はそういう空気感とか、仲の良さとか察知せずにあの人はよくでなんで自分は駄目なのずるいって言い出すから怖すぎる。全方面塩対応にしておいた方が安全なんだ。
病気してから通院増えたからピンと来ない
30だけどすでに内科・皮膚科・眼科…って感じでほぼ毎週どこかしらの病院に行ってるから加齢でさらに増えるのも想像できないなぁ
825
ウチの会社は定年間近の60〜70は体調悪そうな人多かったけど50前後は元気そうだよ
個人的には50前後なら「通院が増える」より「肩が物理的に上がらない」のほうがピンと来るかも。四十肩の話はよく聞くし
50前後の不調は会社の人には明かさないか、上長相談で済むレベルであちこちガタがくるんだよ。
足腰目心臓肝臓肺。会社の人に言ったら、仕事に影響ありそうで言えない時期だわ今。
不摂生な生活送ってると、血管、腎臓、肝臓あたりから通院始まるよな。
デスクワークや立ち仕事多いと肩や腰にも来るし。
やっぱリングフィットだ。
三次創作トピ、仲の良い神絵師が主さんのAB大好きなので描きました~ってリプでくれたのはめちゃくちゃ嬉しかった。全体公開ではなくあくまでリプで自分宛てに。まぁいつか描こうと思ってたネタを先に描かれたのはちょっと困ったけど。三次創作されて嬉しいかどうかは描いてくれる人によるな~。たぶん知らん奴に描かれたらなんやこいつってなる。
フォロワーの裏垢招待されて身構えたら
手癖でフキダシ描くとお米になるが?(怒)みたいな愚痴ばっかで和んだことある
鍵垢あるだけで性格悪いわけではないと思う
さらに裏垢がある場合は知らんけど
これはわかる
鍵垢で今日もご飯美味しかったってツイートしてるだけの人も居るしな~癒される鍵垢もある
相互の中には同カプであればROMフォロワーも通す鍵垢と相互用鍵垢ある人が居て、後者の方は逆カプに対する恨みつらみがすっごいよ
三次創作、善意の押しつけみたいで苦手かも
相手との関係値によるのもそうだけど作ってもらったら喜ばないといけないみたいな息苦しさや圧を感じて嫌だなあ
微妙に寄り添いとは外れそうだからこっちに書くけど新刊カードってことは多分赤○ーだよね?
あれって赤○ーが勝手につけてるもんだと思ってた。
自カプ投票してくれた人が投票用紙に書いてた案良かったのに完全スルーで無理やりカプ名いれたダサいオンリー名にされたし
オンリー名ダサくて萎えるのはわかる
投票用紙に書いたこっちの案が採用される場合とガン無視で赤豚が勝手に付ける場合があるっぽいよね。
大体集める人って公募したりいくつかの案からアンケしてるイメージだからクソダサオンリー名は赤豚が名付け親だと思ってる。
自分も松なんであんな流行ったのかわかんねーと思ってたけど、誰が描いてもそれっぽく見えるってのは確かに二次創作のハードルの低さとしては大きかったのかも
二次創作のハードルの低さマジで大事だなって松の頃思ったわ
ソシャゲの装飾盛り盛りの細かくて難しい絵なんて描けないよ…って中高生が松なら描ける楽しい楽しいって描いてたの覚えてる
多感な時期だし中高生の中には問題児もいたけど普通に楽しそうに描いてた子は微笑ましかったな
中高生じゃなくても作画コスト高過ぎるジャンルに疲れてた時に転がって来たほぼアニメで完結する新しいジャンルに手が出しやすかった人も少なくなかったと思う
松の流行はマジで意味不明だった
アニメの1期は面白くて観てたけど、あのビジュで全員同じ顔であのストーリーでなぜ同人人気が出たのか今でも不思議
あとTLで通りすがりに見かけた「うわ〜かかわらんとこ…」ってなるヤバ創作者がだいたい松だったから、偏見とはわかっているけど松通ってきた創作者うっすら嫌い
ちょうど消そうか迷ってたとこなんだよ。
好きだったけどいまは描かないってくらいなら消さないけどうっすら黒歴史かなって思ってたとこなんだよね
松は旬当時もカバ面やら同じ顔で萌えないやら近親相●無理やら言われてた記憶がある
アニメ系の旬が途切れたタイミングだった、単純キャラデザで参入しやすい、色と性格でわかりやすくキャラ付け
あたりが刺さったのかなと思ってる
フォロワー!トピ
「フォロワー!」「みんな~!」ってやる人は性格悪いというより「SNSに不慣れな人」と「痛い人」だと思ってるわ
SNSに不慣れな人は大体「痛い」ものなので慣れていくうちにそういうことをやらなくなってくる
でもずっと「あ、この行為は痛いんだな、嫌われるものなんだな」と理解できないような
芯から痛い奴が、一生「フォロワー!」て言い続けるんだよ
松はキャラがニートって設定なのがどーにもダメだったから、スゲェ流行ってんな~って完全にひとごとだったなぁ
でも、黒歴史とまで言うのは色々と可哀相なような…
松が黒歴史でいたこと言いたくないジャンルならtwstも荒れてることあったから黒歴史って言われそう
松はアニメも面白かったし二次創作見るの楽しかったしtwstも上手い人多かったから、普通に好きなジャンル
twstと松は流石に天と地の差だろ
6色のパーカーとスニーカーで出掛けたり次男の喋り方を真似したり修学旅行のしおりに6つ子描いたり、作中の下ネタを公共の場でドヤで語ったり、「また松かよ」って言われるレベルの痛すぎる黒歴史事件はtwstには無い。旬で爆発したジャンル特有(呪とかコナソもそう)のありがちトラブルぐらい。強いて言えばリリース前からのDオタとのDって認めない認める論争が変わってるだけじゃない?当時男オタにまで松の腐女子はヤバい(痛い)みたいな認識持たれてたよね。嘘松の語源もここだし……
857なんだけど書き込んでから気付いた。コスプレイヤーはもしかしたら黒歴史って思うかも。低レベルのクオリティでDハロ行ったりしてた人達が数年後写真見返して恥ずかしくなるんじゃないかな。松も低予算でコス出来るから当時ヤバいレイヤー沢山いたし、松コスを黒歴史にしてるレイヤー身近に複数人いる
857
嘘松は罪深いよな
他のジャンルでも作り話を指摘する際に使うようになってしまった
うちのジャンルはスピッてるから作り話が出るたび言われてるわ
誰が描いても見分けが付くキャラデザ作品は一定の需要を得るのは分かるんだけど
クズキャラや下品なの苦手だから松ブームキツかったし自分も松通過してる人苦手、苦手属性書く可能性があるから
松は二次は普通に好きで一ヶ月くらい読んでたけど、さんの方のアニメはところどころ引っかかって見るのがきつかった
なんていえばいいんだろう…観察者羞恥が一番近いのかな
笑える人には面白いんだけどブラックジョーク寄りだった気がする もう見たのだいぶ前だからうろ覚えだけど
六つ子の区別つかないって人たまにいるけど本気で言ってるのかな?松にわかだから顔と名前一致しないけど顔自体はそれぞれ全然違うよね
オーソドックスな服と表情とポーズならキャラ付けされてるから分かるけど、ちょっと違う衣装着たり怒ったり泣いたりしてると分からないな…
前に友達のランダムアクスタ開封手伝ったんだけど、ファンタジーとか色んな衣装着ててマジで誰かわからなくて色もぶれてて困った記憶ある。結局封を開けるだけあけて分類は本人にしてもらった。
「違いがあるものだとして注意深く興味と意欲をもって観察してみよう」って発想をそもそも抱く対象にないと類似品の見分けってつかないもんだからそれだと思う
目が常時ラリってるとか半目とかはわかりやすいけどそこ以外の違い程度は初見で自分は色以外わかんなかったし
作画の問題かもなものをいちいち調べずわからんままにしてたしな
私は黒デメキン飼ってるからデメキンの顔の個体差とか見分けつく脳になってるけどデメキン個体差に興味を抱いたことない多くの人は一生見分けつかないまま「黒いデメキン」としか認識できないと思うし
松の区別はつくけど、キラキラ系の美形ソシャゲジャンルはキャラを並べられてもどのゲームのキャラか区別つかないから似たようなもんだと思ってる
総合掲示板みたいなのが増えたせいで、パッと見で「このトピおもしろそう〜」みたいなのが減ったよなって思う
いちいち各総合トピをのぞくのがめんどくさいんだよね
自治で総合トピ立てするのをゆるすより、運営の方でカテゴリとか作って欲しかったなって思う
松ハマってたわけでもなんでもないけど、下膨れ寸胴ブサ男とまで悪様に言われると、赤塚先生のかわいい絵柄をこき下ろされてる感じでちょっとモヤってしまった……
萌えられない、ぐらいだったら別に気にならないんだけど
ゲ謎流行りだした時にもここで、あんなブサ絵でBLとか無理笑みたいな感じでかなりキツい言い方してた人いたのを思い出した
ああいう系のデフォルメ絵を憎んでる人が一定数いるのかな~って思ってる
頭身高いシュッとしたイケメン絵しか許せない人いるよね
ちょっとでもデフォルメされてると全否定してるけど、ジャンルや作風による等身やデフォルメ強度が理解出来ないかわいそうな人だと思ってる
イベントの出方トピ見て、紙の申込用紙を買わないと申し込みできなかった頃のコミケを思い出した
今は申し込み楽だし良い時代になったな
結局は同じ穴のムジナではあるんだけど、
マクド〇ルド公式がその女の子キャラでエロ書くのやめてねって取れる表明を出したのにずっとエロ書き続けてるキモオタがいてかなり引いたな
公式がそう言っても、バズるし流行ったら止まれないのかなって思っちゃった
その表明が二次創作者全員に届いているかっていうと、それもわからないしね。
人様のキャラクターを勝手に同性愛者にして玩具にするのも同じくらいドン引きだから安心して。
松は当時好きだったジャンルの絵馬たちが続々と移動しては「松絵」になってしまったのが許せなくて理不尽に憎んでたジャンル(アニメ一期自体はおもしろく見てたよ)
作画マッ●・●●ルセンから松だよ
なんでだよ、その画力もったいねえよ…って
同じ理由で徐々も個人的に一時期許せなかった
可愛い絵柄で好きだった人が徐々行ってバランスが変になってしまった……
わかるわーしかも当人はセンス良くなったとか絵が上手くなったつもりでいるから悲しい
こっちのジャンルに戻って来ても変な癖ついちゃってるんだよね
絵馬が松行ってがっかりはわかる、自分松やられてもコレジャナイだし
癖強絵のとこ行ってずっと癖が残ってる人も気になる、デフォルメ絵が松っぽいとか耳がデカいとか過去ジャンルの癖残ってると警戒しちゃうわ
フォロワー!まじで嫌い。私の相互にもフォロワー!ってうるさいヤツいるけどすぐネガって吉牛するし話しても自分自分自分!って人の話はスルーするのに自分の話になると嬉々として話しだす。常に自分褒めろだし対面で話してても名前じゃなくてフォロワー!って呼ばれてゾッとしたわ。そいつのせいでTLでもフォロワーって目にするの嫌になった。切ったら面倒くさそうだからミュートにしてるけど切りたい。
整備士でスタダ決めて本出そうと真面目に検討してる175たちおもしろすぎるだろ
旬に飢えすぎてついにこんなことに…かわいそうに
公式でストーリーや関係性ある作品のBL好きになれないのに、流行りのあれはむしろ面白く見られる
捏造に変わりはないんだけど
普通に漫画とかアニメとかで動いてる一般作品のキャラをBLにされる方が抵抗感あるというか
自ジャンルで神とされてた人、転生しまくってたらしくTwitter見てる限りは昔のことはわからなかったけど、支部見ると明らかにものすごい175だしTwitterの方でも伸びない絵は消して伸びるまで再掲繰り返してて「ん?」って思うとこは薄々あった
そんであとになって過去にトレパク経験あり専スレ持ちのヤバい人だったのが判明したから現ジャンルの人からは何も知らなくて神とされていても昔のこと知ってる人から普通に嫌われてたケースとかあると思う
単推しトピ主まだ粘ってたのか
言うて何だけどアニメ塗りって画力か色彩構図のセンスないと低く見られがちだけど、問題はそこじゃないんだろうな
SS添削トピの2週間前のSSを添削してきた!
上コメでSSトピに言及されてたので、遅ればせながら添削で参加してきたよ
作者に届くといいね!
わりと前のSSにあとから添削が結構増えてるけど、結局作者に届いたのは軍神マルスだけだったね…
エメラルドのやつとか、映画のやつとか、かなり参考になりそうな添削だったけど、作者に届いてないみたいで残念…
横からごめん
私も旬通ったことなくて興味本位で聞くんだけど
旬ジャンルなら神もしくは大手で4桁、htrでも3桁前半余裕って感じかな
旬でもさすがにhtr4桁はないよね
オフ弱いって言われてるソシャゲでも旬なら小説3桁余裕で出たから絵なら中堅程度は500↑でhtrでも100くらいは行けそうなイメージ
神が誹謗中傷で筆折って悲しい→わかる
私がせっかく励ましてあげたのに神がやめてむかついた!トビたてた!→ひえ…
こんなやべえ奴がグループにいるジャンルとかそら神も逃げるわ
曲解すぎるしトビになってるし、ちょっと落ち着きなよ
トピ読んでみたけど
してあげたのにむかついた!て、なんでそうなる…こえーよ…
「自分の励ましより誹謗中傷の相手を信じた神に傷つけられました」
わざわざトピまで立ててやってることアンチと変わらないんだよね
神は被害者なのに二次レ◯プみたいな追い打ちかけてる自覚もないとか気持ち悪いわ
たまに上がってくるオタクっぽい見た目〜トピ、もうトピ主も見てないと思うけど、絵柄でオシャレだと思われるならそんなに見た目気にしなくて良いんじゃないかと思う
絵柄でオシャレって感じさせるなら、服装とかもちゃんとしてそうな気がするんだよね…
なんというか、痛い系のオタクの見た目じゃなくて大人しめだったとかじゃないのかな
神が筆を折ったトピ
誹謗中傷される程の実力がないから気持ちが分からなくて申し訳ない
誹謗中傷する奴の9割は嫉妬から来るものなんだろうなと思ってるから頑張って欲しいな