どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《269》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
6年前、ファーウェイのタブレットをだいたい4万円くらいで買ったけど、ペン付きでちゃんと筆圧感知もついてて、
現役で活動してるから安さ求めるなら…ってトピ見て思ったけど、
最近のだとプレイストアが入ってないみたいだし、そもそも製造元がきな臭さあるし、勧めにくいからこっちに
とある人気キャラ界隈で、出番少ない端キャラまで網羅して攻め棒にして受け推しは全体で互助っていう総受け魔境を見た
だから主人公総受けというだけでは引かなくなったな
raytrektabってたしかWindowsOS使ってるはずだけど容量的に11入れられるのかな?前にSAI使いたくて購入検討したけどメモリもストレージもカツカツだったから諦めちゃったんだよね
かなり厳しいので10のまま使ってる
なのでクリスタもバージョンアップできないままでいるよ
バージョンアップできないことを除けば、動き自体はスムーズなので特に困っていることはないけど、たまにDLした3D素材が使えないことはあるな…
返信ありがとう!
やっぱり難しいよね、PC弱者だから更新できないと不安で取りやめたのもあるんだよね
クリスタ重いイメージあったけどサクサク動くんだね〜
発売されたの5〜6年前の機種なので、その辺は諦めてWIN10で使ってる
SAIってそんなにメモリとか使うんだ!
クリスタもVer.3を使い続けてるけど、3Dあんまり使わないし今の所は困ってないかな
片道ブロ解トピに長文寄り添いコメがいくつか付いてるけどさ、空行の入れ方や選ぶ単語からなんか自演臭いんだよな。自演じゃなくてもあのトピ文と返信見てあそこまで寄り添いコメ出来るのはトピ主と同類のやばい人って感じ……
中学生の頃に買ったワコムの板タブを使いたくてひっぱりだしたらソフトがCD-ROMのタイプでさ、今使ってるノートPCじゃ使えないからサイトからソフト直接DLしようと思ったら流石に古すぎたみたいでサポート終了しちゃってた。本体は壊れてないのに使う方法無くて残念……
私も高校で夏休みのバイトで貯めたお金で買ったワコムの板で10年以上描いてた
描画範囲の小ささの割に本体がデカすぎるのと流石に性能が劣るからという理由で買い替えたけど動作自体は最後まで全く問題なかった…
たまにクレムのあらゆるトピを総覧し全てを知り尽くしてる神みたいのいるけどそんな人のノリを一般人に求めないでくれよ
全呟きにいいねしてるかどうか確かめられるくらいのいいね数で天井なんだ
ちっさい世界でちっさいことやってんなって印象しかない
片道ブロ解トピなーんも共感できないんだがそんなに無言フォロー無反応って不快なもの?全く気にならないし誰がいいねRPしてくれたしてくれないなんていちいち気にしたことない
書き手が何人いていいねの天井数も書かれてなくて前ジャンルで得たフォロワー数が4桁くらいしか情報がないっぽいから共感するにも重要な数字があやふやで共感しにくいのはあるよ
自分も気にならない
ここだと時折見る意見だけどね
XというかTwitter自体がそもそも、興味ある呟きしてる人を「見る(ウォッチする)」ためにフォローするツールじゃん〜と思ってるし
その中でいいねやRPしたいものにはしたりしなかったりするだけ
なので、言ってしまえばフォロー=ウォッチではあるけど、それが善意か悪意かなんて気にするだけ無駄だと思ってる
コメ主です 返信ありがとう
680なるほど 現ジャンルだと反応二桁くらいで追えてしまうってことなのかな?壁打ちするなら反応みないのがいいよね精神衛生上もさ
683,685気にならない派の方の意見いただけてありがたい 私も相互でも全部は反応しないし、相手が反応なしフォローのみでも見てたいだけの人なんだなくらいの運用だからわかります
書き手ROM合わせて50人以下の規模ならフォローだけの人は自分もブロ解する
4桁界隈だといちいち確認してらんないから放置だな
口呼吸トピ釣りじゃないならどこの界隈か気になる
ブロ解ぴえんも告げ口交流大手も口呼吸も全員くっさいんだよな
一生近づきたくない
キャラにパンティーって単語言わせるの無理すぎて同情した
作者の背後のオバハンが透けてみえるのキッツ…高齢の方だと思うんだがそういう人って使う単語がいちいち古くない?おけけなんて行ってるの見た時化石見た気分だった
交流しないから壁打ちだろうっていう意見もあると思うけど壁打ちの定義って人それぞれじゃないかな
垢運用が壁打ちでもオフで誰かと交流するのは別に良いんじゃないと思った
前ジャンルからのROM(惰性で外されてないだけで移動先に対して反応してくれているわけではない)が4桁
現ジャンルで繋がった相手(片道フォロー含む)が村程度の人数でありどんな住人かも把握してる
前ジャンルではROMからのいいね沢山あったのに今のジャンル中々いいね増えない…新作あの人いいねしたこの人いいねした…片道フォローのあいついいねしてない…今日もしてない…私のにはいいねしないのに別の書き手には反応してる……………………
多分トピズレだろうからこっちで。
一度だけ長編の連載したことあるけど、フォロワーからの反応に一喜一憂したり飽きが来たりして2年ぐらい放置してしまったことがある。結局意地で完結させたけど、自分の場合途中で頓挫する可能性大だし、続き書かないとって気持ちがいつもどこかにあるのは地味に気が重いので、もう連載はしない。
長編は書き下ろし本にするか一度に全文公開、もしくは最後まで書き上げてから定期的に公開することにしようと心に決めた……。
壁打ちor交流アカ、自我ありor作品のみ
いろいろSNS運用方法あるだろうけど、最初の方針に固執せずに、その都度臨機応変に変えていけばいいんじゃ?所詮趣味だし。と思っちゃう
完璧主義な人が多いんだね。自分にも他人にも
フォロワー4桁いるのに誰にいいねされてないとか分かるか!?と思ったけど、実際は現ジャンルでフォローされた数と反応数2桁前半とかなんだろうね。じゃなきゃ気付かない
実際4桁のフォロワーほとんど反応無い死にアカみたいなもんなんだろうに
思いっきり外部の反応気にしてブロ解して挙げ句にその後の相手の言動まで追ってしまうとは壁打ち向いてないな
アカウント作り直した方がもっとフォロワーの動向監視しやすいだろうに4桁のフォロワー数が勿体なくて出来ないのかもね
絵描きトピ立ってもいいけど今立てると荒らし戻ってきそうで嫌だから時間置いてほしい派
忘れた頃にシレっと立てて目立たずに続いてほしい
DL同人のサンプルのトピでもあるけど自分も夜より朝上げた作品の方が反応いい気がする 出勤前〜昼休憩くらいまでの時間
界隈の年齢層によるか?
○○好きな人はこんな人ってネット意見真に受けて、仲良くなったけど趣味が野球だ!やべー奴だった!ってなる方が100倍やばいし野球好きな側が逃げてほしいわ
大のヤ〇ル〇ファンのワイ
野球好きなだけでそんなこと言われるの心外だわ
野球問わずスポーツもオタクも熱中しやすいし一定数の過激派や変な人はどのジャンルにも居るだろうに~
野球垢あって交流もたくさんあるけど二次創作界隈の方がやべー人間沢山見る。やべーというか陰湿というか。自分(の創作)を見て!って人の集まりはまあ承認欲求の関係で陰湿になるよな
寄り添えない
勝手に壁打ちしといて交流してる人がちやほやされてるのを嫉む気持ち、全然わからない
自分から交流コストを削減しておいて交流頑張って友達作ってる人を恨むの怖い
二次やってるのに三次創作嫌って人多いね
自分は明記してくれたら平気だけど…まぁ感想とかは面倒かな〜あの人達は二次創作は原作者に対してどんな気持ちでやってるんだろ…
うん、だから歌手(作者)の気持ちなんて最初から頓着してないよ
逆に、そんなの気にしてる人がそもそも二次創作やろうなんて思うかね
だからコソコソ隠れてやってるんだし
どうしても三次創作やりたきゃ自分から隠れてコソコソやってほしい
716
二次は隠れてこそこそやってるって言うけど二次創作って全体的には全然隠れてないと思うんだけど…
非公式カプ絵でもXの公開垢で垂れ流してるし、コミケや赤豚なんか企業ブースまで出てる大イベントじゃん。虎みたいな企業の通販サイトで普通に購入可能だしさ…716がnmmnジャンルなら本当に隠れてやってるのかもしれないけど
自分はがんばって探さないと見つからないようにやってるから、そんな垂れ流しの人たちの話なんてされても知らんよ
私も自分の三次創作やってる人いないかをわざわざ探したりしないし
見たくないから自分からは探さない
なので草の根探して「二次創作やってる!」って憤慨する人の気持ちはわからないよ
714
それを言うなら、目の前で真似して歌って見せるかどうかが大きくない?
二次創作も、原作者がNGしてるジャンルだったらそもそもやらないか隠れるかになると思うよ
でも公式に「原作キャラのABを使ってカプ本作りました!」って送り付けることはしないけど三次創作は許可取り+描きました報告が必須みたいなとこあるから話はちょっと違わない?
二次→原作と違って三次→二次は無言でやるとROMに「パクりじゃないですか?」って報告されるから元ネタの耳に入るし完全に隠れるの無理そう
元の作品や作者を明かさずにネタパクだけして自作です〜!するような人もいるみたいだし、ゼロからネタを考えられない人がやってるイメージあるんだよね三次創作ってそれとよく見るのが大手への擦り寄り
推しキャラ推しカプのこんな話が描きたい、書きたい、そういう根っこのところを他人任せにしているところももやるし苦手まあ合わないんだろうね
片道フォローのブロ解って普通は意図的にそういう操作をしたことに気づかれないから
普段からキツめの発言が多くて傍から見ても「この人はブロ解してきそう」って思われてるんだろうな
そういう人だと思われてなかったら不具合だと思われてフォローし直されてるし、万が一された人がブロ解されたことに気づいたとしても、周囲が不具合で外れただけではと指摘する
戦国のMとBって対立してたの知らなかった!会社同士が裁判してたんだ
それじゃファンが変な空気になっても仕方ないか…どっちももう新作出てないよね?
ゲームはゲーム、史実は史実って分けて考えてるけど、どちらかと言うと史実のファン?というか歴史好きの人の中にマウント取ったり特定の武将の厄介ファンやアンチがいる感じがして近寄りがたかった
元々Mの方が先に出してて、B出た時は「露骨にパクりみたいなゲーム出してきたな」って笑っちゃった
その後にMの会社の方がBの会社の別ゲーパクりみたいなゲーム出してて意趣返ししたな〜とも思った
まあゲーム会社なんてパクりパクられみたいなところはあるけど、デカイ会社がやると印象めちゃくちゃ悪いよね
Mの方は2021年に出してるみたいだよ
開発スパン考えたらまたその内出るんじゃない?
支部の投稿0か一作しかない字書きの本はどこで買うの決めんだろ
やっぱりネタポスかXのSSで買うの決めてんのかな
普通に長編が売れてるからどこで判断してんだろうなあ
前に「ページ数未定で千円超えの本の通販予約をとりて12pくらいのぺらっぺらの本を送りつける」詐欺じみた行為が横行して注意喚起回った時、実際に被害者の声も結構あがってたから、案外(カプ名とか以外)何も情報なくてもお金払う人って大勢いるんだなーーって思った。
ある特定のコンテンツで攻撃的だったり口の悪くなる人が創作とは別のアカウントのフォロワーさんに何人かいたのでファンコミュニティの中でそう言うスタイルの交流があるんだなとは思ったことはあるな
短編はいいというかキャッチーな展開で会話文メインで地の文少なめで話転がせて面白いって思えるけど
長編になったら途端に微妙な作家さんもいるから判断難しいよな…
短編のオチが気になるところで終わって続き読んでみたいってなるけど、続いたら上手く風呂敷畳めずに構成が惜しい字書きもいるよな
ケモナートピでトピ主の作品察してる人いたけど、そもそもグッズ出るくらいで、獣がメインなジャンルが全く思い付かなくて世界広いなと思った
三次創作で思い出した
SCPのガイドラインでは二次創作をするなら元ネタと同じクリエイティブ・コモンズで公開して、誰でもあなたの作品を使えるようにしなさいとなってるんだっけ
こんなジャンルあるんだと思った記憶ある
壁打ちだけど、怪しいアカウントやらは時々確認してフォロワーから削除してるが、途中で変貌した場合多分気づけないかもね
フォロワー3桁にもなるとだんだん見きれなくなってくるから、フォロワー少ないうちだけチェックして、ヤバそうな人は早めに弾いていく
仕組みとしてフォロワーのフォロワーへおすすめ表示されるはずなので、安全そうな人を残せば多分いい連鎖が期待できるはず。。
最初だけ大変だけどね、一番簡単な方法で明らかなスパムだけでも弾いておけば、フォロワー周りは大丈夫じゃないかな
それ以外のイレギュラーは想定して行動しつつも後は発生してから考えればいいと思う
壁打ちだから基本創作で手一杯だからね
ものは良いだろうけど3万以下希望の予算5万に対してプラス2万は割と大したことあるよなぁ
トピ主に自由に使えるお金がどのくらいあるのかとかでもだいぶ変わるだろうけど
界隈の苦手な人が垢消しした!オフで合わなくてすみそうでホッとした!って言ってるの見て、垢消ししてオフ専になっただけだったらイベではかち合うんじゃないのって思っちゃった
ここで創作活動に全く関係のない政治系の話するのやめてほしいけど本人は注意喚起のつもりでやってるんかな
ああいうのって…
ここで出来る政治の話って何?って感じだけど インボイスとか?
直近だと新サイ◯ー犯◯条約とかかな
まあ真面目な話"なにかに目覚めた"んだろうね。興味関心をもつのはいい事だけどうーん…
ここじゃなくても掲示板ならどこにでもいるよ
そんなに日本の未来憂いているなら自分が政治家になって未来変えてくれって感じ
政治と仕事の話見たくないって前からあるけどする人多いよね
もういっそ創作関係ない話総合トピ作ってそっち行ってくれよって思う
美容も恋愛結婚も単独でトピ作らずそこでやればいいわ
774
下手に居場所あたえるよりこれまで通り「政治の話はせずに適した掲示板に移動してね」でいいよ
専用トピに移動してくれる意識があるひとはそもそもクレムで政治の話をしない。井戸端で愚痴ってるひとが寄り添いに移動してないのがいい例
寄り添い、さすがにこれはってやつはちゃんと窘められてて、でもトピ立てた時みたいに暴言袋叩きって感じでもなくていいなと思った
あの雰囲気が続くといいな
自分の職のBLが流れてくるのが嫌っていうの気持ちはわからんでもないけど、しょっちゅうBLにされてる定番職業の人間もいるんだが。どんな職業もBLにしたことありませんって人ならごめん。
半生とかhnnmじゃなく何故ハンナマにするんだろう
細かい話だけど、その場でのメジャーな表記に合わせない人が暗黙のルールを理解できる・守れると思えない
そのまま分からないでいて欲しい
たしかにそもそものnmmn自体伏せる意味は無いよな
ナマモノってワード自体は別にどこかに引っかかる言葉なわけでもないし
ナマモノ、半ナマでもええやんと思わなくもない
しない人の方が多くない?
学生なら違うかもしれないけど二十歳超えた社会人の感覚だと恥ずかしいからやらない気がする
大手のアフターなら個室でやってるんじゃないかな?
完全個室で内輪でやるなら構わないけど一般人もいる場で大人がやるのは引いちゃうな
オタクの友達いないから本当にやるんだ…!ってびっくりしたなー
個人的にただサッと取り出して撮るのは全然構わないけど2つのぬいでカプ妄想しだすのはやり過ぎ!って思った(大人数で盛り上がってたから空気読んで笑ってたけど)
公式に二次創作の設定パクられた。泣き寝入りするしかないか?の人、どうしても内容的に青◯を彷彿として触るのこわい。変に「お前の思い込みだよ」って詰めたら刺激してキレさせたらどうしようみたいな。泣き寝入りしてくれ…
pkmnかなんかの公式やってる人でこのデザインどうですかって送ってくる人いるけど「パクられた」とか「僕のアイディア使ってくれてありがとうございます」って言う人がいそうだからFA含め一切見てませんってきっぱり言っててこれだよなとおもった
こういうのって何したら良いんだろうね?
公開して客観的意見を募って偶然の一致と判断されても聞く耳もたないよね?
裁判まで行けば納得するのか、精神科に行かせて認知療法も並行するのか…
100人彼女の作者二人も彼女案送ってこないでください受け付けてないし見ませんって公式で表明したし、サンエックスもこれがあるから創作衣装をSNSに放流させるなってしてるんだよね…
788
アニメーターで裁判した人いたよね
出廷した人はめちゃくちゃ怖かったって記事読んで感じたけど、裁判しても納得しないままだと思う
そもそもこっちが先に公式のキャラと設定パクって活動してるわけだけどそれは棚上げなのか??と思った
なんで公式と自分の立場が同じだと思ってるんだ…
こういうのってどう対応するのが正解なんだろうね、ほっとくと青◯みたいになるのかと思うと怖すぎ
松の二次漫画から丸パクリが賞を取ったりもしてたし、完全な黒もいるのかもしれない
ただ本物のパクは上記みたいに第三者からの指摘も絶対入ると思うわ
レーターや漫画家を採用する企業も相当な負担だなこれ
うるさい事が多いから。
同時にフォロワー!呼びの人が交流で馴染んでいるところもほぼ見た事がない。
聞いて聞いてが強く、聞く事は出来ずコミュニケーションが不得意な印象がある。
SNSだとそれで上手くいっているように見えるのかもしれない。
フォロワー呼びが好きな人は一体感や同調、雰囲気を重視してて、嫌いな人は誰でも入りやすい空気感やフラットな関係を好む
価値観の違いだから別れるのはしゃーない
趣旨がズレるからこっちに描くけど三次創作が出始める時ってだいたいジャンルに元気がなくなって公式からの供給も少なくなっててネタ探ししてるオタクがやり始めるイメージ
三次創作が界隈で流行り始めたりすると互助の空気に嫌気がさしたオタク達が去って過疎り始めるからそういう意味ではやめて欲しい