三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったので...
三次創作って嫌われるんですか?
別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。
自分が絵描きなのか字書きなのかの立場もあわせて教えていただけると嬉しいです。
たとえば自分の場合、絵描きで三次創作してもらえたら絵でも字でも嬉しいです。
ただ、三次創作なのを明かさないでまるで自分が考えたかのように公開されるのは嫌です。(〇〇さんの作品の三次創作/FAです!とか一言ほしいです)
周りも自分の二次創作へのFA大歓迎!な人が多いので他の人がどう考えているか知りたいです。
嫌な場合、なぜ嫌なのかも合わせて教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
字書きです
二次創作してる立場で三次創作NGなんて口が裂けても言いませんが、正直嫌です
勝手にされる分には嬉しいです、ネタパクなんて思わないし、むしろ好きなシチュの作品増えて感謝しかありません
ただ擦り寄りとか感想を貰うためだけに、その話が良いとも思ってないのに三次創作する人が過去に何人か居て、それが嫌になって三次創作自体に拒否感が出るようになりました
反応に困るから報告してこないで欲しい
三次創作が嫌われてると書かれてるトピってどれ?
それは三次創作の元である二次創作を明記せずに、つまりトピ主のいう「三次創作なのを明かさないでまるで自分が考えたかのように公開される」状態は嫌って話じゃなかった?
見てるの別のトピだと思います
私が見てたのは、アンソロに寄稿してもらった二次創作に感想と一緒に三次創作のイラストを添える、といった内容のものです
二次創作への感想も添えて三次創作を送るから明記はしていると思います
漫画描きです
表立ってはとても言えないけど、正直嫌です
・自分の場合、誰も描(書)いてないから描く、が創作の原動力なので、他の人が自分と同じ解釈で描いてくれちゃうとモチベが減退してしまう
・同担拒否気味なところがある
これらの理由で、明確に自分の描いた内容を後追いされるとうっとおしくなってしまうからです
自分は他人の二次創作の読者でいたいので、他人も読者のままでいてほしいという感じです
二次創作してる立場なので強く言えませんが、絶対に嫌です。
それから、もしその三次創作の内容が後日描こうと思っていた内容と被った場合、描けなくなる(本出せなくなる)、やる気なくすなど気分が最悪になります。
字書き
ぶっちゃけ上手い人なら嬉しい、下手だと反応に困る
同じ小説で被せてこられるのはなんか嫌
あとは仲がいい人ならOK
事前許可もとって欲しいし、元作品のリンクをちゃんと貼って欲しい
フォロワーさんに影響を受けましたーだけでリンクを貼らない人結構いるので
追加での質問も失礼します。
たとえば、以下のような場合も嫌でしょうか?
字書きで自作の二次創作の小説で、小説内の印象的なシーンの挿絵FAをもらう、等
小説内の印象的なシーンの挿絵FAをもらう
感想と言う形でもらったので嬉しかったですよ!
挿絵の横に感想書いてくれている感じです
実は別名義で絵も描いてるので、あまり嬉しくないです
気持ちは嬉しいですけど…
原作の絵でならともかく、他人の絵で自分の小説の挿絵は見たくないです
字書き
FAで止まるならまだいいです。
そこからこんなシーンがみたいって三次創作されるとうげってなります。
あと私が責任取れない場所で公開されたら私の創作が苦手な人(私をブロックしてたり、避けてたり)の目に入ることもあって私を避ければよかったのに避けられなくなると言うのはなんか悪い
字書きです
読みたいけどもどこにもないので書いたものが多いので、誰かが三次創作をしてくれるならもう書かなくていいやラッキー!と喜んでその作品自体を手放すと思います
そのかわり私に代わって書き続けてほしい
まとめてのお返事失礼いたします。
正直ここまでのコメントが全て否定的なものだということに驚いています。
少し自分の作品について補足すると、私が描いているのは固定/顔あり夢主作品です。
夢主が自分のオリジナルキャラクターなので夢主の二次創作(三次創作?)をしていただけると、夢主は本当に自分しか描き手がいないので嬉しいのかなと思いました。
私の周りも夢主持ちの夢創作者なので、いわゆるうちよそ?的な描き合いが楽しい嬉しいなのかなというか。
カプを描いたことがないのでわかりませんが、カプかきの方からすると三次創作は嫌なのかなと素人ながら想像しました。
4と同じの見て自分も気になった
ちょうど相互絵師さんの1枚絵から膨らんでしまった妄想話を掲載しても良いか打診しようと思ってたところなので
無言掲載はもってのほかだし、勝手に◯◯さんの絵から〜って書いて載せるのが許される程仲良くもないから許可を取りたい(もちろん嫌なら掲載しないしこの世からも消すつもり)だけで擦り寄りとかではないし特に本人からの感想も反応も求めるつもりないんだけど、やっぱり感想言わなきゃ!って負担になるよね
相互は同カプなら全員つながるし作品は全部見るみたいな人だから嫌がられることは考えてなかった
他コメ見る限りお蔵にした方がよさげかな…
FAと三次創作ってちょっと違うものだと思ってる
たとえばFA大歓迎は新たな創作者の解釈が加わらずに小説のワンシーンをイラストへ起こしたもの
三次創作は二次創作者ではない新たな創作者の解釈の解釈が加わったもの
要するに自分の手を離れた内容になってしまうから三次創作は嫌がられるんだと思う
FAと三次創作をごっちゃにして言ってました!すみません!
私がトピ文で聞きたかったのは、それでいうと「自作二次創作へのFAどうですか?」が正しかったかもしれません!
パロディの設定で三次創作とかはまだ有りかな
勝手に続編とかされるのは困る
原作沿いネタなら嫌だな
三次創作の困るところは、大手関連のが回ってそれが界隈の共通認識みたいにされること
トピ主さんが言うような、元ネタを言わずに自分が考えました顔されること
字書き→絵描きの三次だと歓迎してる人が多いような印象がある
自分は絵
よく字の人達が三次創作してくれる(別に頼んではいない)
どちらかというと勝手に書いて勝手にupされてるほうが気楽かも
打診にしろ作品を直接にしろ、DMとかで何か送られてくるとちゃんと感想言わなきゃ…みたいなのが負担になる
勝手に書いてくれてる分にはrpしてワーイとでも言っとけば済むかなって思ってるので…
ただし、これはマイナー界隈で推しカプが増えればもうなんでもいいっていう限界民の感覚
普通の界隈は違うかも
自分では描けない要素を膨らませてくれると嬉しい
なぞられると細かいけど絶対に譲れない解釈違いが発生するからそれならインスパイアとか言ってほしい
絵描きの一枚絵や数ページの漫画から字書きがSS書きたい!って頼んで快諾してる絵描きはいたりするから界隈によっては3次創作喜ぶ創作者はいる
結局は相手との関係性の話。好きな人にしてもらったら嬉しいし好きじゃない人なら何も思わない。知らない人だと嫌。客観的に見ると三次創作って閉じた空気感を感じやすいよね。楽しいけど。
字書き
「同じシチュエーション(看病ネタなど)を小説や漫画にしてもいいですか?」→お好きに
「ワンシーンを絵にしてもいいですか?」→嬉しい
「続きを書いていいですか?」→うーん…
「バッドエンドifやってもいいですか?」→やめて!
字書きです
ご都合特殊設定ものを書いたらその設定(フェイクだけど猫化ものなら猫耳生えた受けとか)のイラスト描いてもらったり作品のワンシーンを漫画にしてもらったりしたことある。全部嬉しかった
ちなみに前者はこちらが片思いフォローしてた5桁神絵師、後者は自ジャンルではROMの方ですごいクオリティの高い漫画だった
どっちも絵馬だったからってのはあるかも
私も前に大手に勝手に三次創作されて嫌だった
指摘されてから三次ですって言ってたから最初はパクる気だったのかも
私の名前も作品もいっさい紹介してくれないし
一回反省して消してたけどバズって気分良くしたのか結局今では自分の代表作のように定期的にセルフRPしたり新作書いてるよ
今は私はもう別ジャンルにいるけど、思い入れあったから悔しくて本当に腹立つ
一次創作の絵描
上でも出てるけど、○○さんのキャラで描いてくれるのは嬉しいし、それはファンアートで見てる
三次創作ってか、他人に俺TUEEEや胸盛るペコとかされたら不快でブロックする
私の作品の二次創作(三次創作)と明記した上だったら勝手にやってくれて構わない
ただし、ちゃんと私の作品の二次創作であることを分かりやすく明記してリンク貼ってくれ!!!
これ
原作を二次創作する時はちゃんと原作名を明記するんだから、二次創作の二次創作をするならちゃんと元の二次創作を明記してくれ
明記してるならOK
明記せずに三次創作するのはパクリだからやめろ
絵描き
自分はされるのも基本的には嫌だし、〇〇さんちの〇〇(二次元キャラを半動物化したほぼオリキャラ)描かせてもらいました♡とかフォロワーがやってるの見てウゲ〜となってリムった。半動物化してオリキャラみたいにしてるのもキモいし、そういう絵をお互いに三次創作し合ってキャッキャしてる様子が互助会同士の馴れ合いにしか見えなかった。
昔見てたジャンルで三次創作なのにネタ元表記なしのアンソロあったな〜
ROM専だったけど大丈夫なんか???て心配になったしネタ元の作家は関与してないんで知らないです〜〜てスルーしてるしで今思うと相当界隈荒れてた気がする
スレチ語りごめんだけど身内で楽しくやる分にはいいと思う!表にアップする時はネタ元の明記した方がいい絶対揉める
字書き。
三次創作されるのは嫌じゃないけど、Xに流すなら事前の確認と元ネタの表記とリスペクトがされてないと嫌。
リスペクトって書くと「敬えよ!」みたいに偉そうに見えるかもしれないけど、そうではなくて、
「○○さんの二次創作がとても好きだったので、三次創作させてもらいました!」みたいにして作品ポスト内で紹介してほしいってこと。
自語りごめんだけど、以前「元ネタ:○○さん(URL)」とだけ、しかもリプライで繋げられててモヤモヤしたことがあってさ。
しかもその人、「お話がすてきですね!」みたいなリプに対して「ありがとうございます!」とか返してて、おいおいお話は私だぞー!となったんだよね。
...続きを見る
私は字書きで絵がまったく書けないので、イラスト&漫画描いてもらえたらすごく嬉しい。
もちろん一言私に断ってもらって、ちゃんと私の小説からです、って明記してもらわないとですが。
誰か描いてくれないかなぁ。
まったく交流してないから難しい。
コメントをする