創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7Xu8MS4R約2ヶ月前

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったので...

三次創作って嫌われるんですか?
別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。
自分が絵描きなのか字書きなのかの立場もあわせて教えていただけると嬉しいです。
たとえば自分の場合、絵描きで三次創作してもらえたら絵でも字でも嬉しいです。
ただ、三次創作なのを明かさないでまるで自分が考えたかのように公開されるのは嫌です。(〇〇さんの作品の三次創作/FAです!とか一言ほしいです)
周りも自分の二次創作へのFA大歓迎!な人が多いので他の人がどう考えているか知りたいです。
嫌な場合、なぜ嫌なのかも合わせて教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OPz5BLCM 約2ヶ月前

字書きです
二次創作してる立場で三次創作NGなんて口が裂けても言いませんが、正直嫌です
勝手にされる分には嬉しいです、ネタパクなんて思わないし、むしろ好きなシチュの作品増えて感謝しかありません
ただ擦り寄りとか感想を貰うためだけに、その話が良いとも思ってないのに三次創作する人が過去に何人か居て、それが嫌になって三次創作自体に拒否感が出るようになりました
反応に困るから報告してこないで欲しい

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

擦り寄り目的は確かに嫌ですね……
せっかく善意でかいてくれてる人もいそうなのに嫌な思いをされましたね……

3 ID: tiO4B8EN 約2ヶ月前

三次創作が嫌われてると書かれてるトピってどれ?
それは三次創作の元である二次創作を明記せずに、つまりトピ主のいう「三次創作なのを明かさないでまるで自分が考えたかのように公開される」状態は嫌って話じゃなかった?

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

見てるの別のトピだと思います
私が見てたのは、アンソロに寄稿してもらった二次創作に感想と一緒に三次創作のイラストを添える、といった内容のものです
二次創作への感想も添えて三次創作を送るから明記はしていると思います

17 ID: 4APjXSDL 約2ヶ月前

質問トピ

6 ID: c3lj8BAf 約2ヶ月前

漫画描きです
表立ってはとても言えないけど、正直嫌です
・自分の場合、誰も描(書)いてないから描く、が創作の原動力なので、他の人が自分と同じ解釈で描いてくれちゃうとモチベが減退してしまう
・同担拒否気味なところがある
これらの理由で、明確に自分の描いた内容を後追いされるとうっとおしくなってしまうからです
自分は他人の二次創作の読者でいたいので、他人も読者のままでいてほしいという感じです

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなのですね
たしかに同担拒否でしたら嫌かもしれませんね

8 ID: vNy7K4Om 約2ヶ月前

絵描き
三次創作されるの絶対嫌
してきた人全部のちのちブロ解してる
せめて自分で考えた二次創作してほしい

9 ID: xEYSo8vK 約2ヶ月前

二次創作してる立場なので強く言えませんが、絶対に嫌です。
それから、もしその三次創作の内容が後日描こうと思っていた内容と被った場合、描けなくなる(本出せなくなる)、やる気なくすなど気分が最悪になります。

10 ID: rT9Wvc5V 約2ヶ月前

字書き
ぶっちゃけ上手い人なら嬉しい、下手だと反応に困る
同じ小説で被せてこられるのはなんか嫌
あとは仲がいい人ならOK
事前許可もとって欲しいし、元作品のリンクをちゃんと貼って欲しい
フォロワーさんに影響を受けましたーだけでリンクを貼らない人結構いるので

11 ID: トピ主 約2ヶ月前

追加での質問も失礼します。
たとえば、以下のような場合も嫌でしょうか?

字書きで自作の二次創作の小説で、小説内の印象的なシーンの挿絵FAをもらう、等

16 ID: Nn3E7diH 約2ヶ月前

小説内の印象的なシーンの挿絵FAをもらう

感想と言う形でもらったので嬉しかったですよ!
挿絵の横に感想書いてくれている感じです

23 ID: Ks3fEvA9 約2ヶ月前

実は別名義で絵も描いてるので、あまり嬉しくないです
気持ちは嬉しいですけど…
原作の絵でならともかく、他人の絵で自分の小説の挿絵は見たくないです

12 ID: euKdETcB 約2ヶ月前

字書き
FAで止まるならまだいいです。
そこからこんなシーンがみたいって三次創作されるとうげってなります。
あと私が責任取れない場所で公開されたら私の創作が苦手な人(私をブロックしてたり、避けてたり)の目に入ることもあって私を避ければよかったのに避けられなくなると言うのはなんか悪い

13 ID: Nn3E7diH 約2ヶ月前

字書きです
読みたいけどもどこにもないので書いたものが多いので、誰かが三次創作をしてくれるならもう書かなくていいやラッキー!と喜んでその作品自体を手放すと思います
そのかわり私に代わって書き続けてほしい

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

まとめてのお返事失礼いたします。
正直ここまでのコメントが全て否定的なものだということに驚いています。
少し自分の作品について補足すると、私が描いているのは固定/顔あり夢主作品です。
夢主が自分のオリジナルキャラクターなので夢主の二次創作(三次創作?)をしていただけると、夢主は本当に自分しか描き手がいないので嬉しいのかなと思いました。
私の周りも夢主持ちの夢創作者なので、いわゆるうちよそ?的な描き合いが楽しい嬉しいなのかなというか。
カプを描いたことがないのでわかりませんが、カプかきの方からすると三次創作は嫌なのかなと素人ながら想像しました。

15 ID: 4APjXSDL 約2ヶ月前

4と同じの見て自分も気になった
ちょうど相互絵師さんの1枚絵から膨らんでしまった妄想話を掲載しても良いか打診しようと思ってたところなので
無言掲載はもってのほかだし、勝手に◯◯さんの絵から〜って書いて載せるのが許される程仲良くもないから許可を取りたい(もちろん嫌なら掲載しないしこの世からも消すつもり)だけで擦り寄りとかではないし特に本人からの感想も反応も求めるつもりないんだけど、やっぱり感想言わなきゃ!って負担になるよね
相互は同カプなら全員つながるし作品は全部見るみたいな人だから嫌がられることは考えてなかった
他コメ見る限りお蔵にした方がよさげかな…

18 ID: kD2iKYFv 約2ヶ月前

FAと三次創作ってちょっと違うものだと思ってる
たとえばFA大歓迎は新たな創作者の解釈が加わらずに小説のワンシーンをイラストへ起こしたもの
三次創作は二次創作者ではない新たな創作者の解釈の解釈が加わったもの
要するに自分の手を離れた内容になってしまうから三次創作は嫌がられるんだと思う

20 ID: トピ主 約2ヶ月前

FAと三次創作をごっちゃにして言ってました!すみません!
私がトピ文で聞きたかったのは、それでいうと「自作二次創作へのFAどうですか?」が正しかったかもしれません!

19 ID: bNm9fVFL 約2ヶ月前

仲良い人が先に打診してくれたら嬉しい
関わったことないような人にいきなりされたら嫌というか距離感に引くかも

21 ID: OMaSV14A 約2ヶ月前

パロディの設定で三次創作とかはまだ有りかな
勝手に続編とかされるのは困る
原作沿いネタなら嫌だな

三次創作の困るところは、大手関連のが回ってそれが界隈の共通認識みたいにされること
トピ主さんが言うような、元ネタを言わずに自分が考えました顔されること

字書き→絵描きの三次だと歓迎してる人が多いような印象がある

22 ID: YpmdUi2P 約2ヶ月前

自分は絵
よく字の人達が三次創作してくれる(別に頼んではいない)

どちらかというと勝手に書いて勝手にupされてるほうが気楽かも
打診にしろ作品を直接にしろ、DMとかで何か送られてくるとちゃんと感想言わなきゃ…みたいなのが負担になる
勝手に書いてくれてる分にはrpしてワーイとでも言っとけば済むかなって思ってるので…
ただし、これはマイナー界隈で推しカプが増えればもうなんでもいいっていう限界民の感覚
普通の界隈は違うかも

24 ID: hI9XEyn4 約2ヶ月前

そんなもん関係性次第でしょうが
友達や相互ならOKそうじゃない人はアウト
なんでもそうだよ

29 ID: vNy7K4Om 約2ヶ月前

極端な物言いだな

25 ID: RD1LO75k 約2ヶ月前

自分では描けない要素を膨らませてくれると嬉しい
なぞられると細かいけど絶対に譲れない解釈違いが発生するからそれならインスパイアとか言ってほしい

26 ID: wQPWobrY 約2ヶ月前

絵描きの一枚絵や数ページの漫画から字書きがSS書きたい!って頼んで快諾してる絵描きはいたりするから界隈によっては3次創作喜ぶ創作者はいる

27 ID: OoZtE4gH 約2ヶ月前

結局は相手との関係性の話。好きな人にしてもらったら嬉しいし好きじゃない人なら何も思わない。知らない人だと嫌。客観的に見ると三次創作って閉じた空気感を感じやすいよね。楽しいけど。

28 ID: VP7ydMzH 約2ヶ月前

字書き

「同じシチュエーション(看病ネタなど)を小説や漫画にしてもいいですか?」→お好きに
「ワンシーンを絵にしてもいいですか?」→嬉しい
「続きを書いていいですか?」→うーん…
「バッドエンドifやってもいいですか?」→やめて!

30 ID: c0b2U9w4 約2ヶ月前

字書きです
ご都合特殊設定ものを書いたらその設定(フェイクだけど猫化ものなら猫耳生えた受けとか)のイラスト描いてもらったり作品のワンシーンを漫画にしてもらったりしたことある。全部嬉しかった
ちなみに前者はこちらが片思いフォローしてた5桁神絵師、後者は自ジャンルではROMの方ですごいクオリティの高い漫画だった
どっちも絵馬だったからってのはあるかも

31 ID: hCASw0dv 約2ヶ月前

私も前に大手に勝手に三次創作されて嫌だった
指摘されてから三次ですって言ってたから最初はパクる気だったのかも
私の名前も作品もいっさい紹介してくれないし

一回反省して消してたけどバズって気分良くしたのか結局今では自分の代表作のように定期的にセルフRPしたり新作書いてるよ

今は私はもう別ジャンルにいるけど、思い入れあったから悔しくて本当に腹立つ

32 ID: WxHnKu1o 約2ヶ月前

一次創作の絵描
上でも出てるけど、○○さんのキャラで描いてくれるのは嬉しいし、それはファンアートで見てる
三次創作ってか、他人に俺TUEEEや胸盛るペコとかされたら不快でブロックする

33 ID: 5egZb8rq 約2ヶ月前

私の作品の二次創作(三次創作)と明記した上だったら勝手にやってくれて構わない
ただし、ちゃんと私の作品の二次創作であることを分かりやすく明記してリンク貼ってくれ!!!

40 ID: zCK2Xsti 約2ヶ月前

これ
原作を二次創作する時はちゃんと原作名を明記するんだから、二次創作の二次創作をするならちゃんと元の二次創作を明記してくれ
明記してるならOK
明記せずに三次創作するのはパクリだからやめろ

34 ID: WeZ7Asgl 約2ヶ月前

絵描き
自分はされるのも基本的には嫌だし、〇〇さんちの〇〇(二次元キャラを半動物化したほぼオリキャラ)描かせてもらいました♡とかフォロワーがやってるの見てウゲ〜となってリムった。半動物化してオリキャラみたいにしてるのもキモいし、そういう絵をお互いに三次創作し合ってキャッキャしてる様子が互助会同士の馴れ合いにしか見えなかった。

35 ID: iXWchUTk 約2ヶ月前

昔見てたジャンルで三次創作なのにネタ元表記なしのアンソロあったな〜
ROM専だったけど大丈夫なんか???て心配になったしネタ元の作家は関与してないんで知らないです〜〜てスルーしてるしで今思うと相当界隈荒れてた気がする
スレチ語りごめんだけど身内で楽しくやる分にはいいと思う!表にアップする時はネタ元の明記した方がいい絶対揉める

37 ID: huCqnFta 約2ヶ月前

字書き。
三次創作されるのは嫌じゃないけど、Xに流すなら事前の確認と元ネタの表記とリスペクトがされてないと嫌。
リスペクトって書くと「敬えよ!」みたいに偉そうに見えるかもしれないけど、そうではなくて、
「○○さんの二次創作がとても好きだったので、三次創作させてもらいました!」みたいにして作品ポスト内で紹介してほしいってこと。
自語りごめんだけど、以前「元ネタ:○○さん(URL)」とだけ、しかもリプライで繋げられててモヤモヤしたことがあってさ。
しかもその人、「お話がすてきですね!」みたいなリプに対して「ありがとうございます!」とか返してて、おいおいお話は私だぞー!となったんだよね。
...続きを見る

56 ID: hCASw0dv 約2ヶ月前

わかるー!リプツリーに繋げられるのほんと嫌!
文字数でURL貼るの無理ならせめて垢か名前だけでも明記して、作品はリプツリーへ!とくらい書いてほしい
Xに元ネタのポストがあるなら直前or直後にRPも
そのくらいしないと三次やるなって思う

38 ID: J9ZTxuzD 約2ヶ月前

私は字書きで絵がまったく書けないので、イラスト&漫画描いてもらえたらすごく嬉しい。
もちろん一言私に断ってもらって、ちゃんと私の小説からです、って明記してもらわないとですが。
誰か描いてくれないかなぁ。
まったく交流してないから難しい。

39 ID: WPbjmvGM 約2ヶ月前

単純に凄く嬉しい
それだけ自分の妄想が他人に影響与えたって事だから

41 ID: prUfmbuI 約2ヶ月前

字書き
三次創作は人によっては読んでみたいと思える人がいる。ただそれってリレー小説でやるものだと思ってるから個人が好きです続き書きたいですはナシ
FAは嬉しい。極端な話、小学生や幼稚園の子が描いたくらいの絵でも嬉しいよ。自分の作品の印象に残ったシーンを知ることが出来るのはとても嬉しい

42 ID: 1Z2yjloS 約2ヶ月前

嫌です。お断りです。
元はあるのだから、その辺を考えるのが二次創作の醍醐味と考えるため。

一次創作→二次創作:圧倒的にネタ元がはっきりしている、知名度が全く異なる
二次創作→三次創作:知名度が大差なくネタ元が曖昧、それにより拗れる事が多い

また、二次創作で儲ける事には反対の立場のためそれらに流用されると困ります。

43 ID: HIusOJLo 約2ヶ月前

3次創作は嬉しくない。自分で考えたもの書きなよと思うから。
FAは絵なら感想と一緒にくれるとかなら嬉しい時もある。字は嬉しくない。字書きなので、そのネタは自分で書きたいので。
仲のいい字書き同士でプロット交換したり、リレー小説したり、一緒に考えたネタを書いたり、お互いネタを出し合って書くみたいなのは嬉しい。
同意があるのが大事だけど、聞かれたら嫌でも嫌とは言えないのが辛い。一緒に盛り上がれる人なら嬉しい。リクエスト受付とかタグとかやってる時なら嬉しい。

44 ID: JAXH1Cse 約2ヶ月前

絵描き
界隈に引用感想で大絶賛して、その直後に引用したネタを丸々使って乗っかったネタポス→三次創作する同カプ創作者がいて、めちゃくちゃ嫌われてる(ネタ元は明記せず引用感想のみ)
私も新刊の大絶賛感想もらった直後に、その新刊の特殊設定丸々流用したネタポス→三次創作されたことあるけど、嫌だったよ。もちろんネタ元が私であることは明記されず
FAならともかく、三次創作ってネタパク・パクリとの境目が曖昧な気がする。オマージュとパクリのラインが本人の心持ち次第なところと似てるよね
せめて許可をとる・ネタ元の記載ぐらいはして欲しい

45 ID: R314N62e 約2ヶ月前

字書きです。
大歓迎。どんどんやってほしい。できれば元ネタとして明記してほしいけど、それが無くてもどうせ自分だって原作者に無断で二次創作やってるんだから自分に無断で三次創作されたとしてもま~しょうがねぇな~と思っておしまい。

46 ID: a3sxuQvr 約2ヶ月前

字書き
一切関わったことのないフォローもされてない絵描きから引RPで勝手にイラスト化されたときはとても嫌だった
ネタにするにしてもやり方があると思う

47 ID: aDd15jfx 約2ヶ月前

ワンシーンを絵に描く小説にするならいいけど、続き書かれるのは嫌
こっちが考えてるので……

48 ID: OWnjRIgf 約2ヶ月前

自分は三次創作かなり嬉しいタイプ
自分の絵から小説書いてくれた人とか、本に登場させた小物作ってプレゼントしてくれた人もいて宝物にしてる
でも成り代わりっぽい感じとかパクリっぽい感じだったら嫌
要はリスペクトの有無だと思うな

49 ID: gd6A0Bho 約2ヶ月前

字書きだけど字書きからの三次創作は嫌だ。その作品で考えてた続きや余談がもう出せなくなるから。
絵描きからの三次創作は作品内のワンシーンFAくらいなら嬉しい。続編漫画とかやられると上記同様自分でもう書けなくなるからやめてほしい。

50 ID: cUNEnHZq 約2ヶ月前

両刀
自分の考えた好きな設定・シチュエーション・パロディだったら、三次創作歓迎

自分で最後まで書ききれない時もあるし、自分で描ききっても1ルートしか楽しめないのが、他の人が描いてくれたら意外な展開あったり別ルートも楽しめるから
好きなシチュエーションや設定だったらいっぱい読みたい
ただその場合はバッドエンドとかは楽しめないかな

でもまぁ、一般的には嫌われるだろうと思ってるし、自分では表立ってはやらないな
誰かの三次創作する時は相手に許可とるか(よほど親しい場合のみ)、こっそりローカルでやる

51 ID: RE2mGjHf 約2ヶ月前

字書きです。
字から絵は嬉しい人も多いイメージです。漫画からその続きとかは漫画でも字でも嫌がられるのかなと思っています。
ある方の漫画からその何年後かを考えてしまって、すごい書きたいんですが、私の小説のせいでその方が続きをかけなくなってしまったらと思うと迷惑だよなと悩んでいます。

52 ID: TAEl71jq 約2ヶ月前

相手との関係性によると思う
例えば相手の人が仲の良い相互だったり日ごろから良くしてくれてる相手で、三次創作してもいいですか?って事前に許可求めた上で描いてくれるのなら嬉しいって思うけど、ほぼ無関係の相手にいきなり三次創作させてください!とか無断で三次創作されるのは嫌

53 ID: IG4yewxD 約2ヶ月前

両刀。基本的には嬉しい。解釈違い持ってこられると嫌。見てないところでならご自由にどうぞって感じ。別に権利も主張しない。

54 ID: wAgHXKsf 約2ヶ月前

字書き
FAは割と嬉しい
三次創作は微妙
設定まるっといただきたいとかこの話に繋がるワンシーン書きたいとかなら気にならないけど、完結した長編の続きを自分が書きたいとかメリバエンドに改変したいとか(←実際に言われたやつ)は「勝手ながら嫌でございます…」という気持ちになる
ただまあ自分も二次創作やってるしと思ってしまう点も含めて可否の返事をすること自体に心的負担がある
なので微妙

55 ID: 41yYVxSZ 約2ヶ月前

字書き
字→絵は微妙な気持ちだった
小説は読んでないけどそのネタいいね!みたいな感じで絵描きが称賛されてるのを見て、こんちくしょうってなったから
今は壁打ちで他を見ないからされても気づかない、だからどうでもいい

57 ID: peAsW20z 約2ヶ月前

相手フォローしてネタ元をしょっちゅうRTして普段からファン公言してて相手に許可得てなかったら嫌われる

58 ID: OUZIxToi 約2ヶ月前

三次創作ってかっこいい事言ってるけど〇〇さんの〇〇ネタやりましたってだけだよね。
絵馬にやられたらだいたい即死判定だけどせめて〇〇さんの〇〇ネタやりました(リンク付き)って、してほしいかも。最初にネタ元絶賛コメントとかしてからで。

59 ID: T9Ru62Oc 約2ヶ月前

トピ主は「三次創作」と言ってるけど
二次創作に紛れ込ませた夢主という、トピ主が作ったオリキャラの絵なり小説なりが嬉しいってことなら
三次ではなく、(原作が下敷きになってるけど)トピ主オリキャラの二次創作になる?のでは…
それなら(トピ主は)嬉しいだろうと思うよ
皆がここにコメントしてる「三次創作」とはちょっと違う気がした、勘違いだったらごめんなさい

61 ID: C0DmPXn5 約2ヶ月前

私も思った。
固定/顔あり夢主でうちよそしてる人って夢の中でも夢主をオリキャラとして愛着持ってる人が多いし、公式に出てくるキャラ同士の二次創作の三次創作とは同じに考えにくいかも

60 ID: OJ1w9yY4 約2ヶ月前

三次創作で本出してそのままシリーズ化して何冊も発行してるような作家見た時はもやったな
内容もオリジナル設定てんこもりなのも困惑した
ネタ元とも合意済みだったみたいだけど本人はそのネタで二度と書かなくなっちゃったよ

62 ID: iu0TEWnO 約2ヶ月前

絵描き
三次創作を見る側としての意見だけどめちゃくちゃキショい。私が見たやつが激キショだっただけかもしれんけど。(オリジナルストーリー・キャラ改変・キャラの白痴化・原作にない設定etcの欲張りセット)

63 ID: leKXoWCc 約2ヶ月前

相手が喜んでるならいいんじゃないですか、って意見もあるけど
絵師様のポストはネタ帳じゃないぞって思ってる
ポスト主様閲覧・許可済みです!っていつも注釈入れてるけど、ぶっちゃけ内輪でやればよくない?って感じ

67 ID: 4APjXSDL 約2ヶ月前

三次創作だらけな人ならともかく、大体の人は絵師や字書きをネタ帳と思って見てるわけではないと思うけどな
相手を絵師と限定してるしいつもって書いてるし、特定の人への悪意を感じる

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram: @tyo52JP|Discord:@j...

義理買いなしで、本が欲しくなる描き手/書き手って何人いますか? 別トピを眺めてたら、ひとつのジャンルに許容できる...

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...