創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jOJI0UZA約2ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《79》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《79》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics

【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
4ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

585 ID: IFz1TfiZ 約1ヶ月前

skebをずっと先着順で描いていたのですが、描くのが大変なジャンルがちょっと多めになってしまいました。
大体の人は描けるものを選んでるのかとは思うのですが、特に何も言わずに先着順ではなく描けるものだけ描く方向性に変えても良いのでしょうか…
なにか言った方がいいのかな

587 ID: 19hYyE4F 約1ヶ月前

トピずれだったらごめんなんだけどお気持ち表明ってツイ消ししてもいい?しない方がいい?
同界隈の元相互と揉めた時のお気持ち表明、長文を画像で呟いたからいまだにメディア欄に残ってるんだけど久しぶりに読み返したら我ながらかなり強めの刺々しい文面だし、元はと言えば揉めた相手への空リプのつもりで相手が読んだのも分かってて、なにより自分でも思い出したくない揉め事がメディア欄に残ってるの気分悪いからもうツイ消ししたいんだけど、きっと相手は魚拓とってると思うんだよね。ツイ消ししたら魚拓に価値がでてスクショを晒されたり嫌がらせされたりするかもと思って半分は意地でツイを残してるんどけど、やっぱりツイ消ししてもい...続きを見る

596 ID: qcAOgvBj 約1ヶ月前

消さない方がいい。魚拓取られてるし消したら証拠隠滅pgrされるし印象悪くなるしやましいから、間違ってるから消したんだろって思われる

602 ID: cS5HBnPv 約1ヶ月前

わたしだったら一言「以前の件ですが気持ちが整理できたので削除させていただきます~」ってわかる人にはわかるくらいの、軽めの書き方してから消しちゃうかな
新規さんがメディア欄見てびっくりしちゃうだろうし自分も単純に見たくない

603 ID: M6FokVEL 約1ヶ月前

消したら記憶からも消えちゃうから残しといた方がよくね?
次にイラつくことがあった時に同じことやらないように

605 ID: JQepImEP 約1ヶ月前

消す消すー。もう関わる事も無い。
相手が魚拓取ってるなら、むしろ取っててくれてありがとうって思う。自分は何も持っていたくないな。
墓場まで持っていくものじゃないし。

610 ID: zDmiuI6k 約1ヶ月前

消す!黒歴史作ってしまったことは事実だから元には戻れないけど、ずっとそこにいるわけじゃ無いし自分の視界に入らなければ自分は忘れられるし…

627 ID: 19hYyE4F 約1ヶ月前

コメ主です、ありがとうございます
自分では絶対消さない方がいいかと思っていたので消す派の方がいらして少し安心しました
お気持ち表明の直後にそれに感じて匿名で複数回誹謗中傷されたこともありだいぶストレスだったので同じやらかしはしないよう肝に銘じておきます
pgrられるリスクも踏まえてもう少し悩んでみます

628 ID: 19hYyE4F 約1ヶ月前

それに関して、です

630 ID: He30CZJ5 約1ヶ月前

お気持ち表明した時点で終わりだし
なんでやるかなぁ

604 ID: oxQEGgn0 約1ヶ月前

ある漫画のCPのオフ会に参加したいのですが、漫画の最終章だけ読めていません。と言うのも、CPが悲しい目にあうらしく、怖くてずっと読めていません。
あと、カプ自体は大好きなんですが、ショタなのでエロが本当に苦手です(犯ざいなので)
でもこの界隈の会話はエロありきです。
私みたいなのが参加したら、やっぱり迷惑でしょうか?

608 ID: IlEJBwHY 約1ヶ月前

迷惑っていうかコメ主が平気?自分の意見主張せずに会話に混ざっていける?

聞かれてないのに「漫画の最終章だけ読めていません」「エロ苦手です」って開陳してくる人は内心ドン引きするから、コメ主がそういうタイプならこの人空気読めないな何しに来たのかなとは思うかな…。
同じように悲しい展開が嫌で原作の一部を読んでないって自ら言ってくる人と会話したことあるけど、全部読んでない人と同じ温度感で会話できる気がしないし、自分はその読んでないって言われたところ読んでハマったからいくらその人が自分の作品好きです、って言ってくれても「この人どこ読んでいいと思ったんだろう?」って思っちゃう。(自語りごめん)
...続きを見る

609 ID: PTRd4zjp 約1ヶ月前

迷惑というか最後まで読めてなくても読んでる前提で話すと思うしネタバレされるのは大丈夫?あとエロありきなら普通にエロ含めて話すと思うけどそれ込みで楽しめないなら行かない方が良くない?参加者に気を使ってもらうのは違うと思うよ。

655 ID: IKZi0vrY 約1ヶ月前

698さんとほぼ同じだな
履修してないとかエロ苦手とか自分から言わないで欲しい。相手に気を遣えと言ってるのと同義
他の人の萌え語りに(どんなに自分が興味がなくても苦手なネタでも)ニコニコ相槌打てるかも大事
この二つが難しいなら、迷惑というか周囲もコメ主も楽しめないからやめた方がいいと思う

611 ID: Por9ZH4x 約1ヶ月前

壁打ちの人が交流タグ使っているとどう思いますか?
アカウントスコアが低くシャドウバンされやすいので、リプ欄だけで交流を考えています。今まで壁打ちしてた人が突然交流タグ使い出すの、他人から見てどう思いますか?

612 ID: edLlB3ZI 約1ヶ月前

壁内ちにも普通に寂しくなったのかなとか、交流に切り替えてくのかなと思うけど、“リプ欄だけで交流していこうと思う”というのは611の個人的な都合で外から見たら分からないので
最初は好意的に見てた人も、不快に思う可能性は高いんじゃないな…
その人個人に対する好感度がよほど高く、かつ一方的なファンでも納得できるような馬(一山いくらの商業じゃなくガチの馬ね)なら心証は変わらないかな
それよりシャドバン対策とか完全に自分のことしか考えてないけど大丈夫そ?人の作品に反応したとしても、この人心から好きだと思ってないな、反応要員が欲しいだけだなと感じると普通にブロック対象になるよ
他の人の創作や活動も...続きを見る

629 ID: He30CZJ5 約1ヶ月前

最初から痩せ我慢すんなと思う

616 ID: RnYKE7i9 約1ヶ月前

Xの過去のポストを年単位で安全に消す方法ありますか?
以前はツールで出来たと思うんですが、
いー〇んになってから不用意なことをするとシャドバンされるのが怖くて
コツコツ消すしかないかな?

621 ID: bO6hP7fX 約1ヶ月前

二次創作垢でゲームのスクショあげるのってあんまよくない?

623 ID: AqRc58nO 約1ヶ月前

規約ガイドライン出してるとこならそれにしたがってれば堂々としてていいんじゃない?
スクショのガイドラインないとこのゲームはごちゃごちゃうるさい人も中にはいるかもだからあげないほうが煩わしいリスクなくて無難

631 ID: yrcKqOth 約1ヶ月前

ガイドラインに加えて公式名とかキャラ名出さずパブサに載らないようにしてる

636 ID: bO6hP7fX 約1ヶ月前

二人ともありがとう!

622 ID: AqRc58nO 約1ヶ月前

心の内面風景としてキャラの背景に火山噴火の絵を描いたシーンがある漫画描いてたんだけど、
今これ発行するの不謹慎て怒られると思う?

火山噴火心象風景の代替も思い浮かばないし書き直すのもしんどい…
真っ黒に塗りつぶすとかならすぐできるけど、津波に比べたらノンデリ言われるか微妙だし結構頑張って作画したからボツにすんのは正直悲しい…

643 ID: AqRc58nO 約1ヶ月前

ありがとう~
そう。ギャグで1コマだけ。自分は被災被害ないから実際どんなもんかわかんなかったんだけど、気にする人少なそうだしそのままにするよ

625 ID: Su2B06Qq 約1ヶ月前

新垢を作った当初のシャドバン期間でちょこちょこ呟いたポストって、シャドバン解除後には普通に見えてしまいますか?
見えてないと思ってひとり大喜利みたいなことやってるんですけど不安になってきました

638 ID: vK6RbQcA 約1ヶ月前

見えるよ。解除3日前くらいからやめといた方がいい

646 ID: Su2B06Qq 約1ヶ月前

ありがとう!
見られてやばいものではないけど恥ずかしいから消しとくね!笑

632 ID: He30CZJ5 約1ヶ月前

商業担当逃げられトピ見たらTLBLは誰でも良いって書いてあったけど本当に誰でも良いのかな
絵が上手くなくても話が面白ければ良いのかなそれとも絵も漫画も下手でも良いのかな
どれくらいまでが「誰でもいい」レベルなんだろう

657 ID: xig8dlT9 約1ヶ月前

ワンチャン試すだけなら誰でも良いってことか
なら商業~とか言ってる人はやっぱ大したことないんだね
商業やる人ってすげーと思ってたからあのトピ見てがっかりしたよ
たしかに売れた人でも2作目3作目どうかと言われるとね
全員一発屋みたいなもんだし

634 ID: zyDQ0bnk 約1ヶ月前

オンリーワン自カプABが公式によりほぼ爆破→マイナーB受けの中ではロム人気としては最大手CB(ただし恒常的に創作してる人は居ない)に移動ってやっぱめちゃくちゃ印象悪い?
ABもAも自分なりに本気で好きだったつもりだけどよりによって一番地雷な形で爆破されたから描き続けるのはしんどくて、でもまだB受けを描きたいし、ABメインだったけどCBも好きな気持ちはあるんだ 
ちなみに
・これまでCBも数作描いたことはある
・B受け創作者は把握しきれるくらいマイナーな界隈
・恒常的にB受け創作してるのは同じくオンリーワンカプのDB作者のみ
・ロム&元ロムだけど自分の描いたものを見て一回だけAB描い...続きを見る

665 ID: 6J7MdyGA 約1ヶ月前

ID変わっちゃったけどコメ主です。
ありがとう!可哀想な人だと思われるぶんには気にならないので、不快感を与える心配はあんまりしなくていいと思えたら安心したよ。

635 ID: QPjDnIa7 約1ヶ月前

直近のイベントに参加した方、サークル/一般問わずマスク率はどの位でしたか?
イベント参加初めてなのですが、顔出しが恥ずかしく、できればマスクしたいと思っています。
相互さんと挨拶する際、コロナが(表面上)落ち着いた今こちらだけマスクしていると不公平だと思われたりするのでしょうか…?

642 ID: i6IqNW0b 約1ヶ月前

低いけどたまにいるよ!
体弱い方とか、先週風邪引いてて…とかいろいろ事情はあるだろうし、何も気にならないよ〜

652 ID: aitIhY7m 約1ヶ月前

マスクしてる人普通にいるよ〜
人それぞれだからマスクしてるから浮くってこともないよ

666 ID: QPjDnIa7 約1ヶ月前

特に珍しくはないとのこと、安心しました。付けていこうと思います、ありがとうございます!

637 ID: ZjHfmYbP 約1ヶ月前

現状のXの新垢で、閲覧中心、たまにpixivの更新告知という運用は難しいですか? 作ってすぐにサーチバンになり、今は解除されていますが、リンク貼るとまた悪影響出たりするんでしょうか

639 ID: 3ftWQXVL 約1ヶ月前

二次BL同人誌の表紙絵を、
①タイトルや本の内容、雰囲気に近いBのみの絵
②タイトルと雰囲気が合わないABの絵
どちらにするかで迷っています。

①はBがAを見てる構図でAの手を映すなど匂わせる要素もいれます。②はよく商業BLにあるような二人がハグしていたり押し倒してたりする感じの構図です。こちらはなんとなくタイトルや本の内容と合わないなと感じています。
私は表紙に惹かれて買ったりタイトルと表紙絵が合っていたら素敵だなと思うので、自作も気にしてしまうのですが、他の人(特に読み専)ってそういうところを気にすると思いますか?
多少雰囲気が合わなくても、ABどちらもうつっていたほうが良...続きを見る

656 ID: gj4LNrUs 約1ヶ月前

これ自分もいま考えてるわ
主はそのジャンルで出す最初の本?自分は最初の本だから名刺代わりに②でいく予定、イベントでポスター見てわかりやすい方がいいかなって思った
2冊目からは内容に沿った①でもいいかなとは思う個人的には最初の本でサークルを認知されたいから
てか書き手側の意見になっちゃったごめん

704 ID: 3ftWQXVL 約1ヶ月前

お二人とも返信ありがとうございます!
悩みますよね…後出しになってしまってすみません、カプ最初の本かつイベントには出ず通販のみなんです。
①が捨てがたいのですが、オンラインの告知でも②の方がわかりやすいと思うので、②で作品にあう構図をもう少し考えてみます!
他の方のご意見や、こうしたよという経験談ありましたらコメントいただけると嬉しいです。

707 ID: tuz2NjY1 約1ヶ月前

通販オンリーの本だと①にするんだけど、オフ頒布だと表紙絵をそのままポスターにも使いたいという魂胆から②でなるべく雰囲気を本文に寄せるようにしてる
でも買う側だと、中身はギャグエロなのに表紙はすれ違い切ない系…ってくらいズレてなければ気にならないこと多い気がする
最初の本は悩むけど…ポスターに流用したいとかなければ①でいいような気はするな

721 ID: 3ftWQXVL 約1ヶ月前

コメントありがとうございます!
ポスター流用はないですね。ただ、ギャグ表紙と切ない内容みたいに大幅にテイストがズレてるわけじゃないので、②でも塗りや色合いでどうにかなるかも?と思えてきました。②の構図を推敲しつつ、どうしてもピンとこなければ①で行こうかと思います。
何度ラフを描き直してもしっくり来ず行き詰まってたので、相談できてよかったです。お三方ありがとうございました!

741 ID: kdHaQjWN 約1ヶ月前

この書き込み見て気付いたけど私は①の雰囲気が多いかも…攻めは手だけ、とか後ろ姿とかで受けしか描いてないや

640 ID: 8T7vXyMr 約1ヶ月前

本を再版する際、奥付の発行日は初版のままで問題ないんですかね?
第〇版…みたいに更新した方がいいのでしょうか。

また、奥付の発行日が初版のまま(半年以上前の日付)でも印刷所に受け付けてもらえるのでしょうか?印刷はオンデマンド印刷です。

641 ID: Uy7v1mlM 約1ヶ月前

本一度も読んだことない人?自分の本の奥付見てみなよ

648 ID: Su2B06Qq 約1ヶ月前

第3版でしたことあるけど、印刷所も日付も全部書いたよ〜

653 ID: 8T7vXyMr 約1ヶ月前

コメ主ですお返事ありがとうございます。
二次創作なので、645さんの仰るように全部記載してる人は珍しいかも?と気になったので質問させていただきました。
一度入稿してみて、印刷所から指摘があれば第2版と追記するようにします。
641さん648さんもありがとうございました。

671 ID: hJ4ZG386 約1ヶ月前

641
コメ主が自分の本の話してんのに自分の本の奥付見ろって日本語不自由だけど、もしかして手持ちの他の本の話してんの?
個人作成の同人誌とパブリッシャー通して販売されてるもの同じだと思ってんの?

654 ID: 9I7zTJaK 約1ヶ月前

支部への投稿について質問です
全年齢で投稿する際にセンシティブな内容を含むかチェックボックスが出てくるのですが、どの程度でチェックを入れなくてはいけないのでしょうか?
投稿するのはBL作品で直接的なシーンはなくても朝チュン表現やそういう用語はバンバン出てくるお話です
線引きがよくわからないのでチェックは入れといたほうが無難なのかなと思っているのですが、そもそもBLな時点でチェックを入れとくものなのでしょうか?
皆さんのチェックを入れるラインを教えて欲しいです

663 ID: oyOEQv87 約1ヶ月前

利用規約を読みましょう、確実です

658 ID: lnr2me7t 約1ヶ月前

攻め視点と受け視点どっちで書くことが多い?
単純に興味です

659 ID: lnr2me7t 約1ヶ月前

自分の書き忘れてた、私は圧倒的に攻め視点が多いです

660 ID: yzc1VDtS 約1ヶ月前

攻め視点!攻めから見る受けが一番可愛いはずだから

662 ID: 9pWTOUbz 約1ヶ月前

攻めがややエキセントリック気味なミステリアスキャラで受けが主人公で地の文書かれることが多いのもあって受け視点ばかり
攻めの視点想像できないし何書いても違和感あるから界隈でも書いてる人いない

722 ID: lnr2me7t 約1ヶ月前

キャラに左右されるのが多いのか!
自分はABもBAも書くんだけど、よく考えたらAB書く時はA視点、BA書く時はB視点になってるなあって気付いたからポジションに左右されるものなのかな?と興味が湧いて

お二人共返信ありがとうね〜

664 ID: 8mu4fr0q 約1ヶ月前

pixivでX等のまとめイラストをあげるタイミング、枚数と期間どっちで決めてますか?
人によるとは思いますが参考にしたいので教えて欲しいです。

684 ID: ZM29ft54 約1ヶ月前

枚数 10枚ちょっとたまったら上げてる〜
ただ筆が遅くて1ヶ月以上開くから枚数でやってるけど、描く量多かったら期間で区切るかも

736 ID: PTRd4zjp 約1ヶ月前

50-100くらい溜まったら出してる。

672 ID: H8D7zCLS 約1ヶ月前

htrの漫画描き(初心者)です
今はネームを描く→ネームに合わせて3Dモデルを並べる→3Dモデルからあたりを描く→あたりをもとにラフを描く→線画→トーン(グレー)の流れでようやく1コマが完成します
1コマ5~6時間くらいかかります
あまりにも時間がかかりすぎるし、大変すぎて描くのが嫌になりそうです
しかも3Dだからイラストものっぺりしているし、服のシワなどもイラストだと色塗りで描くので漫画たとあっさりしすぎていて、htr漫画という感じです
どこから改善できそうか、何を練習したらいいのかアドバイスが欲しいです…!

673 ID: zFhcoDYe 約1ヶ月前

全く同じ手法で描いてるけど、ネームできてる状態からなら5~6時間あれば1ページ(4~5コマ程度)終わらせられる(トーンが最低限しか貼れないかもくらい)から、どこで時間かかっちゃってるのか原因突き止めるといいかも
自分は顔のバランス、人体のバランス調整するのに時間がかかってたから補助のために3Dの人体と顔置いて、それをラスタライズしてレイヤーカラー変えてそのままアタリに使うようになってから作業スピード上がったよ。
前はアタリも描いてたけど無駄だな~と思ってやめた。
出張編集部持っていくことあるけど、のっぺりしてるとか指摘されたことはないからその辺は慣れとか練習かも…。元々3Dなくてもある程...続きを見る

674 ID: H8D7zCLS 約1ヶ月前

673さんありがとうございます!
同じ方法で描いている方のご意見が聞けてとても嬉しいです

ネームを全ページ作成→1コマ目に3Dを並べる→(省略)1コマ完成→2コマ目に3Dを移動してポーズや向きを変える→2コマ目完成の流れです
1日1コマという感じで、1ページにかかるときは1週間くらいかかっています
今は1ページ漫画や4コマのようなものしか描いていないのでなんとかなっていますが、これから長い漫画にも挑戦してみたくて質問をしました
3D→直接ラフに行けるようになるだけでもかなり楽になるなと思いました…
3Dを並べる(ポーズをさせたり)のにもかなり時間がとられている気がするので、67...続きを見る

675 ID: zFhcoDYe 約1ヶ月前

674
1コマずつやってるのは確かに時間かかりそう

自分はストーリーものしか描いてないので、まず背景とか込みでドラマとかの撮影セットみたいに3D配置→その中で3D人形だけポーズとか位置とかを動かしていくようにしてるよ
例えば1コマ目が教室でAとBの2人が見つめ合う絵だったらその状態をセット→確定したら3Dをコピーしてラスタライズ(途中で変更したくなりそうなコマだったら重くはなるけどコピーした3Dも残しておく)、この時タイミングで人物だけ非表示にして背景だけ線画抽出しておく
これを全コマ分やると3Dの配置が終わった段階でアタリと背景の線画ほぼ完成してるので、あとは人物描くだけになって...続きを見る

683 ID: f6a8gZLw 約1ヶ月前

675さん
3D配置でそこまで一括で終わると本当にラクですね…!
まだその3Dを馴染ませられるかだったり、そもそも配置が不慣れで時間がかかる部分もありますが
単純に絵が上手くなるのとは別の視点での時間短縮法を教えていただき、本当に参考になります!
教えてもらった部分を意識しながらとにかく数が踏めるように、がんばってみます〜!ありがとうございます!

677 ID: Ah1VUSlg 約1ヶ月前

おたの短納期または7営業日で書店直接配送にしたことある方いますか?
再販分が価格の関係でおたでしか刷れず…
今は夏コミの時期だから避けた方がいいですかね
おたで何度か刷りましたがイベント直接搬入で、その時は綺麗に刷ってもらってました

678 ID: YsC7u26H 約1ヶ月前

アンソロにオススメの印刷所ってどこでしょうか…?
過去に使用したことがあるのは栄光、プリオン、オレンジ、ポプルス、日光、しまやです
仕様はもちろんオンデマオフセかどうか、部数とかもまだ決めていませんが、印刷所を決めるにあたって重視したほうがいい点などがあったら併せて教えてくださると嬉しいです
個人的には印刷の質やサポート面的にしまやか日光あたりにしようか考えています

679 ID: 2Pc6CI3b 約1ヶ月前

挙げられてる中だとしまやかな。
質も高いし、装丁の相談もきちんと乗ってくれる。
額は高くなるけど妥協しない方がいいものになるよね。

680 ID: HjKU4T5w 約1ヶ月前

日光のミスでイベ搬入されなかった上に、こちらがやめてくれと頼んでも「責任を全うします」と自己満足で昼過ぎに搬入してきたことあるよ
昼過ぎには客いないからひとりで400部搬出するの本当に大変だった
印刷は綺麗だけど自分の中で二度と使わない印刷所1位

687 ID: fYPUc6wq 約1ヶ月前

しまやはオンデマでもきれいだなと思って使ってる
オレンジとポプは安いイメージがあるからアンソロで使ってるとうーんって感じちゃう
装丁凝るならプリオンでもいいけど対応はあんまりだと思った

690 ID: YsC7u26H 約1ヶ月前

皆様ありがとうございます、まとめての返信で失礼しますね
しまやさんでは小説しか作ってなかったのですがサポートだけじゃなくて印刷の質もいいのですね、ありがとうございます!
しまやさんで話を進めていこうと思います

681 ID: wpGbz8IH 約1ヶ月前

ほんとうにただのなんてことのない興味なのですが、
パロしかかかない(描/書)二次創作者ってどう思う?

自分はそれオリキャラで良くね?と思ってしまう派。
だから続くと、流石にちょっと原作軸寄りに戻そうとか、それならパロじゃなくて書けるな、と軌道修正してしまいがち。

682 ID: vCsDHXeq 約1ヶ月前

自分の書けることしか書けない人、自分の萌え最優先の人なんだなと思う。
例えば原作SFの世界観でSFに触れたことのない人が二次創作しようとすると、現パロが1番手っ取り早い。なぜならよく知っているから。
自分の知らない世界を書こうとすると投稿速度は落ちるし、手癖で書けないから上手く書けない。それで嫌になって自分の得意なパロに走る。
そもそも興味ないからパロ読まないけど。そんなところじゃないのと思う。

718 ID: DdN9wiyK 約1ヶ月前

別に何も思わない。
面白かったら好きで面白くなかったら興味ない…ってなるだけ。

734 ID: wpGbz8IH 約1ヶ月前

ふたりともありがとう!!
完全に私の考えすぎ、もっと気楽に描いて良さそうで良かった。

685 ID: xFUgTckG 約1ヶ月前

CPオンリー初開催記念でアンソロを主催するのですが、テーマなしだと執筆者側は描きにくいですか?20人程度の規模です。

688 ID: GB4HYV8o 約1ヶ月前

何かテーマがある方が描きやすいし、読む方も手に取りやすい
何でもOKにするととんでもない作品を提出する人が出てくるよ~~

689 ID: xFUgTckG 約1ヶ月前

>688
ありがとうございます!
記念アンソロっぽさを残しつつネタ被りしなそうなテーマ探してみようと思います…!

692 ID: xNOGL4VF 約1ヶ月前

テーマもだけど案外この手の決まりってしっかり決めておいた方が良いよ…
テーマはないですがハピエンでお願いしますって時にメリバも一種のハピエンですよねみたいな屁理屈されたって相談受けたことある…

694 ID: xFUgTckG 約1ヶ月前

>692
メリバをハピエンとして出されたら怖すぎる…!
NG事項は細かに決める予定のため、そんなことはないと信じたいです。
でもおかげで変化球の相談があるかもと心構えができました!ありがとうございます!

686 ID: pCBz5KXI 約1ヶ月前

boostのお返しに1枚漫画を描いています。何回か行っていたため数枚溜まりました。WEB再収録本に収録を考えているのですが、boostした側からしたら嬉しくないでしょうか?
再収録本にはboostの漫画であることは書かない、boost漫画のみサンプル掲載なしかつ描き下ろし扱いにはしません。購入した人だけがこんなページあったんだ、と思ってもらえるようにする予定です。

740 ID: kdHaQjWN 約1ヶ月前

Boost漫画って書いた方がいい気がする。今までBoostした人が買ったらあれ?ってなるんじゃないかな。あと私がした側だったらちょっと損した気分になるかも。

746 ID: pCBz5KXI 約1ヶ月前

返信ありがとうございます。描いた方が自由に扱っていいと思う、とどこかで見た気がしたのですが、やはりboostした人のみで完結した方が損をした気分になる人を産まないので、やめておこうかなと思います…。

762 ID: kdHaQjWN 約1ヶ月前

740です
全然自由でいいと思います!単に私がオンイベに載せた漫画とかBoostお礼系は特別感があった方がいいなと上げないだけなので、一個人の意見として…。けどBoostした方でもまとまった本が欲しいって方もいるかもしれないし!何かごめんなさい

691 ID: Bxm5Wwnv 約1ヶ月前

今月末にウェブオンリーがあり、それが終わったタイミングで、オンリー参加をしていたジャンルの人をフォロー・フォロバしようかと考えています。
長寿ジャンルですが、公式に動きがあったため最近活発になってきたジャンルで、私はどちらかというと古参の立場です。
リアルが忙しいのと、昔からのフォロワーさんがいるので、今まであまり積極的に新規の方をフォロー・フォロバしてこなかった経緯があります。(すごく好きだなと思う方や、話しかけてくださった一部の方はフォロバしてます)
今までフォロー・フォロバしてなかったのに、このタイミングで一斉にフォロー・フォロバをするのって感じ悪いなと思われますか?

693 ID: nB2sF6de 約1ヶ月前

きっかけもわかりやすいしいいんじゃない?大丈夫だよ~

754 ID: Bxm5Wwnv 約1ヶ月前

ありがとうございます!
よかった!

695 ID: 1ehNZnGC 約1ヶ月前

マシュマロと波箱ってどっちが感想投げつけやすいですか?
どうしたら感想もらいやすいですか?

697 ID: ZM29ft54 約1ヶ月前

自分は波箱だけどどっちでもいいんじゃないかな
ページに辿り着きやすくて、本人が下手なこと言ったら筆折ったりしなさそうな感じだと送りやすいよ

709 ID: DoePFihE 約1ヶ月前

同じく自分も波箱 絵文字ついでに一言書きやすいです
絵文字だけ、一言でも嬉しいです〜って書いてる人、ストレートにメッセージ嬉しいですって書いてくれてる人には気軽に送っちゃいます。自分が感想送るのが好きなのもあるから参考にならなかったらごめんね

712 ID: 1ehNZnGC 約1ヶ月前

ありがとうございます〜。
両方は厳しいので一言でも嬉しいです、みたいな文章つけてみますね

696 ID: TmaSXeqw 約1ヶ月前

同カプ友達が欲しいのですが
意思表示のために「同カプさんと仲良くなりたいです!交流希望!」みたいなことをプロフとかに書いてたら引きますか?
相互がそれしてるの見て「お!仲良くしてやるか」って思いますか?どう思いますか?

698 ID: 1ehNZnGC 約1ヶ月前

良いと思いますよ。解釈合えば少しずつ話に行くと思う

701 ID: N1hcKuFD 約1ヶ月前

Xのbioだったらちょっと警戒するけど、プロフカードとかの外部サイトなら全然大丈夫って個人的に感じます。
bioに自分の情報を沢山記載しない人のほうが絡みに行きやすいです。

706 ID: mLiaITEg 約1ヶ月前

それから当然フォローしてリプするよね?
まさか書いとくだけで来て貰えるとか思ってないよね?

708 ID: 8uMiZqFf 約1ヶ月前

>>706
さすがに誰でも彼でもは無理です
選別から漏れた人に悪感情持たれるのは仕方ないですね

711 ID: 09p72cmW 約1ヶ月前

君例のトピ主だろ

716 ID: TmaSXeqw 約1ヶ月前

711
例のトピが何か知らないけど印象を聞くだけのこの質問が何か悪かったんです?
他の方の意見は参考になりました

702 ID: P1kxhDvY 約1ヶ月前

海外の方から15ドルでの依頼メッセージが送られてきまして、値段的に詐欺では??と思いつつ一応ちゃんとした企業のようでどうしようか迷っています。
高額に感じますが海外企業だと相場の範囲内なのでしょうか?
海外からの依頼を受けてどうだったか、または断った、という経験があればお話聞きたいです。

703 ID: N1hcKuFD 約1ヶ月前

や、やすくない??今の為替だと2,216円らしいけど…
なんの依頼かわからないけど…
海外の案件受けたことあるけど同じ内容で日本の2倍くらいくれるよ。10~20万をぽんって感じ。

728 ID: 25OnVhdA 約1ヶ月前

150ドルの間違いでは?それでも安いと思うけど…

710 ID: 4wD0Fh68 約1ヶ月前

「明らかにあの場所がモデルだな」と分かるが施設名が架空の名称の場合、その施設が作中でネガティブな文脈で扱われたとしても法的リスクや悪印象を持たれるリスクは無いのでしょうか?
キャラクターがとある場所に旅行に行って、そこで偶然目にしたものでトラウマを思い出す、といったシーンを入れようとしています(施設に原因がある感じではなく、そこに居合わせた他の訪問者が原因という感じで、施設を侮辱する意図は全くないです)。
さすがに実際の名称は使わず、完全に違う名前にして登場させ「実在の地名とは一切関係ありません」といった文言は入れようと思っていますが、このまま行くと描写的に「ヘブンスカイタワー。日本一高い...続きを見る

714 ID: fOcuCGKe 約1ヶ月前

ウェブオンリーで作品展示をする予定です。その日にしか公開しないつもりの作品があるのですが
告知で「1日限定、再録の予定ありません」とか言ったほうが良いのでしょうか?

719 ID: IxjeqDaS 約1ヶ月前

「webオンリー期間のみ公開します」で上げてる人たまに見るのでそんな感じで言っておいたらよいのでは
書いておかないと期間終了後に「見逃しました再公開ありますか?」的な問い合わせが来る可能性がある

766 ID: fOcuCGKe 約1ヶ月前

719
確かにお問い合わせ来たらめんどくさそうですね
書いておくことにします
ありがとうございます!

715 ID: S8Gg6Y14 約1ヶ月前

主線をしっかり描く画風のイラストレーターさんっていますか?
普段モノクロ漫画を描いてるんですが、カラー絵が苦手&主線を書き込まないと絵の立体感が頭に浮かんでこないタイプでして、ゆくゆくは画風の幅を広げる目標でまずは今の自分に向いてる描き方を勉強したいと考えています
参考に作品を拝見したいです

717 ID: 2zE9Wi7x 約1ヶ月前

森山○輔先生はどうでしょうか?(○=大)
某英霊のソシャゲでイラストとコミカライズをされています

751 ID: iex5ITLB 約1ヶ月前

漫画家ですが、伊◯悠先生はいかがでしょう
(◯🟰藤)
こうこくのしゅごしゃの頃がご希望に近いでしょうか
カラーも美しいです

720 ID: NKhixB5e 約1ヶ月前

同ジャンルに商業誌デビューする、とサイトに書いている人がいます。
こういう場合、商業誌名や作品名を公開しない可能性もありますか?
出版間近になったら詳細が公開されると思っていたのですが、かれこれ1年以上経っています。
本人に詳細をお尋ねしたいのですが、失礼にならない尋ね方を教えてください。
昔のジャンルでお知り合いになった人なのですが、5年振りに連絡をいただいて近況を知った程度の関係です。
相手が負担を感じない尋ね方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

729 ID: 25OnVhdA 約1ヶ月前

連載だと準備に1年以上かかるのもザラにあるよ
途中で頓挫した可能性もあるし、音沙汰ないなら触れない方が良い気がする

832 ID: NKhixB5e 約1ヶ月前

NKhixB5eです。
コメントありがとうございます。
連載の準備だと準備期間も長いんですね。
これから執筆が始まるような匂わせはあったので、このまま本人からの詳しい情報を待とうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

724 ID: Q1rdHXa5 約1ヶ月前

今月で期限切れのCLIPPYが800ポイントくらいある!
クリスタはメイン描画ソフトじゃなくて主に加工とか擬音描いたりとか背景埋めるのとかに使ってるので、背景素材とかおすすめの文字ペン系のCLIPPY素材あったら教えてください〜
グラデーションマップとかオートアクションもよく使います!

725 ID: CGDF0S4u 約1ヶ月前

オンオフでの反応について。
イベの参加表明一つとってもオフイベの時はいいねrp結構反応あるのにオンイベだとほぼスルーされてる。
オンオフ問わず積極的にイベ参加する方なんだけど、オンの反応が悪くて下に見られてるように感じる。
実際両方で活動してる人の反応がどうなのか知りたいです。

727 ID: 36MmxU7J 約1ヶ月前

空リプ感想が盛んな界隈。
いきなり引用感想したらビビられますかね 
投稿されてからだいぶ時間経過してる作品なので、引用の方が確認しやすいかなと思っています

733 ID: TnMScJY7 約1ヶ月前

自ジャンルはほぼ空リプ
そんな中引用感想されたらはっきり言ってビビる
一度だけされたことあるけどびっくりしすぎてどういう意味か分からず怖くて何も反応できなかった
私は空リプ先を見に行かないし自分が空リプする場合は相手に届かなくていい呟きのつもりなので引用感想は反応強要されてるみたいで落ち着かない
空リプにお返事しに行くタイプもいるからそういう人ならビビらず反応してくれるんじゃないかな

737 ID: 9pWTOUbz 約1ヶ月前

稀に通知覗くくらいの壁打ちなのでむしろ引用の方が楽だしアカウントのポイント上昇?に貢献してくれてるからいいことづくめで助かる
わざわざ空リプを見に行かないから気づかないし
ただ界隈で交流盛んでお相手も壁打ちじゃないならお互いTLや空リプ確認するだろうからいきなり引用されたらビビるんじゃないか?

743 ID: 36MmxU7J 約1ヶ月前

なるほど、お相手も壁打ちではないですしビビらせたら悲しいので、おとなしく空リプします

お二方ともありがとうございました

730 ID: qaUhVp2M 約1ヶ月前

みんなどれくらいの頻度で作品あげてる?
ハマりたてで楽しくてリクエストも貰えるし毎日描いてるんだけど、鬱陶しいかなーと思ってわざと数日空けてる

732 ID: 1KVArDUG 約1ヶ月前

見る側の意見で申し訳ないけど
描いてるってことは絵漫画?
且つXだと想定するけどそれなら1ポストに4枚載せるのはいいと思うむしろたくさん見れて嬉しい
漫画でも連投じゃなければ日に何個か上げたり毎日上げてても気にしない(連投が嫌というわけではなく同じ作者の投稿はRP上げかと思って見逃しがちなので)

745 ID: 8TZgknES 約1ヶ月前

毎日更新だとROM受けは良いけど創作者受けは微妙なので数日開ける
自分が相互だとしたら毎回反応するの疲れるので732のようにまとめて上げてくれる方が嬉しい

739 ID: kdHaQjWN 約1ヶ月前

ドマイナー男女カプで🐯に置いてもらってたのですが今度返本がきます。(どうせ0だと思っていましたが有難い事にほんの数冊だけ出ました。)次は🛁にしようかな?と思うのですが、男女カプ関係なく置いてあるジャンル数にもよるのでしょうか?BOOTHでは告知した時に相互さんからしか動きがないので変えてみようかと思いまして…

747 ID: lTtRO1Mb 約1ヶ月前

もうジャンルに飽きた人が垢消しせずグッズ交換垢になってる様を自界隈よく見るんだけどマナー終わってない?20代↓によく見るんだけど考えすぎなのかな…
デフォルメ寄りの可愛い系の絵垢に多いんだけど腐の企画とか参加してたしエロ絵rpしてるのに
グッズ交換よくする人いれば意見聞きたい…

748 ID: aEkIXvYc 約1ヶ月前

前にグッズ交換頻繁にやってたけど、その時はグッズ交換専用アカウントで作ったな
でも今はXも新しいアカウント作るとリプの通知に出ない・検索にもヒットしないってのが初期設定だから、流用が多いのかもね
ジャンルに飽きたらそういう雑多な運用になるのは多そう

752 ID: f9JMPG0q 約1ヶ月前

5年くらい前の話だから今は違うかもという前提で聞き流してほしいんだけど
グッズ交換、特にキッズが多い界隈だと取引バックレとか横行しててたまに「取引垢は不可、本垢でのみやりとり可」ってパターンもあったよ。そういうジャンルだったらある程度仕方ないのかも...

755 ID: lTtRO1Mb 約1ヶ月前

そうか…公式グッズのやり取りって新規垢作るの当たり前だと思ってたんだけど確かに今のXでの新規垢はやり取りしづらいかもね 二次絵垢だとしてもフォロワーはある程度信頼に繋がるか…
お二人ともありがとう!

753 ID: V3jum1KI 約1ヶ月前

印刷所相談トピがあまり動かないのでこちらに

プリントオンさんのオンデマ漫画本文について、0.1㎜くらいの極細の線もちゃんと綺麗に印刷されていますか?
無料のサンプルは手に入れたのですが線の太さの見本がなくて
(本文用紙ごとに0.1~2㎜くらいまでの線が何本か印刷してあるような奴です)

少女漫画のような髪の描き方なのでとても気になる
普段は☆本を使っています
すぐにわかる方がいらっしゃったら助かります!

760 ID: kdHaQjWN 約1ヶ月前

婆絵で髪の線細かく描いちゃう者です。
コミック紙ホワイト使いましたが細かい線はちょっとぼんやりしてたような気がします。(出先なので帰ったら見てみる)グレスケだからってのもあるかも?

778 ID: 0QAz7RUf 約1ヶ月前

V3jum1KIです

760さん、有難うございます!自分はモノクロ二値なのでまだハッキリ見えるかも?ちなみに☆本さんは黒線も白線もバッチリ大丈夫でした。一度試し刷りするしかないですかね…。印刷所によって線の細さが変わると聞きますし、サンプルにも必ず線の見本を入れて欲しいー!

756 ID: fipl26y0 約1ヶ月前

Web再録って部数どうしてますか?
短編10~15個くらいまとめて、2~3個描き下ろしを追加する予定
採算度外視のやりたい放題装丁にしたいので、あんまり余裕を持った部数にしたくなくて…。
普段の部数✕0.7くらいで見ておけばいいかな?再録出したことある方いたら教えて下さい!

761 ID: lTtRO1Mb 約1ヶ月前

同じような内容でこの間再録出したけど普段の0.8くらい出てる!まだ在庫に動きあるからなんともだけど、ダラダラ売りたくなくてサッと完売させたいなら0.7が安心かも?

805 ID: i6IqNW0b 約1ヶ月前

ありがとう〜!やっぱり普段より少なめに見ておいた方がいいよね。助かります!!

757 ID: wVE3Q6hS 約1ヶ月前

A5サイズ50P未満小説本(5000文字程度の短編集)で本文用紙が色上質(薄い緑系)って読みづらいでしょうか?

767 ID: lsxVe3h9 約1ヶ月前

薄い緑系と言っても何色かあるから具体的な色名を出した方がいいと思う
インクは黒一色なんだよね?自宅プリンターで試したりはできない感じ?

775 ID: wVE3Q6hS 約1ヶ月前

自宅プリントで試すという発想がありませんでした。確かに色上質なら簡単に手に入りそうですね。ありがとうございます。

777 ID: GJNATgYx 約1ヶ月前

色上質 印刷見本でぐぐれば緑陽社さんの印刷見本出てくるよ

803 ID: wVE3Q6hS 約1ヶ月前

緑陽社さんの見本拝見しました!すごく参考になりました。教えていただきありがとうございます。

759 ID: bOHmjl6o 約1ヶ月前

もしかしてpixivってもうオワコンになってる?
AIイラストのせいとか?

763 ID: HqhvkiaR 約1ヶ月前

文庫本の表紙の紙(色上質紙)について。
200ページの文庫本を作る予定です。表紙を色上質紙にする予定ですが、重さを132kg、176kgどちらにするか悩んでいます。文庫だから薄い方がいいかなと思いつつ、耐久性はどうなのか不安があります。触ったことがある方、所感を教えて頂けると幸いです。
印刷所はおたで、サンプル取り寄せが出来ません。
よろしくお願いします。

768 ID: jDRUqlQ7 約1ヶ月前

そのくらいのページ数なら個人的には132kgの方かな

801 ID: HqhvkiaR 約1ヶ月前

ありがとうございます!参考に選ばせて頂きます!

764 ID: 0d4GjwMh 約1ヶ月前

ネットの横書きに慣れすぎて、いつの間にか縦書きの本が読めなくなってしまいました。内容が頭に入ってきません
なにかいいリハビリはないでしょうか

765 ID: RrE8Ub3c 約1ヶ月前

文字量が多そうな漫画をたくさん読むとか?

770 ID: BMFRynqw 約1ヶ月前

指で文字を指しながら1行1行確かめるように読むといいよ
縦向きに読む処理能力が落ちているなら速度を下げてじっくり読み込むのがいいと思う

771 ID: lRefT4CM 約1ヶ月前

770さん
指で文字を追ったらすんなり読めるようになりました、ありがとうございます!眼球の縦の動きが衰えていたのかもしれません。慣れるまでこちらを実践しますね!
765さんも考えていただいてありがとうございます!

769 ID: jwgbEdZT 約1ヶ月前

パソコンで絵を描く用に机を購入したいと思っています。ノートパソコンと板タブです。
今まで炬燵で作業していて、画面に目線を合わせるためにパソコンの位置を高くする卓上台はあるのですが、それを使わずに作業する段とパソコンを置く段のあるものを買うか、奥行きが十分あるものにするかなどを迷っています。
趣味用なのでシンプルなもので良いのですが、おすすめのもの、こういうものはやめた方が良いなどアドバイスをお願いしたいです。

773 ID: YsC7u26H 約1ヶ月前

とにかく大きくて奥行きがあるものオススメ!
手狭な勉強机から横120×縦60とプラス別の机で擬似L字デスクにしてるんだけど全然違う、手の届く範囲に大きめの資料が複数置けるのめちゃくちゃありがたい
個人的にスタンディングデスクはあんまり使わない事が多いので予算超えるなら買わなくてもいいかな
備え付けで置く段があるやつはそのスペース自体の使用範囲限られそう
将来的にデスクトップやモニター導入する予定がありそうなら卓上台だけで十分だと思うよ、モニターアームのほうが場所取らないし

781 ID: jwgbEdZT 約1ヶ月前

コメントありがとうございます!
やっぱり奥行き大事ですよね…!L字も気になっていたので情報助かります。
段も見た目でつい魅力的に見えてしまうのですが、なるほどこれから創作への意識や意力が変わるかもしれないし、シンプルでも良いのかなと思えてきました。
おかげでイメージが固まりました!本当にありがとうございました!

772 ID: uNl3azBb 約1ヶ月前

nmmnだと鍵垢だとこの人すてき!!っていう作家なかなか見つけられないじゃないですか、
うぇぼやマシュマロ、DMでおすすめの作家おしえてください〜って聞くのはマナー違反ですか?
界隈によると思うのですが、転載禁止などがルールとして一般的で、それに引っかかるのではと懸念しています。

780 ID: AQJRs3xj 約1ヶ月前

わたしも鍵界隈だけど、おすすめの作家聞いてくる人は間違いなく警戒する。やめときな。

782 ID: uNl3azBb 約1ヶ月前

nmmn歴が浅過ぎてどういうトラブルにつながるのか想像がつかないんですが、できれば教えてもらえないでしょうか(祈)

786 ID: Rhn4eaJI 約1ヶ月前

隠れてやるもんだから第三者から勝手に紹介されたら怖いでしょ
もう少しルール調べたほうが失敗しないと思うよ

774 ID: W7HUxyrD 約1ヶ月前

東京の夜、初めて本当に良いサービスを体験した…
安全・匿名・写真本人保証。ちょっと感動した。
気になる人は自己責任で👉 LINE:qsaki|Telegram:tyo52ig
Small 2

779 ID: Ul1K8dfq 約1ヶ月前

影響されやすい相互について
他人(同カプ者)の描いたものに影響受けやすい相互がいます。例えば水着を描いたら「私も描きたくなっちゃった!」、メイド服を描いたら「私も描きたくなっちゃった!」って感じで…ちゃんと宣言してるしトレパクとかでもないので良いんですけど、頻繁だと(自分の描きたいものは無いのかな)と引いてしまいます…私は心が狭いですか?

788 ID: QSudW8E9 約1ヶ月前

たぶん、向こうはコメ主さんと仲良くなりたくてやってるんだと思うけど、
毎度やられたらいやだな、って思うのわかる…便乗っぽいというか

794 ID: Ul1K8dfq 約1ヶ月前

仲良くなりたい、そんな風に思ったことなかったです…そうか仲良くなりたくてやってると思えば多少は可愛いもんだと思える気がします
ありがとうございました

783 ID: UbTmNDcY 約1ヶ月前

SNSで一切告知なしの、会場限定頒布本を出した人っていますか?

ちょっとやってみたくて
普段との捌け方の違いや、読者の反応も知りたいです

806 ID: 9pWTOUbz 約1ヶ月前

パロだの別CPだの突発コピー本出すのだの結構やったことあるけど普通についで買いされる
手にとって読んだり一言聞いてくる人もいるけど他の頒布と比べて何か特別なことはないよ

815 ID: UbTmNDcY 約1ヶ月前

会場限定楽しそう!
変わらずと聞いて安心しました!ありがとうございます

785 ID: oxQEGgn0 約1ヶ月前

10年ずっとプライベートも同人でも仲良くしていたフォロワーなんですが、最近嫌な態度をよく取って来るようになり、我慢できず「ごめん、もうこれ以上仲良くしててもお互いの為にならないからブロックする」とだけ前もって伝えました。そしたら「おーOK。何か思うところあるんだろうね、●●(私)の意見を尊重するよ!ばいば~い」みたいな感じで先にブロックされました。
別に自分から理由を言うつもりは無いんですが、10年も仲良くしてきてそんなスッパリ切れるもんでしょうか?
理由くらいは知りたくなりません?私だったら気になります。

787 ID: xqwfCPUo 約1ヶ月前

そういう状況は確かに自分も知りたいと思うけど、そこはもう追求しないのが大人の礼儀ってことじゃないのかなあ
そこで理由を知っても何一ついいことないと思うよ。知ったところで埋められない溝かもしれないし
「キッパリ切れた10年の仲」で終わらせるのか、「後味の悪い10年とそれ以降…」にするのかは785の気持ちの整理の仕方にかかってると思う。まあ、しかたないよ

797 ID: Hb2NnAVd 約1ヶ月前

これ多分コメ主が先に切られてない?もういいやコイツ、って思いながら接してたから嫌な態度として現れて、コメ主がそれが嫌ならお別れでいいや〜って思って行動してたんじゃないかな。それなら相手がコメ主に興味ないのも頷ける。
年数なんて付き合いには関係ないよ。その時その時の相性や都合が良くてたまたま10年仲良くできただけ。
他の気も合う嫌な態度取らない仲のいい人見つけよう。

807 ID: oxQEGgn0 約1ヶ月前

皆さんありがとうございます。
多分向こうにも思うことがあったのかもしれません。
ずっと一緒だったのですこし窮屈に感じていたと言う事だってあると思います。急に切った事で向こうが傷付いたり精々してるのであればそれはそれで良いです。

789 ID: rIJYANpf 約1ヶ月前

絵描き初心者の疑問
顔の中の目や鼻や口の線って輪郭よりも細く描く人多いけど、これ顔の中は1番細いペンで描いてて、輪郭の線はペンを太くしてるのと太く見えるよう多重に描いてるのどっちなんだろ
顔や体の輪郭と顔の中の線、同じくらいの太さで描いてる人もいると思うけど、最初のうちは太さの強弱つけて練習したほうがいいよね(お手本にしてる絵がそうなってます)

795 ID: rIJYANpf 約1ヶ月前

身になるコメントありがとうございます!
そうか、筆圧で太さが変わる方もいるんだ、なるほど!
目も太く描く方多いですし、やっぱり輪郭は太く描かれているんですね
強調したい部分の線は太く…、描く時の整理にも役立ちました!

4ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...