支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思...
支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思いますか?
私は文字書きなのですが、気軽に同じジャンルの人と話したいなと思ってTwitterを始めました。
しかし、相互になった方(相手が支部から飛んでくれた)からリプが来ることはありません。
マシュマロに送られてくるメッセージも「〇〇さん」ならまだ気安い方で、「〇〇様」「先生」と読んでくださる人がかなりいます。
Twitter限定の作品はないと公言しているので、作品を見たいだけなら支部のみフォローで問題ないはずです。
ここまでくると私から「その解釈素敵ですね!」などのリプを送るのは憚られます。気軽に交流するどころか、濃いファンに囲まれる形になってしまいました。(言い方が悪かったらごめんなさい)
そこで質問に戻ります。
皆さんは支部からフォローした文字書きと交流したい、リプを送りたいと思いますか?
また、いきなりリプを送られたりしたら困りますか?
正直なご意見をお願いします。
みんなのコメント
私は交流したい方ですし、リプライを頂けたら嬉しいです!が、身も蓋もないことを言ってしまうと本当に人によりけりですよね……
相互さんのTwitterの使い方(他の方にはリプされているか)などを見てみるのはいかがでしょうか?
トピ主さんと相互になった方のほうも話しかけていいか迷っているのかもしれませんし。
何か汲み取れていないことがあったらすみません。
様付け、先生呼びしたくなるような相手と見られてるから、その方達はなかなか自分から交流に行けないだけな気がします
私にもそのような大好きな書き手さんがいらっしゃいますが、関わってくださるなら万々歳ですね!
関わりたくないならフォローしないと思います
コメントをする