字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の...
字書きの交流ってどうやるんですか?
すごく仲良くなりたい相互の方がいます
お互い主に支部で作品を投稿している字書きです
互助会的な交流ではなくてオフであったりLINEで繋がるようなオタ友になりたいのですが、どうすれば仲良くなれますか?
こうやって字書きの友達ができたみたいな経験談があったら教えてください
みんなのコメント
正直最終的にオフで遊ぶ仲まで持っていけるのはタイミングとフィーリングが合うかなので試行回数を増やすしかないと思う。
特定の人と仲良くなりたいなら本当に運かな。相手が同人趣味の人間とそういう深い友達になりたいと思ってない可能性もあるし。
支部で相互フォロー状態という前提だけど、相手の作品の感想を伝えて好意があることを伝える。
向こうが返信でこちらとの交流に意欲的な様子を見せたらメッセージで会話を重ねて、タイミング見て通話やイベント、原作のコラボカフェとかに誘う。それで話すうちに仲良くなるかな。
相手が感想のお礼だけでコミュニケーションを求めてなさそうなら踏み込まない。
私自身少し前までは同人友達はいらないと思っていたタイプなのでその辺りはとても気にしています
支部、Twitter共に相互です
やっぱり回数を重ねるしかないですよね
その人が交流したいかどうかなのでは?いくら仲良くなりたいと思ってても、その人が交流しないタイプの人だったらそもそも無理だし。
交流したいタイプだったらカフェとかイベントとか誘ってみて、仲良くなっていけばいいと思います。そのうちLINE交換したりするような仲になってると思いますよー
仲良くなりたいと思ったきっかけは何なのかな。支部のコメントのやりとりで解釈や好みが合ってるとか、作品が好きでたまらないとか?
オフイベで会う機会があるなら、感想を手紙で渡したり、支部ではできない雑談をして少しずつ距離を縮めるとか、かなあ
でも基本的にここで他人と仲良くなる手段を聞いてる人って、自分さえ上手くやれば相手が必ず振り向いてくれると思いがち。そもそも相手にその気がないなら何やっても無理だしむしろ離れていく可能性もあるよ
友達って「作る」ものではなく「気づいたらできてる」ものだと思う
コメントをする