創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G5ymqh1F2023/07/04

オフで個人的に遊びに行くようなオタク友達ってどうやって作るんです...

オフで個人的に遊びに行くようなオタク友達ってどうやって作るんですか!?!?なんかみんなラインとかもくりとかディスコとかで繋がってるけどどうやって始まってんの!?!?

拙者オン専ほぼ壁打ちオタク!!推しカプ特になし雑食の民!!人に話しかけるの怖すぎる!!!でも友達欲しい!!!助けて!!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KhUjHnYe 2023/07/04

Twitterで相互になる→もくり等通話ツールで繋がる→仲良くなってオフ
が多いかな…。オフイベ後の打ち上げから交流始まる場合もあるけど、オン専ならとにかくTwitterで繋がるのが始まりかも

4 ID: トピ主 2023/07/04

>もくり等通話ツールで繋がる
ここからすでに難易度天井越え〜〜〜!!!すごい!!!自分で開催するんですか?人のやつに突撃するんですか?オフイベもいつか出てみたいけど打ち上げとか一生行ける気しね〜〜〜!!!

3 ID: JFNIfQiY 2023/07/04

一緒のイベント出てアフターで仲良くなったらまたどっか行こう、お茶しようの流れになる。
原作のコラボカフェ、展示、新規グッズ販売、イベント、なにかしらあると誘いやすい。(◯日に行く!とか、チケット余ってるor余ってませんか?とかで繋がる)

オフ活動してるし、原作絡みのイベントありまくる、都内一人暮らし経済的にも余裕で自立してるのに一緒に遊びに行く友達できない😂
苦手なタイプがあるのと、私がツイで「◯◯行きたいなー」て言ったら、絶対声かけてくるのがめっちゃ苦手な人(1人)でなんかうまくいかない笑
あと既にみんな誰かしら仲良くて、そこに飛び込む勇気もなくぼっち2年目…

6 ID: トピ主 2023/07/04

>一緒のイベントに出てアフターで仲良くなる
!?!?!?アフター!?!?そんなことある!?!?全くの初対面の人とアフターに行く流れが作れるということ!?!?それはもうコミュ強陽キャです!!凄すぎ!!!毎回誘ってくる人うざそうだけどそんなやつすらできない身からすると嫉妬で灰になりそう!!!!

5 ID: NZ9HYJMP 2023/07/04

どっちかがアクション起こさんとね……友達にはなれんのよ……

8 ID: トピ主 2023/07/04

どっちかがアクション!どっちかがアクション!!わかってる!!アクション起こしてもらえるような神作品を作れない、自分ッ…!!相手にアクション起こす勇気が出ない、自分ッ……!!全ては自分のせいッ……!!でも神になりてえ!!何もしなくても人が寄ってきて愛される神に……ッ!なりてえ……ッ!!!

7 ID: ctBXaGep 2023/07/04

2さんと同じ
まずTwitterで相互、リプしあう、DMでやり取り。ここまでで感覚が合いそうだなって思ったら通話、イベで直接挨拶する…って感じ。いきなり距離詰めたりしない。
イベントで仲良くなった子とプライベートで遊んで、産後赤ちゃん連れて会うまでになったよ。

9 ID: トピ主 2023/07/04

Twitterで相互から難易度高え!!!でも頑張る!!!けど周りみんなもう仲良しできてて入り辛え!!!でも友達欲しい!!!

10 ID: MukY9Cjq 2023/07/04

オフイベントで話しかけられたのがきっかけになって、食事したり旅行行ったりするようになったことが何度かあります
自分もぼっちの壁打ちで、オフイベ後のアフターなどには参加したことないし、積極的に自分から話しかけることもないんですが、新しいジャンルでは大体「オフイベントで隣スぺになった」がきっかけで親しくなるパターンかもしれません
別に大手でもなんでもないし、いつもジャンルオンリーワンのキャラ単体推しで活動してるので、偶然気が合う人が近くに配置されるというラッキーに恵まれているだけかもですが
とはいえオフイベは割とコミュニケーションとりやすい場所だと思うので、きっかけを作りたい方にはオススメか...続きを見る

14 ID: SDAz9oUt 2023/07/04

同意
同人イベントで仲良くなった人が多いかなあ
サークル参加しない一般参加でも名刺用意しとけばよかったってなった
あまり距離感考えないで一方的に話しかけたら変な人扱いされるから注意しないとね

16 ID: トピ主 2023/07/04

話しかけられ!?!?食事!?旅行!?5次元の話!?!?オフイベってすげえ!!!自分とほぼ同じ運用で友達できるあなたはきっとめちゃくちゃいい人なんだろな!!ラッキーだけで継続して仲良くできる友達はできないんだぜ!!!!

11 ID: gWhUx2pn 2023/07/04

推しカプ特になし雑食ってことは相手からすると特定のカプのことだけで語り合ったりしづらいから
この人ともっと会いたいって深く仲良くなるきっかけが意外と難しいかも?

18 ID: トピ主 2023/07/04

雑食っていうか最推し以外のキャラにほぼ興味がねえ!!ので色々な目にあう推しがみたくて色んなカプ見てる!!!推しの話だけしていたい!!!会話の共通点がないのはすごく感じる!!!

12 ID: wLYIWz3j 2023/07/04

距離なしは嫌われるし、無愛想でも無難すぎてもだめ
結局誰かと親しくなるのにヒューマンスキルとバランス能力が物言わすよ
自分を良く見せるスキルって重要で、第一印象の法則、好印象を与える話し方や文、自分と似た人や同じレベルの人を見極める観察眼とか…そういう複雑なもんを先天的に無意識に出来る人もいれば、すこぶる苦手な人もいるよね
後者はできる人の複雑な思考の一つ一つを分析してインプットしていくしかない
そのために本がある
感じのいい人 本 で調べればたくさん出てくるのでどれか読んでみては?

26 ID: トピ主 2023/07/04

わかる!オタクに限らずコミュニケーションは人間力が全て!!!オタクだからオン専だから雑食だから友達ができないんじゃない、自分が好かれる人柄じゃないからできないんだわかってる!!!辛い!!!まじめにコミュニケーションの勉強するわ!!

13 ID: dxL73iGh 2023/07/04

上と同じだけど、スタートTwitterで相互(ただし自我必須)だと思ってる
あんまり今のアカウントで自我を出す気になれないんだったら雑多垢作るのおすすめ
自我出してるアカウントに雑多垢からフォロリク送るだけで仲良くなりたいアピールになるし、なんか気まずくなったらログアウトできるし
自我と人柄のチラ見せは必須だと思ってるよ〜

25 ID: u8S2Citd 2023/07/04

横だけど作品垢と自我垢わけてる人もいたわ〜
後者は交流するためっぽいし周りからもその気があるとわかりやすいなって思ったよ

27 ID: トピ主 2023/07/04

自我ね!!ツイートから中身が伝わってこないとどんな人だかわかんなくて話しかけづらい!!わかる!!壁打ちで萌えとか考察ツイートは山ほどしてるけど私生活の内容ほぼゼロ!!でも自我の出し方もわからない!!頭痛いとか洒落飯くったとかでいいのか!?それ見て面白い!?!?って思っちゃう!!

36 ID: 1h7D4JTP 2023/07/04

ID違うけどコメ主です
作品垢と自我垢わけると、相手に作品抜きの気楽な付き合いもお願いできるからそこも楽だよ。絵を投稿したのにRTしてくれない…ファボくれない…とかの悩みは無くて済んでる
あと言いたかったのはトピ主さんのレス、テンポが良くて普通にいい人そうだなって感じがするからそのままの自我出したらいけると思う
頭痛いもおしゃれなご飯食べたもそんな自我で良いと思う。政治とかニュースにご意見番ツイしなきゃ行けるよ。がんばれ〜

15 ID: A4WXnoFO 2023/07/04

ぼっちだけど性格が良さそうな人をターゲットロックオン
嗜好や趣味を調べ上げる
興味はあるんだけどやったことなくて…風味で相手に気持ちよく語らせる
確実に相手が喜ぶお礼を適宜行う
潜在意識で相手が認められたがっている新しい切り口で長所を褒める
(美人に美人ですね、とか、絵馬に絵うまいですねとかは全く響かないのでべつのこと 例えば「◯◯さんて真面目っぽいけど実は結構破天荒じゃない?」とか真逆の意外なこと 密かに憧れていそうな性質みたいな)
悩みや愚痴を聞いてあげたり多少の頼み事をしたりされたりして徐々に依存させる
たまに忙しいとかで塩対応してそのあとめっちゃフォローしたりと緩急をつけ...続きを見る

24 ID: wc1v2G0R 2023/07/04

トピ主じゃないけど面白そうな書き方で興味湧いたからやろうかな

28 ID: トピ主 2023/07/04

やり方怖すぎて泣いちゃった!!同じやり方で近づいてこられたらメンヘラ彼女になっちゃうこと必至!!!全部は真似できないけど相手の意外な長所を褒めるとかはコミュ強の知り合いが同じこと言ってた!!参考にするね!!ありがとう!!!!

17 ID: 61Tb5qta 2023/07/04

Twitterでの話になりますが、私は創作するかどうかではなく同じジャンルを好きな人でノリが合いそうな人をフォローして、フォロバしてもらえたら交流もする…みたいな感じです。向こうからフォローが来たときはツイートをある程度さかのぼって気が合いそうかでフォロバ・交流するか考えてます。なのでたまたま創作人だったこともあればそうでもない人もいます。
同じくほぼ壁打ち雑食で人に話しかけるのが怖いので基本相手のコミュ力に頼りきりです。会うのは原作のイベントがメイン、連絡先交換は会うときの予定を立てたりグッズでお互いの推しが出た時に送り合うのでDMでやり取り→ライン交換する?で何人か交換しました。

...続きを見る

29 ID: トピ主 2023/07/04

相手のコミュ力に頼りつつ段階を経て仲良くなる…!理想の友達作り手法!!
ただ創作垢に限らずフォローしてくれた人は大体ホーム見に行くけど自我なしリツイートbotか鍵垢がほぼ、全て…ッ!!南無三…ッ!!!

19 ID: H3W1jgry 2023/07/04

Twitterでリプしあう→頻度多すぎるのでdmへ→結局通話したくなってもくりとかラインとか交換する。
相手が超厳選フォロー&誰とも仲良くしてるとこみたことないほぼ壁打ちさんだったけどある日どうしても気になること呟いてて喋りかけてから今は定期で通話してる!!話しかけられたらフレンドリーに返して〜

30 ID: トピ主 2023/07/04

リプが面倒になる程会話が続くの羨ましい!!大体「○○さんのこの作品のここ大好きです!」「ありがとうございます〜!」 で終わる!!!!話しかけられたことも、ない………フレンドリーに返す心構えはある……ッ!諦めない……ッ

44 ID: H3W1jgry 2023/07/04

そういうリプはどちらか片方の話ばかりになってお互い気を使って長続きしにくいから話題は萌え語りとかジャンルの話がおすすめです!!感想も言えるけど普通にも話せるが一番大事だよ。
トピ主の返信はとてもフレンドリーだから大丈夫だよ!!喋りかけたくなる隙をもっと見せて〜

22 ID: VyECseUS 2023/07/04

ごめん全然回答にならないけどトピ主にめちゃくちゃ共感してる
自分からきっかけを作らないと仲良くなれないのはわかってるけど、自分が話しかけることで相手の負担にならないかとか考えちゃってこっちから話しかけられない…
周りはすでに仲良しグループみたいなのが出来てて毎日楽しそうにリプ合戦…1人だけ話の外にぽつんと立ってる感じでめちゃくちゃ寂しい…!

32 ID: トピ主 2023/07/04

共感、う゛れ゛じい゛…….!!
仲良しグループ見せつけられるのも辛いが、何より辛いのは自分と同じくフォロー少なくて壁打ち気味で密かに同士だと思ってた人(もちろんFF外)のリプ欄をふと見たら「wwww ○○ちゃん(あだ名)のそういうとこ好き 今度会ったとき話そ」みたいな会話を明らかに神絵師の裏鍵垢としているのを見た、とき……………

23 ID: zSNkcgUV 2023/07/04

私はツイッターで作品関連の場所に行きたいとつぶやくと声かけて貰えるor逆に行きたいとつぶやいてる人に声かけて遊びに行く関係になるパターンが多いかな
そこから初めてDMって事がほとんど
でも当たり前だけどそれまでにRTしたりリプライしたりである程度仲良くなってるってのは必須

34 ID: トピ主 2023/07/04

地方住みなんだよな〜〜〜!!!!都市圏住まいになったらその手法も試してみるわありがとう!!!

41 ID: zSNkcgUV 2023/07/04

地方住みでも同人イベントや二次ならコラボなんかで大きい都市に出る機会はない?私はそういうののついでに声かけたりかけられたりするよ
もし相手の居住の都道府県を知ってたら仕事や旅行で行く時に「そっちに行く予定があるんだけど会えたりしませんか」って声掛けたりもする
ダメでもそれがより仲良くなるきっかけになる事もある
交流したいだったら自分から積極的に声かけなきゃ始まらないよ

33 ID: xYnJP02V 2023/07/04

ツイで知り合ってもう5年仲良くしてる友達がいるけど、最初はお互い恐る恐る歩み寄った感じ

きっかけは公式のコラボカフェ系のイベントがあった時にその話題に触れつつ、「こういうの行ってみたいけどぼっちだと心細い...どなたか一緒に行ってくださる方はいないかな...」みたいに呟いたら「私で良ければ...」と向こうが反応してくれた
そこからDMで日取り決めたり話し合って、実際会ってみたらお互い空気感が近くて話しやすかったからその後も何度か同じようにイベントご一緒してちょっとずつ仲良くなっていき、最終的にほとんどリア友と言っていい仲になった

「オフで個人的に遊びに行くような仲」は住んでるとこ...続きを見る

37 ID: xYnJP02V 2023/07/04

ちゃんと読まずに投稿しちゃったけど、23さんとほとんど同じこと言ってた!
まぁつまりはそういうことです!

38 ID: トピ主 2023/07/04

おずおずと触れ合うわ指と指……!?優しさが開いてく愛の扉……!?!?素晴らしい友情!!!
気軽に遊べる距離にいるのはでかいよね、地方住みってそこらへん不利だな〜と思う!!オフイベも参加しづらいし!!東京に住みたい!!!

35 ID: Z1haHAl6 2023/07/04

トピ主自我出してけば友達すぐ作れそうだけどなあ〜返信見てるとこの人おもろかわいいなって思ったし自分の周りにいたら楽しそうだ。
自分はもうジャンル変わったけど月一は遊びに出かけたり一緒に旅行いくような同人友達がいるよ。きっかけは同ジャンルの時に交流して突然会って話しませんか?って誘ってくれたこと。同人以外の趣味が合うので長く続いてるかな。交流しないことには始まらないのでちょっとでも気になる人いたらお話してみて!
トピ主人柄良さそうだから話したら好きになる人多いと思うよ。

46 ID: VLzjHbXM 2023/07/06

ね。おもろかわいいよね。38コメとか好き
新人後輩キャラみたいな感じで愛嬌もありそうだし、頼られるの好きな人、あとちょっとずつ心開いてくれてる感じが嬉しい人とかにすごく好かれそうだなーと思った。
きっかけと、いい感じのお相手を見つけることと、トピ主が勇気をだして1歩踏み出すだけでも出会いはあるよ。トピ主は自然体で大丈夫だと思う。

あと推しキャラの話がしたいならキャラ単体推しの人って探すと結構いるから狙ってみてもいいと思う。
自界隈では誰推しってbioに入れる風潮あるから探すと単体推し地雷なしの人も結構いるよ〜。書いてなくても攻め受けどっちかの話しかしてない人ならワンチャンあるかも
...続きを見る

39 ID: 5ZfluhXo 2023/07/04

作業通話がでかいですね...そこで何度か話してイベントごとや同人即売会に行ってご飯食べたり、同じ話題で話したら仲良くなりやすいですね...!
作業通話じゃなくても一緒にゲームするのもオススメです...!

40 ID: OZXUKRPt 2023/07/04

支部のメッセージで3年以上ほぼ毎日やり取りしてオフで遊ぶようになったよ~!
地方住みのオン専。

相手はROMさんで、感想に返信したら返信返ってきて、また返信して……っていうのが続いて3年以上。
その間にジャンル変わったりもしたけど新ジャンルの原作履修してついてきてくれて、その人はたまに私よりも創作者としての私の行動パターンに詳しかったりもする。

私が地方で向こうが東京だから、私が東京行くタイミングで「遊ぼう~」って流れになったよ。
もくりとかの通話は一切なし。

トピ主さん地方住みなら東京遊びに行く時にチラっとアピってみては?

42 ID: qEIQKHCR 2023/07/04

Twitterで相互から難易度高いっていうのがよくわからん
それは話しかけるなってことでは…

43 ID: a7YoVhRI 2023/07/04

性癖合いそうな人にお祝いに小説贈った 合わない場合も考えると賭けだとは思うが、それきっかけで一気に仲良くなれて作業通話とか遊びに行ったりできるようになった やっぱ勇気出して交流、しか答えないんだろうな アクション起こせば断られたり嫌われるかもしれないけど、そのリスクを負った人にしか、友達はできん…

45 ID: 2kaPC5XI 2023/07/06

めちゃめちゃ気持ちわかる……
自分がツイで飲酒の話ばっかりしてるからだろうけど相互さんに今度飲みましょって誘われること多いなぁ
大人になると酒絡めた方が誘いやすいのかもしれない
まぁコミュ障なんで誘われても嬉しさより本当にいいんですか!?の気持ちの方が勝っちゃってプレッシャーなんだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...