創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RkdiBoqS約7時間前

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいで...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。
アンソロに誘っていただき快諾しました。
執筆者を見たところ、他の参加者はみなさん別格で完全に一人だけ浮いており気落ちしています。
(よくこんな方々が快諾してくれたんだ、と思うような商業レベルのすごい人ばかりでした)
フォロワー数も私の何十倍といる方ばかりです。
旬ジャンルで作家も多いので、なぜ他の人が誘われず私が誘われたのかわかりません。
心を強く持つ方法と、こうすると浮いた感を抑えられるという技術的アドバイスがあれば欲しいです。
描き込みは増やして今の自分にできる限界まで丁寧に原稿を作る気持ちではいますが、基礎画力やストーリー構成力の未熟さをカバーする方法を付け焼き刃でもあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: C9nGEQPH 約7時間前

うわーーーきついね…
自分ならどれだけ努力してもその人たちと並べられるだけのクオリティには絶対にならないので、無難にやり過ごすよ(もちろんトピ主がいうようにできる努力をして最大限いいものは寄稿する)

やり過ごすっていうのは
・商業大手よりページ数描かない(でしゃばってるように誤解されたくない)
・アンソロの宣伝やアンソロについて最低限事務的にしか言及しない(舞い上がってるように勘違いされたくない)
・神レベルアンソロを並ばずにただで献本してもらえるなんてラッキー

って感じでどっちかっていうと自分でメンタルを保護する方が大事だと思う
あと正直まだ執筆者が公に公開されてないな...続きを見る

3 ID: 6ZFqc0wl 約7時間前

主催が好きで誘って快諾返したんならみんなHAPPYで何の問題も無いと思うけど
今できる最大限を出してページ数少な目で濃いもので出したら良いのでは
客観的に誰が見ても浮いてるなら今書いてるような嬉しい感情も可愛げに撮ってもらえるかもなので控えめに出してみては
宣伝とか反応は読者寄りの視点でめちゃ楽しそうにしてたら共感得られるかも

早めに完成させていくらでも手直しできるようにしたら完成度もあがるんじゃないかな、頑張って楽しんで欲しい

4 ID: XvZDE5Nc 約6時間前

早めに仕上げて時間を置いて見返し変なところ見つけたらひたすら修正。とにかく時間に余裕を持って進めて変なところ全て直すつもりでGO
あとは一緒に載るであろう作家さんの他の作品の間に自分の作品を挟んでパラパラッと流し見して、描き込み量や画力大きく見劣りしてないかチェック。印刷してもいいし画面上でパカパカ切り替えでもいい。流石に商業作家さんの原稿と比べると見劣りするだろうけど、そこに食らいつく気持ちで。これ漫画家の先生がアドバイスしてた事で客観的に自分の絵確認するのに役立つ

主催の人とは仲がいいのかな?どういう繋がりなんだろう。誘われたって事は何かしら魅力があるって事だからあんまり落ち込まず...続きを見る

5 ID: zGSn7WCV 約6時間前

公募ならドンマイだけど依頼アンソロなら気にしなくていいよ
その神たちと何か共通点あると思うよ?
例えば「シリアスABが多い中トピ主と神たちはイチャイチャABを描いている」とか「雑食ではなく固定」とか共通点は本当に何でもいい
依頼アンソロなら主催側に何かしらのこだわりがあって執筆者を選んでるからフォロワー数とか画力とか気にしなくて大丈夫だよ
いつも通りの作品を作ってくれればいいから自信持って!

6 ID: eWHqXYkj 約6時間前

友達がトピ主と同じようなことになってたことあるけど、友達の場合は作風が結構尖ってて熱心なファンがつくタイプだったんだよね。デッサンが取れてるとか繊細とかいうより、鬼気迫る画を描ける人って感じ。
確かに純粋な画力で言えば商業作家に並ぶわけじゃないけど、それを熱烈に好きな人が沢山いるから変に普段と違うことしなくてもいいと思うな〜依頼されたんだから胸張っていい!
気になるなら、他コメでも言われてる通りページ数だけ減らしておけば他作家のファンも大して気に留めないと思うよ。

でもちょっとでも良くしたい!って気持ちはわかるので、こういう時は他人の手を借りるのが手っ取り早いと思う。
早めに仕上げ...続きを見る

7 ID: トピ主 約4時間前

まとめてのお礼で申し訳ありません。皆様的確なメンタル面のアドバイスと技術的なアドバイスありがとうございます!
そして自信を持ってという暖かいお言葉に大変感謝します。
ページ数を少なめにする、やSNSとの向き合い方など目から鱗でした。いずれも確かに、と思いました。
失敗する前に皆様に相談できてよかったです。とても参考になります。

そして自分の作品を他の人の作品の間に挟むというアドバイスも客観視できてすごく良いと思いました。
ココナラやスキマの添削サービスも今まで思い当たることがなかったのでこういったサービスがあるのであればぜひ利用してみようと思います。

ちなみに主催の方とのつ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

局部は映さないけど tkbを描くのは普通にありでしょうか?(男女でも百合でも) もしくはそういう風に描いている...

家族に黒字じゃないと同人するなって言われてるんですが、そんなものでしょうか。 言ってる側は、スポーツとかジムとか...

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...