オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れ...
オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。
最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になってしまおうかと思ってます。
周りにオフ専の人がいないのでいろんな話を聞きたいです。愚痴、嬉しかったこと、なんでも結構です。
みんなのコメント
Xは辞めて、支部専でオフ専?って感じなのですがやっぱり人付き合いしなくていいのは最高です
好きなものを誰の目も気にせず描き放題
でもネタ帳代わりにされやすいのでモヤモヤする時もあります
オンだとXと支部は感想とオフ告知しかほぼ運用無し
大きく嬉しい出来事もそう無いけど嫌な出来事もほぼ無いのがオフ専だよ
安定してジャンル愛キャラ愛貫くにはやりやすい
自分もXやめたけど(オフの告知だけ用アカウントを作るかは悩んでる)快適だよ。数字気にしちゃう性分なのあったからだけどやめたら気にしなくなってその時間プライベート充実させよーって思えるようになった
オフ専は精神的に楽だよー!
でも感想はマジでこない!奥付けにでかでかと感想フォームのQRコード載せてても無なので1人遊びのつもりで本を作ってる
でも互助会で自分をすり減らしてた時よりずっと良い
SNS疲れの理由によるかも
創作に集中したいならいいけど、反応少ないとかだともっと少なくなる覚悟はいる
感想くる確率も手に取ってくれた人数が上限だし
自分は支部だけ使ってオフ専
発見してもらうまでに時間かかるよ
参入から2年くらい後に最近貴方を知りました〜みたいなコメントもらったことある
Xやってるけど、そっちではゲームのスクショしか貼ってなくて創作活動はしてない
pixivに告知してサンプル上げて本だけ出してる
Xでは全然フォロワー数気にしないで一方的に好きな人だけ繋がれるの本当に楽だし、Xから友達になったギリで微妙な仲の人に差し入れ用意しなくていいのも楽
頑張って自カプ創作者同士繋がろうとしてた部数そんな変わらんと思う
14に同意
オフ専→作品はオフイベで本だけだす
オン専→オンラインでのみ作品載せる
だから支部専はオフ専ではないでしょ
ありがとうございます!トピ主です。
SNS疲れは主に交流です。数字はあまり執着がないんですが、ギスギスした雰囲気?(学級会など)に疲れました。
使ってたのはXと支部です。支部も利用するのやめちゃおうかとは考えてますが、コメ見てると結構残してお知らせ用にしてる方もいるんだなと勉強になりした。宣伝媒体無いとやっぱり認知はされづらいですよね。すごく売りたい!という感じでは無いですし、すごく感想ほしい!というわけでもないんですけど、流石に一冊も売れないのはちょっと悲しくなるかな…
支部は基本的に交流もないからイベント前のお品書きとオン上で作品アップするのなら残しておいてもいいと思いました
オフ専だけ、にこだわるというより必要ならオンラインも上手く利用する(支部だけ)ともいいですよ
交流疲れならとりあえずXをやめて様子みたらいいんじゃないかな
交流も感想も欲してないようなら宣伝用に割り切ってリプ返し無しのX運用と支部運用で大丈夫だと思う
ジャンルの勢いにもよるけど感想返信無し交流無しでもサンプル多めで書店も出すようなら同じように好きで買い漁る人に見つけて貰えるよ
頑張って
ありがとうございます!
まとめて返信でごめんなさい。なんとなくXやめて支部は続けるっていうのも変か…?と思ってたんですけど、意見聞いて支部残してお知らせするのもいいなと思いました。
自分はXも支部もないオフ専…というかイベント専。オンイベしかないジャンルがあって期間中だけ展示してる
宣伝はnavioでサンプル載せるぐらいだけどわりと手に取ってもらえてるので自分にはこれで十分
交流お疲れ様。好きにゆっくりやるといいよ
ほぼ宣伝媒体ない状態だとどうなのかなって知りたかったので参考になりました!
私もそんなにすごく売りたい!って感じじゃないので、もうこれでいいかなぁ
コメントをする