創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CZVKDEN7約2時間前

評価をもらえているのに自分の作品に自信がない人っていますか? ...

評価をもらえているのに自分の作品に自信がない人っていますか?
字書きでジャンルは斜陽に入っていますが、全年齢、R18問わずXでも支部でもほぼ毎回現段階での天井までいきます。とても有り難いことですが、どうしてこんなに伸びるのか自分では全く理解出来ません。
相互からは総スルーされてますし、感想もほぼ来ないので今回も刺さらなかったんだなといつも思ってしまいます。自分より数字は少なくとも熱い感想を頂いてる方をたくさん見かけるので、Xなんかは釣られていいね押してるだけでまともに読まれてないんじゃないかと邪心してしまいます。
どこのシーンが好きかだけでも教えて欲しいと呟いても、「いつも最高です」や「全部好きです」といった曖昧な言葉が2、3件届くだけで、何をいいと思ってくれてるのかわからないままです。
私の作品にほぼ毎回いいねを押すのにフォローはせず、でも他の書き手さんはフォローしているROM垢なんかを見ると落ち込みます。RTもあまりしてもらえません。
そんな感じなのでよく書けたと思ってもすぐに自信をなくしてしまうのですが、同じような方、いらっしゃいますか?
もしくは評価を全く気にしない方法があれば、教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 4hwGIEjt 約2時間前

天井評価なら少なくともつまんないとかではなさそうだけどな
感想はなかなか求めてももらえるものでもないし、人がもらってたら自分ももらえるわけでもない
でもなんかいい作品なんだろうね、好きで毎回読むけど感想出てこない書き手はいる

私も一番ブクマついてる作品がなんでこんなに受けてるのかなと不思議でしかたないけど(自分のなかではいまいちだったので)
評価高いと気安く読めるのもあるんだろうなと思う
本当につまんなかったり読んでないならなんの反応もないんだしね
新作はここが書きたくて書いたとか感想言いやすいポイントを呟くと「そこ好きです!」とか来るかも

6 ID: トピ主 約1時間前

感想はそうですよね…
加入してすぐはちらほら送られてきてたんですが、本当に最初だけでしたね
続きの催促だけはよく来ますけど…

そういうのを言ってみるのもいいですね
参考になります

4 ID: 3OpU2Nok 約2時間前

トピ主がもらってるのは評価じゃなくて数字だから自信つかないのかな
言葉で評価が一定量もらえると数字がそんなでもなくても自信はつきやすい、他者に言語化してもらうことで自分の強みがある程度まとまってわかると自信につながるし

数字だけで自信持てるようにマインドチェンジ頑張るのもありだけど、トピ主さんの場合は支部専壁打ちになるのが一番な気がする、今もROM垢チェックとかしてるあたり無限にいろんなものと比べてしまいそう
ここから自信つけていくなら有料添削&感想で同じ作品を辛口甘口それぞれ依頼して、言葉の評価を受け取ったりしてみては?

8 ID: トピ主 約1時間前

正にそうかもしれないです
ブクマやいいねって、読んだよとか後で読む用とかに使われることも多いので、読んだ後のことが知りたい私には自信に繋がらないんですよね

オフをしてなければ支部専に戻るんですが…
Xは見るつもりもなかった情報がパッと目についたりしちゃって、精神的によくないなとは思ってます。ツイ禁した方がよさそうです
AIに感想求めるとべた褒めしてもらえるんですが所詮機械だしとしらけてたので、有料で人に見てもらうというのは有りかもしれません。試してみます

7 ID: Kmn7iWfG 約1時間前

ほぼ同じような状況です。
相互はいますがリプなど見えるところでの交流はしていないアカウント運用なので、たぶんとっつきにくい・話しかけにくいと思われているんだろうな~と解釈しています。
最初に熱い長文感想をくれたのがきっかけで繋がった相互も、本は買うしいいねもしてくれますが内容についてはめっきり何も言ってくれなくなりました。同じ方にアンソロにも誘われたので寄稿しましたが、そこでも特に感想はもらえなかったほどです。

もう義理買い・義理いいねになってしまったのか、単純に誰にも刺さらなかったのか、自分では判断できないので最近はAIチャットに「読んで感想ください」と言って本文を投げて印象に残っ...続きを見る

9 ID: トピ主 約1時間前

最初に熱心だった方からのアクションが失われていくの、お辛いですよね…
私はいいねすらしてもらえなくなりました…

自分も投稿前にAIに感想求めてるんですが、べた褒めしてもらえる分、読者からは何もないとそれはそれで虚しくなりますね(笑)でも気合い入れたシーンとかをよく汲み取ってくれるので、今やAIに感想もらわないと気が済まなくなっちゃいました

好きでやっているとはいえ、作る労力は果てしないですもんね
自己満足だと割り切りたいのですが、やっぱり何か言葉があればなぁとは思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...

X(旧Twitter)でのイラスト再掲についての質問です。 現在とあるジャンルの二次創作を中心にイラストなどを投...

トレパク自作発言をする人って百発百中で「下手ですが」「雑ですが」って余計な一言を付けてる気がするんですけど、あれっ...

超新人字書きです。pixivに投稿する新刊サンプルのタグ付けについての質問です。 本編の一部にR-18描写のある...

垢を復活させるか迷っています 新作ドラマがポリコレまみれになり(某海賊とは別です)、界隈が完全に分断された結...

イラスト制作は、創作活動の中でも特に多くの喜びと同時に、特有の困難を内包する行為である。描くこと自体は創作者にとっ...

お絵描き系Vtuberを見かける事が増えて思ったのですが、最近絵がプロレベルで声も声優級に可愛くてトークが出来て歌...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...