A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? ...
A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…?
A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推しの場合)は割と平和に暮らせると思うんですが
A推しでAB、ACが好きな場合(つまり攻め推しの場合)ってけっこう難しくないですか…??
なんかどのジャンルでも。BA派とCA派(つまり攻め違いカプ)はそこまで仲悪くないけど、
AB派とAC派(つまり受け違いカプ)はものすごく仲が悪いパターンが多くて…
A推しでAB、ACのどちらも好きな場合、どんどんAB、ACの作品をいいねRPして描き手フォローとかしても大丈夫なものなんでしょうか?
なんか気をつけるべきこととかあります?
みんなのコメント
わかる
私も攻め違い(ABとCB)は割と読めるけど、受け違い(ABとAC)はすごく苦手。
受けが攻め以外に抱かれるのは見れるけど、攻めが受け以外を抱いてるのは見れない。
好きにしたらいい ただbioとかには明記しといてほしいかも
そしたら受け違いが苦手な人が勝手に自衛するだろうから
好きにしたらいい 楽しんで
そうですね、「AB、AC」ってbioに書いておけばこっちの傾向は一発でわかるもんね~それはやっておきます
それによってAB、ACの攻め違い苦手勢からブロックされて見れなくなったら悲しみですがもうそれは仕方ないのかな…
攻め厨って暖簾を掲げておく 稀にいるから大丈夫
少数派なだけ
好きを偽る必要ないけど RPは気を付けた方が良いかも
やっぱりRPは威力高いよね!?
RPされたらされた先を見に行く人が結構居るように感じるんですけど
ABの人が「自作RPされた~」と思ってうちの垢を見に来てそのすぐ後にACの作品がRPされてるの見たら「ええ…」てなることも多いんちゃうかなと心配
やはりいいねにとどめておく方がいいのか?
でもRPしたいじゃん……
C受け界隈が必ずBを下げて来るジャンルだと気をつけてもチクチクされるので難しい
なにしても文句言われると思う
それ以外ならそんなに気負わなくて大丈夫だと思う
ABAC兼任してるけど、まわりはやはりどちらかの受け好きが多いね
ズバリこれなんだよなぁ
AB界隈に対抗心燃やしてたりイライラしてるしてるAC者が複数いるとちょっと辛い
ACもABに負けず劣らず好きなんだよというこっちの気持ちは汲んでもらえないので、適度な距離感が大事になると思う
自分のTLは好きにしたらいいよ
ABとACの仲があまりにも仲悪くて始終罵り合ってるようなジャンルではさすがにビビってAB垢とAC垢それぞれ作ったことありますが
殆どのジャンルはそこまでではないけど多分なんとなくピリピリはしている…くらいの感じなので悩ましいとこです
攻め推しでどちらのカプも好きな事をきちんと記載しておけば大丈夫だと思う
むしろどちらも読めるの楽しそうで羨ましい
完全固定の人は自衛するかもしれないけど好みはそれぞれある物だし気にしない人も多いと思う
ABC全キャラにリスペクトあれば気にならない。
A推しでB上げC下げとか本当に嫌。BCのどちらかを当て馬要員にするのは勘弁
キャラへの愛があればいい
自分の作品ではAB、ACそれぞれ完全別世界ということで書いてるので当て馬にはなってないかな?
愛も持ってるつもりですが「愛があるかどうか」って結局読み手の判断に委ねらるのでなんともね~…
原作で「普段からニコイチの相手」と「接触率はそれより少ないけど刺さる関係性の相手」みたいなキャラがそれぞれ居ると、どっちのカプも好きになってしまう!!
攻がもともと周りに粉かけまくる総攻気質のキャラだから現ジャンルの受違いなら読めるけど、受が攻に執着してるカプの界隈からは嫌われると思う
すでに出てるけど攻め推しを強調する
あと卑屈にならないカラッといく
受け違いは嫌煙されがちなのでコミュ力立ち回り力が試される
プロフにA(攻め)推しって書いておいて普段からAの萌え語りするって感じでおkですかね??(すでにそんな運用)
カラッと行くの重要なのわかります肝に銘じよう
攻め推しでAB、ACで活動してるからトピ主の悩み痛いほどわかる
もちろんbioに明記してるし分かってる人しかフォローしてこないけどどっちの界隈にも馴染みにくいよね
ABCそれぞれのキャラへの萌え語りが多いかなあ
作品は個人サイトに上げてリンク貼る運用
でも孤独。わたしも上手いやり方しりたいよ…
同志ほんまそれです
どっちの界隈にも馴染みにくい!気をつかう!気をつかわせている!
女性向け同人って「カプ単位」でグループができると言われてますが、実質的には「受けである推し単位」でグループが出来てるのでは?と思うことよくあります
人気カプにハマっているはずなのにもしかして自分はめっちゃマイナーにハマっているのでは??てなる
横からごめんだけど
推しカプAB人口がおしとやかだと、B受けで(DBとEBとかも掛け持ち)ローリングしていく運用の描き手がいるとこに自分は居るよ
そういう愛し方なのか、手広く展開して見てくれる人を増やすサバイバルしてるのかちょっとわかんない
A(攻め)を推すのもめっちゃいいと思うっていうか、トピ主めっちゃ応援してる
攻めキャラ推しでいくつかジャンル渡ってきたけどそんな殺伐としてたところなかったし普通に運用していいんでない?
って思ったけどA総攻め界隈とはまた別なんだ???
A総攻め界隈においでよ。
気をつける事はCP語りや作品上げる時は必ずカプ名併記するくらいかな。
総攻めっていうと誰が相手でも攻めるというイメージなんですけど偏見ですかね?
AB(ニコイチカプ)とAC(刺さる関係性カプ)が好きでもAD(その他の関係性カプ)は特に…ということはよくあるんだ!
私は総攻めオタクではないのかもしれん…
攻め推しっていうより「AB」と「AC」が好きっていう感じなのかな~
とりあえず界隈に馴染みたいというよりも「ブロックされずに(作品見れなくなったりせずに)ある程度界隈で楽しくやりたい」って感じに目標を定めたい
個人的にはいいねRPも描き手フォローもしていいと思う。あとはABの話してる時にACの話は混ぜない(例えば、キスする時ABはこうだけどACはこうだよねとか、BとCに取り合われるA最高〜とか)
完全別軸ですを強調すると、片方だけ好きな人も割り切って見れるかも。同軸好きならこの意見は無視して
そして、これはちょっと違う意見かもしれないけど…攻め推しの人ってAB固定だけどモブ×攻めは好きですとか、なんだかんだ攻めを受けにして可愛がる人がいるんだよね
だから、AB好き・AC好きと仲良くしたいなら、「Aは攻め固定です。受け化はありえません」ってアピールすると安心して話しかけてくれる人もいると思う...続きを見る
あ~どうなんだろう
あくまで自分の場合はもともと絶対左右固定とかじゃなくて雑食というか、苦手なものでも「ぎゃ~!」とはならずにスルーできる方なので
Aが受けのカプが流れてきてもフーンくらいで終われちゃうってのはあるけど
「特に興味がないカプ」を見た時と同じような感情かなあ
攻め推しのは攻めの大抵リバや受けもいけるのやっぱ共通認識なんだ
受け推しはリバ絶許攻守交代なんてもってのほかの人が多いからな
不思議だわ
受け推しの人の作品って攻めが一方的に受け溺愛みたいなワンパターン多い気がする(偏見かもだけど)
別にその話が嫌いなわけじゃないんだけど受けが攻めを好き好きみたいな話も読みたいし色んなバリエーション欲しいから攻め推しの人の話ありがたい
私も「逆カプ絶対許さん!!!!」みたいな感情は正直なくて「フーン興味は特に無いです」くらいなので
絶許テンションを求められるのは厳しいかもですね
攻め推しだからなのかな?
でも常に推し=攻めじゃなくて推しが受けになることもあるのですがその時も同じようなテンションなので
単にあんまり絶対固定アレルギーつよつよ系のオタクじゃないってだけかもですね
攻め推しはリバる人多いから警戒されるかも
可愛い攻めが好き、モテる攻め好きって言ってると疑われるから気をつけて
可愛い攻めが好き、みたいな人は左右固定名乗ってても逆カプフォローしてたりするよね
これプラス「受けは作中イチの男前なので世界を抱いてる」みたいな発言があるともう固定民からの信用は下がりまくる
左右固定派にとっては受け違いカプが好きかどうかよりも攻めを受け化しないかどうかが何より大事だし、潜在リバを見極めるのに必死
私はリバ嗜好なくて攻めが受け化することはないんですけど
そういえば「可愛い攻め好き」とか「受けは男前」みたいな感覚も無いな~
確かにそういうこと言ってる人はリバる印象ある
まって、モテる攻めは好き でも攻めとしてモテてくれという気持ち
Aの人気度合いによって状況変わりそう
自界隈でトピ主と似た運用の人は攻めAがマイナーキャラで、Aは男前だよね!って共通認識がある同士はわりと平和だった
あとは推し受けを掛け持ちしてる人(not総受け)だとAB描いてる間にCB描けってせっつかれてるのはたまに見かけるから推し攻め掛け持ちでも似たようなことはあるかも
コメントをする
