『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《81》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
一次でグッズ販売してるイラストレーターです
同業の好きなイラストレーターから「コメ主さんの売り方をまねさせてもらっちゃいました」って言われてえ?と思ったけどこういう場合みなさんならどう反応しますか?
イラストのゆるぱくとかではなくあくまで販売してる商品のラインナップ、商品の内容です
同人でもそれ以外のハンドクラフトでも、個人で創作物を頒布・販売してるとそういうことはよくあったので特に気にしません
むしろ黙って真似してくる人より潔いと思います
自分が言われたと仮定して、相手に対して好印象あるなら「誰々さんの参考になったなら光栄です」と明るく答えると思います
2月のイベントで初めて本を出そうと思っている字書きです。
A5サイズで3万字程度の本を出したいのですが、おすすめの印刷所があれば教えていただきたいです…!
特殊装丁などは今のところは特にやろうとは思っておらず、できるだけ安いとうれしいです。
部数はまだ明確には決まっていませんが、30~50くらいを想定しています。
その条件だと事務ページ合わせてMAX40ページくらいなので最安値は最長締切のおたくらぶだね
少し締切遅くなるとちょこっとが競る
装丁こだわらないらしいけど本文用紙もこだわりないのかな?クリキン以外ならおたは嵩高紙があって、ちょこっとはラフ紙がある
もう少し初心者向けサポート欲しいなら早割きかせたポプルスがオススメ
今のジャンルだと、R18ワンクッションのみかR18ワンクッション+パス入力が多い
フォロ限って一時期よりだいぶ見なくなった気がする
aqRtl2jPさん
回答ありがとうございます!
オンリーワンカプで活動してて推しカプ以外の二次創作を見ないタイプなので今どういう流れになってるのか分からなかったので
参考にさせていただきます!
某7のつく男性アイドルゲームを布教されたのでアプリのストーリー1部を読み始めたのですが、10年前の感覚で作られているからか正直キツいです…
(無名新人の初ライブにキャパ3000会場押さえちゃうとか、他事務所のライブ会場外で無自覚パフォーマンスとか)
現時点でギブアップしたい気持ち満々なんですが、何話まで読み進めれば印象変わるとかありますか?それともこの時点で合わなければギブして良いですか?(ネタバレOKです)
ギブして良いと思う。ファンのアイドル好きでも「多分脚本さんはアイドルにさほど興味ない」って苦しんでたし、良いところは欠点を魅力に変えていくような人間ドラマであって、そういうやらかしは今後も消えない。
2部に出てくる二人組ユニットが腐女子人気が高くて今でもカプオンリーにけっこう人がいる
2部まで読んでハマらなかったらそこから好転することはほぼ無いです
でも1部もそこそこ長いし耐えられなさそうならギブしちゃって良いと思う
コメ主です、回答ありがとうございます
ここから特に好転する感じはないんですね…
布教してくれた人の推しがその2人組ユニットにいるので、2部までは頑張ってみようかなと思います…(でも厳しそうだったらギブします…)
無配ペーパー(小説)を作ろうと思うのですが、文字数的に2ページになりそうです。
①A4用紙に見開き印刷して2つ折りにしたもの
②A5用紙に両面印刷したものをそのまま
みなさんなら①と②、どっちのレイアウトにしますか?
迷っているのでよければ意見を聞きたいです
Xの交流に疲れてしまってX辞めようと思ってるのですが、1枚絵〜短い漫画を気軽にアップするのにおすすめの場所ってありますか?
ある程度貯まったら支部にアップしようと思っています
できれば数字がでないところがいいです
クロスフォリオ
mixi2
かな。くるっぷもあるか。いずれも人はいないけどだからこそのんびりやれるよ。Xが合わないならブルスカも合わない
数字出したくないならポイピクで反応表示無くせば閲覧者も反応できないし何も見えないので楽だと思うよ
mixi2とかくるっぷ系の日本人しか集まらないSNSは交流疲れには個人的にはきつかった 風通し悪くて村や身内コミュ向けって感じが強い
ブルスカも壁打ちならおすすめ
返信や引用できないようにするのが手動で一個ずつやらなきゃダメなのが手間だけど
レスありがとうございます
教えて頂いたサービスを一通り拝見しました
人と繋がるのがしんどかったので、ポイピクかプライベッターにしようと思います
ポイリアクション消せると知らなかったので目から鱗でした
今ってセンシティブなのに敏感だと思うんですが、事後匂わせの上裸ピロートーク漫画ってセンシティブ設定のワンクいれるだけでもいいですかね?
駄目ならぽいぴくかべったーで考えてます
自分が過去出した作品のアイディアを全然超えられない時ってどうやってメンタルリセットしてますか?
数字は変動ないので完全に気持ちや性癖の問題なのですが、趣味でやってる分自分が納得のいかないものを表に出し続けていることにモヤモヤしてしまいます。
過去の作品を超える、より良い作品を、だと漠然としてるからもう少し細かく目標設定をするかなぁ。
渾身のシリアスが書けたなら今度は至高のラブコメ書くぞ!とか。前回初恋のじれったさなら、今回は付き合って歌れてきたところで衝突するリアリティを書くぞ!とか。前回は手紙だったけど今回は公開告白!みたいなずらし方でもいいし。その枠の中で最高を目指したらいいんでないかな。
ずっと同じ作風内容雰囲気で書いてるなら、たったひとつのベストをもう出しちゃったんだからそりゃ面白くなく感じると思う。
自分の中にある新しいもので勝負しようとするのをやめて、調べたことを下敷きにして話を考えてみる、例えば実在するお店でデートするカプの話とか。既存の話の前日譚や後日譚を後付けで考えてみるとか
頭の体操するような感じで違う方向のやり方を試してみるといいんじゃないかな
お二人ともありがとうございます。
全然意識していなかったのですが、まさしく作品の殆どが、ふと思いついたアイディアを元にしたシリアス話という脳みそガチガチ状態でした……!
ジャンルをずらすなり、過去や未来の話にしてみるなり、思い切ってパロディするなり、縦にも横にも話を広げて納得のいく作品を書けるように頑張ります。
気軽に質問
絵の練習で無駄になった無駄にならなかったトピで完成漫画に取り組むと上手くなりやすい回答いくつかあって、漫画にしたいストーリーがパッと思いつかない時ってどうすればいいのかな?とふと思いました
上達を目的に漫画を描こうって手順が逆だから思いつかないのかもしれないけれど、漫画描きさん漫画にしたい話が思いつかない時ってどうしてますか?
好きな推しの顔描いて横に丸描いて台詞入れる。四角で囲えば漫画になる。
そこから前後つけて起承転結にしたら漫画になるよ。それが思いつかないねんって話なら、外出て美味しいご飯とか食べて、このご飯〇〇くんが食べたらなんて言うかな?の妄想で漫画できるよ。
表に出さない前提ですが、好きな小説を漫画に起こしてみるとかたまにやってます。
カップの縁に指を添えるようなコマを入れたらこの文の雰囲気が伝わるかなとか、小説と違って状況やキャラが考えてることを文字で説明できないからこそ、漫画にするならどうするかって考えられるのでかなりいい練習になる。
あとはアニメや映画を漫画にするとかでもありかも。
特に漫画原作の作品なら作者はどう描いてたかが後から確認できる分、「描いてみたけどなんか違かった」で終わらずにすむのも嬉しいポイントです。
403
コマひとつから始めるのがはじめの一歩ということですね
描きたいキャラが私とは縁遠い設定なのですが、キャラの私生活から描きたくなる一面をいくつか選んでみます
410
小説から起こしてみるということは思いつきませんでした
その手があったんだ!という気持ちです
好きな小説があるので試してみます
アニメや映画を比較するのも良さそうだと思いましたし、小説から映像作品を見てみるのも面白いかもしれないと思いました
丁寧なコメント、ありがとうございました
ポイピクなどで今までフォロー無しでも観られていたR18が急にTwitterフォロワー限定などの設定になったら観るのを諦めますか?
諦めません。表垢で見にくかったら、勝手に捨て垢作ってbioに20↑って書いて何が何でもフォローしに行きます。
「最近Twitterで未成年がR18合同誌に参加、購入したなどの話があったので〜」とか言ったら自然だと思います。
初歩的な質問ですみません。垢分けした方がいいかについて教えて下さい。
私は今ソシャゲ系の二次創作イラスト投稿垢を1つ持っています。(カプ・エロなし)
最近声優さんとVにハマってイラストを投稿しようと思うのですが、それぞれ垢分けした方が良いでしょうか?特にVの方は投稿するイラストに検索タグを付ける予定です。ご回答よろしくお願いいたします。
ピクセルプラスという海外のサイトでブラシを購入したいのですが、どんな支払い方法がありますか?
登録する前に知っておきたいのですが、調べてもよく分からず…クレカとかしか使えないのでしょうか?
毒マロや波箱で筆を折らせるようなことを言った人負けですか?
それとも画力が高くてフォロワーたくさんいる人が正義ですか?
状況が読めないけど、悪口いう奴が一番悪いから筆を折らせるような事を言った人が負け。
画力とフォロワーの有無は関係ない。
0フォロワーで絵が全然ダメでも言われた側は被害者。
毒マロ送りつけるような精神性でいる時点で人生のいろんなものに負けてる。
絵馬でフォロワーも多いけど人格が気に食わない人がいるから毒マロで筆を折らせたいの? ミュートかブロックにしときなー。邪推ならごめん。
表紙加工について相談です。
前後編のマンガで、前編を出しました。表紙はマットPPですが、再版するにあたりクリアPPに変更しようかと思ってます(印刷所がマットPPの方が1000円高い)。
後編もマットPPにしたいのですが、前編の再版をクリアPPにしてしまうと、前編がクリアPP、後編がマットPPという組み合わせで持つ人が出てきます。
1000円程度の節約のために、表紙加工を統一しないのは、読者の方に違和感を与えるでしょうか?多少高くてもマットPPに統一した方がいいでしょうか?
また、クリアPPにする場合はその旨告知した方がいいでしょうか?
買い手は違和感無いかもしれないけど、たかが千円で統一感無くすのはケチでダサいと思ってしまう。総数3部とかならまあわからんでもないけど…
一冊あたりいくら上がるの?
上で3部とかならまあ…って出てるけど、確かに@333円とか@200円上がるなら私もやめとく
でも10冊刷って@100円上がるだけなら、マットにして再販本は100円値上げするよ。小部数再販のため100円値上げしました〜ってアナウンスするだけでおkだよ
コメ主です。
節約とクリアPPだったらどんな感じになるか見てみたいのもあったんですが、統一した方がいいですね。
マットでいきます。
アフターってどういう風に誘ってますか…?
私のココ空いてますよみたいなノリで声掛けていいんですか…来月のイベだともう皆さん予定埋まっちゃってますか…
イベント参加自体2回目でなにもわからず…!
私のココ空いてますよ、絶妙におもろいからめちゃくちゃ仲良かったらおもしれー女として誘われるかもだけど、
マジレスすると上手な人がよくやってるのはTwitterで「来月イベント参加予定です!イベ後も空いてるので良かったら…!」みたいに絶妙に決定的なこと言わないでおいて、いいね来たオタクにDMするとかが一番良さそう。
ちなみに本当に会いたいオタクがいるならDMで直接聞いてみるのも良いと思う。断られたらすぐ引く、まだ仲良くなってないなら↑の方法で様子見をするのが良さそうかなと思う!
追記 仲良くっていうのは、相互であり、通話したことがあり、TLでもそんなに変な人じゃなさそうだな、この人に会ってみたい!って人の話です。
距離感バグ起こさないように祈ってます。
やりたい装丁があったのでいろんな印刷所に見積もりを出してもらったものの、結局値段と部数の釣り合いが取れなくて諦めるつもりなのですが、こんなに見積もりをお願いしたのに注文しないなんて……との罪悪感で「注文しなきゃ」と変な強迫観念が出て原稿に集中できません。
印刷所に見積もり沢山投げて結局頼まなかった人がいたら教えてください。自分ひとりじゃないんだと思いたいです……。
見積もりくらいでそんなに思い悩むことない。
印刷所でも他の業種でも見積もりから注文に繋がらないことなんて星の数ほどあるし、印刷所の中の人だって何とも思わないから大丈夫だよ。特に印刷所なんて受注もらうことで個人成績になるようなものでもないだろうし。
注文するか検討するための見積もりなんだから、また機会があれば頼みたいな、くらいの気持ちで気楽にとらえて。
原稿がんばって!
コメ主です。
星の数ほどあるとおっしゃっていただけて安心しました……。まだ少し未練はありますが、おかげで強迫観念が和らぎました。まずは目の前の原稿に集中します。ありがとうございます!
あ、イベント後にもじわ売れしていくの見越した300ね!自分はそれがちょうど良かった!
あともし予約で500入ってて単純に3倍だとそれは多すぎる気がするからその辺は予約の初動とかで判断してるよー!(500が初動瞬殺なら1500刷っても足りないくらいだと思うけど)
SNSで好きな数字ある?
私はTwitterで載せた漫画のブクマと、支部の自分がアップロードした作品件数。
Twitterという流れの早い世界で見つけてくれた自分の漫画を!?ブクマ!?となるし、
自作品数がちょこちょこ増えるの完成した作品を増やせてるのが嬉しい。
A×女主人公、B×女主人公(できればC×女主人公も)の短編をまとめて18禁の同人誌を出したいのですが、カップリングが違うものは別々にして同人誌を出した方が良かったりするのでしょうか。
初めて同人誌を作るのですが、売れる自信がないため冊数をあまり出したくないのと、いろんなカップリングが入ってる方が幅広く手に取ってもらえるかも?という下心もあります。
この場合、カップリングごとに同人誌を出すか、複数のカップリングをまとめて同人誌を出しても手に取ってもらえるか意見を聞かせていただきたいです。
界隈による
とにかく女主人公のエロが見たい男性向けだったり、CP固定派が少なくて女主人公愛され+ABCみんな好きって空気ならまとめてもいいと思うけど、基本的には相手違いが入ってるのは地雷な人が多いんじゃないかな…作者が固定じゃないってだけでそれぞれ別軸で作品描いてても不倫とかビッ◯とか言い出す人もいるし
自分だったら複数CP本は買わない、1作品1カプ固定で1つしか見たいものがないので
右固定うたってるオタクもいれば左右相手固定オタクもいる。界隈の需要と自分が欲しいかどうか天秤にかけて作ったらいいと思う。
私なら右固定本おもろいじゃん♪の精神で買うかも。
440さん、443さん 返信ありがとうございます。
界隈は乙女ゲー系ジャンルで、結構たくさんの人が固定CPではなく違うCPのFAを描いていたりするので、比較的地雷が少なく同人誌も複数CPまとめても大丈夫なのかな?と思っているところがありました。
あと、私の推しCPより他のCPを描いた方がSNSの反応が良かったりするので他のCPを入れた方が多く手に取ってもらえるかもと思った次第です。
イベントが迫っているため、他CPは数ページ程度の漫画になってしまうのですが、単独で本を出すには少ないので1冊にまとめたい…と思っているのもあります。
もちろん描くからにはCPで不公平にならないよう同じ熱量で...続きを見る
全く初心者の友人が20万字くらいのシリーズを1冊の文庫本サイズで再録予定です。
フルカラー表紙で部数はおそらく10〜20、赤字前提なので出来るだけ安く済ませたそうです。
表紙を担当するのは私なので、自分の絵を綺麗に出してくれることが既知であるところのポプルス、スタブを勧めようと思っていますが小説はまた勝手が違いそうなので
これらと比較しておすすめな印刷所があれば教えて欲しいです
その文字数で文庫だとページ数がかなり嵩むので、薄い本文用紙を扱っている印刷所がいいと思う
その2つだったらポプルスよりスタブかな。あとブロスなんかも
(他にもあるけど初心者向きでなかったり表紙がいまいちだったり)
ただ、スタブもブロスも少部数に優しい値段ではないしあくまで本を出すのはお友達なので、どう言った観点でおすすめするのか、あるいは任せるのかはよく考えた方が良いと思う
値段安いし表紙に関しては留守かなりきれいだと思う
星本より表紙の印刷は綺麗かと思う 中は星本が上がるかなって気はするけど小説ならどっちも別に変わらないな
星本は早割でかいの使うと安いけど一ヶ月以上前で先着順だし特殊装丁したいとかじゃなかったらずば抜けてきれいとかもでもないし使う理由があるならくらい
値段安く/表紙綺麗にしたいなら留守、特殊装丁にしたり本文ページ数が嵩むなら本文用紙の選択肢が多い星本
で…ちょことかおたもあるけどわかりやすさとか事故率の低さは星本と留守が安全だと思う
文字数を考えたら本文用紙は淡クリームキンマリ62kgとか、それよりも薄めの紙取り扱ってるところがいいんじゃないかな
スタブにキンマリ62kgあるけど表紙用紙が文庫に使うには固めの紙多くて捲りづらくならないかは懸念 元スタブスタッフが立ち上げたツクヨミもそんな感じ
表紙・本文用紙共に柔らかめの紙取り扱ってるところだとワンブックスやコミックモール辺り?
ただしどっちも本文印刷にテカリはあるのとワンブの品質は値段相応(飛び抜けて悪いわけでもないけど良いかと言われると…って感じ)、モールはあんま初心者向けではないかも
品質と紙の柔らかさを両方取るならブロスは安牌だし対応も良いらしいよ、でも...続きを見る
484横からごめんだけど盛るは背ちぎれすごいから気をつけて 自分一回、他の人の本数冊持ってるけどどれもボロボロって言っていいレベル
厚い本だとめちゃくちゃ目立つと思う
入稿後は一切連絡こないから初心者さんだと怖いかも
まだレビューされていない作品と星3の作品ならどちらが良作だと思いますか
私はまだレビューされてないほうが可能性があるだけに、星3ならないほうがマシだなと思ってしまいます
レビューの星って低くなりがちだと思っているので、どちらかといえば星3の方が良作かもと思います
長期間経ってもレビューがついてないって事はあらすじの時点で面白くなさそうであまり買う人がいないか、買った人が特に感想を持たなかった=あんま印象に残らない作品なのかも?と思っちゃいますね
450さん、回答ありがとうございます
星3でもレビューがないよりは良いという考え方もあるんですね。私は星5か4、不備があれば星1しかつけない人間なので、星3は悪い評価だと思っていました
でも今Xで話題のゲームの評価の反応を見ると、日本人は450さんのような考え方の人が多いかもですね
同カプで自分だけ見られません。
界隈自体が絵のレベル高くて周りに絵馬ばかりなのもありますがここまで見られなく、いいねあったとしても空リプ感想がない自分だけとなると正直潰れそうなくらい辛いです。
この気持ちをどう消化したらいいのでしょうか?
私の場合、自分の妄想を吐き出すために絵を描いてるので(大半がそうだろうけど)他人と比べたところで意味ないし、感想もらえたらそりゃあ嬉しいけど期待はしないっていうスタンスでやってるので、451さんも「自分のために絵を描く」って気持ちで楽しめたらいいと思う。枚数重ねればその分上達していくだろうし。
それでも空リプ一向に来なければ「誰も私の趣味について来れないんだな」って思えばいい
コメ主ですありがとうございます。
自分の妄想や好きを絵にして描いているので合わなかったり好みじゃなかったら何にもないですよね
他人に期待をしすぎないようにとしていても少しは期待してしまうのでおっしゃる通りに自分が楽しく書けるように少しずつ変えます
自分についてこれないって強くなりたいですね
嫌味の空リプをされた時どうしてますか?
感想+嫌味の空リプを数人にされました
せっかく描いたのになと落ち込んでいます…
狭い鍵垢界隈なのでミュートやブロ解も難しいです
・本当に嫌味の空リプをされた→相手の程度が知れてるので気にしなくて大丈夫
・コメ主の勘違いかも→気にするだけ損
まとめると気にしないのが一番!!自分の好きなもの描こう〜
人の多い界隈だったら即ブロ
狭い界隈でも相手の作品見れなくても良ければブロック
相手の作品見たい場合は低浮上のフリしてミュート+反応はいいねだけ、ミュート対象たちのツイも定期的に遡っていいねする
好きでやってる事がストレスになるのが1番嫌なので基本ブロ、ROM垢は別で持ってます
どマイナー漫画描き。最近見つけた海外勢の作品の中で、自作とよく似た解釈の小説を見つけた。話の展開とか台詞とかじゃなくて、作品の根底にある妄想が本当にそっくり。海外勢のほうが私の漫画よりも一年くらい先にこの小説を出してたみたい
自分としては解釈一致の作品に出会えて嬉しかった…んだけど、これ人によってはパクリを疑うかな?他人のは真似てませんよーとか予防線張るべき?何も言わなくていい?
ちなみにその海外勢はもう他ジャンルに行ってるみたい。国内では現役の同カプがいなくてほぼオンリーワンで必死にやってたんだけど、こういう経験初めてで身の振り方に困ってる。誰かアドバイスを頼む!
よく言われるけど二次創作で解釈や表現がたまたま被るのは仕方ないというかやむを得ない
作家の立場で言うと同じネタで別々の作家が作品作ればちゃんとそれぞれ別の作品になる
読者の立場で言うと同じネタでそれぞれの違いを楽しむのも二次創作ならではの旨味
要するに、パクリじゃないなら気にすんな!
454です。そっか、たまたま被るのは仕方ないよね…。
作品の雰囲気は違うし、同カプ内での違う作者の作品としてそれぞれ楽しんでもらえたら嬉しいな
自分もその人もかなり好き嫌いが分かれるマイナー路線だから、海外勢が「批判があるならかかっておいで」って強気な態度で作品出してるのも含めて共感しちゃった笑
いろんな作品が増えていくのを楽しむことにするよ。ありがとう〜!
プロフィールにカプ表記してるんですが、「自衛できないので絵を上げる時CPはちゃんと表記してください」とか「キスとか濃いめの接触してる絵はセンシティブにして」とか匿名でクレーム来ます。フォロワー多いから一般の人の目に止まりやすいから仕方ないと周りの人に言われるんですけど、やっぱりダメなんでしょうか?
フォローしなきゃいいのに……ってのが個人的な気持ちなんですが。
ちなみにR18は鍵でやってます。
ダメだと思う。言われてる通り、CP名なしだと自衛が全くできないじゃん。ミュート機能って知ってる?自衛したい人はCP名をミュートしてるんだよ。それをすり抜けてこられたらどうしようもなくない?
センシティブなのもそう。あと、フォローしなきゃいいのにってどういうことなのか分からないんだけど…コメ主さんをフォローしてなくても、おすすめとかRPとかで流れてくることってあると思うよ
描いてて不安になったんだけど朝チュンシーン(本番の描写は一切なく全裸で起きて昨晩お楽しみだった匂わせだけする)って全年齢の範囲で大丈夫……だよね……?
全裸で起きた時にどれほど露出があるかじゃないかな、小説なら好きに書けばいいし、漫画なら肩上だけとか手足だけとか背中側のみとか
AB固定でしたが逆読んでみたら普通にハマってしまった上、同軸リバが描きたくて仕方ない
今更リバ者名乗ったらつま弾きですか、隠す方がいいですか
海外ジャンルでROMはあまり左右気にしません。国内は自カプ覇権、逆マイナー村です
・性癖隠し通す
・支部専になる
・海外投稿サイトで左右不定スラッシュ表記。Xは日常ツイだけ
あたりで迷ってます
もはや波風たてず…は諦めてますが固定名乗ってた過去がつらい
黙って支部専になっても悪印象は残りますかね
嗜好が変わるのは仕方ないから、キチンとアナウンスすればまともな人は(リムするにしろ)とやかく言ってくることはないんじゃないかな。
隠すとバレた時にすごく恨みを買うから自分はお勧めしない。
悪印象がない方法は正直にアナウンスして今のアカウントの運用を変えるorアナウンス後に新規アカウント作ってこれまでのアカウントは消す、しかない(支部専にするとしても)
大部分のフォロワーからは残念だと思われたりサヨナラされるけど悪印象まで至ることはないと思う
他のやり方だと実は前から逆リバいけるのに嘘ついてたのかな?とか思われかねないし、固定アカウント残したまま別のところで逆リバ始めるのも固定詐欺に見えちゃうし
固定だったけど逆にハマってしまってリバもありってはっきり言っちゃうのがいいと思う
自カプにもAB→急にBAとB右→CAとA右、B右に変わってB右は一切描かなくなった人いるけどはっきり書いてくれてるからこっちとしても自衛しやすいし、隠したりするより気も楽じゃない?
コメントありがとうございます!!
隠れる気満々でいたのですが、バレると恨みを買うのは確かに…見る側からしたら詐欺ですよね…正直にアナウンスした方が誠実ですね
嗜好が変わったことを明記しつつ、アカウントの運良を変えていこうと思います
初心者です。pixivにカプ絵を上げる時に、タグ付けはカプ名だけを表記するのかカプ名とキャラ名を表記した方が良いのか教えてください。
キャラ名タグ入れるとそのキャラが見たいだけの人の目にも触れてしまうのが申し訳ないので自分はカプ名だけにしてる
カプ名さえあればそのカプ見たい人には見て貰えるし
カプなのにキャラ名タグ付けるなって騒ぐ人もいるから、特に目的やこだわりがないならカプ名だけが安心だと思うよ
486さんと同じ理由でカプ名だけ
キャラ名も付けてる人は時々見かけるけど、そこまでしてタグ検索ひっかかりたいのか…と若干引いてしまう(R18だととくに)
液タブって画面熱さどんな感じですか?
現在surface を液タブ代わりに使用してるのですが、発熱が凄くて長時間は手袋無しで使えません
寿命が来たら最新のsurfaceを買うか液タブに乗り換えるか検討中です
cintiqのでかいやつ使ってます
普通に熱くはなるけど夏はじんわり汗ばんでるなくらい カイロほど暖かくなるまではいかないから手袋つけたことないな
古い型ほど性能低い分熱くなりやすいからケチらず新しい方の型番選べば心配ない
液タブはモニターなのでパッド系みたいな発熱はしないよ
ありがとうございます、参考になります!
調べたところ値段もsurfaceとほぼ変わらないのでその時の最新買えるように貯金します
好きな方を書けばいいというのは大前提として皆さんだったらどちらから書きますか
しばらく創作できていなかった二次創作字書きですが、まとまった時間が取れそうなので久しぶりに何か書こうと思います
リハビリも兼ねてという感じの創作にちょうどいいかなと思うネタが2つあります
1つは時々書いていたラブコメっぽいシリーズで2人がくっつく話で1万字ちょっとの規模、プロットは立ててありすぐ書き始められます、シリーズなので出逢いなどこれまでの話との整合性を取る必要がありますがキャラの心情は積み上げ終わっていて一から組む必要はなく流れに沿えばよいという感じです、恐らくニーズのある話です
もう1つはR18で数...続きを見る
上コメにあるような説明はあった方がいいとは思うけど、それをお品書きと呼ぶかは謎だなって思う。リアルでもwebでも、イベントに出るなら一冊でもお品書きだと思うけど、通販であったら「何に参加するの?」と混乱しそう。
Xのフォローが勝手に外れるってどれくらい頻繁にあるんだろう?自分で外してはいないのに何度もフォローが外れるって方いますか?
ジャンル内に定期的にフォロー0になる人がいて、一回勝手に外れるって発言はしてたんだけどそれが本当なのかあまりにも頻繁だからリセット癖ある情緒不安定な方なのか分からない
スマホにガタがきてて誤操作多くて(タップしても反応しなくて連打したらしばらく間があって一気に入力されたり、1回しかタップしてないのに文字が連続入力されたりする)1人2人うっかりブロックやミュート、フォロー外れたことは何回かあるけど、0は流石に自分の意思でないと無理じゃないかな
特定の人が複数回外れたことある(自分ではやってないし、誤操作にしては同じ人がなるからバグじゃないか…?と思ってる)(相手からフォロワー削除されたにしては仲良く付き合い続いてるし、本当は切りたかったなら2回目以降ブロックするか、ミュートで我慢するだろと思っている)
ただ0は流石に本当か!?って思うね。
解答ありがとう!
突然フォロー0になるバグはあんまり事例ない感じかな?
相互になった人も含めて定期的にリムってフォロー0になってる→再フォローを繰り返してるみたいで、超厳選フォローの方なので目につきやすく気になってしまった
本当にXの不具合だとしたら大変だなと思った
超厳選ならそれほど数いないんだろうし、本当にそんなバグに見舞われてるなら手元にフォロー相手メモるくらいの対策してるだろうから毎回元の数に戻ってるならバグなんだと思うけど
0になったあとフォローし直したのに数減ったままの場合、誰かをリムりたいけど角が立たないように、みたいな変な理由で定期的に0になるバグということにしてフォロー整理してる可能性はなくはないかな
そういう人はポストの端々に神経質そうな雰囲気出てたり、やり取りのなかで妙な違和感あったりするからアレ?と思うことがあるなら深入りしない方がいいかもね
Boothで複数冊購入されたためネコポスが使えなくなり、宅急便コンパクトを使わざるを得なくなってしまいました。
送料差額はこちらで負担するつもりではいるのですが、発送方法が変わりポスト投函から手渡し配送になるため一応事前に許可を頂いた方がいいと思いBoothのメッセージ機能でお伺いを立てましたが、お返事がいただけません。
X垢でも呼びかけてみましたが反応がない状態で、どうしたものかと思っています。
Boothさんからも発送を忘れていませんか?と自動メッセージが届いていて、もうこのまま発送しても問題ないでしょうか?
発送時にメッセージで変更してお送りしました連絡、プラス手書きでもなんでもいいから配送方法変更した経緯とお金は大丈夫だよって紙入れといたら万全じゃないかな
WEBオンリーのコンテンツ数はどのくらいが丁度よいですか?Xや渋等のSNS交流は行っていません。たまったイラストどかっと置いてたら引きますか?
支部まとめみたいに外部の専用ページに複数まとめてくれるのはいいけど過去作品20くらい作品登録した人がいて正直邪魔で迷惑だった
WEBオンリーの展示は個人サイト作る事にしたので、アフターでのSNS投稿は連投にならないように注意ですね、ありがとうございます。
R18の質問すみません。
◯んぽって言ってる漫画が多いと思うんですけど(バカエロみたいなのじゃなくて、ラブラブなのでも見かける)普通◯んこじゃない?と違和感があります。
わざと作り物のポルノっぽくしてるんでしょうか?そう感じるの自体古くて、今は◯んぽ呼びが普通?
わかります。
中学生から腐女子になって、成人してさあ成人向け読むぞ!ってなった時「◯んぽ」呼びが多くて「ん?これギャグ…?…ぽ?このイケメンキャラがぽなんて間抜けな音を…?」とめちゃ違和感あって、今もあります。
ぽ呼びが出てくると私の中で一気にギャグになっちゃうんですけど作品は至って真面目で……違和感ありますよね!?
とらのあな受注販売(オンデマンド同人誌印刷サービス)をやってみようと思ってますが、本体価格めちゃくちゃ高くないですか
A5 40ページの参考本体価格が1150円て……
利用された方います?売れました?
低体力・虚弱体質でも頑張ってるアラサー以上の絵描きさんに質問したいです
アラサー突入してからめっきり体力が落ち、原稿をするのが滅茶苦茶大変になってきました
推しカプ描きたい熱が過去最高潮なのに、しんどすぎてなかなか取り掛れません…
原稿のスケジュール管理や、作業効率化、食事、体力をつけるためにしている事など、「若い頃はこうだったけど、年齢や体力面からこういう工夫をするようになった」といった感じのお話を聞きたいです
曖昧な質問で申し訳ないのですが、何でもウェルカムですのでぜひよろしくお願いします!
・平日の疲れを休日に持ち越さない努力をする(出勤日は作業しない)
・原稿スケジュールは自分がこれくらいで脱稿できるかな? って思った2倍取る
・原稿期間中も栄養しっかり取る! ドリンク類に頼らない
・遊びたい時は原稿ぶん投げて遊ぶ
・落としたら落としたでしょうがないと開き直る。メンタルも大事にする
・早割使えなくても落ち込まない
自分はこんな感じかな〜
湯船に浸かる
寝る前にストレッチ
疲れたら無理せず寝る
原稿が7割できてから申し込む(体調がよければ無理せず2冊作れる)
影色って濃い色って塗るもんじゃないって聞いたのですが色塗りって全体的に見ていて馴染んでいたらどのような色でもいいんですか?
それか背景に合わせたほうがいいですか?
絵は表現方法だから正解はないよ。自分で素敵って思うなら何塗ってもいい。
人が目で見た色彩に近づけたいなら背景(というか環境光)に合わせる必要があるし、垢抜けない絵は何も考えずただ濃い色塗ってる人が多いってだけ。(写真をスポイトすると普通影色は色相がズレる)
今年からオフイベに出る頻度を抑えているんですけど、定期的に出ていた影響か締切がないと長編が書けなくなってしまいました…いつまでも書いていられるからいつまでも手直ししてしまう…
長編を定期的にオンのみで投稿されている方、自分の中で締切を決めていますか?(ページ数や字数にもよるとはわかっていますが)どのようにスケジュールを立てていますか?
曜日と〇時更新を、自分の中だけで決めて投稿する。
最初は軽いものから初めて、閲覧数を眺める癖をつけて「この時間に人が集まって読んでくれてるかも!」というプレッシャーを自分にかけると、書かなきゃ!ってなれます。
>531
返信遅くなってごめんなさいコメ主です
なるほど連載方式…!確かにしっかり日時を決めておけば「待ってくれている人がいる」って作業へのモチベも上がりますね!ありがとうございます…!
フォロワー数千くらいの絵アカです。ちょっと前にやっと漫画本1冊出しました。
片道でフォローしてくれてる15万フォロワーの文字書きさんから合同誌に誘われたんですが、原稿料1ページ三万とか書いてあって「!?」ってなりました。今までは報酬は献本しかなかったので、本気なのかな…と割と悩んでます。スケブすらやってない人間なので、そんな大手の人が何を求めてお金を払って誘ってくるのかずっと困惑してます。こんなことあるんでしょうか…。
相手メッチャクチャ大手なんですよね…電子もやってる
合同誌の単価もフルカラー3000円とか文庫でも1500円とかで出してるしでそんなに払えるほど同人儲けあるのかと困惑もすごくて
自分も初めてで、漫画は描きたいんですけどどうしていいのかわかんないです…
二次創作で金銭を払ったり貰ったりするのも電子で出すのもジャンルや人による
描きたいけどお金を貰うのが嫌なら献本のみを申し出てやればいい スタンスが合わないと思ったら断ればいいと思う
>何を求めてお金を払って誘ってくるのか
コメ主の絵に価値を感じて相応の報酬を払う必要があると思っているんでしょう それだけの売上を見込んでるんだろうし
電子もやってて「同人で稼ぐ」が当たり前になっている人なら、金銭的な対価を払わないと…って思うのかな?
他人の作品で自分だけ儲けたくないと思えば誠実な人だけどね…
ありがとうございます!
もうめちゃくちゃ悩んでます。今までフォローはされていたけどコメントとかもらったこともないし名前も出されたことないし…
でも断ったらいじめとかされないかなとかものすごく不安で困ってます…
あと、趣味の二次創作をお金もらえるからってやりたくないし、相手の人も私のかくものへの感想とかないんですよ。
完全にビジネスで依頼してきてるみたいだね
仕事として受けられるか否かで考えたら?趣味の範囲ではないと思う
自信がなかったり依頼元とのコミュニケーションに不安があるなら受けない方が吉かと
5〜8年くらい同人活動しててドマイナージャンルにハマることが多いんですが、最初に村長みたいなフォロワー4桁の人から反応、フォロー貰って嬉しくてフォロー返すと、他・逆カプsage常習だったりして「支部作品数を上げるためもっと描いてくださいね!」って言われたりして、数字目当てで近づかれることがあるんですけどあるあるですか?
基本的に最推し作品以外の二次創作を見ないんですが、今の最推しがマイナーゆえに二次創作がとても少なくて何というか「二次創作」の感覚が鈍ってきている気がします…こういう場合のインプットってどうすれば良いのでしょうか?
・これまで通ってきた過去ジャンルで未読の新作二次創作か既読の好きなものを読み返す。
・または補給用のサブジャンルになりそうな活気があり、合いそうな作品を探してみる。
あたりはどうでしょうか。
今まで全年齢のキスくらいまでのCP漫画しか描いてこなかったんですが、突然R15くらいの話描いたら読み手的に嫌ですかね?
CPもガツガツしてない2人だねーみたいな共通認識が界隈にあります
R18作品はありますが、私は完全にほのぼの全年齢を描く人だと思われてるので、突然描いたら解釈違い…とか思われないか心配です
最終的に描きたければ描くんですが、優先度を決める参考にしたいです
今までキスしかしてなかった推しカプが少し段階進んだら両手あげて喜んじゃうけどな………。
ポイピク+パス限+Twitterカード非表示(リンク載せた時に絵が載らない)にすれば良いのかなって思います!
私かと思った イチャラブ描くと反応落ちるんだよね…でも描きたいと思ったなら描いたほうがいい!読者側だったらめっちゃ嬉しい!
お三方ともありがとうございます
喜ぶ人もいれば嫌がる人もいるよなーと改めて感じました
でもみなさんに嬉しいとも言っていただけたので、自分がどうしても描きたくなったら迷いなく描こうと思います!
過去絵を印刷所のテンプレートに入れてグッズの作成をしたいのですが、元の絵が小さくてテンプレートサイズに拡大するとぼやけてしまいます
元絵の解像度は十分なようですがこのまま印刷すると実物も同じようにぼやけてしまうでしょうか?
背景は後付けなのでキャラだけぼやけてて、背景は鮮明に表示されてる状態です…
どれくらいから気になるかって個人様あるし、例えばキャンパストートに印刷するなら気にならないけどアクリルなら目立つみたいな素材の違いもあるからもう少し詳細に書かないと判別しにくい。
とはいえ、背景は綺麗で絵だけ…となると、よほど粗い素材に印刷するんでない限り気になる気がするなぁ。2倍以下なら許容値かもだけど2.5倍いってたらかなりきつい気がする。
同人誌の注意書きを表2に入れるのはありですか?
漫画の転生パロ本なんですが注意書きの事を忘れて本を作り始めてしまいました
話の切りが良いところで空白ページを何回か挟んでるのもあって、はじめに注意書きのページを増やしてしまうと表2等含めた漫画以外のページが10ページになってしまうのであんまり前に追加したくなくて…
表2か、冒頭10ページ描いたところで一旦空白ページがあるのでそこに書くか、どっちの方が良いでしょうか
注意書き表2は気付きずらくて微妙……と思うけど、転生パロなら買う時に表紙や説明で分かるだろうし表2でも別にいんでないかなーと個人的には思う。
10ページ進んだ後にあるのは(よほどショッキングな絵面の内容が来るとか、短編集で一本飛ばしたい人向けでもない限り)もはや意味ないからやめといた方がいい気がする。
表2アリだと思うけど気付きにくいかも
あと〆切早まりがちなオプションだけど大丈夫そう?(余裕入稿で関係なかったらごめん)
ペーパーとして挟み込んでしまうのもありだと思うけどどうだろう?
お二人ともありがとうございます
締切が早まるのは困るので、1ページ目に少しスペースを作って入れるか、ペーパーにしようと思います
大好きな大手のフォロワーなんですが、1つのマシュマロを皮切りに一斉攻撃されています。最初は一般人の目にも止まるからBLはカプ表記して……って内容で、その大手は謝罪してBL鍵垢と普通の漫画垢分けて対応しました。
その後も「R18ギリギリのもの上げてあなたも民度も程度が知れる」や「消えてくれ」など次々来てるようです。
私がずっと見る限り、良くてキスくらいでR18ギリギリにも見えませんし、もう対応してるのにこれ以上攻撃してくるのはいくら最もな意見でも良くないと思うんですが、皆さんとしては如何ですか?
その大手は謝罪しています。
対応後の攻撃は無視で良いと思います。
匿名箱閉じて鍵垢にして一ヶ月も放置したら止むんじゃないかな〜とは思う。
大手が別垢とかで病んでたら、あんまり詳しい内容書かずに私は〇〇さんの絵好きです!みたいな感じで応援するの良さそう。
コメ主も大手も穏やかに過ごせますように。
自界隈かも
その人可哀想だった
前から毒マロもらうタイプだったっぽいし叩ける隙みつけて私怨でやられてそう
私は遭遇したことないんだけど過激な逆カプアンチが界隈にいるっぽいんだよね
お二方ありがとうございます。
大手はもう「言ってる事は間違ってないから匿名じゃなくてDM直接言ってくれ」とまで言って一旦終わってるんですが…。まだ優しい人に囲まれてるので、大手さん自身は大丈夫そうです!
ちなみに多分その界隈で合ってます。その大手さんずっと逆カプアンチに困ってたので……。でも真面目に向き合い過ぎな気もしますね。聞いてくれてありがとうございます。
アカウント名に「壁打ち」って書いてある人にフォローされたんだけど、これはフォロバしたほうがいいの?しないほうがいいの?
交流したいと思ってくれてるならフォロバするけど、したくないなら何もしないほうがいいのかな?
交流する気ないから壁打ちなんだろうけど、
相手からフォローしたんならコメ主のポストとか創作が好きなんじゃないかな?
コメ主がフォロバしたいならするといいよ
