創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7ti2hdZS3ヶ月前

すご~~く体感なのですが、過疎ジャンルと旬ジャンルにいるとき、過...

すご~~く体感なのですが、過疎ジャンルと旬ジャンルにいるとき、過疎ジャンルのほうが入りやすくないですか?
もちろん、旬ジャンルのほうが人も多いし絵も見てもらいやすいし、交流も活発ではあるんですが……人によっては飽きたのか低浮上になったり、なんとなく繋がったけど「なんか合わないな…」と思ったりして、人が多すぎて逆に自分に合う人が分からなくなってしまいます。
過疎っていると人が少ないからこそ見極めやすいし、アットホーム感?みたいに感じることが多いです。もちろん小さい規模なので、トラブルが起きたらとんでもないことにはなるし巻き込まれやすくもあるんですが…。
中小企業が合うか大企業が合うかの違いだとは思うんですが、逆に大規模ジャンルのほうがやりやすい!など、みなさんもそういう実感ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WtZqaFPD 3ヶ月前

いや過疎の方が身の振り方次第で一瞬で詰むから考えが甘すぎ…

3 ID: dpgfa8HT 3ヶ月前

埋もれるから旬の方が入りやすいな

4 ID: SwpMQPct 3ヶ月前

どっちも関わった人によるから人次第
ジャンルの規模は関係ないかも

ただ旬ジャンルというかオリジナルアニメ系は毎週新しいエピソード出てすぐ描いて萌え語りしてみたいに常に忙しなかったから体力ないと無理って感じ

5 ID: fwtcvdmJ 3ヶ月前

なんか大学デビューのサークルやバイト選びみたいなノリだなw

私は過疎ジャンルだけど合わない人しかいなくてもうSNSやってない
交流あまりしたくないほうだから大きなジャンルのほうが楽

6 ID: Pb1q8KD6 3ヶ月前

「入りやすい」というのが、書きやすいなのか交流しやすいなのか分からないけど、
旬ジャンルは大体供給が多いから自分では書かなくなるのはあるあるかな
不足してるぐらいの方が書き続けてることが多い

7 ID: fpPXYhIv 3ヶ月前

旬でもマイナーでも壁打ちからスタートしてるから、どっちがやりやすいとかないな…
交流欲がないので、話しかけてくれる人の中から気が合いそうな数人とだけひっそりやりとりするだけだとどっちも大した違いはない

8 ID: Vy9EvJ3c 3ヶ月前

壁打ち徹底するのも面倒だけどできるだけ交流コスト減らしたいタイプだからデカいジャンルの方がありがたい
実力も中堅ちょい上くらいしかないので、良い感じに埋もれていつの間にかいていつの間にかいなくなってるくらいの存在になりたい
過疎ジャンルだと中堅クラスでも上がいないと大手ポジになれてしまうので色々求められて面倒

9 ID: jTLSpQg3 3ヶ月前

旬は経験したことないけど、大規模ジャンルとマイナージャンルなら大規模の方が居心地良かった

基本壁打ちなので、大規模の方が創作者も見てくれたり反応してくれたりする
それでオフイベとかで少数の気の合う人とも繋がれたりする

マイナーはそれぞれ好きなようにやってるなら居心地がいいけど、たいてい人間関係が濃いところが多くてしんどい

10 ID: Pv3MLaeq 3ヶ月前

小規模だけど昇り調子~全盛期のジャンルが一番居心地良くて好き
旬ジャンルは楽しいけど疲れる
元巨大ジャンルが斜陽化して過疎になったジャンルは本当に最悪

24 ID: tBmIQRpH 3ヶ月前

あーこれまさに元ジャンル自カプ
過去の栄光を忘れられない古参が互助会組んでてほんっとに入りづらい雰囲気やばいよ
新規で壁打ちは馬でもいないもよ扱いだし

11 ID: CzvjRK83 3ヶ月前

前は巨大ジャンルの中のマイナーカプだったけど、人口少ないがゆえに創作者もROMもほぼ皆顔見知りでしんどかった
イベント行くと周辺にいる人みんな〇〇さん私のスペ前完全スルーwとか、△さん今日来ないって私には言ってたのに来てんじゃん!とか距離近すぎて詰んだ
義理買いばっかしちゃったなあという思い出
最初は交流が密で楽しいと思ってたけど、だんだん人間関係煮詰まってくると「交流ありき」のただの日常垢になってく人も多かった
誰々と飲み会しました!とか報告いらないから私はただ自カプの絵や小説が見たかった
無理になって垢消したよ

今は違うジャンルの超覇権カプにいるからだーれも私のこと大して気...続きを見る

12 ID: nTRarwly 3ヶ月前

同じ交流する・しないでもいろんな意見があってなるほど~って思った
私は過疎ジャンルのほうが気楽だなぁ
交流苦手、感想不要派だから母数少ないほうが何もない率高くて落ち着くよ
リストで見られてたまにROMや鍵垢からいいねくるくらいが嬉しい

13 ID: QkhoC0Vj 3ヶ月前

11と同じく交流ありきで個人の単位がでかくなってるから創作垢として見れる人がいないし本人自身を褒め合ったり反応し合わないと存在しないものになってた
先日立ってた変な村界隈ルールトピあるけど書き込みあったものがまさにそう、マナーやルールが壊滅してて注意した方がノリ悪いみたいな風潮ある過疎界隈見てきたよ。
絵馬字馬だろうがむしろ嫉妬や嫌味の対象になるだけで歓迎なんてされないこともままだし人間関係が濃すぎて作品単位で見てもらえないからキツいよ
今は大規模ジャンルにいるけど楽すぎる
作品見てもらえるのに個人として気にされることがほぼない

14 ID: Z9Dl6KIi 3ヶ月前

ID変わってるかもですがトピ主です。
交流の有無にしても規模感にしても、人によって所感がぜんぜん違いますね…色々な意見があっておもしろい
旬ジャンルやってるときの、人多すぎるからこそ好き勝手やっても誰も気にしない気楽さはめっちゃ分かるかもしれないです…!

15 ID: GDwRKy1A 3ヶ月前

旬とマイナーどっちも経験したけどどう考えても旬ジャンルの方が入りやすい
旬の方が積極的に検索する人が多いから交流しなくても見てもらえるし人が多いから有象無象の1人になれて馴染める
人が少ないとこの癖強いオタクの煮凝りの中から交流する相手選ばないといけないのか選びたくねーってなっても
マイナーは作品の良し悪しより人間関係!交流の有無!って感じで交流に積む壁打ちとかだと本当に居ないもの扱いで詰む
だいたいマイナーで居心地が良いって言ってるオタクはそのオタク自体がヤバい人の確率が高すぎる

23 ID: tBmIQRpH 3ヶ月前

わかるーー!!

16 ID: 4kFqljt3 3ヶ月前

どちらも経験したけど旬や大規模ジャンルの方が気軽だった
いい作品を出せばきちんと評価してもらえることが多い
マイナージャンルでも一目置かれてる人が大人で寛容だと居心地いいけど、性格が悪い意味で子どもっぽい人が幅を利かせてるマイナーは最悪だった
キャラや原作を私物化してるから、自分と違う解釈というだけで公然と攻撃してきたりする

17 ID: 83Xfm9jR 3ヶ月前

都会と田舎のメリットデメリットの話と同じだよね
その人次第なところもあるけど、田舎が限界集落とか村じゃないかってのも大きい

18 ID: vU8tLIKw 3ヶ月前

入りやすさなら旬かな〜
元大規模覇権、年齢層高めの自ジャンル
新規歓迎はされるけど最初だけ。全体的に皆疲れてるからガンガン萌え語りして作品出してるとあからさまに浮く
大手〜中堅 軒並み古参でROMが少ないから壁打ちは数字取るの厳しいし交流しようにももう輪が閉じちゃってる感じ

19 ID: rIQzXfPq 3ヶ月前

マイナーの方が全体像が掴みやすいってメリットはあるかもね

20 ID: nI3M15RY 3ヶ月前

人少ないと良くも悪くも目立つから旬の方が参入しやすいな~
過疎ジャンルでうまくやっていけるかは界隈の雰囲気とか自分のコミュ力で変わってくるし好き勝手できなさそう

21 ID: Fo92jpW4 3ヶ月前

大規模ジャンルはアンチやキッズが多いと面倒だし過疎ジャンルは感想くれるROMがいないと壁打ちは死ぬ
古いマイナー作品だと小学生絵の高齢互助会が活発
5chで暴れまわってるコテハンがいた過疎ジャンルは作家たちにドカドカ毒マロ届いてきつかったな

22 ID: tBmIQRpH 3ヶ月前

旬の方が何倍も楽しい
オフもやるからかもしれないけど、過疎ジャンルで厳選微交流してた時は後期参入なのもあってあんまりフォロワーも増えないし下手くそな古参が幅利かせてうざがった。本はそこそこ…くらいで売れたけど
次にド旬ジャンルにハマったら簡単な落書きで万バズするし本はバカ売れするし壁打ちでも欲しい反応とか全部もらえて旬ジャンルってこんなに楽しいんだ!て思った

25 ID: mDRkZq38 3ヶ月前

マイナージャンルにいるけど、交流なしだと1週間経っても支部でロムからのブクマ0〜2で、一年で5人くらい参入したの見たけどみんな作品を消して去っていった。
残った人は、ツイッターでグイグイいく交流の人だった。支部のブクマのアイコンが相互だらけ。

26 ID: AcSKOGiQ 3ヶ月前

過疎なんか絶対嫌
馬はいないしヘタレばかりで人目を気にしないでいい環境だからか自尊心が肥大して手がつけられない
新規が自分たちと同レベルのヘタレなら歓迎するだろうけどそうじゃないならいびりに走るよ

28 ID: OGgAtjXI 3ヶ月前

参加しやすさとか圧倒的に旬じゃない?
もう色々言われてるけど過疎は下手したらROM含めて互助会だし、壁打つにも根気がないとやってけないから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...