1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか? ...
1冊試し刷りをしたい場合、ちょ●っとさんってどうでしょうか?
同人誌初心者の字書きです。
このたびイベントで初めて本を出すのですが、いきなり本印刷するのは怖くて試し刷りしようかと考えています。
使おうと思っていた印刷所さんでは試し刷りをしていないので、色々探してみた所
ちょ●っとさんが良いかなと思ったのですが、クレム見てもあまり良い評判は聞かないのでどうしたものかと悩んでいます。
本文だけならコンビニコピーでも良かったのですが
表紙はイラストなので試し刷りをして見た感じを確認したいなと思っていました。
試し刷りについて、ちょ●っとさん以外でオススメの印刷所さんがありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
字書きさんだよね? 自分はちょこっとさんで試し刷りをしたけど、特に問題はなかったよー
値段やすいし、ヤマト止めもできるし
ただ、マンガの場合どうなるかはわからないなー
ちょこっとさんは本当に文章向けって感じかな。一回漫画出してみたけど、トーンが荒くて…グレスケはわからんごめん。
あとは入稿方法がわりと面倒というか難しい。指定される形式のPDFまで作れればいいけど、初心者ならデータ入稿も簡単なところがいいんじゃないかな。
自分は名前だけしか知らないんだけど、pixivファクトリーさんやるるるさんは試し刷りサービスあるで。
プ〇ントオンも試し刷りサービスってやってなかったけ?
あと栄〇もぷちっとセットって初心者向けの1部から注文できるサービスがあったはず
価格は見たことないんだけど、☆ブも1部から注文できるよね
初心者の小説なら本作って確認まで気負わなくてもいいと思うけどやりたいなら…
pixivファクトリーの1冊からオンデマンドとか
あと製本じゃなく印刷の感じを見たいだけなら日光企画のオンデマンドサンプル試し刷りとか安いよ
試し刷りで何をみたいかによるかな
本文レイアウトを確認するならちょこ、表紙の色味ならプリオンもしくは本番印刷するところと同じカラーモードで入稿できる印刷所が無難だと思う
追記
多分イラスト表紙ならよくあるコート紙とかだろうけど、表紙の色を見たいなら紙も極力揃えた方が安心だと思う
その点だとプリンパとかもおすすめ
品質こだわらないなら俺ンジ工房もいろんな試し刷りできたはず 本文だけとか表紙だけとか
不安なら実際に使う予定の印刷所でやる方がいいとは思うけどね
テンプレ塗り足しも各社で違うし
ちょこに難色示すのは絵描き漫画描き
字書き向けの印刷所だから特にこだわりないならいいと思う
私も最初の小説本はちょこに頼んだ
心配症でサンプルとか試し刷りとかいっぱいやった
刷り具合とか使う用紙のお試しをしたい時は日光、プリオン
一冊丸ごと刷ってみたかった時にちょこっとさん使った 本にした状態って初めての時は実際手にするまでわかんないからやりたいならやってみるの良いと思う
自分もちょこさん1冊試し刷りで2冊来た、安いしありがたい…けど人に渡すものじゃないからいらないといえばいらないんだよね笑
ちょこさん以外を聞いてるのにごめんだけど、とにかく安いから一度試してみるのはありじゃない?
表紙の色校正がしたいなら使う印刷所じゃないと意味ないと思うよ
グッズやってるとこなら安価な紙製品頼んで発色見るのはどうかな?
ちょこは入稿も前と比べてわかりやすくなったし、とりあえず1冊だけなら良いと思う
あんまり評判よくないみたいな書き込みもあるけど、小説本で最低限付けたい加工はほぼあるし、書籍用紙も薄手のがある
文庫とか厚みまで確認したいようなやつはちょこだと気軽に刷れるからいいよ〜
コメントをする