創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Zh1e2KPU3ヶ月前

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以...

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。
同人女以外使ってない言葉の気がするんですが…

何か過去にトラブルとかあってそうなったみたいな?
成人と書いたら敬遠されますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5ZynUd6O 3ヶ月前

他でも使われてるよ、成人済み

6 ID: トピ主 3ヶ月前

検索しても同人女しか出てこん…

3 ID: Ku3pPjao 3ヶ月前

なぜなぜ期?

4 ID: bJRp2LqK 3ヶ月前

変な日本語だよね成人済み
東京住みも変だけど

8 ID: トピ主 3ヶ月前

ねー。東京住みは同人女以外も使ってる気がする
変だけど。

5 ID: MAmIwZRx 3ヶ月前

本編視聴済み、ゲームクリア済み、ワクチン接種済み、いくらでもあると思うけど

9 ID: トピ主 3ヶ月前

その3つは済み取ったら意味変わるけど、成人済みは成人でも意味一緒じゃない?

12 ID: Ad0iCNek 3ヶ月前

成人だけじゃ成人向けとかと勘違いされるからでしょ

7 ID: ldh7nBzT 3ヶ月前

定型文みたいなもんだしそんな深く考えて使ってる人はいないのでは?成人年齢が下がってからは成人済よりも20↑とか18↑を使う人が増えてる印象あるけどね
要は成人向け見られる年齢であることが分かれば良い訳だから成人だけでも良いんじゃない?
古のジャンルに行くと成人表記せずに昭和生まれとか書いてる人もいるよ

10 ID: 358jBMkV 3ヶ月前

「成人」とだけ書くと、作品が成人向けなのかなとか、他の方向で解釈される可能性があるんじゃないかな
同人では成人という単語自体がいろいろと使われてるし
「済み」とつけることで作者の年齢を示すのだと確実に受け取ってもらえる

11 ID: hAdj92rL 3ヶ月前

年齢制限あるコンテンツを見るための表記だから
既に成人になってます!というアピールをしたがった結果できた表現

13 ID: gRMeBhTG 3ヶ月前

18歳未満または高校生ではないという記載だから、対義語みたいな意識があるのかな?
成人以上という書き方はしないので、成人済み

14 ID: NYo1trhe 3ヶ月前

私も不思議に思ってた
なんでカテゴリーを示す単語に済ってつけるんだろ
高校生済とか大人済とか言わないじゃんねー
どこからきた言い回しなのか興味ある

15 ID: NYo1trhe 3ヶ月前

11がなんとなくしっくりくるかも
成人をアピールするための強調表現として生まれた説

16 ID: X9IfS5KT 3ヶ月前

「おとな」って書いてる人見たことある
「成人」っていうのもなんか違和感あるのと一緒かな

17 ID: gSCw0sfF 3ヶ月前

「すでに成人しています」を短く表したかっただけでは
英語でいうhaveだよね

18 ID: GHFhpLPv 3ヶ月前

「私は成人です」という自己紹介より「R18コンテンツを読むための条件である『成人になること』をクリアしています」というのが近いから
なんで書いてるかの理由として後者のニュアンスがあって成人済にしてる

19 ID: KlLrkT0h 3ヶ月前

誰かが書いたのを見た人がいいやんって真似して広まっただけでは?
そこ疑問に思う?って感じで驚いた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のイラスト本とかイラストのネップリってどう思う? 私はそういうのは原作のものが欲しいし、イラスト本は色の...

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...