既出かもしれませんが、同人誌の頒布価格についての質問です。 ...
既出かもしれませんが、同人誌の頒布価格についての質問です。
ピコで小部数発行かつ地方のため、継続できる予算でイベント参加ををしようとすると同人誌が高額になってしまいます。
本の値段が高いのであれば、イベント参加なし通販のみで単価を下げて欲しいと買い手側は思うのでしょうか?
みなさんは同人誌発行の際にイベント参加費や交通費も本代に上乗せしているかなど教えて欲しいです。
みんなのコメント
基本は”相場”に合わせる
その結果、赤字になるんだったら赤字でやるし、それで続けられないなら諦めるかな
だいたい相場を超える理由って、頒布数ピコなのに無理して周囲と同じオフセット印刷だったり無線綴じにしようとする印刷・製本方法の選択ミスだったり、トピ主も挙げてるように遠方などから無理してオフ参加してたりするってのはあると思う
オフ参加で交通費やイベント代を、趣味の旅行費のように扱えず抑えたいなら、無理してオフイベに拘らずに通販のみにすればいいと思う
印刷や製本も、オンデマンドやボリューム抑えて中綴じにして価格抑える方法もあったりする
そもそも本にして頒布ではなく、趣味ならオン...続きを見る
イベント参加費と交通費上乗せなんてした事ないわ
そこで回収しなきゃいけないくらいなら本なんて出さなくていいやって自分なら思う
上乗せはしない
通販オンリーでもいいのに、イベント出て頒布したいのってトピ主の自己満だよね?
継続して参加するにしても、頻度を減らしたりいくらでもやりようあるでしょ
イベント参加費や交通費は上乗せしないよ~、たぶん上乗せしてる人は少数派じゃないかな
上乗せしないと継続できない状況ならイベントには出ずに通販のみにしたほうがいいと思う
買い手としては相場より高い同人誌を手に取ることもあるけど厳選してる
精力的に活動してるわけじゃないけど、自分も参加費や交通費の上乗せは聞いたことないな
仕事じゃなく趣味の範囲で勝手にやることだし、それを気にし始めたら何もできない
いくら赤字になってもリアルイベントに参加する!っていう覚悟あるならいいけど、お金のことが気になるなら通販限定とかwebイベントとか、別の方法考えたほうがいいかも
話がちょっとズレるけど、自分も地方住みです
交通費もそうだけど、そもそも人ごみやオタクがたくさんいる場所が苦手でイベントあんまり行ったことない 疲れるし
上乗せはしない
イベント参加は知り合いに会いに行くお祭り感覚でもあるし、既に出てるけど自己満足だから
書店委託やBOOTHの手数料分上乗せぐらいは何とも思わないけど、イベントであんまり高額なのは強気だな…って思っちゃう
上乗せはするけど、周囲との相場に収まる範囲にはしてる
なんでもかんでも上乗せしてたら、そら値段あがる一方だし
早割入稿するとか、頒布数増やすとか、そういう方面で努力するかな
上乗せはしないよー
というか完売しても印刷代にちょっと届かない時すらある
そもそも同人活動って趣味だし遊びじゃん
レジャー施設に遊びに行くのが趣味でも映画鑑賞が趣味でも金払うのに赤字とか言わないでしょ
自分で出したいから本出すしイベント行きたいから行くのに赤字になるとか考えたことないよ
いくらかでも印刷代戻ってきたらラッキー程度に考えてる
相場の範囲内で頒布して、結果的に、印刷費は回収できるけど交通費や宿泊費まで考えると少し赤字という範囲で収まっている。趣味だし多少足が出るのは仕方ない、印刷費が戻ってくれば大満足と思っている。
相場より+100.200円程度上乗せしてる
地方からだと交通費とホテルだけで数万飛ぶし。それで欲しい人、活動を続けて欲しいと思うなら買ってくださいって思ってるよ。流石に表では言わないけどね
赤になるならそのカプやジャンルのオフからは撤退するわ
買い手側がどう思うかというか・・・
トピ主、ピコサーで少部数なら上乗せして高額にしたらさらに捌けなくならない?
いろんな人が言っているけど趣味だから、たとえばライブに行くのに交通費かけたりホテル取ったり現地でグッズ買ったりして支出するのと同じに考えたほうがいいよ
その場合は何もリターンないでしょ?同人誌制作も同じだよ
お金が足りなかったり支出が思いきれないなら配信待ったり円盤買ったりグッズ通販したりするわけでさ、=同人でいうなら通販のみにするってこと
11コメのような人はそもそもピコじゃないと思うから参考にならなそう
例えば印刷費で3万払うとして、宿泊費・交通費も3万、もしくはそれ以上かかる毎回大赤字の地方住みだけど普通に相場で頒布してる
そもそも印刷費以外の費用を頒布価格に上乗せしようと思った事がないよ
お金がどうこうより自分が行きたいから行ってるんだし、旅行だと思っていつもイベント参加してる
上でも出てるけど普通の旅行で事前に支払った費用を回収できる事ってまずないから、むしろ旅行途中で旅行資金増えて得した気分くらいに思ってるよ
買い手側にとってはサークル側の交通費とか宿泊費とか知ったこっちゃないと思う
そもそも「イベントに絶対参加しろ」なんて決まりはないんだし、頒布価格を決めるのに宿泊...続きを見る
同人誌赤字前提理論分かるし明らかに上乗せしてる作家見るとちょい引くけど、黒字20万(確定申告以下)なら別にいいんじゃないかな〜とも思う。
コメントをする