クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? ...
クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか?
人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒・もしくはかなりレベルの高い大学出身の方が多いですし、周りの上手い創作者さんも似たような感じの学歴が多いです。
中堅以下になると一般大や高卒の方が一気に増える印象なんですが、皆さんは自分の学歴と創作で出ている結果に関連性あると感じますか?
出来れば学歴と創作での結果(ジャンル内で大手・中堅・プロなど)を合わせて教えてください。
みんなのコメント
これは統計的な調査というより、創作者さん個人の経験談や体感によってかなり違う部分だと思います。
🔹学歴が高い場合(美大・芸大・専門など)
プロや大手になっている人に多いのは事実。
→ 体系的にデッサン・色彩・構図を学べるので、基礎の底上げが早い。学生時代から同じ道を志す仲間や業界とのコネができやすい。
🔹一般大や高卒の場合
中堅や趣味〜副業規模で活動している人に多い印象。
→ 独学で地道に積み上げるので、表現の癖や独自性が強く出る。就職ルートが絵とは関係ない場合が多く、副業や同人の形で力を発揮する人も多い。
🔹実際の関連性
「学歴=結果」ではなく、「学歴が創作に使え...続きを見る
流れを読まずにマジレスすると美大卒で商業やってる
創作に学歴は関係ないけど吸収力や何かを深く考える力は不可欠だから低学歴よりは高学歴の馬やプロの方が多いだろうね
自分がどの位置かは分からないけど、知り合いの10万フォロワーは中卒で親の夜職手伝ってたよ
一次でミニ色紙3万とかで瞬殺の人
↑の人は学校行かずに絵ばっかり描いてたし、美大や専門卒は単純に絵に費やしてる時間が長いからそりゃ上手くもなるだろうなと思うよ、後者は特にプロから習ってるんだし
二次やってる医者はhtr寄り、単純に多忙で絵に割く時間ないし独学だし
学歴と絵の上手下手に関連はない、お勉強とは使う脳領域も違うしね
幼卒でアニメ化した商業は100を超えてから数えてない
同人はシャッター前じゃ足りないからいつも隔離されてるぽよ
ほにゃらら高校卒業してバカバッカ大学に進学してチョウオオテ会社に就職、サ◯デーで連載して人気爆発、アニメ化して劇場版5兆円ヒット!
美女をはべらし、毎日キャビア食ってます!
コメントをする