どうしても『一言物申す』トピ《284》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《284》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る
【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/73375
トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062
その人の通った道が分かるとか、「匂いというか壁」とか言われてるのを聞くけど自分も出会ったことないからわからない
気になるよね
学生の頃同じクラスにいてめちゃくちゃ辛かった
教室中くさかったし廊下でもその子が教室にいると匂いで分かった
行事で下級生がうちのクラス来た時ざわめいてた
狭い会議室の中のMTGで、参加した4人中2人ワキガで死ぬかと思った時ある
後半は鼻が麻痺したのか気にならなくなったけど前半は口呼吸してた
風呂入ってない臭いとも違うんだよね ワキガはワキガの臭い
個人的にはカメムシ潰した臭いに近いかも
中学の学年主任の先生がそれだった
うちの担任の先生が休職の時代わりに教室に入ったんだけど冬の締めきった教室でワキガは……地獄
なんでPSDなのかって書き出しがPSDと縁遠い字書き参加者側の疑問ぽいんだよなあ。ちゃんと読めば主催って分かるけど、参加者サイドのコメントにとれる文が多い。
トピ立て乙です
「ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師」って書き出しに悪意を感じるし、AI使ったことにして貶めたいんだなとしか思えなくて嫉妬乙
「ジャンルに飽きて」も「しれっと」もそうだけど、「『そこそこ』面白い」って言い回しも、あ〜気に入らないから貶したいんだなと思ったわ
あのトピ主、「30、40代のこどおばばっかで全然ジャンルの話しないし交流できる人いない……壁打つしかないのかな」って感じで性格悪いトピに書くだけならここまで叩かれなかったのにねぇ
まぁ釣りじゃなけりゃ自分が性格悪いオタクだって分かってないからあんな長々と書けるんだろうけど
寄り添いトピのあの書き込み、あれだけ過激なこと言ってるとコメ主が恨んでるバケモンみたいな人なんてそもそも最初から存在してないんじゃないかと思っちゃう
同じイベントに出るならなおさら、そのタイミングであなたの存在を思い出したか親近感湧いたかじゃないの?と思った
相手が常に自分のことを張り付いて見てるわけじゃないんだし自意識過剰すぎ
たかだかフォローしてるだけの相手にそこまで打算で接するほど執着してないって
ブロックされた側の粘着、通販ページで怪しい動きがあった→ブロしてやったあの人だ!って
ちょっと自意識過剰じゃない?
AI頼りの人あそこまで叩かれるのか
出力したやつにちょっと手加えたくらいで自作発言してるなら相当アレだけどアタリやパースや影の付け方参考にしてるだけでしょ、楽してるのが許せないってこと?3Dやら素材に頼りまくってる人と正直何が違うのか分からん
人の絵を無断学習させたり自作発言してる奴が問題なだけであのコメみたいにツールとして使う分にはそんな叩く程か?と思った。プロット立てたりするのにchat GPT使ってる人結構いるだろうに。
上手い人の絵を参考にするのは誰でもやることだしねープライドある人は時間かけて自力で資料探しするんだろうけど趣味として割り切ってるならAIで楽してもいいんじゃない?
まぁ後ろめたさ感じるくらいならやめた方がいいだろうけど…
実力より上手く描けてることに後ろめたさを感じてるからああ言う言い訳吐き出してるんじゃないの?
あと使用に何の問題もない3Dと一緒にするのは筋が違うと思うよ
とりあえず22が創作者じゃなさそうなことは分かったからよその掲示板行った方がいい
生成AIの問題において「楽してるのが許せない」とかいう定型フレーズが出てくるのは、規制派がそう思ってることにしたい推進派の口からだけ
規制派、非使用派は、学習時点あるいは出力時点で諸権利問題が発生している現実的現状を問題視しているから、同じやるなら権利クリアな3Dにしなよって言う
法律的には、学習時点・出力時点では現行法の著作権でも問題ない
人力だろうが生成AIだろうが著作権が法律上に問題になるのは公開時点って話だよ
法律変えたいなら立法議員に働きかけるのが筋だろうに、合法なものをまるで犯罪のように扱って非難するから反AIは嫌われるんだよ
こどおば(自立せずに実家)が昔ほど叩かれないって言うけどそんなのネットだけの話だし、外の社会では単に透明扱いされてるだけで普通に世の価値観でもまだ微妙な存在だと思うけどね…。
まぁそれで人付き合い決めるのはまた別の話として。
田舎は当たり前にいるから普通だけどな
結婚しないことに対して昭和のようなハラスメントはされるけど、自立しないの?ってのはない
結婚して親と同居してるか独身で親と同居してるかの違いで、所帯持ちも光熱費や固定資産税おんぶに抱っこだし
地元は核家族で生活してるのなんて2割もいないわ
給料低くて車の維持費嵩むしそもそも単身用のアパートやマンションがないから地元で就職しちゃうと家から出ようがない
47
多分自立の定義が違うんだけど自分は働いてない層とか逆に十分な給料あっても家出ない層のことを言うつもりで自立してないって書いたからまっとうに就職して働いてて給料足りないは別にいいんじゃない?
まぁたしかに都市部の価値観なのかもね。東京じゃ出会う人の半分以上は地方から出てきてる人で都内出身の人(そっちの言う地元で就職した人)のほうがレアだからな。
田舎と都会じゃ価値観違うのは確かにあると思う
自分も田舎者だけどそもそも都会に比べてマンションやアパートが少ない
それにどうせどこ行くにも車移動だから引っ越してもそこまで生活の利便性も上がらないんだよね
実家が職場から遠いわけでもなくて両親との仲も良好なのに家出ると「家賃代もったいなくない?」とか言われることもあるレベル
逆に生まれた時から都会住みで実家から会社通えると、生活水準大幅に下げるために年間何百万円も払うの非効率すぎるからそのまま実家住みの人多いよ
実家が太い人ほど親と仲の良い率も高いし
一番必死なのは大学進学か就職のタイミングで田舎から出てきて苦労してる自分の方が偉いんだと思いたい人だと思う
まあ実家が都心にあった上で子供には進学祝いに別のマンションプレゼントするような層まで行くとまた別もしれないけど
たまにいるよね、ああいう主催
自分ひとりで本出せるレベルの知識すらなくて、印刷所や寄稿者とコミュニケーションも満足に取れないけど、
主催という肩書だけを欲しがる人が主催をやるとあのトピ主みたいになる
あのタイプの主催の元で搾取されてる労力担当の人がたくさんいると思う
こどおじこどおばの定義が結局よくわからん
前トピで
「こどおじこどおばは甘えたヒキニートを指すのであって障害者や難病者は含まれない」
って意見が出たかと思いきやすぐに
「実家暮らしでも自立していればこどおじこどおばではない」
って意見が出てて
いや重めの障害者や難病者はまさに「自立」できないだろ…それだとそういう人たちもこどおじこどおばに含まれるじゃん、となった
実際Xとか見てても、障害者や難病者で実家から出れない人がこどおじこどおばとして叩かれてるのめちゃくちゃよく見るし
パッと見でわからない障害者や難病者もいるんだから
こいつこどおじこどおば!と思って叩いてる相手が実...続きを見る
>「実家暮らしでも自立していればこどおじこどおばではない」
ググるとこれっぽいけど、実際は実家ぐらしの独身はみんなこどおじこどおばだと思われてると思うよ
あんまり本質を伴ってないスラングでしょ。だから外からどう見えてるかしか判断材料にならない
内部の事とか、他人には分からないもん
自分は賃貸アパートで片親(貧乏、家無し貯金無し年金ちょびっと)を扶養に入れて働いてるから世帯主だけど、さして親しくない同僚には「父が母に遺したマンションに居候して給料全部お小遣いにしてるこどおば」だと思われてた
「専業主婦」が義父母と難病の子供を介護していようと「旦那に寄生して働かなくてずるい、ニート」と思われるのと同じように、「こどおば、こどおじ」も世帯主だとか介護だとか病気だとか関係なく「金持ちの親に寄生して遊んでる、ずるい」と思われて叩かれるのかと
>パッと見でわからない障害者や難病者もいるんだから
こいつこどおじこどおば!と思って叩いてる相手が実は障害・難病持ちでした、なんてこと十分ありそう
えっこれは当然では?
他人の事蔑称で呼ぶ、悪口言うのってそういうリスク込みでの行動でしょ
こどおじ、こどおばの言葉の定義がどうとか関係ないよ
叩く相手が実際甘えたヒキニートだったら悪口言っていい、相手も言われて当然と思ってるってこと?
怖……
何で定義にこだわるんだろうと思ってたけどそういう事?
30代↑男女でピーターパン症候群やシンデレラ症候群のように 精 神 が 子 供 の ま ま で恋人を作る気が全くないのが子供部屋~だと思った
34の書いてる通り、wiki読む限り「実家暮らし」「中高年」「独身」の3条件がそろってれば境遇や経済力・生活態度関係なく全部ひっくるめての蔑称らしい
親孝行してようが経済的には自立してようが何だろうが独身実家暮らしはもれなく全員こどおじおば
小説需要がないって言ってるけど,自分の小説が一番上手いのに!交流するしかないのか、って言ってるってことは他の人の小説はコメ主よりは読まれてるんだろうな…
まぁ狭い界隈であそこまで見下してたら確かに寄り付かれないかも。
原稿がpsd指定の理由、自分も字書きで詳しく理由がわかってなかったからあのトピめちゃくちゃ勉強になったけどあれ見下しっぽい返信なの?
「私は出来るけど皆は出来ないんですね!」は相当上手く言わないと見下しに見られると思うな。あの返信が特別下手だったとは思わないけど,その辺りの配慮がある上手い返信でもなかった。
あーたしかにその目線で読み返せばそう読めるな
自分も多分あのトピ主と同じで絵描きさんって普段からいっぱい色んなツール使っててPCソフトに詳しいイメージを勝手に持ってたし、クリスタとかって自分が使ってるソフトとかより上位互換でもっといろいろ出来るもんだと思ってたからなんとも思わなかったんだよね、多分
気をつけよ
48の意見もわかるけど、正直あの返しで見下しが滲み出てるとか裏で搾取されてる人がいるとか言っちゃう人は繊細すぎるというか、それこそ通常のコミュニケーションに自分で悪い方に妄想して傷つくタイプだと思うから気をつけても無駄だと思うな……
51 見下しが滲んでるとかはまぁそうとも読めるのかな〜とは思うけど、搾取云々言い出してるのは逆にヤバい人だよね。多分字書きアンチなんだろうけど
クレムみてると予想斜め上のすごい自意識過剰な人がいるなスゲーと関心する
そういう風に想像するんだ?みたいな。
自分なんて、こないだマイ神に対してへんなからみしちゃったかも?気を使わせてしまったかも?とか気をもんでいたとゆうのに
子孫出てきたらBLカプ爆破されて切ねぇー…って思う気持ちあるんだけど個人的にBLカプより男女カプ爆破された時の方がダメージ食らう、何でだろ
BLは絶対に子供産めないからうっすら諦めついてるけど、男女は子供できるから、他の人と子供作ったってのがリアルなんじゃない?
感覚の話だし価値観古いって言われるかもしれんけど
BLの場合まあ99%公式でカップリング成立するわけないと思ってやってるから、そりゃそうよね~みたいな感情で済ませられる部分もあるけど、男女だとBLと比べると公式で成立する確率を無意識に高く見積もっちゃうんじゃないかと思ってる
自分はこれ自覚してる&いわゆる負けヒロインになりがちな属性のキャラの方が好きになりがちな傾向があるので、絶対成立しそうな男女か、成立しないだろうけど他とも同じく成立しなさそうな男女(ソシャゲとか、ニコイチで組み合わせが他にない系とか)のカプしか怖くてハマれない
BLより爆破に怯えることになるので
ありがとう、確かに期待の気持ちが大きくてそのギャップで落ち込むわ!って気付きました
言語化上手で凄い、すっきりした
非公式だけど微妙にくっつきそうだった(片方の恋愛感情は明言されてた)BLカプが結局爆破されて大荒れしてるの見たから、70の言う「成立する確率への期待値」が大きいほどショックなのはかなりありそう
クリスタは月額1000円くらい(今もうちょい高い?)から借りれるけど、インデザは月額5000円かかるし(年プランでも月4000円くらい?)そういう意味でもあのトピ主はちょいデリカシーなく見える発言はあったかもな〜って感じる。
絵描きが色んなツール使ってるってイメージが自分はピンと来ないんだけど実際色々使ってるの?
クリスタなり何なりの各自の使いやすい1個以外は全然わかんない〜ってイメージだったわ
更新終了したソフトずっと使い続けてたりするし
絵描き1人につき複数使用、じゃなくて複数の絵描きがいれば各自が違うツールを使ってる、の色々じゃないかなアンソロの話だし
別トピの事だったらごめん
人によるよ
ペイント・デザイン用ソフトの種類自体が豊富だからたくさん使ってる人もいれば1つしか使ってない人もいる
イラスト中心の人だとクリスタ・フォトショ・イラレみたいに併用してる人がかなり多くて、追加でLive2Dやblenderみたいな3D制作用ソフト使ってる人もそこそこいる
逆に漫画だとクリスタ一本だったりコミスタだけずっと使い続けてる人みたいに1個だけ使ってる人が多いイメージ
使えるツールや書き味が違ったり得意なことが違うから線画と塗りで分けたりネームは違うソフトでやったり描きたいテイストに合わせて変える人もいるよ
自分は不器用だからクリスタ一本だけど色んな人がいる
腹壊しても自己責任上等ならダメってことはないのでは…元々長期にわたって食べるものなので砂糖とかいっぱい入れてるし…どのトピかわからんけど…
85
ありがとう普段見ないトピだからわかんなかった
しかも冷凍じゃなくてチルド(冷蔵)だから普通に痛んでそうだった
Xなし個人サイト勢で壁打ちしてるけど隣のサークルが気が合いそうな人だったら普通に会話したいわ
だからといって隣が喋りたがらない人だったら特に話しかけずに大人しくしてるけど
Xの相互以外とはあんまり会話したくないサークルの方が多いのかな?相互でもないくせにやたら絡んできて面倒くさいやつとか思われてたら悲しい
そうなのか〜
自分もSNSのゴタゴタが嫌いでXやってない側だから喋っててもSNSの話題出すことはないけど、そうじゃない人の方が多いよねきっと…イベント現地の雰囲気だけ楽しみたいんだけどSNSありきの今の時代は難しいか
攻め可愛がったり受け優位続くとリバ疑われるのここで初めて知ったな
確かにガチガチの固定ほぼいないしかなり巨体の攻めを可愛い可愛い言ってる人たちばっかりだわ
クソデカ感情持ちが受けだから仕方ないんだけどさ
ブロック云々、個人間の話じゃないからちょっと違うかもだからこっちに書く
マイナー界隈のプチウェブオンリーの主催が参加予定者を取りまとめてたんだけど、
そのうちの一人が特に何も言わずブロックしてきて、主催は原因がわからなくて誤ブロックかもしれないと思ってそのままにしてたら、
主催が粘着してくる!ブロックしたのにブロックし返さない!執着されてる!監視されてる!って暴れてて怖かったよ
なんかのご病気ですかってレベルの際どさだね…
主催なんてただでさえいろいろ言われて疲れるのにどれだけ不快で不安で擦り切れたことだろう
リプの応酬トピ、自信無いからこっちに書くんだけど
フォロー中の欄って自分がフォローしてる人同士の会話しか流れてこないよね?例えば相互が私の全然知らん人と会話してても、それは私のフォロー中TLには流れてきてないと思ってるんだけど……(おすすめには流れてくる)
これ間違ってる?
鍵垢でネタつぶやく→ネタ帳にされて公開垢でつぶやかれて描かれる の流れで、さらにネタ帳にされた人がちゃんと描いてパクりより数字取れるの流れは羨ましい
自分は作品の内容を緩く後追いされてそっちに数字がつくし、パクられた内容は描いて満足してるからさらに描くのもできなくて、モヤモヤが溜まっていくばかり
向こうが175気質なのでいなくなってくれるのを待つしかない
XのTLが最近ますますごちゃごちゃで辛いと嘆いてるトピ
辞めちゃえば即解決だよ~と思ったけど、求められてる答えじゃなさそうなのでこっちに
辞める前はそれなりに心配だったけど、実際辞めてみたら全然困らなくて快適
作品見たり探したりするのはしぶなんかでいいし、面倒な交流も切れるし
我慢してXにいなくても、自分の作品もちゃんと見てもらえるし
快適すぎて、次は個人サイトでも作ろうかと考えてる
ブロックは攻撃、敵意の意思表示だから別垢で監視するって人と自分のポスト見たくないんだな〜ってだけでイベントでは相手と話すって人がいた
ブロックひとつでも人それぞれだから相手の気持ちを想像しても自分の考え方が反映されるだけだと思う
大手に嫉妬で苦しいからブロックしますが悪意はありません、あなたからもブロックして欲しいって連絡したと語ってた人もいた(誰とも交流しないのに界隈を気にしまくってた)
ブロック絡みって面倒臭い人があぶり出されるイメージがある
好みの絵柄の変化トピ見て何となくクレムでかわいい絵柄が嫌われがちな理由がわかったかも
純粋な好き嫌いももちろんあるだろうけど、何というか「かわいい絵柄を好むのは幼稚で恥ずかしい事。リアルな絵柄を好んでいる方が高尚」みたいなイメージを意識的でも無意識でも持ってる人が多いのかなという印象を受けた
最近の腐はかわいい絵を好む人の割合もかなり多いけどやっぱり年代による考え方の違いや若い頃植え付けられた固定観念みたいなものがあるのかな
サイバー攻撃トピ、よくわからないんだけどメールやクラウドサービスじゃなくわざわざサイト作って提出してもらうってどういう状況なんだろう…?
サイト自体が最終的に創作物になるとかなのかな。
描きわけできる漫画家についてのトピの2みたいな人気になる
ちゃんと教える気ないならわざわざ書き込まなきゃいいのに。売れてる漫画=描きわけできる漫画家なわけじゃないの少し考えればわかるでしょ。だからこそトピ主はトピたてて聞いてるんでしょうに
逆カプ、地雷の監視のトピ。やめたいのに、やめられない状態は、「依存症」だって聞いた事ある。
アプリを消す事も出来ないっぽいから、かなり危ない状態かもね。
絵の好みはそこまで思わないけど小説の好みはすごく変わった
子どもの感性で読まないと楽しめないものって沢山あるんだな
もっとたくさん児童書とかラノベとか読むべきだったかも
chatgptにコード書いてもらうこともそりゃできるけど、プログラミングやセキュリティ面わからんやつが頼ってもずさんなコードにしかならないと思う
仕事でAIを補助的に使ってコード書いてるけど同僚も上司も皆あくまで補助的なものって認識だな
合同誌の費用をアンソロみたく1人が負担することはあると思ってるけど、公募の合同誌ってないよね
ないというかそれはアンソロでは…みたいな認識になってしまうというか
1、2コメついてるトピを開いたら0コメっていうのがちょくちょくあるんだけど何なんだろう?シクレで開いても同じだった。
ネタ帳にされてるトピ主、同じようなトピでアドバイスもらってもデモデモダッテが多い中、やっぱり相手が変ですよね!ブロ解しました!って即行動しててカッケーと思った
ネタ帳扱いってされると自己肯定感下がるよな
自分もさんざんやられたわ
相手のほうが数字取ってるし最悪だった。ああいうことする奴ら地獄に墜ちてほしい
鍵垢のトピ主と同じようなものでオンリーワン推しだったからバレないと思われたみたいだけど、今は自カプが増えたし、神呼びしてくれる読者も現れたから、良いネタ出せる人は負けないでほしい
自語り失礼
私は相手違いカプの奴にネタ帳にされてたことあって一時期精神やられた
鍵垢ならブロックできるけど個人サイトなので特定できなかった
自カプの肥やしにすらならないしただただ盗まれただけ
そういえばこの間AIでしかコード書けないけどプログラマーとして新卒入社したって人の動画を見かけたな
完成品は出せても自分ではコードの内容を理解してないから修正も説明も提案も出来なくて業務をやっていくにつれボロが出まくって退職したらしいけど
プログラムに限らず絵でも何でも表面上はAIでちゃんとしたものが作れる時代になったように見えるけど、結局AIも嘘吐いたり非効率な方法を提案して来たりするから完全無欠ではないんだよね
だから基本をしっかり学んで自力でも同じものを作れるレベルの人が効率化のために使うべきものなんだよな
動画なところが作り話感濃厚
でもドブラックな会社だとプログラムやったことない人をプログラマーとして派遣して客先が困ってしまう案件は存在するらしいから、その人も家で勉強して続ける道はあったかもね
127
自分もそういう系の話は全部作り話だって思ってたけど、元々そのチャンネルの主旨は実際の新卒や転職活動者にインタビューしたり就活応援するって内容なんだよね
だから他動画見てもAIの話題は一切ないし、件の動画でもAIの部分以外は至極まともな感じで仕事内容や業界内の話もちゃんと具体的で筋が通ってたから本当なんじゃないかなーと思ってる(嘘の可能性も完全否定はできないけど)
ちなみに入社する時は過去実績についてしか聞かれなくて技術的な質問はほぼなかったから大丈夫だったらしい
