創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hnLz3VT1約5時間前

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 ...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。

友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。当時は多少ファンサイトや二次創作があったようですが、現在活動をしている人はごくわずか、さらに友人Aの推すカップリングを扱う人は皆無という状況です。

そんな中でも自分で絵や小説を作り、過去のファンサイトや同人誌を発掘し、彼女なりに楽しんでいたようです。が、常に飢餓感もあったようで…
私を含む数人の友人には「こんな作品が、こんなカップリングが好きなんだ」と打ち明けてくれました。

打ち明けられた我々は特に同人活動もしておらず、友人Aの好きなその作品も全く知らないものではありましたが、友達として萌え語りに相づちを打ち、時にはAの好きなキャラクターのイラストを描いてプレゼントしたりしていました。

ところが、徐々にAの行動がエスカレートしてきて、我々には受け止めきれなくなってきました。具体的には

・Aと会っている時に、その場でA自作の小説や漫画を読むよう要求され、逐一感想やリアクションを求められる
・公式から出ていた小説、他者の二次創作、生成AIで生成した作品なども同様に感想を求められる
・出かけ先でA自作の推しぬいの野外撮影を始め、ぬいや日傘を持つ等の撮影アシスタントをさせられる

等々です。
初動で、Aが楽しそうにするのが嬉しくて「もっと話聞かせて」的な姿勢を取ってしまった我々にも責任はあるかもしれませんが、興味のない作品を読んで感想を述べたり、当たり前のように推し活の助手をさせられたりすることが苦痛になってきました。

Aを傷つけずに済むあしらい方のアドバイスなど、今後もAと付き合っていくには我々はどう行動すればいいか、皆様のお知恵をお貸しください。

このような経験をお持ちの方の意見、逆にAの立場からの意見、どちらでもない方からの客観的な意見など、様々なコメントをお待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JruloqKW 約5時間前

Aと会う時は何かしら目的があって会ってるよね?例えばこの映画行こうとかお店で食事しようとか、みんなで近況話し合おう〜とか。もしそうなら「今日は〇〇目的で集まったんだし、読むのとか撮影は別の日にやらない?」でやんわり断る。
Aのターンが始まるとその日がそればっかりになっちゃうんだよねきっと。
あとは付き合ってあげられるなら実際に別日を設けてがっつり付き合ってあげればいいし、付き合ってられないなら実際には来ない別日をずっと理由として使っていくのはどうかな。

3 ID: c0jGCPzW 約5時間前

>Aが楽しそうにするのが嬉しくて「もっと話聞かせて」的な姿勢を取ってしまった
これが最初だけは心からの言葉だったばっかりにご友人が調子にのってしまった、って話かな
作品を読ませて感想を求めるのは布教のつもりでもあるんだろうね、もしかしたらハマってくれるかも!って(気持ちはわかる)
穏当な対処法としては「今後ご友人の萌え語りや布教に無理してノらない、楽しそうなフリをしない」だと思う
なんか反応が悪いな…って気づけばご友人だってそれ以上はゴリ押ししないでしょう

4 ID: hveLMJ5r 約5時間前

Aとの関係を切りたくないなら、Aと遊ぶ時はそんなもんだと思って割り切る、その代わり遊んだり通話する頻度を減らす
今そんなジャンル熱が高い相手に「そもそもそのジャンル興味無いから付き合いきれなくて、ごめんね…」なんて言ったら絶交されそう

5 ID: GbahnlQO 約5時間前

自分の推しを話すのはどうでしょか。例えば音楽や芸能人、子どもや旦那でもいい。相手の好きの度合いが強烈な場合自分も改めよう…とならないかな

6 ID: ibVXKQxr 約5時間前

自分もAさんほどじゃないけど
萌えを楽しんでる人を見るのは幸せな気持ちになれるけど
強要されるのは辛いよね
2さんと同じで目的がある時はそちらを優先してもらう事が良いと思う。
食事の時にさっとぬい撮りするのはOKかNGかとか線引きははっきりさせたほうがいいと思う
ただ、嫌だだけじゃなくて楽しんでる姿を見るのは好きだけど、とワンクッション置いてから言った方がいいと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

バッドエンドの最後の終わり方に悩んでいます。 当方、推しカプの漫画を描いているのですが、今回バッドエンド本を出そ...